...

Page 1 Page 2 公民科学習指導案 ー「生徒の学習活動」の工夫に着目し

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

Page 1 Page 2 公民科学習指導案 ー「生徒の学習活動」の工夫に着目し
\n
Title
Author(s)
Citation
公民科学習指導案-「生徒の学習活動」の工夫に着目して-
鈴木, そよ子; SUZUKI, Soyoko
神奈川大学心理・教育研究論集, 26: 51-60
Date
2007-03-31
Type
Departmental Bulletin Paper
Rights
publisher
KANAGAWA University Repository
公民科学習指導案
「
生徒の学習活動」の工夫に着 目して
鈴木
そ よ子
活動 」「
指導上 の留意点」 に分 け られ る。 また,
は じめ に
展 開」「まとめ」 に区分 され
縦 の欄 は 「
導入」「
高等学校 の公民科 で は,終始,教 師が説明 を
る。学習指導案 の 「
指導 内容」 は教科書 に沿 っ
す る授業 にな りが ちであ る。実際 には現在 の生
てほぼ確 定 してい る もの と見 て ,「
生徒 の学 習
徒 たちの生活や これか らの社会生活 と密接 な関
活動」 に手 を加 えるこ とに よって,生徒 が学習
係 のあ る学習 内容 であるに もかかわ らず,生徒
内容 を自分 の身近 な問題 として捉 え られ るため
たちは学習内容 を,教科書 の なかの事柄 ,あ る
に, どの ような工夫 がで きるか を,指導案 2例
い は,すで に確立 されていて 自分 たちは受 け入
に即 して述べ る。
れ る しか ない事柄 と捉 えている場合 も多 い。
本稿 で資料 とす る学 習指 導案 は本 学 の学 生
生徒 たちが学習内容 を自分 の生活 とかかわ り
の深 い もの だ と理解 で きる よ うになるため に,
が,教育実習 における研 究授業 のため に作成 し
た ものである。
どの ような工夫 をすれば よいだろ うか。本稿 で
は, この 問題 を学 習指 導 案 レベ ルで検 討 した
1 「
政治 ・経済」学習指導案
い。
まず ,最初 の検討対象 とす る学習指導案 は資
学習指導案 の項 目を,基本 的 な学習指導案 の例
公 民科 『政 治 ・経 済』 学習指 導案」 で あ
料 1「
でみ る と,横 の欄 は,「
指導 内容 」「
生徒 の学習
る。
資料 1 「
公民科 『
政治 ・経済』学習指導案」
公民科 「
政治 ・経済」学習指導案
指導教諭
教育実習生
〇〇〇〇
△△△
1.日時
2
0
0
6年 6月 1
5日 (
木) 第 4校時
2.指導学級
3年 5組
3.指導教科書
『
政治 ・経済』実教 出版
4.単元名
金融 と財政 の役割
5.単元 の 目標
信用創造 な どの金融 を学ぶ上 での基本事項 を理解す る とともに,金融政策 ・財 政
政策 は何 を 目的 に行 われて い るのか理解 す る。 また,政府 の税 金 の仕 組 み,読
入 ・歳 出を学び,わが国の財政の課題 は何 か考 える
。
-5
1-
第2
6号
神奈川大学心理 ・教育研究論集
6.単 元 の指導 計 画
5時 間 (1) 中央 銀行 の働 き
(
2)金 融 と金融機 関
(
3) 銀行 業 務 と信 用 創 造
(
4)金 融 政策 の役 割 ・
(
5)財 政 の意味
1時 間
(
6
)財 政 政 策 の役 割
(
7
)予 算 と財 政投 融 資 ・
(
8)税 金 の種類 と特 徴
(
9)歳 入 ・歳 出 と国債
7.本 時 の 目標
I1時 間
・1時 間
1時 間-本 時
・税 金 の種 類 と,直 間比 率 の 内訳 を学 ぶ。
・歳 入 と歳 出 にお け る国債 の 関係 を学 ぶ 。
・日本 の財 政 の現 状 を学 ぶ。
・財 政法 を通 して国債 の種 類 と用 途 を学 ぶ。
8.本 時 の評価 法 ・税 金 の種類 と使 われ方 , 内訳 を知 る こ とが で きたか 。
・歳 入 ・歳 出 の用 途 が わか ったか。
・日本 の 国債発 行 残 高 を知 り, 日本 の財 政現 状 が わ か ったか。
9.本 時 の展 開
過程
導入
指導内容
「
税金を納めている自覚があるか ?
