...

4月 - 相模原市の図書館

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

4月 - 相模原市の図書館
旧国鉄の赤字廃止線をつなぎ、“北リアス線”(久慈~宮古)と“南リアス線”(釜石
1 日 三陸鉄道スタート
2 日 五百円札発行記念日
3 日 みずの日
4 日 沖縄県誕生の日
5 日 長嶋茂雄デビュー
6 日 しろの日
7 日 タイヤゲージの日
8 日 指圧の日
9 日 食と野菜のソムリエの日
10 日 ステンレスボトルの日
11 日 メートル法公布記念日
12 日
子どもを
紫外線から守る日
13 日 巌流島決闘の日
14 日 オレンジデー
15 日 京和装小物の日
~盛)の三陸鉄道が 1984 年のこの日に開業した。東日本大震災でたいへん
な被害にあった。
五百円札は硬貨に代わりなかなかお目にかかれなくなったが、1951 年のこ
の日に岩倉具視の肖像画の五百円札が発行された。
環境の浄化、心の浄化を目指す日として全国清水寺ネットワーク会議が、日
付の語呂合わせから制定した。
1879 年のこの日、琉球藩を廃し、沖縄県とすることを布告した。沖縄県では
「沖縄県誕生の日」としている。
1958 年のこの日、天覧試合ではサヨナラ・ホームランを打つなど活躍した長
嶋茂雄がデビューした。デビュー戦の成績は4打席4三振。
日本三大名城のひとつ姫路城の地元、姫路市が日付の語呂合わせから制定
した。姫路城は 1993 年に世界遺産に登録された。
自動車の走行には適切なタイヤの圧力の管理が欠かせない。翌日がタイヤ
の日であることから、タイヤ圧力測定器のメーカーが制定した。
正しい指圧の普及をとおして人々の健康に貢献しようと、日本指圧協会が制
定した。釈迦の慈悲の心は指圧の母心に通じるものがあるという。
野菜や果物のある豊かな食生活を提起する日として制定された。4 月から当館で
は野菜料理を紹介する「Veggy」という雑誌を購入する。
保温も保冷もできるステンレスボトルを持ち歩くきっかけになるようにと、語呂
合わせから魔法ビンメーカーが制定した。
1921 年のこの日、改正度量衡法が公布され、長さの単位にメートルを使うこと
が法律により定められた。
子どもを有害な紫外線から守る日にと、UVカット商品を製造販売するメーカ
ーが紫外線が強くなるこの時期に予防を呼びかける。
宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が行われたのが、1612 年のこの日だった。
所は豊前小倉の沖合の巌流島。
バレンタインデー、ホワイトデーの次はオレンジデー。「花嫁の喜び」という花
言葉を持つオレンジとオレンジ色のプレゼントで二人の愛を確かなものにす
る日とされる。
桜が咲く 4 月は京都では最も華やかな時期となる。桜柄などを取り入れた京
和装小物の新作発表会が行われる。
1978 年のこの日に、東京の多摩湖畔で行われた。参加者は 49 人で優勝タイ
ムは 3 時間 10 分 48 秒だった。
日本初の
女子フルマラソン
■三陸鉄道■
☆「三陸鉄道は、昭和 59 年 4 月 1 日、国鉄転換の第三セクター鉄道のトップを切ってスタートした会社で、・・・(中略)
路線は、JR山田線をはさんで南リアス線、北リアス線とに分けられる。南リアス線は、国鉄時代の盛線盛~吉浜間と、工
事が凍結されていた吉浜~釜石間を引き継いで開業の 36.6km。北リアス線は、国鉄時代の宮古線宮古~田老間、久慈
線久慈~普代間、同じく工事が凍結されていた田老~普代間を開業の 71.0km。この開通により悲願であった三陸縦貫
鉄道が完成した。」
16 日
『JR全線全駅 第三セクター収録 すべての路線、すべての駅が、これ一冊でわかる駅の百科事典』 弘済出版社 1994 年 より
☆「第三セクターの三陸鉄道(本社・岩手県宮古市)は東日本大震災で全線不通になっている南リアス線で 15 日、4 月の一
部再開に向けた試験運転を開始した。」
毎日新聞 2013 年 3 月 15 日 夕刊 より
■オーガニック関連の本■
『イギリスの“自然おやつ” オーガニックなティータイム』 オズボーン 未奈子/著 マイナビ 2012 年 《分類 596.23》
『おうちで天然酵母パン』 濱田 美里/著 翔泳社 2008 年 《分類 596.63》
『がちまい家のオーガニックな焼き菓子』 謝花 三千代/著 エンターブレイン 2009 年 《分類 596.65》
『からだにやさしいオーガニックごはん+おかず』 成美堂出版編集部/編 成美堂出版 2008 年 《分類 596》
『ベビーに編みたいオーガニックニット』 小瀬 千枝/著 文化出版局 2011 年 《分類 594.3》
『オーガニック・スキンケア入門』 吉川 千明/著 主婦の友社 2010 年 《分類 595》
『肌にやさしいオーガニックコットンの編みもの』 雄鶏社 2007 年 《分類 594.3》
20 日 「モナリザ」日本初公開
江戸幕府の基礎を築いた徳川家康が 1616 年のこの日に逝去。彼の人使い
