...

資料⑤ (PDF : 1MB)

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

資料⑤ (PDF : 1MB)
「地域別水素利活用に関する調査」報告について
山口
岩国
下関
宇部
周南
平成27年10月
山口県 商工労働部 新産業振興課
1
○水素ステーションを核とした周南地域の取組をモデルに、県内他地域へ横展開す
る上で、本調査が、地域における水素利活用モデル構築に向けた取組の契機にな
ることを期待。
調査の趣旨
○
各地域での水素利活用可能性を考える上では、水素の製造から利用に至るサプライチェー
ンをどのように構築するかを検討することが必要。
○
本調査では、水素の調達方法や、各地域の特性や環境、施設、施策状況等を踏まえた水素
利活用可能性について調査を実施し、サプライチェーンイメージをまとめた。
調査の対象地域
○
大きな地域分類としては、水素源がある地域
(コンビナートエリア等)と水素源がない地域に
分類。
○
今回調査では、水素源がある地域として、宇部
・山陽小野田地域と岩国地域、水素源がない地域
③
①
④
②
として、下関地域と山口地域をまずは選定。
2
○水素源が見込まれる地域では、地域内での水素製造、供給(地産地消)が可能
○水素源が見込まれない地域では、他地域で製造した水素をタンクローリー等で輸
送して供給
水素源が
見込まれる
地域
水素源が
見込まれない
地域
○化学、製油等のコンビナート企業において、一定規模の水素
製造設備を有す。能力的には、水素を外販して、地域の中で
水素の地産地消を行うことが可能。
○ただし、外販には払い出し設備等の整備も必要となることか
ら、水素の市場価格、水素社会到来による需要増の動向等を
宇部・小野田
にらみながら検討。
岩国
↓
[短期]水素製造拠点インフラが整う周南市から輸送
ステーション用途以外の小規模な利活用については
地産地消の検討もあり得る。
[中期]地産地消モデルの検討も一案
下関、山口
○水素製造拠点インフラが整う周南市からの輸送が有力。
○再エネや下水処理由来の水素等による地産地消の検討も
あり得る。
3
○水素導入の初期段階では、ある程度固まった水素需要が見込まれる地域(例:市
街地、工場、倉庫、空港、港等)での展開が有効
○また、水素利用製品・機器は、今後、市販が予定されるもので検討
利活用方法等
製品・機器名
利
活
用
方
法
等
○燃料である水素と空気中の酸素を化学反応させて、電気と熱を発生させるシステム。
純水素型燃料電池 ○業務用は容量が大きく、大量の電気と熱を供給するため、それに対応できる需要先
(利用施設等)が必要。
燃料電池バス
○燃料電池自動車の50台分ともいわれる大量の水素を使用。
○利用者が見込まれる路線バスは運行本数が多く、また、運行ルートが決まっている
ため、水素供給インフラの整備に係る導入ハードルが低い。
○加えて、災害時の避難所等への電源供給ポテンシャルが高く、防災上有益。
燃料電池
フォークリフト
○市場、工場、倉庫、配送センター等の構内で、ある程度の台数が稼働。
○作業効率の向上(電動フォークリフトの充電時間短縮)や省スペース(予備バッテ
リーが不要)等、今後の導入が見込まれる。
FCVの
タクシー・
ハイヤー利用
○「低炭素社会実行計画」(全国ハイヤー・タクシー連合会策定)では、「2020年
までに全車両の30%に、ハイブリッド車や電気自動車等の環境対応を導入」とさ
れ、こうした流れに貢献。
4
○各地域の特性や利活用機器を踏まえ、各地域での水素の利活用可能性について
検討
地域特性を踏まえた利活用可能性
地域名
地域特性
候補地
下関漁港
下 関
○漁港や市場、工業 下関都心部
団地などの集積
唐戸市場
長府扇町工業団地
○人口集積
南風泊水産加工団地
利
活 用
方
法 等
場内でのFCフォークリフト利活用
市内路線バスでのFCバス運行
場内・団地内でのFCフォークリフト利活用
下関駅周辺
レンタカーへのFCV導入
宇部市役所周辺中心
市街地
水素ステーションを核とした地域エネルギー管理
に向けた実証
○スマートコミュニ
ときわ公園
ティ構想の推進
宇部
・
山陽小野田 ○次世代エネルギー 新沖地区
パークの認定公園
新山口駅・山口宇部
空港
園内博物館での純水素型燃料電池システムの導入
オフガス有効利用/水素ステーションの整備
新山口駅~山口宇部空港間のFCバス導入
5
○各地域の特性や利活用機器を踏まえ、各地域での水素の利活用可能性について
検討
地域特性を踏まえた利活用可能性
地域名
地域特性
○陸の玄関口
山 口
新山口駅北地区
利
活
用
方
法
等
純水素型燃料電池システム併設マンションの展開
○新山口駅の北地区 山口きらら博記念公園 再生可能エネルギーからの水素製造・燃料電池
維新百年記念公園
利活用
開発
○防災拠点
岩 国
候補地
新山口駅・山口宇部
空港
○広域観光
岩国・周南広域
(広島都市圏と
近距離)
岩国錦帯橋空港
○岩国錦帯橋空港
新山口駅~山口宇部空港間のFCバス導入
広域観光ルートでのFCバス、FCVタクシー
の導入
空港管理施設における純水素型燃料電池システム
の導入、FCトーイングトラクターの導入
6
下
関
地
域
○利活用の中心は、FCフォークリフト、FCバス、FCV
○水素製造拠点が存在しないため、周南地域からの輸送が有力
製造
輸送・貯蔵
利活用
FCフォークリフト
下関漁港
液化水素製造工場
タンクローリー
(液化水素)
水素ステーション
下関駅
FCバス
FCVレンタカー
FCフォークリフト
唐戸市場
長府扇町工業団地
7
宇部・山陽小野田地域
○利活用の中心は、純水素型燃料電池
○周南市からの輸送や、地産地消モデルの両方についての検討があり得る。
製造
輸送・貯蔵
タンクローリー
(液化水素)
利活用
水素ステーション
山口宇部空港~新山口駅
FCバス
液化水素製造工場
トレーラー
(圧縮水素)
→ステーション周辺施設
電力・熱・水素
地域内企業
カードル(圧縮水素)
水素ステーションによる
地域エネルギー管理
ときわ公園
博物館
純水素型燃料電池
8
山
口
地
域
○利活用の中心は、FCバスやFCV、純水素型燃料電池
○水素製造拠点が存在しないため、当面、周南地域からの輸送が有力
製造
輸送・貯蔵
利活用
新山口駅北地区
水素ステーション
純水素型燃料電池
液化水素製造工場
FCバス
タンクローリー
(液化水素)
山口宇部空港
純水素型燃料電池
再生可能エネルギー
による水素製造・供給
(防災拠点での利用)
山口きらら博記念公園
維新百年記念公園
9
岩国地域
○利活用の中心は、FCバスやFCV、純水素型燃料電池、FCトーイングトラク
ター
○周南市からの輸送や、地産地消モデルの両方についての検討があり得る。
製造
輸送・貯蔵
タンクローリー
(液化水素)
利活用
水素ステーション
錦帯橋(観光)
液化水素製造工場
FCバス
/FCVタクシー
岩国錦帯橋空港
トレーラー
(圧縮水素)
地域内企業
周南市
FCトーイングトラクター等
純水素型燃料電池
10
Fly UP