...

Ebina International Society

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

Ebina International Society
*** Ebina International Society ***
2016 年 6 月発行
Ebina International Society
EIS
NO.147 号
「表紙の万国旗は EIS が現在まで交流した
47ヶ国の国旗です。何ヶ国わかりますか?」
えびな国際交流の会(EIS)は海老名市近郊に在住の諸外国の方々をお招きし、お互いの
文化を理解し,助け合い、親しく交流する事を目的としたボランティア Group です。
どなたでも入会歓迎です! ご一緒に国際交流を楽しみませんか?
Our EIS is organized by volunteers in Ebina City. We want to reach out to
foreign people to help and understand each other. Please come join our EIS !
州
自由広場
・・・・
セレンディピティ・・・・
今月の目次
普段使いなれない言葉ですが、とても含蓄のある言葉ですので
紹介します。
ノーベル賞を受賞された根岸英一さんが、述べたお話に入っていた言葉で、
なにか新たな発明や発見がもたらされるひとつのキーワードとして使われました。
なんでもそうですが、いろいろなにかを行う際に必要なのは・知識・アイデア・
判断・意志・行動・計画・願望、などですが、そこに欠くべからざるものとして
「セレンディピティ:serendipity」を挙げているのです。いい日本語訳はありま
せんが、あえていうと、
「偶察力」「偶然にものをうまく見つけ出す能力」
「the natural ability to make interesting or valuable discoveries by accident」
★自由広場
1頁
★EIS 総会
2~3頁
★タウンゼント・
ハリス
4~5頁
★EIS Café:
おもてなし
6頁
★ラスベガスに
数多くの発明や発見は、それらの人による研究や実験や豊富な知識や熱意など
吹く風 7頁
から生まれるのですが、多くはその過程でのふとした偶然や気づきからもたら
されているというのです。近くは あの田中耕一さんの「高分子質量分析」や
★Information
江崎博士の「トンネルダイオード」や「ペニシリン」の発見もそのような偶然か
8頁
らもたらされたとも言われています。でも偶然というのは向こうから勝手に
やってくるわけでなく、それを手繰り寄せたり、気づいたりするのは、その人の
能力でもあるのです。学業優秀、知識豊富な人がいい成果をあげられるとは言え
ないのです。いろいろな寄り道や失敗やおおくの体験がその能力につながるもの
だということなのです。学校の成績は及第程度で良くて、あとは子供たちにいか
に多くの体験や経験を味わってもらうかでその気づきの力も向上してくるものと
思います。ちなみにこのセレンディピティという言葉は
「スリランカの3人の王子」という童話から
創立:1991 年 11 月
きている言葉です
会員数:121 名(2016 年 5 月現在)
(Takao. I)
えびな国際交流の会(EIS)
http://tiny-world.com/index3.html
2016年度「えびな国際交流の会」総会を開催
EIS 総会・記念講演会が開催されました。総会では多くの会員参加のもと2015年度活動報告・会計
報告、役員改選、2016年度活動計画案が審議されました。総会のあとはネーマさんからエジプトの
文化・生活についての講演が行われ、そののち今回はハラル具材による会員手作りのサンドイッチ、
クッキーパーティで会員間の懇親・交流が図られました。
日時:2016年5月22日(日) 10:30~12:30
場所:海老名市文化会館
351室、352室(控室)参加者34名 総会議長:小林庸氏選出
審議事項:1号議案 <2015年度活動報告、会計決算報告、監査報告>
2号議案 <役員改選>3号議案<2016年度活動計画、予算案>