」
生徒の学習活動
発問に対 して答えさせる○
(5分) 財政についての関心
とい う発間をして,本時行
を持たせるo
う税金 と
展開
(
40分)
指導上の留意点
指 名 して答 え させ
るo
直接 税 と間接税 の意味 を説 明
また,口頭の説明で も重要な部分は
ら,説明が早 くな り
し,直間比率の内訳
を教 える0
2.
(1歳入
)歳入
まず,歳入
と歳出と国債
と歳出
.歳出をプリン
トを
補助
メモ プリン
させるo
トの空欄 に記入 させる○
項
す
けるo
目ごとに少
ぎないように心が
しの間
使い確認するo
歳出において 「
社会保障 とは ?」,
を取 って,生徒の理
先ほど学んだ税金収入が歳入に
「
歳出の 2番 目に多いのは何か ?」
解 を促 し, 確 認 す
1.税金の種類
と特徴 っていると
し,残 りを国債で賄
補助プリン
トの空欄
に記入させ るo
社会保障 .国債費
.地域財政の歳出
生徒の反応 を見 なが
いうことを学ぶ○
お いて どの程度 なのか を説明
3項 目を,プリン トを使い理解 させ
という発間に答えさせるo
発間は,複数の生徒
る○
歳 出においては,3つの歳出項
る○
に問いかけ,生徒の
-5
2-
公民科学習指導案
まとめ
(2歳入
)国債依存度
.歳出の話か ら,実際 にど
グラフに意識 を集中させ,変化す る
考
グラフは,今
えさせ る○ どこを
の程度,財政が国債 に依存 をし
9
8年度 を境 に,その前後の違い を し
見 ているのか を何度
て きているのか と,それがいつ
つか りと読み取 らせ るoバブル を境
か確認 して,ついて
か ら増 えたのか を,国債依存度
に依存 し始めた とい うことを知 るo
これない生徒が いな
(3解
)国債
日本の財政
のグラフを読み取
させるo に村する国債依存度
らせ なが ら理
補助
また,説明の過程で板書を写
プ リン トの空欄 に記入 させ
させる○
る○
板書
い ようにするo
は色分 けを し,
か ら現状が危機 的状況であるこ
「日本の国債依存度 は どの くらいあ
視覚的 に も理解で き
とを考 えさせる○
」 とい う発間をする○
るか ?
るように工夫す る○
財政法
と,2種類の国債
を読み,その内容の把握
を数 える○
財政法の条文 を読 ませるo
今 日の内容がわかつたかを確認す る
全体 を通 して,わか らない ことがあ
政治 ・経済
授業 プ リン ト4
教育実習生
△△△
<⑤ 金融 と財政 と役割 > 教科書 P97-
1.税金の種類 と特徴
・納税者 と負担者が異 なる税金。消費税 ,酒税 な ど。
・納税者 と負担者が同 じ税金。所得税 な ど。
<直間比率の内訳 (
2004年度)>
相続税
∴
③
_⊥ 税
3
2
.
1%
法人税
2
1
.
3%
揮発油税
∴
∴
間j
妾税
-5
3-
ニ
ー
その他
1
2
.
1%
消費税
21
.
6%
直接税
∴
第
2
6号
神奈川大学心理 ・教育研究論集
3.歳入 と歳出 と国債
1
その他の税
0.
9
%(
8
.
