...

とちぎ市男女共同参画プラン

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

とちぎ市男女共同参画プラン
保存版
栃木市男女共同参画基本計画
とちぎ市男女共同参画プラン
平成 25 年度∼29 年度
誰もが生き生きと暮らし、豊かで活力ある
男女共同参画社会の実現を目指して
概 要 版
平成 25 年 3 月
Q1 「男女共同参画」
ってなに……?
A
それは、男性と女性が、
「男性は仕事、女性は家庭」というように※ 性別によって男女の役割を
決めてしまう(固定的性別役割分担)意識を解消し、家庭や地域、職場など、社会のあらゆる場面で、
共に認め合い、支え合いながら、性別にかかわらず、それぞれの個性と能力を発揮することを言
います。このような社会を「男女共同参画社会」といい、女性にとっても男性にとっても生きや
すい社会となります。
※最近の若い世代では、固定的性別役割分担意識にとらわれない傾向がありますが、現実には、依然として家事・
育児・介護は女性の役割とされることが多いようです。
Q2 いまの社会は男女平等ではないの……?
A
残念ながら、まだなっていません。
日本国憲法では、男女平等がうたわれていますが、職場や家庭、地域社会などで、固定的性別
役割分担意識やそれに基づく男性優位の社会制度や慣行が根強く残っています。
世界的に見ても日本は、賃金の男女間格差や指導的立場への女性の登用が少ないなどのため、
男女共同参画を表す指数※ は、1 3 5 か国中 9 8 位で先進国中、最も低くなっています。
(※2011 年 ジェンダー・ギャップ指数)
家庭や職場、地域でこんなことはありませんか?
男 性 が 重 要 な こ と を 決 め、
女性は補助的な仕事と思っ
ていませんか?
「男らしく」「女らしく」と
いわれることはありませんか?
家 事・育 児・介 護 は 女 性 の 仕 事
と思っていませんか?
栃木市が平成 22 年 10 月に実施した市民意識調査では「社会全体での男女の地位が平等になって
いる」と感じている人の割合は 17.3%で、この割合は国 23.2%や県 18.5%の調査より低く、特に女
性の割合が低くなっています。その一方で、男性は女性ほど不平等を感じておらず、関心も低く、
男女に意識の差があることが分かります。
Q3 男女共同参画社会の実現って、
今必要なことなの?
A
必要です。21世紀の我が国社会を決定する最重要課題とされています。
私たちの社会は、少子高齢化が進み、人口減少社会が到来しました。
地域においては、高齢化・過疎化の進行、人間関係の希薄化、核家族の増加や未婚率の上昇等
に伴う単身世帯の増加など様々な変化が生じています。家庭においては、長時間労働や孤独な育
児や介護、配偶者等からの暴力(DV)など様々な問題が表面化しています。
市民意識調査においても、多くの市民が仕事と家庭の両立が難しいと感じていることや、女性
の5人に 1 人が配偶者等からの暴力を受けたことがあるということが分かりました。
配偶者等からの暴力やセクハラなど
の被害に悩んでいませんか?
長時間勤務など仕事の負担が重く、
子育てや家事に関わりたいと思って
いても、できていないことはありま
せんか?
配偶者等からの 暴力
配偶者等からの暴力
セクハラ
こうした社会の変化を的確にとらえ、乗り越えていくためには、地域に住む女性と男性が、そ
の個性と能力を発揮し、協力し合うことが、今差し迫って必要になっています。
Q4 じゃあ、男女共同参画社会を実現するためにはどうしたらいいの?
A
栃木市では、様々な課題解決に向け、みなさんの意識から社会のし
くみに至るまでを見直し、男女共同参画社会を実現するためには何が
必要で、どうすればよいかといった取組の方向をまとめた「栃木市男
女共同参画基本計画〈とちぎ市男女共同参画プラン〉
」を作りました。
市民のみなさんや事業者のみなさん、教育関係者のみなさん、そし
て市がそれぞれ役割を意識し、主体的に行動しながら、男女共同参画
社会づくりを目指します。
Q5 とちぎ市男女共同参画プランってどんな内容なの?
このプランは、平成 23 年3月制定の栃木市男女共同参画推進条例に定める基本理念を基に、
みなさんと一体となってプランを推進するため、栃木市の将来像を定めました。
男女共同参画を進めるための6つの基本理念
(考え)
①男女の人権が
尊重されるこ
と
②男女が社会に
おける活動を
自由に選択で
きること
④家庭生活にお
ける活動と他
の活動が両立
できるように
すること
栃木市の
将来像
③政策等の立案
及び決定への
参画の機会が
確保されるこ
と
⑤男女が生涯に
わたり健康な
生活を営むこ
とができるこ
と
⑥国際社会の取
組を十分に理
解し、協調あ
る取り組みを
すること
誰もが生き生きと暮らし、豊かで活力ある
男女共同参画社会
このプランでは、基本理念を具体化し、将来像を実現するために、3つの基本目標を掲げました。
基 本 目 標
3 私たちが安心して