・2015年度活動報告においてイベントの延参加者総数が大幅に増えたこと。
465名(前年度336名)
・英会話クラスの参加希望者増に向けて新規クラス開設促進などの活動が報告されました。
新役員は以下の体制となります。
代表:石黒孝夫、副代表:車田克彦、寺田よし江、総務:伊藤由紀子、
会計:井上理夫、会計監査:土田重則、柳田陽子。
記念講演:
報告
神奈川県国際課の国際交流員
柳田陽子・平悦子
ネーマさんが「エジプトの文化と生活」
について講演して下さいました。ネーマさんの出身地アレクサンドリア
のこと、砂漠やオアシスなどの自然のこと、エジプトに数多く残る遺跡
のことなど多くの写真とともに紹介して頂きました。大昔、大地震に
よって海に沈んだ宮殿が、今も海底に眠って
いるそうで、皆さん興味深く話を聞いていま
した。他にもコシャリ、マハシーというお米を使った食べ物など、エジプト
の食文化やイスラム教についても、アラビア語を交えて丁寧に説明して頂き
ました。
独学で日本語を勉強したというネーマさんは、我々日本人が驚くほどの美しい日本語で講演をして下さ
いました。私達は言葉の選び方や話し方など、もっと美しい日本語を話す様に
心がけなければと痛感しました。聞く所によりますと
彼女は「綺麗な桜の下を愛する人と歩きたい。又 是非
日本に来たい。神の思し召しできっと来ることができ
るでしょう」との事です(8 月に帰国予定との事です)。
この講演を通じてエジプト文化とイスラム教に対する理解を深めることができました、ありがとうござ
いました。
懇親パーティ:今回はネーマさんがイスラムということでもあり、
ハラルの食材での懇親パーティとなりました。石原さんからハラルフードの
説明があり、そしてネーマさんの御礼・乾杯のあいさつののち、みなさんで
ハラルのサンドイッチやクッキーなどをつまみながらの会食懇親となりました。
2
会員間、ネーマさんを囲んでの国際交流が和やかに行われました。
手分けしてサンドイッチやケーキをつくっていただいた皆さん
ありがとうございました。シンプルですがなかなか豪華なサンドイ
ッチパーティとなり、心豊かな気分にもなりました。
2016年度
行事参加希望者
報告
参考(総会ハガキからの回答 集約)
※総会ハガキでの問い合わせに回答いただいた皆さんからの提示にもとづき作成しました。
このリストに制約されることなく、多くの行事へのみなさんの参加をお願いします。
行事
1
One
参加予定者:順不同
World
Day
(※印:まとめ推進担当者案)
※寺田※伊藤※平※天日
安藤、石黒、井出、井上、小野、甲、鴨志田、
木田、車田、小林庸、佐藤理、鈴木、清、高橋、土田、土谷、徳原、
西澤、野本、濱田、浜津、福村、宮武、村田、遠藤、杉山、石原、
松政、新井敏
2
会報企画編集
※石黒※佐藤博※寺田※伊藤
井上、車田、清、平、竹林、天日、
徳原、中島、柳田、鷲見、濱田
3
海外研修生との交流
※車田※石原※石黒
赤松、安藤、井出、伊藤、井上、鴨志田、木田、
佐藤博、佐藤理、鈴木、平、高橋、竹林、土田、武市、天日、西澤、
野本、濱田、福村、丸山、宮武、村田、柳田、寺田、松政、佐藤研
4
新年会・親睦会など
※柳田※寺田※佐藤博※石黒
相川、赤松、井出、伊藤、井上、小野
甲、鴨志田、菅野、木田、車田、小林庸、清水、鈴木、清、平、
高橋、土谷、天日、西澤、野本、濱田、福村、宮武、山口、大西、
石原、佐藤か、松政、新井敏、
5
英会話
※寺田※天日※平 相川、安藤、井出、伊藤、鴨志田、木田、車田、
小林庸、越場、佐藤理、清、武市、竹林、田中、土田、西澤、濱田、
福村、三河、三辻、村田、松政、大谷、水間、新井敏、
6
文化交流
ちぎり絵・料理教室など
7
ホームステイ・サポート
※丸山※石原※西澤※柳田
赤松、安藤、石黒、井出、伊藤、鴨志田、
清、平、高橋、土谷、天日、中島、野本、濱田、堀川、松田、寺田
※鷲見※寺田※天日※濱田
丸山、井出、鴨志田、土田、石黒、村田
ファミリー
8
Kid’s English
※佐藤博※清水 相川、鴨志田、佐藤理、天日、野本、堀川、宮武、村田、
柳田、松政、水間、新井敏
9
ホームページ企画・更新
※石黒 IT,HP 関心のあるかたぜひどうぞ協力ください
3
歴史探訪
なぜ
なぜ初めての領事館はお寺だったの?