6
兆)
④
法
(
l
9
l
.
人税
5
.
6
兆)
%
所得税
(
1
1
6
3
.
8
兆)
%
公債金収入
ー
消費税
(
l
9
l
.
4
.
1
兆)
%
◆
税金収入
4
4.
6% (
3
6.
5兆)→
5
0.
8% (
41
.
7兆)
公 共事業
9.
5% (
7.
8兆)
公 債 費 の割合 の こ と
・歳 入 に占め る公
(
0
5
0
1
兆
円
)
502
52
05
3
3
1
国
債発行額(
国
債
依
存
度
%
)
0
5
0
5
0
5
0
5
0
5
4
4
3
3
2
21
1
5
0
(2) 国債 依存 度 -
1
1
9
9
0
9
1
9
2
9
3
9
4
9
5
9
6
9
7
9
8
9
9
0
0
0
0
2
0
3
2
0
0
4
(
年
度
)
(3) 国債
* 日本 の借 金 総 額
⑥
これ は 国 民 一 人 当 た り⑦
金 して い る こ とに な る。 )
日本 人 の貯 蓄 が⑧
あ るか ら借 金 して い る。
- い ざって時 は, 国 は国民 の資 産 で借 金 を返 そ う と してい る !
!
- 54-
公民科学習指導案
<財政法>
4条 『国の歳 出は,公債又 は借入 金以外 の歳入 を以 って,その財 源 と しなけれ ば な らない。但 し,
公 共事 業 費 , 出資 金 及 び貸 付 金 の財 源 につ い て は, 国会 の議 決 を経 た金 額 の範 囲 内 で,公 債 を発
行 し又 は借 入金 をなす こ とがで きる。
』
5条
『
すべ て,公債 の発行 につ い て は, 日本 銀行 に これ を引 き受 け させ ,又 ,借 入金 の借 入 につ
い て は, 日本 銀行 か らこれ を借 り入 れ て は な らない。但 し,特 別 の事 由が あ る場 合 にお い て, 国
会 の議 決 を経 た金額 の範 囲内で は, この限 りで はない。』
・国民 の資 産 と して使 われ る,公 共事 業用 の 国債
・ ・歳 入不 足 の補 完用 国債 。 基本 的 には発 行 禁止 。
- 毎 年 ,特例 法 で発 行 (-特 例 国債 )
本時の展開 修正版 (*が手を入れた箇所)
指導内容
程
過
生徒の学習活動
指導上の留意点
・指名 して答 えさせるo
*生徒があげた名称 をメモ的
導
入
*生徒が納めている税金
*家族が納めている税金
*自分たちが納めている税金,知
つている税金の名称 をあげるo
5
・本時 に行 う税金 と財政について
*で きれば,その税金の簡単な説
A
関心 を持たせるo
・直接税 と間接税の意味
2.
・直間比率の内訳
歳入と歳出 と国債
(1)歳入 と歳出
*歳入に占める税収の割合
・歳入 .歳出をプリン トで確認
(
家計になぞらえる)
・歳入に占める税収 と国債の割
令
展
開
義
A
・歳出における
3項 目
1.
