Comments
Description
Transcript
「ソロモン諸島・ングビアから」 渡辺篤史さん
ングビアの町並み 渡邊 篤史さん(日光市) ◆青年海外協力隊 2008 年 6 月∼ ソロモン諸島で活動 職種:理数科教師 ソロモン諸島 面積 : 2 万 8,900 ㎢ (岩手県の約 2 倍) 人口 : 53,4 万人 首都 : ホニアラ 民族 : メラネシア系(94%)、その他(6%) 言語 : 英語 宗教 : 人口の 95%以上がキリスト教 通貨 : ソロモンドル(SI$) ◆ソロモン諸島で活動中の JICA ボランティア 青年海外協力隊 20 名 シニア海外ボランティア 0 名 外務省ホームページより抜粋 (2008 年 8 月 31 日現在) 渡邊さんが暮らすングビアについて紹介します。 ングビアの町並み ングビア 人口 : ? 日本人の数 : 任地には 1 人ですが、近くにソロ モンの女性と結婚した男性が住んでいます。 首都からのアクセス : バスで約 50 分 庶民の足 : 徒歩、バス 物価 : 1食20∼30ソロモンドル(300∼450 円)、水500mlが5ソロモンドル(75円)、ニワトリ1 羽60ソロモンドル(900円)、卵1個3ソロモンドル (45円)、缶ビール 8ソロモンドル(120円) 。 学校の先生の給料が日本の15分の1くらいな のにもかかわらず、物価はそんなに変わりません。 なのに、彼らはなぜかやっていけているから不思 議です。 渡邊さんの活動を紹介します。 中学1、2年生の理科や、課 外活動を担当しています。これ はお昼休みのときに、現地の 素材(フルーツ、イモ、ココナッ ツ等)を生かしたオリジナルパ ンを1個1ドル(15円)で生徒 に売っている写真です。 この売上を元手に日本料理 教室を開講しようと考えていま す。 渡邊さんお気に入りのソロモングルメを紹介します。 「パンの木の実」 英語では breadfruit といいます。名前が 名前 だけ に い ったい どん な味の 果物 な の か、不思議で仕方がないことと思います。未 熟なモノは伝統的な「モツ」というかまどで焼 きます。そうすると石焼き芋のような、甘くて ほくほくした、懐かしい味の食べ物になりま す。しかしパンとは程遠いようです。 写真のものはパンの木の実を調理したも のと、ヌードルをゆでたものです。熟したモノ は独特の香りと甘さがあり、ライチに似ている と思います。 「パンの木の実」の実 渡邊さんのングビアの住居を紹介します。 間取り : 学校の敷地内の教員住宅。 2LDK です。ひとりぼっちで住むにはちょ っと寂しすぎます。かたやお隣さんは同 じ作りの家に 10 人で住んでいます。 電気・水道の有無 : 電気は 1 日に 40 分、水道は 3 時間だけ使用できる。 トイレの形式 : 水出ないのに水洗…臭 い。 洗濯の方法 : 手洗い(雨水使用) 住居に関する悩み : 戸や窓の隙間か ら蚊が入ってくるので、マラリアが心配。 ネズミも入ってくるので、食糧が食べら れないか心配。 近所の子どもたち