時は安政、下層武士は戦国武将のように華々しい活躍もなく、天下泰平の時代が続き、江戸
庶民は質素ながらも安定した生活を送り、時折大地震や大火、自然災害に苦しめられながらも、
共通の文化と価値観のもと、東の果ての島国として日本国は存在していました。そこに登場する
のがタウンゼント・ハリスさんです。
ハリスさんは1804年にニューヨーク州で生まれ、家業の陶磁器
輸入業を継ぎますが、44歳で不況の為家業をたたみ貿易商となります。
もともと語学には強く、独学でフランス語、イタリア語、スペイン語を
習得します。中年になってから海外へ出ていくのですが、考えてみれば、
とにかくこの頃の世界は、おもちゃ箱をひっくり返したような時期で、
西洋諸国はプロイセン、イタリアが国を築き、イギリスの資本主義が労働者階級を産み、欧州諸
国の覇権争いが激化して、未開の土地へ新しい富と植民地を求めていた時代でした。日本もその
標的になったのも仕方がないことです。
1855年に米国大統領フランクリン・ピアースから「初代・駐日総領事」に任命され翌年、
伊豆の国・下田へやって来ます。ペリーさんが日本に来てから3年後です。下田の玉泉寺に領事
館をかまえ、幕府との交渉に臨みますが、江戸からは遠く、混浴には嫌悪感を示し、胃痛を抱え
ながらも煮え切らない幕府の対応に直面して相当大変だったと思います。
下田にはお吉さんという、開国に身を翻弄された美しい女性の伝説があります。鶴松という
恋人がいるにも関わらず、幕府側が交渉をうまく進める為に役人がハリスさんの身の回りの
お世話をするためにと、下田一の美人だったお吉さんを差し出すのですが、
ハリスさんは敬虔なキリスト教徒で、生涯独身を通し、幕府のハニートラップに
は引っかかることもなく、ぐいぐいと日本との交渉にあたります。
1858年7月に日米修好通商条約を締結。条約締結ののち、公使館を麻布
善福寺に移しました。江戸城から桜田門を出ると、その道は東海道につながり
ます。愛宕山を抜け赤羽橋から三田に東海道は進みますが、麻布の高台は江戸城の様子や東海道
の動きが眺められるほど近くの場所にあります。幕府にすれば、アメリカから江戸の海に来てい
る砲艦を後ろ盾に、攻めに攻めまくって交渉にあたるハリスさんは、まさしく招かざる客だった
でしょう。交渉事は飴と鞭です。
「ハリス顕彰碑:善福寺」
4
善福寺には、ハリスさんのレリーフと記念碑が立っています。 当時を思わせるものは何も
ありませんが、昔は品川の海がもっと近くて、三田、高輪あたりは海岸線の脇だったようです。
麻布から前は海、後ろは六本木の高台になります。坂が多く古いお寺もたくさんあります。
こののち高輪東禅寺には英国領事館が開設されますが、ここは尊王攘夷派によって焼き討ちに
あってしまい、転々と場所を変えていきます。やがてフランス、オランダ、プロイセン、
イタリアと公使館が開設され、幕府は新政府に代わり、天皇が日本の元首として外交が行われる
ことを通告します。
麻布・六本木は、現在、多くの国の大使館、領事館があります。
ここが世界と日本をつなぐハブのような地区になったのは、ハリスさん
がここで初めての領事館を興したからです。
開国から 150 年、麻布善福寺の門構えの後ろには 見上げる程の
タワーマンションがそびえ建っています。どの時代にも表と裏があり
ますが、特に国家間の交渉事は国家機密として公開されることはありま
せん。しかし、何十年かすると、歴史がまた検証されて戻ってきます。
過去がまた、未来からやってくるようで、面白いですね。
江戸散歩の途中の歴史の復習でした。
新会員の声:
(Y.I)
安藤麻理さん
初めまして。2 月から水曜英会話に通っています。厚木市に住んでいますが、かつて
中新田小学校だった為、ご縁を感じます。子供の頃、North Carolina や NY に住んでいた
ことがあり、それ以来、海外と日本の架け橋になりたいと思ってきました。水曜クラスは
年齢層の広い生徒さん、ロキシー先生のお人柄など、皆さんとの交流が楽しいです。
海外経験の反動か、茶道、華道、筝曲など日本文化にも興味があります。少しでも国際
交流にお力になれると嬉しいです。
The proverb of the world
(8)
~世界の言葉~
“You are never too old to set another goal
or to dream a new dream ”
C.S Lewis
そうですね~
新しい目標と、新しい夢に向かっている人は、
“老いた”との、ため息はつかないものですネ。
まだまだ頑張ろう!