税金の種類 と特徴
(*社会保障 .地域財政の詳
(2細は次回に譲る)
) 国債依存度
*前B]
の国債 に関する説明を踏
まえて,
に板書するo
明 もするo
をプリン トの空欄 に記入するo
明が早 くな りす ぎないよう
*税収
解する○
また,それぞれの基本的な遠い
と,税収全体
と歳入の違い
に占める割合
と差額 を理解
を理
*家計
に心がける○
の レベ ル に置 き換 え
する○
て,歳入 と本来の収入の差
*塑型昼 をプリン トの歳入の欄に
記入するo
額があることを明確 に把握
させるo
・歳 出 にお い て 「社 会 保 障 と
・発問は,複数の生徒 に問い
は ?」,
「
歳出の 2番 目に多いの
かけ,生徒の集中力 を保つ
は何 か ?」 (
(
9国債費) とい う
と共に,考えさせ るo
発間に答える○
*竪琴塑型,塾些撃墜,塗壁昼型
*この財政状況を家計でみるとど
*家計でいえば,借金
を返済
・生徒の反応 を見なが ら,説
するために,借金 を してい
・グラフに意識
ういう状況かを考える〇
を集中させ,変化
*なぜ,バブルを境
せるo
る状態 とい うことを理解
に依存度
さ
する9
8年度 を境 に,その前後の
を強めたのかを考 えさせた
違いをしっか りと読み取るoバ
いo
-5
5-
第2
6号
神奈川大学心理 ・教育研究論集
(3
・)国債
国家財政に占める由債依存度
・国債依存度の高さゆえの国家
財政の危機的状況
・で板書を写す〇
プリント
ことを知る○また,説明の過程
の空祁喧 塗壁 に記入す
るo
・財政法の条文を読む○
・財政法と2種類の国債
*国債のために歳入と
考えさせたいo
歳出が
膨 らんでいる○この政治的
判断をどうみるかという点
塾垂
堅堅
旦昼 ,塾整至国選 を記入す
る○
で意見交換ができる雰囲気
を作る○
ま
と
め
・今 日のポイントの確認
・自分たちの税金の使われ方 と,
・全体を通 して,わからないこと
があれば質問をする○
*まとめる際に,他国の国家
財政 と比較 して,日本が特
5
国債依存度を通 じて財政-の関
*財政を巡る自分の意見を用紙に
殊な状況にあることを伝え
2.「現代社会」学習指導案
次 に検討対 象 とす る学習指導案 は,資料
2 「公民科
『
現代社 会』学習指導案」 であ る。
資料 2 「
公民科 『
現代社会』学習指導案」
公民科 (
現代社会)学習指導案
△△県立△△△高等学校
指導教諭
授 業担 当
2.指導学級
6月 1
6日 木曜 日 1限
1
5HR 在籍 4
2名
3.使用教科書
現代 社会 (
東京書籍 )
4./
J
、
単元
変化 す る 日本経済
1.日時
5.小 単元 の 目標
〇〇 〇
****
平成 1
7年
0
0
5(とうほ う)
フォー ラム現代社会 2
HQに よる経 済 の民主化 ,1
9
5
0年代 半 ば に迎 えた高度経 済
第二次 世界大 戟後 の G
成 長期 ,経 済大 国 とな った 日本 の産業構 造 の転 換 ,経 済 のバ ブル化 とバ ブル崩
壊 後 の 日本 経 済 ,及 び現 在 の 日本 経 済状 況 につ い ての理解 を深 め る。 さ らに,
日々変化 している経 済が私 たちに身近 な ものであ る と認識す る。
6.指導計 画
7.本時の 目標
6時 間 (1)高度経済成長 と産業構造 の転換 - 1時 間
(2)経 済のバ ブル化 とその崩壊 ・
(3) 日本 の財政 問題 -
・2時 間 - 本 時 1/
2
・1時 間
(4)金融 の 自由化 と国際化 ・
・1時 間
(5) 中小企業 と農業 ・
・1時 間
前 回の授 業 の グループ ワー クを通 して,企業 の経 営戦略 と して多 くの企業 が海外
進 出 を行 ってい る こ とを学習 した。本 時 で は,海外 進 出 と為 替変動 の関連性 , プ
