Comments
Description
Transcript
1面(358k)
9 15 平成28 2016 年 市役所あれこれ便利電話 おしえてコールひろしま 年中無休8∼22時 ☎082-504-0822 ●担当課へは各課直通ダイヤルで 磨き続ける か ずとし ソーイングサービス 園セン ター(安佐南区役所 園出張所2 階)では、 シルバー人材センター の事業として火∼金曜日(祝日除 く)に洋服のお直しやお仕立て、 和服リフォームなどを受け付けて います。ここでは古着から生ま れ変わった帽子やバッグなどの 作品販売もしています。 や す ひら れ いこ リーダーの安平礼子(73)さん は「昔から針仕事は大好きで、仕 事や育児を経ながら、傍らにはず っと針と糸がありました。あれこ れ工夫して上手に出来上がった 時の達成感と喜びは何物にも代 えられません。お客さんの注文 に応えるのは大変ですが、お客 さんから 「素 敵な服と褒められ た」 と聞くとやりがいを感じます。 日頃からテレビなどで最新の流 行も情報収集して作品に取り入 れてるんですよ」 と話します。 問ソーイングサービス 園セ ンター(電850-2299) ソーイングサービス つねかわ シルバー人材センターに会員登録しませんか シルバー人材センターには、市内在住の健康 で働く意欲のある60歳以上の人なら誰でも会 員として登録できます。(年会費1, 800円、10月 1日以降の入会はその年度に限り900円) 同センターは、仕事を通じて「地域社会に貢 献したい」、「少しでも収入を得たい」、「生き がいの充実を図りたい」 という地域社会の発展 と会員の生きがいづくりを目指す公共的な団 体です。上記の達人のような知識・技術を持つ 人はもちろんのこと、少しでも自分の経験を地 の技 達人 す シルバー人材センター ま 文化教室 学べ こばら 左から常川キヨコさん(76)、安平さん、小原花子さん(80) 上 歳以 ある60 の 欲 意 も なたで ならど シルバー人材センターの文化教室で書道の指導をして み よ し しげ そう いる三吉重三さん(78)は、書道歴70年余りです。 「小学3年生の参観日に母に作品を褒められたんがう れしくて書道を始めました。学生時代も書道教室や戸籍 ひっこう 筆耕を手伝いましたが、書で生計を立てるまではいきませ んでした。会社員になっても趣味として通信教育などで 書道を続け、定年を機にセンターで書道の仕事を始めま した。何事も上達するには相当の時間が必要です。今ま で続けられてきたんは、良き師と励まし合った友のおかげ ですよ。だから生徒さんには、楽しみながら続ける中で自 分の成長を感じてもらえるよう工夫しています。私も死ぬ まで筆を握っとりたいですね」 と話します。 美しい書や見事に生まれ変わる自転車 や着物たち。長年かけて培われた達人た ちの技には目を見張ります。その磨き抜 かれた技は、私たちの生活にも元気や潤い を与えてくれています。 高齢になった今も腕を磨き続け、自らも キラキラ輝いている達人たちにお話を聞 きました。 問市シルバー人材センター本部(電2231156、フ223-8528) 針と糸が楽しさを作り出すんよ 主な内容 書道教室 自転車の 再生 自転車のことな ら任せてぇや 広報紙は1日と15日に発行します 達 人 元自転車屋さんの木村和紀さん(76)はシルバー人材セ ンターに登録し、 3人の仲間と一緒に、引き取られなかった 放置自転車を再生しています。 「若い頃は自転車で全国あちこちを走っとったんよ。乗 るのもいじるのも大好きで自転車整備の道60年。とはい え仲間の中には90歳もいて、 自分はまだまだ若輩者です よ。この仕事はチームワークで取り組み、完成すると乗り 心地を確認し合って、安全面には特に気を付けてます。 手先や頭を使うんで健康でいられるし、仕事の後の一杯 は格別じゃね」 と話します。 ピカピカに生まれ変わった再生自転車は、西部リサイク ルプラザ(西区)で販売しています。 一筆一筆が積み重ねじゃね 通巻1588号 域社会の発展のために生かしたいという人なら どなたでも活躍できます。 センターでは、企業や家庭などからさまざま な仕事を請け負い、会員との橋渡しをしていま す。掃除などの気軽に始められる仕事から専 門的な仕事まで多種多様な仕事があります。 新人研修や技能習得のための研修も多数開催 していますので、少しでも興味のある人は、ぜ ひ一緒に働きませんか。会員登録はお近くの センター(右記)へお問い合わせください。 実績、経験を持つ同センターの登 録会員が講師となり、中央老人福祉 センター(中区西白島町 24-36)で 文化教室を開いています。書道や パソコン教室、英会話などいろいろ な講座があり、16歳以上ならどなた でも受講できます。 講座期間は3カ月です。時期や費 用などはお問い合わせください。 問市シルバー人材センター本部 (電223-1156、フ223-8528) てます 待ちし お も お仕事 広島市シルバー人材センター 仕事の依頼・ご相談は電話、来所などで承っています。 本部 佐伯出張所 中区西白島町23-9 佐伯区海老園二丁目5-28 (電223-1156、フ223-8528) 佐伯区役所付属棟 (電922-0520、フ922-0587) 北支部 佐伯出張所湯来分室 安佐北区可部四丁目13-13 安佐北区役所2階 佐伯区湯来町大字和田333 (電815-5251、フ815-1139) 湯来福祉会館サンピアゆき (電フ0829-83-0739) 安芸出張所 安芸区船越四丁目28-3 安芸区役所分館 (電822-0300、フ822-0386) P2 介護予防に取り組みましょう P4-P5 特集 新しい「スポーツ王国広島」 P1−P6 編集・発行:広島市広報課(〒730-8586 中区国泰寺町一丁目 6-34 ☎504-2117 504-2067)