(H.S
)
5
EIS Café: 最近の話題
編集委員の柳田さんがステキな絵手紙とともに、
ご家族との楽しい一日を綴ってくださいました。
和の心と素晴らしい料理の数々を英語でご堪能ください!
おもてなし ~ dishes prepared by my elder sister
My elder sister invited my family for lunch at her home in Yokohama.
On elegant tableware, there were varied and elaborated dishes on the table.
Everything was tasty, so delicious, it was fantastic!
She prepared and cooked all by herself.
It has been a very pleasant and delightful day.
Menu
Red Perilla Juice
Fried Yuba Roll
with Shrimp and Meat
Orange Jelly
Green Tea
Japanese Style Sweet
Of Green Powdered Tea
Pickles
Daikon, Cucumber
Pickles
and Carrot with salted rice
Potato Salad
in Mini Tomato
Salad Greens
Boiled broad bean
with salt
-AppetizersBoiled
Sugar Snap Peas
with Salt
Simmered Bamboo Shoot、
Wakame and Okura
Apricot Brandy
Boiled Sweet
of Runner Beans
Decorative
Cut Kamaboko
Dried Persimmon,
Konbu and Okura
with Lemon Soy Sauce
Green Pease
Tofu
with Black Sesame
え
Marinated
Salmon,
Cucumber
and
Onion
,
Kumquat
with Honey
White Miso Soup
with Wheat Gluten
Rice
Chopsticks
6
ラスベガスに吹く風
ノブコ
タカハシ
ムーア
私の回復期の数ヶ月間、本棚の飾りになっていた写真集に目が留まり、すっかりその書籍の虜になり
ました。その写真集は、ハワイ時代に家族ぐるみの友人となった白人弁護士家族から、クリスマスプレゼ
ントとして20年ほど前に頂いたものです。1989年に出版された75人の黒人女性のポートレート
白黒写真を撮ったのは、白人男性写真家の Brian Lanker で、既に他界しています。単なる写真集ではな
く、各ページごとに登場する女性達の生い立ちや家族環境・社会環境、仕事への取り組み方や社会観が記
され、職種も弁護士・教授はもとより芸術家、軍人、ジャーナリスト、外科医師、社会活動家、料理師、
宇宙飛行士、政治家などなど千差万別ですが、生まれは20世紀初頭から半ばまで色々です。
2016年の今日、ここに記載された多くの女性が、既に他界していると思います。何時にも時間がない
ことを言い訳に、真剣に読まなかったこの書籍に、私がぐんぐんと引き付けられたのは、米国で最も虐げ
られている人達と位置づけられていると思い込んでいた彼女達のたくましさです。社会的に弱者の立場
であると考えられている女性と黒人のダブル・マイノリティーであるにもかかわらず、記載されたすべ
ての女性が、「黒人として初の~」
「~をした初の黒人女性」とのキャリアの持ち主です。
私にとってこれは良き英語のテキストでもあると、職業ごとに英単語や表現の
異なる彼女達の人生を聞く為に、一日の日課にお茶の時間をこの本を開いては
彼女達とのデートに決めました。お陰で、3度も読み通しました。異文化理解
推進者の1人としては、実に示唆にとんだ言葉を多く教わりました。例えば冬の
厳しい米国北部にいた女性は「厳しい冬を生き延びた連帯感が強く、人種偏見など全くなかった」
。
NYで新生芸術団を主宰した女性は白人スタッフが見つからず、やっとみつけた人達はホロコースト
からの生存者のユダヤ人達であった、
、、、
、
、等々。米国における女性解放運動や公民権運動の荒波を超え
てきた彼女達の日常におけるたくましさは、ともすれば分裂が起こりかねない
多民族社会の米国に、忍耐と寛容と包容力の粘着剤でもあったようです。
と同時に、
「命がけで選挙の投票権を勝ち取ったのに、今の若い世代は選挙に
行こうともしない」との嘆きもしばしば聞こえ、時代の変化も知らされます。
彼女達の言葉の中に、
「米国には Physical Violence より以上に、Emotional
Violence が存在する」とありましたが、その言葉を再考すると、日本には
人による暴力以上に大自然による暴力にならされた
民族であった気がします。私の子どもの頃の怖いものは「地震、雷、火事、おやじ]
でした。自然災害にあっても自分達が立ち直る為には、近所の共同体意識が強くなり、
地元の氏神を祭っては災害避けも祈願してきました。
移民国家との大きな違いでもありそうです。この写真集を通して私の彼女達との
語らいは、まだまだ続きそうです。
7
*** Ebina International Society ***
<外国料理教室を、ご一緒に楽しみませんか!>
今回はとてもめずらしいエジプト料理をネーマさんに教えていただきます。
一緒に料理作りに挑戦し、あわせて皆さんと会食懇談・交流を楽しみませんか!