ラザ合意 に よる円高が もた ら した 日本経 済- の影響 と金融 政策 を中心 に,経 済 の
バ ブル化 と崩壊後 の 日本経 済の様子 を理解す る。
-5
6-
公民科学習指導案
8.指導過程
過程
教 師の指導 内容
生徒 の学習活動
指 導上 の留意点
導入
・前 回の授 業 の グループ ワー ク ,ユ
・前 回の授 業 で使用 した
・海外 進 出,現地生産 の現状 を
・為替
ニ クロの事例
とは何 か を説
を振 明す
り返 るo
る〇
展開
・為替の変動が経済に与える影響 を,
用 意 した プ リン トを使用 し板 書 し
プ リン トを見直す○
・説明 を聞 きなが らプ リ
ン トの空欄箇 所 を記 入
・為 替 とは
・なぜ変動 す るのか
・「
為替の変動 は経済を変える」
と強調 してお くo
も伝 える○
・空欄 以外 に も必 要 であ る と思
なが ら説
明す
9
2
ペの影響
ーる○
ジ,1
4
9ペ ージの グ
・教科書
円高
.円安
・教科書
してい の
く〇
グラ フに注 目
・日本
が輸
国で
るこ と
・9
意
つた所
2ページは
を促
す〇
は 出依存
メモ
「
海外生産比率上
をす
るあ
ように注
ラフも参考
にす
る○
<プラザ合意
・背景
.E
I
的>
.経過
か ら, プ ラザ合
意が これ までの 日本経 済 を変 えた
・す
以後
る〇
もプ リン トの空欄
箇所 を埋 め てい く作業
制
49
」
ペ
とい
ー ジは
うの特徴
と「
こ
変動
ろ
為替相場
意す
・1
る〇
プ
ラザ合意
的に注
な為替
の
変動 「人為 的 に変動 させ た」
一もう一度
響
変化
に
とい
は)
よって
うこ
したのか説
0 ,教科書
との内容
日本 の企
明す
業や経
と,
1
4
る
9ペ
プラザ合意
(
済が
円高
ー ジの
の影
どう
グ
ラフを見 させ るO
・ここで グルー プワー クを行 う0 日
・教科書
をす る〇
の グ ラフに注 目
す るo
・班 にな り,問題 につい
・今度
とい は
うこ
1
9
8
とに注意す
5年 か ら急激
る〇
な円高
になっている ことを確認す る
・どんな小 さな こ とで も良いの
本企業 と日本政府 の 2つ に分 け,
て相 談 し合 い,何 をす
メモ を とる○
・るべ
プ リン
きか
トの横
を考 える
に簡潔
〇
に
・フォー
ラムの
グラフに
・公
で,真
定歩合上
剣 に考
げ下
えて
げ もらう〇
に よる経 済
効 果 を板書す る
・公 定歩合 が景気 をコ ン トロー
<経済のバ
・公
答
高
フ
7定歩合
人
えて
ォー
(
プラザ合意)への対応
1班
ラム
もらうo
で,
ブル化
とは何
1
1
どち
9か〇
>
ペ ージ
らかの立場
4の
を考
グラフ
で円
え,
・円高不況
こ とに よって引
か ら,公
き起
定歩合
こつた経
を下 済の
げた
・土 地 の神話 で地価 が高 か つた
で景気動
らせ
るo
と公定歩合の関係
を知
<バ
・バ
なぜ公定歩合
ブル化
ブル崩壊
・財
金融政策
テ向
について説明す
ク>
を上 げ,地価
る〇
.株価
・公定歩合
注 目す る〇
の説 明の とき
ルす
る
こと○
・時
こ間
とをイメージ
を掛
けず適切
させ
に説
るo
明 して
し,バ
ブル崩壊
とな
・が暴落
崩壊後
か,その経緯
った要
らまとめ
の
因
る〇
を黒板
日本経済
を説
に箇条書
明 し,崩壊
きったの
しなが
とな
に るo
とつた メモ を参考 に
す
・い
デ きたい〇
フ レスパ イラル に関 して フ
オー ラム 1
4
0ペ ー ジ参照
・貸
不
デ良債権
フ
し渋
レスパ
り イラル
ま とめ
確認 させ るo
・バ ブル経済 を経 て もなお,今 日の
私
で
けるo
った通
も大
たちに残
も経
きいが,