の鉄則は「人の得意とするところを見抜け、ひとりの相手に多くを望むな・・・」
コラーゲンが多く含まれるグミキャンディーを食べて、良い肌になってもらおう
と製菓メーカーが日付の語呂合わせから制定した。
1775 年のこの日の米独立戦争開戦にちなみ、1897 年のこの日に第1 回ボス
トン・マラソンが開催された。単独レースとしては世界で一番歴史がある。
1974 年のこの日、「モナリザ」が上野の東京国立博物館で一般公開された。
フランスと日本の国歌が演奏されるなど盛大なセレモニーも行われた。
21 日 民放の日
1951 年のこの日、日本で初めて民放 16 社に放送の予備免許が与えられた。
17 日 徳川家康大往生
18 日 よいお肌の日
19 日 第 1 回ボストン・マラソン
22 日 カーペンターズの日
23 日 サン・ジョルディの日
24 日 日本初の日本ダービー
25 日 JR福知山線脱線事故
26 日
リメンバー・
チェルノブイリ・デー
27 日 駅伝誕生の日
28 日 庭の日
29 日 畳の日
30 日 ヒトラー没
1969 年のこの日、“Yesterday Once More”、“Superstar”などのヒット曲で
知られるカーペンターズはメジャー契約を交わし正式に活動を開始した。
スペイン・カタロニア地方で聖人サン・ジョルディを祀り、男性は女性にバラを
贈り、女性は男性に本を贈る習慣がある。これにちなみ、日本では「こども読
書の日」となった。
本場イギリスのダービー・ステークスにならい、第1 回の日本ダービーが 1932
年のこの日に東京・目黒競馬場で開催された。
2005 年のこの日、JR福知山線を走行中の快速電車が脱線してマンションに
激突し、死者 107 人、負傷者 562 人を出す大事故となった。
1986 年のこの日、ソ連・ウクライナ共和国のチェルノブイリ原発事故で炉心溶
解と見られる大事故が起きた。
1917 年のこの日の午後 2 時、東海道五十三次駅伝が京都三条大橋中央をス
タート。昼夜兼行のリレーで、最終走者は 2 日後に東京上野にゴールした。
「良い庭」との語呂合わせと、全国的に庭が美しく、人々の関心が高まる時期
との理由から造園業界の団体が制定した。
イ草の美しい緑色から長年「みどりの日」として親しまれていたこの日を、業界
団体が制定した。
ソ連包囲下のベルリンで、独裁者アドルフ・ヒトラーが愛人エバ・ブラウンと
1945 年の 4 月 29 日に結婚し、翌日のこの日に自殺した。
■原発の本■
『4 つの「原発事故調」を比較・検証する』 日本科学技術ジャーナリスト会議/著 水曜社 2013 年 《分類 543.5》
『国会事故調 会議録』 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会/編 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会 2012 年 《分類 R543》
『欧州のエネルギーシフト』 脇阪 紀行/著 岩波書店 2012 年 《分類 S501.6》
『原子力宇宙船地球号』 戸梶 圭太/著 イースト・プレス 2012 年 《分類 F》
『原発ゼロ社会へ!新エネルギー論』 広瀬 隆/著 集英社 2012 年 《分類 501.6》
『この国で起きている本当のこと』 辛坊 治郎/著 朝日新聞出版 2012 年 《分類 304》
『知っておきたい原子力発電』 竹田 敏一/著 ナツメ社 2011 年 《分類 543.5》
『脱原子力社会へ』 長谷川 公一/著 岩波書店 2011 年 《分類 S543.5》
■日本の美術館にある世界の名画(首都圏)■
国立西洋美術館(台東区上野公園)
「睡蓮」(モネ) 「ばら」(ゴッホ) 「帽子の女」(ルノワール)
ブリヂストン美術館 (中央区京橋) 「若い農夫」(モディリアーニ) 「自画像」(マネ) 「黄昏、ヴェネツィア」(モネ)
損保ジャパン東郷青児美術館
「ひまわり」(ゴッホ) 「アリスカンの並木路、アルル」(ゴーギャン)
(新宿区西新宿) 「浴女」(ルノワール) 「花炎」・「コントラバスを弾く」(東郷青児)
埼玉県立近代美術館
「三人の浴女」(ルノワール) 「ジヴェルニーの積みわら、夕日」(モネ)
(さいたま市浦和区)
ポーラ美術館(足柄下郡箱根町)
「グランカンの干潮」(スーラ) 「アルルカン」(セザンヌ) 「睡蓮の池」(モネ)
横浜美術館(横浜市西区)
「縞模様の服を着たセザンヌ夫人」(セザンヌ)
山梨県立美術館(甲府市貢川)
「落ち穂拾い、夏」・「種まく人」(ミレー)
『首都圏美術館・博物館ベストガイド』
《参考資料》
「花束」(シャガール)
オフィス・クリオ/著
メイツ出版
2011 年 より
『すぐに役立つ 366 日記念日事典』 日本記念日協会/編 加瀬 清志/著 創元社 2009 年
『今日は何の日 5 訂版』 PHP 研究所/編 PHP 研究所 2012 年
2013 年 4 月 1 日 相模原市立図書館 発行 通巻 32 号
〒252-0233 相模原市中央区鹿沼台 2-13-1 TEL 042-754-3604 FAX 042-754-0746
Fly UP