1.日時:7月16日(土) 10:15~13:30
2.場所:海老名市文化会館 354調理室
3.講師:ネーマ・ユスリ・モハメッド・オスマンさん(エジプト)
4.料理概要:コシャリ(とてもポピュラーで庶民的で美味しい料理(お米、レンズ豆等)
ロズビラバン(デザート)を調理・会食予定
5.参加費:500円(材料費)、子供(小学以上)300円
会食のみの参加の方は11:30頃おいでください。
申し込み先:石黒孝夫
[email protected]
☎090-6192-7458
(申し込みは7月8日までにお願いします。)
<Kid’s English Class 夏祭り>
ユカタを着て夏祭りを楽しみませんか?ご家族での参加大歓迎!
1.日時:8月27日(土) 11~13:30
2.場所:海老名市民活動センター(ビナ・レッジ)3F
3.参加費:子供300円、 大人:料理1皿又は、500円(1家族)
4.申し込み:佐藤:[email protected] ☎:080-3486-7546 (締め切り:7 月末まで)
EIS 会報
7月、8月
「No.147 号」
定例会議予定
7月11日(月)am10:00~
8月22日(月)am10:00 の予定です。
(場所は交流館です)
(編集委員:企画、編集、印刷、発送)
石黒、佐藤(博)、寺田、伊藤、井上、
車田、清、平、竹林、天日、徳原、中島
柳田、鷲見、濱田
次回号は8月22日発行予定です。
発行:えびな国際交流の会
代表: 石黒 孝夫
住所:海老市国分北3-29-15
☎: 090-6192-7458
http://tiny-world.com/index3.html
遺伝子組み換え作物の影響について
DNA??
NHKの「遺伝子組み換え作物」
のドキュメンタリーを見た。
以前は組み換え作物のどこが問題なのか?番組を見るまでは、
さっぱりわからなかった。番組の概要はこうである。
デンマークの養豚農家が豚に組み換え大豆を与えたところ、
下痢がひどく、又は後ろ足だけ短い豚が生まれた。そこで、
その飼料を中止したところ、下痢が止まった、
というのである。
又一方で組み換え大豆を作っているアルゼンチンの大規模農
家の周辺には、先天性異常の子が生まれる確率が他地域に比べ
て格段に多いそうだ。なぜか?組み換え大豆は除草剤に耐性が
あるように遺伝子を操作しているらしい。それで、除草剤を
大量に撒く。草むしりの手間を省いて大量に作るために。
そして、その除草剤を妊産婦が吸ってしまうためだ。
(ところが、当の農家の主は、自分で食べる分には除草剤は撒
かない、毒だ!と言っていた)。しかし、直に吸わなくても
デンマークの豚のようにその大豆を口にすれば、私達の体に
影響があるのは必至である。特に大豆は豆腐、納豆、味噌、
醤油と、加工が多岐に亘る。TPPがいずれ成立されるだろう
が、今までのように「遺伝子組み換えでない」ときちんと表示
されるだろうか? そして、その大豆の加工食品を買った家庭
の、特に子供の健康が懸念される(ちなみにフランスではその
ことを知って組み換え作物の輸入を全面的に禁止した)。
これらのことを私達国民が遍く知った上でTPPが議論され
るべきではないだろうか?
(T.I)
Fly UP