済
り,企業経営
は良
された課題
グループワー
くなるのだ
のあ
はあ
と投
り方次
クでや
まげか
りに
第
・再度, グルー プワー ク
の プ リン トを見 るo
-5
7-
第2
6号
神奈川大学心理 ・教育研究論集
現代 社 会 プ リン ト
現代社会
円高 ・円安 にお け る輸 出 ・輸 入
9
85 9 2
2)
プラザ合意 ・・・為替 レー トに関する合意 (1
をア メ リカ に
輸出
<背景>
1
9
8
0年代前半 「
円安 (ドル高)日本からの輸出拡大」アメリカ-景気の後退
(
アメリカ) レーガン大統領
レーガノミノクス 「
強いアメリカ ・強い ドル」を目指 した
「
☆ 円高 (
円 の価値 が高 い) - ドル安
ど
"
2万
(
アメリカ)
(日本)
「
対米貿易収支黒字」
1ドル 50円
1 ドル 1
0円
(
アメリカ) 「
景気の低迷は日本の貿易黒字にある」 日本政掛 こ主張
1
<日的>
G5 (日 ・米 ・英 ・仏 ・独) 国際社会 ・国際協調 における
「アメリカの対日貿易収支の
ドル
これ まで 2万 ドルで買 えて い た もの
が 、 4万 ドル払 わ な けれ ば買 え ない。
一
と日本の内需拡大による
」
貫 わ な くな る。
<経過 >
「
(7 ,
ll
)*)
☆ 円高 (
円 の価値 が 高 い) - ドル高
1 ドル 1
0円
・中央銀行総数会議
」
協調介入 - ・各国総数による為替相場のコン トロール
1
9
8
5年 1ドル 2
3
5円 (1日で 2
0円下請)
1
9
8
6年 1ドル 1
5
0円台
1ドル 2
∝)円
急速な円高 一
rw IU
州≠毒
企業の海外進出 と現地生産 -
2万
ドル
これ まで 2万 ドルで買 っていた ものが、
1万 ドル払 えば買 う こ とが で きる。
グル-7'
ヮ-ク
< 日本企業 ・日本政府の対応>
-
買 うよ うに な る。
堅塁
(ア メ リカ)
鮎 牛
肉
1 トン 米 ドルで 5万 ドル
1ドル 1
0
0円
☆ 経 済 の バ ブ ル 化 ・・I (日本政府)国内を潤すための金融政策
(
中央銀行が金融機関に貸し出す際の利子率)の
(1
9
8
7年 ) %一
%
・低金利 - 資金調達 しやすい
・内需拡大
・公共事業投資
住宅および都市開発事業の促進
を 日本 に輸 入
1ドル 50円
- 通培丑の増大 ・金融緩和
5
00万 円
1
銀行にお金が余る
これ まで 弧 万 円で買 っていた ものが、
2
50万 円払 えば買 うこ とが で きる。
ー
に融資
買 うよ うに な る。
(ア メ リカ)
1 ドル 1
0
0円
1 ドル 2
0
0円
3区の地価でアメリカ全土が只えるほど)
不動産バブル (「
土地の神話」2
5
0 万円
☆ バ ブ ル崩壊
これ まで 弧 万 円で買 っていた ものが、
1
0
0
0万 円払 わ なけれ ば買 え ない.
-
買 わ な くな る。
不動産バブルの暴走 - 公定歩合の
大蔵省 (1
9
9
0_
3)銀行 に 「
土地供給者の増大
円高の影響
・輸出に
・海外進出 ・
一 輪人に
株価
- リス トラ ・不労者の増加
・国内の産業規模の縮小 一 国内の
9
8
9年 )一
_ (1
」 (
金融引 き締め)
8
,
9
1
5円- 2万円前後
ピーク時 3
[
バブルの崩壊
・安い輸入品に合わせて日本製晶 も安 くする 一 国内の物価が
円安の影響
・輸入に
1
-輸出に
不良債権の増大 ・貸 し渋 り ・デフレスパ イラル
・輸入製品が古 くなる一 国内の物価が
-5
8-
%
公民科学習指導案
指導過程
修正版 (*が手 を入 れた箇所 )
過程
教 師の指導 内容
生徒 の学習活動
指導上 の留意点
導入
・前 回の授 業 の グループワー ク .ユ
・前 回の授 業 で使用 した
I.
