...

4 年ぶりに人口が増加 子育て世代の転入が増加

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

4 年ぶりに人口が増加 子育て世代の転入が増加
〝選ばれるまちづくり〞さらに推進
広報あかし 平成27年(2015年)1月1日 1180号
新年あけましておめでとうござい
広報あかし 平成27年
(2015年)
1月1日 1180号
特 集
近隣市では唯一 ! 人口増に転じ、継続
4 年ぶりに人口が増加
ます。市民の皆さんが輝かしい新春
を迎えられましたことを心からお慶
び申し上げます。
(人)
年12月 1 日 現 在)。近
291,600
年の人口推移をみると、
ぶりに人口が増加しました。昨年も
291,400
平 成22年~24年 は 3
この増加傾向が続いており、中でも
年連続で減少していま
291,200
20歳代、30歳代を中心とした若い世
したが、平成25年に4
291,000
年 ぶ り に 増 加 に 転 じ、
代が多く流入しています。
291,187
291,003
0
組みを進めて、人口を維持するだけ
(人)
1000
266,954人
500
290,677
0
(人)
H23
1200
H24
H22
H22 H23
78,300人
600
H24
-500
-1000
H22
H23
H24
H25
H25
(人)
1000
0
H26
(年)
H26
500
-600
(平成22年国勢調査による推計人口)
でなく、むしろ少しでも増やしてい
H25
-1200
きたいと考えています。
H26
0
-500
H22
91,497人
そのためにも、これまでの子ども
(人)
子育て世代の転入が増加
推進に加え、支援が必要な方に必要
な支援が行き届く安心なまちづくり
に取り組み、明石のイメージアップ
年代別転入・転出超過数 (※)
につながる積極的なPRを行っていき
をみると、特に20歳代、30歳
代の子育て世代の転入が増加
ます。これからも多くの方に「住むな
中学 3 年生まで
までの医療費無料化など、市
ていただける“選ばれるまちづくり”
を市民の皆さんとともに進めていき
ます。本年もどうぞよろ
しくお願いします。
子どもの通院医療費の一部負担金(個人負担)が
(平成26年12月1日現在)
無料の近隣市
区分
しています。これは、中学生
ら明石、住み続けるなら明石」と言っ
447人
0
-500
参考
が重点的に取り組みを進めて
小学 3 年生まで
いる子ども施策も要因の一つ
小学校就学前まで
であると考えられます。
3歳未満まで
※転入者数-転出者数
所得制限なし
平成 25 年 7 月~
明石市
H23
H24
H26
H25
681人
385人
姫路市
所得制限あり
神戸市
250
200
~9 歳
150
2855人
高砂市
+82人
0
-50
10歳代
40歳代 50歳代
60歳代 70歳代
90歳代 100歳代
80歳代
H25
500
0
-500
H22 H23
H24
H26
推移をみると、平成25
年に増加に転じ、平成
定員
360 人
増
預かり保育実施園を拡大
9園→14 園に
現在、市立幼稚園9園で実施している
預かり保育。4月からは、新たに5園(明
石・林・鳥 羽・山 手・錦 が 丘)増 や し、
14園で実施します。預かり保育未実施
の園に通う園児も、保護者が働いている
場合などは、実施園で預かり保育を利用
4月に、待機児童が多い大久保・西明石
できるようになります。
手話言語等コミュニケーション条例
の制定、障害者差別解消の促進
手 話 や 点 字、要
約筆記、音訳など
すべての障害者の
コミュニケーショ
ン手段の利用促進
を図るため、3月
の条例制定に向け
た準備を進めています。また、来年4月の障害者差
地区に3か所の保育所の新設や分園を設置
別解消法の施行に合わせ、条例づくりや障害者理解
するほか、幼稚園と保育所の両方の機能を
の促進などの取り組みをさらに充実します。
持つ「認定こども園」を市内で初めて開設。
相談窓口が一か所に
( 仮称 )明石市後見支援
センターの開設
年齢や障害の有無に関わらず、
誰もが将来も住み慣れた地域で安
心して暮らせるよう、
4 月に ( 仮称 )
明石市後見支援センターを開設。
基幹相談支援センター、地域包括
支援センターと同じ場所で業務を
行 い、相
2937人
転入者数が、転出者数をいずれも上回ってい
ます。
天文科学館開館55周年・
シゴセンジャーデビュー10周年
さかなクンと
明石のたからものを発信
「 明 石 た こ 大
今年、開館55
使」のさかなクン
周年と軌道星隊
を招き、海と魚の
のデビュー10周
子 で 体 験 できる
年を迎える天文
イ ベ ントを 検 討
科学館。記念グッズ
中 。今 年 も さ か
の製作やイベントの
なクンと一緒に明石のたからもの
を全国に発信。
“レッツ・ギョー!
!”
一体化と
さかなクングッズ
観光協会・観光案内所で好評販売中
お問い合わせは観光協会(t 9185080)へ
玉子焼を通じ
明石の魅力を PR
シゴセンジャー
素 晴 らしさを 親
談窓口の
す。
02
H26
H24
が特徴です。また、近隣5市から明石市への
去年も
ね。
増えたんだ
を図りま
消を目指します。
H25
市、加古川市など近隣市からの転入が多いの
全国合計で 411人増加
しています。
-1000
連携強化
受け入れ枠を360人拡大し、待機児童の解
-3000
明石市への転入者を地域別でみると、神戸
+411人 26年(1月~11月末)も、
お問い合わせ/政策室(t 918-5010)
待機児童の解消へ 保育所、認定こども園を新設増
-1500
神戸市、加古川市など
近隣市からの転入が多い
明石市の人口動態の
(人)
1000
増加 減少
クス
ッ
ピ
ト
市政
H23
神戸市
明石市
50
H22
0
三木市
加古川市
+45人
30歳代
100
年の
3000
+43人
20歳代
(人)
(人)
1500
(平成26年1月~11月末)
明石市長
1,538,330人
76人
+142人
130 人
H26
H25
H25
119人
+62人
175人
高砂市
三木市
姫路市
H22
-1000
加古川市
H24
823人
500
H23
-1000
1000
を核としたまちづくりのより一層の
2015
※人口動態=自然動態(出生者-死亡者)+社会動態(転入者-転出者)
※各市の人口は、平成26年11月1日現在
534,813人
291,175
290,600
ています。
の魅力と定住性を高めるための取り
291,552
290,800
昨年も増加傾向が続い
この流れをより一層促進し、まち
増加傾向が続いていることが分かります。
(各年12月1日現在)
29万1552人(平成26
いますが、明石市は平成25年に4年
1)棒グラフは、明石市および近隣市の各年の人口動態(平
成26年は10月まで)で、その一年間にどれだけ人口の増
減があったかを表しています。
2)矢印は、明石市への転入・明石市からの転出の動き(平
成26年1月~11月末)を表しています。
ここ数年、いったん減少した人口が増加し、その増加を継続
しているのは近隣市の中では明石市のみ。平成25年以降、
万
明 石 市 の 総 人 口 は
近年、全国的に人口減少が進んで
特 集
開館当時の天文科学館
(昭和35年)
開催を企画するな
ど、同館の魅力を通
じ「時のまち」をさ
らに PR します。
天文科学館はお正月も開館 天文科学館はお正月も開館 詳しくは 8 面へ
03
明石焼(玉子焼)を通じ、
まちの魅力発信や観光客の
誘 致 を 図 り ま す。秋 に は、
青森県十和田市で開催され
るB-1グ ラ ン プ リ 全 国 大 会
に、あかし玉子焼ひろめ隊
が参加予定です。
Fly UP