暮らすことができる
社会づくり
【連携づくり】
1 男女共同参画
意識を持った
人づくり
【意識づくり】
2 仕事と生活の調和
(ワーク・ライフ・
バランス)
を目指した環境づくり
【環境づくり】
このプランの取組期間は、平成 25 年度から平成 29 年度までの5年間です。
プランの内容 1 各分野の取組
(市・市民・事業者・教育関係者)
栃木市の将来像の実現のため、市民・事業者・教育関係者のみなさん
働しながら行動しましょう。
栃木市の将来像
誰もが生き生きと暮ら
●市民が主役のまちづくりをする
ため男女共同参画の推進に関する
市
施策を実施します
事業者
●個性や能力が十分に発揮できるよう配置・昇進・賃金
などでの男女格差を解消します
●方針決定過程に、男女が対等に参画し、責任を持てる
ようにします
●家庭生活や地域活動とバランスのとれた労働時間で、
女性も男性も共にゆとりと充実感を持って働けるよう
にします
●セクハラのない職場を目指し、防止に向けた研修を行
い、相談できる体制を整えます
連携・
)
や市がそれぞれの役割を意識して、主体的に取り組み、互いに連携・協
らし、豊かで活力ある男女共同参画社会
・協働
市民
●「男だから、女だから」という固定的な性別役
割分担意識に基づく古い慣行やしきたりを見直
し、一人ひとりの考え方や行動を尊重します
●家族全体で家事・育児・介護を分担し、喜びも
苦労も分かち合います
●家族間であっても暴力は許されない行為である
ことを認識し、暴力を受けたら相談機関に相談
します
●女性も男性も対等に企画や方針決定に関わり、
共に豊かで住みよい地域づくりに参画します
●地域の中で助け合い、子育て中の男女や高齢者
などが安心して生活できるよう絆を深めます
教育関係者
●互いの性と個性を大切にし、自分らしさを育てます
●友だちの良さを認め合い、協力できるようにします
●社会の一員としての体験学習を重視し、適性を生か
した進路選択を支援します
プランの内容 2 市の取組
市では、市民意識調査などで明らかになった課題を解決し、市の将来像を実現するため、全課で
具体的な施策を掲げ、取り組みます。また、毎年施策について報告書を作成し、評価・検討しながら、
プランを着実に推進していきます。
市の将来像
誰もが生き生きと暮らし、豊かで活力ある男女共同参画社会
1
男女共同参画意識 2
仕事と生活の調和
3
私たちが安心して
を持った人づくり
︵ワーク・ライフ・バランス︶
を
暮らすことができる
︻意識づくり︼ 目指した環境づくり
︻環境づくり︼ 社会づくり
︻連携づくり︼
基本目標
施策の方向
1 男女共同参画意識の醸成と慣行の見直し
【① ② ⑥】
2 男女共同参画の視点に立った教育・学習の充実
【① ②】
3 男女の生涯にわたる健康の支援
【⑤】
4 女性に対するあらゆる暴力の根絶
【①】
5 政策・方針決定の場への女性の参画の促進
【③】
6 就労の場における男女共同参画の推進
【②】
7 家庭生活とその他の活動の両立支援
【④】
8 男女共同参画の視点からの地域活動の推進
【②】
9 総合的な推進体制の充実
※【基本理念】
栃木市の男女共同参画を推進する取組の一部を紹介します。ぜひご参加ください。
男女共同参画に関する学習の機会の提供
市民集会の開催
とちぎ市男女共生大学
とちぎ市男女共同参画のつどい
一人ひとりが生き生きと活躍できる男女
共同参画社会の実現に向けて、行動する人材
を育成するために、毎年5月∼9月に開
催しています。
6月 23 日から 29 日までの1週間「男女共
同参画週間」の協賛行事として、広く市民の
みなさんに周知し男女共同参画を推進する
ため開催しています。つどいでは、男女
共同参画標語・写真コンテスト表彰と
講演会等を行っています。
地域、事業所、学校での出前講座の開催
男女共同参画広報紙の発行と周知
ミニ市民のつどい
きららとちぎ
誰もが自分らしく暮らせる男女共同参画
社会づくりを進めるために、出前講座「ミニ
市民のつどい」を開催しています。
市民のみなさんに男女共同参画について
の情報をお知らせするため、毎年3月に発行
しています。
(広報とちぎ3月号に折込)
市では、市民集会・出前講座の運営、男女共同参画広報紙の編集など、「栃木県男
女共同参画地域推進員」のみなさんと連携しながら各種啓発事業を実施しています。
地域推進員は、本人の申し込みに基づき知事が委嘱するもので、女性でも男性で
も市に申し込むことで活動できます。あなたも、地域のみなさんと活動に参加して
みませんか。
※詳しいプランの内容は、市ホームページで公開していますのでぜひご覧ください。
とちぎ市男女共同参画プラン 概要版
発 行 平成 25 年3月 栃木市 生活環境部 女性青少年課
〒328−0031 栃木市日ノ出町 14−36(栃木市市民会館内)
TEL 0282−24−0351 FAX 0282−24−0353
*4 月から「女性青少年課 男女共同参画推進担当」は「人権・男女共同参画課 男女共同参画担当」になります。
Fly UP