海外 進 出,現地生産 の現状 を
・為替
ニ クロの事例
とは何 か
展開
プ リン トを見直す○
・為替の変動が経済 に与 える影響○
(プ リン ト使用)
・為替 とは
・なぜ変動す るのか
*プ リン トに記入 しなが
ら, 円高 .円安 に よっ
て,輸 出 .輸 入 に与 え
る影響 を具体 的 な金額
・「
為替の変動は経済 を変える」
と強調○
・日本が輸 出依存 国であ る こ と
も伝 える○
<プ
・プラザ合意
ラザ合意
・円高 .の背景
円安
> の影響
.目的 .経過
・プ ラザ合意 に よる 日本企業 や経済
の変化 (
円高 の影響)
・以後
で把握す
もプる〇
リン トの空欄
箇所 を埋 め てい く作 業
をす るo
・プラザ合意
・空欄
る ように〇
以外 も必
の特徴
要事項
的 はメモす
な為替 の
変動 「人為 的 に変動 させ た」
とい うことに注意す る○
9
2ペ ー ジ,1
4
9ペ ー ジの グ
*教科書 の グラフか ら,
*9
2ページは 「海外生産比率」,
を読
*
7人 み取
1班 る○
で, 日本企業
・どんな小
制」
る〇 と,急激
さな な円高
こ とで に注意す
も良いの
プラダ合意前後
の変化
・プ
円高
の対応
け,
と日本
リン
どち
(プ
を考え,答える〇
政府
トの横
ラザ
らかの立場
の合
に簡潔
2意
つ)
に分
へ
で
に
メモ を とる○
-フ ォー ラムの グラ フに
4
9
ペ ージは
「
変動為替相場
・1
公
で,真剣
定歩合上
に考
げ下
えて
げ もらう〇
に よる経 済
効果 を板書す るo
・公 定歩合が景気 をコ ン トロー
*教科書
<経済のバ
・グループワー
・公定歩合
ラフ
ブル化
とは何
ク>
か○
*バ ブル を象徴 す る写真 や資料
・景気動 向 と公 定歩合 の関係 (フ ォ
・経 済のバ ブル化
・金融政策
1
1
9
ペー
ジ 4の
グラフ)
- ブル崩壊
ラム
<バ
・公
定歩合
一財 テ
ク
を上
> げた理
由,
*バ ブル化が 円高不 況 か ら,公
走歩合 を下 げた こ とに よって
*班
注 目す
ご とに当時
る○ の政府 だ
・バ ブル崩壊 の経緯 と要因
断 を したか を考 えて,
・
崩壊後
・不
の
日本経済 .株価 の暴落
・結果
と良債権
しての地価
発表す
る○
つた ら,
どの よ うな判
・バ ブル経済 を経 て もなお,今 日の
ルす
る
ことo
引
る○地の神
き起
こされ
た
こが高
とを説
*班
*土
例
を挙
ご
との意見
げる○
話 で地価
をコンパ
(
写真
や資料
か
ク明す
つた
トに
)
・発表す
デ フ レスパ
る〇 イラル に関 して フ
オー ラム 1
4
0ペ ージ参照
・貸
デフ
し渋
レスパ
り イラル
ま とめ
確認 させ るo
・再度 , グルー プ ワー ク
-5
9-
第2
6号
神奈川大学心理 ・教育研 究論集
について,生徒 たちの考 えを発言で きる場 を設
3.「
経済 ・政治」学習指導案 について
けたい。 この ようなテーマでは,意見交流が大
切 になるだろう。
実習生の作成 した学習指導案 は,高校生が 日
常生活のなかでほ とん ど関心 を抱 いていないで
4.「
現代社会」学習指導案 について
あろう 「
税金 と国家財政」の問題 を,具体 的な
金額や割合,基本 的な概念の丁寧 な説明によっ
実習生の作成 した学習指導案では,現在 の経
済状況 に も色濃 く影響 を与 えているバ ブル経済
て,わか りやす く構成 している。
まず,税金の種類 を説明 し,その内訳 の比率
を授業の題材 とし,その経済的状況の特質 を理
を紹介す る。その税金比率が歳入 に占める割合
解す ることを目標 としている。生徒 の経験 した
を帯 グラフで示す ことによって,無理 な く国債
ことの ないあの時期 の始 ま りと展 開 と終蔦 を的
費収入の大 きさが飲み込める。
確 に説明 している。 また,用意 したプ リン トも
そ して,国債の発行金額 と依存度が どの よう
為替 の問題 について例示 した ものや,歴史的展
に変化 して きたのか を折 れ線 グラフと棒 グラフ
開のポイン トをわか りやす く書 き込み式 に した
で的確 に示す。そ して, これが生徒 たち自身 と
もので,授業 の理解 を十分助 ける もの となって
どう関わるのか を考 える方向で展開 している。
いる。
5
0分 とい う時間のなかで,ポイ ン トを押 さえ
本時の題材 を,生徒が よ り身近 な問題 として
なが ら基礎的情報 をきちん と伝 える授業構成 に
捉 えるため に,「生徒 の学習活動」 内容 として
なっている。書 き込みので きるプ リン トも有効
ア ドバ イス した ものが , 「指 導過程
に使 われている。
である。
修 正版 」
本時の題材 を,生徒が よ り身近 な問題 として
「
展 開」 で は生徒 が為替 の変動 による輸 出入
捉 えるために 「
生徒 の学習活動」 内容 としてア
の変動 を見 ることになるので,その意味 を把握
ドバ イス した ものが , 「本 時 の展 開
修 正版 」
である
で きるこ とをポイ ン トと して押 さえる。 また,
教科書 の グラフの読み取 り, グループでの話 し
。
「
導 入」 についてみ る と,本時 の指導内容 に
合 いな ど,変化 のある 「
生徒 の学習活動」 を構
関心 を持 たせ る意図 として, 自分 たちの納 めて
成 してい るので,(プラザ合意 )についての話
いる税金名,家族 の納 めいている税金名 を,坐
し合 い を,(バ ブル崩壊 )につ い て も生 か し,
徒が発言するように し,生徒 1人が 1年 間に納
自分 たちが当時の政府 だった ら, どの ような判
めてい る消費税額 の例 も簡単 に出 してお くと,
断 をす るのか を,班 ごとに話 して発表で きると,
その後 の金額 を見 る伏線 として役立つ。
発想が広が るのではないだろうか。
「
展 開」 では,国家財政 の歳入,歳 出 を見 る
際 に,家計 に置 き換 えた説明が加 わる と,生徒
まとめ
は比較 しなが ら理解 で きるので は ない だ ろ う
か。特 に,「国債費」 につ いて, これ を家計 に
本学の教職課程では 「
教科教育法」や 「
教職論」
借 金」 に当 たる とい うこ とをス
た とえる と,「
の授業で模擬授業 をし,学習指導案 を提出 してい
トレー トに理解で きる。借金 を返済するために,
る。 また,教育実習校での研究授業の学習指導案
借金 を重 ねている家計 と, 日本 の国家財政の現
も提出 している。今後,この ような形で蓄積する
状 を重 なって理解で きる
ことが,教職課程の財産にもなるだろう。
。
「まとめ」 では,本時のポイ ン トを整理す る
と同時 に,この財政状況 をどう見 るか とい う点
指導案 の入力 に当たって,情報科学科 ・佐藤
亜希子 さんの協力 を得 た。感謝 したい。
-6
0-
Fly UP