...

中国に進出するときに知っておきたい知財の話

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

中国に進出するときに知っておきたい知財の話
平成22年度
中小・ベンチャー企業向け知的財産セミナーのご案内
海外事業展開支援セミナー
参加無料
お申込・お問合せ先
事前申込制
定員になり次第締切ります。
中国に進出するときに知っておきたい知財の話
下記の申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
社団法人発明協会 千葉県支部
TEL:043-290-7071 FAX:043-207-1171
会場案内図
平成
22年
至柏
経済活動のグローバル化が急速に進展し、中小企業の海外活動が飛躍的に増加して
いる中、中小企業経営者、研究開発者、知財担当者等が外国の知的財産権制度の仕組
を正しく理解し、出願手続きや権利行使、侵害訴訟等に適切な対応が求められる場面
が多くなってきています。
本セミナーでは、特に関心の高い中国への進出に際し、現地制度や地域事情等の実態に
ついて学び、中小・ベンチャー企業の国際競争力の強化と海外市場における知的財産戦略
の構築を考えます。参加費は無料です。ぜひご参加下さい。
東武野田線
新船橋駅
船橋サンハイツ
公園
天沼弁天池
ホテル
船橋グランド
ー
トーヨーカド
イ
今後のセミナー開催予定などは
こちらのモバイルサイトへ!
JR 船橋駅
至千葉
西武
京成船橋駅
参加申込書
「ジェトロ千葉の中小・ベンチャー企業向け支援メニューについて」
熊本 一夫
氏
千葉県支部行
セミナー
「中国に進出するときに知っておきたい知財の話」
◆中国市場に上手く進出する方法
◆中国人は知財訴訟が好きだと知ってましたか?
◆バイアグラの失敗
◆模倣品・権利侵害への対策法
講師:鈴木
16:30
北口
受付開始
ジェトロ千葉 国際化アドバイザー
13:50∼
JR 総武線 船橋駅より、徒歩 14 分
東葉高速鉄道 東海神駅より、徒歩 6 分
東武野田線 新船橋駅より、徒歩 9 分
京葉道路 船橋 IC より、約 2.5km
東京東信金
東武
至東京
セミナープログラム
13:30∼
セブンイレブン
JOMO
南口
13:00∼
船橋駅北口
十字路
ロイヤル
ホスト
東葉高速線
東海神駅
至大手町
(千葉県船橋市北本町一丁目17番25号)
定員:50 名
船橋
儀式殿
小野
産婦人科
11月 26 日(金) 13:30∼16:30(受付 13:00∼)
場所: ベンチャープラザ船橋
ベンチャープラザ船橋
終了
康介
◆中国ビジネスを守る知的財産制度の活用方法
◆なぜ上海万博で有田焼が販売できなかったのか?
◆大切なのは三位一体の戦略を実行すること
氏 プロシード国際特許商標事務所 所長 弁理士
※プログラムの内容は予告なく変更になる場合もございます。予めご了承ください。
平成 22 年 月 日
FAX :043-207-1171
平成 22 年度中小・ベンチャー企業向け知的財産セミナー
「中国に進出するときに知っておきたい知財の話」
開催日時:11 月 26 日(金) 13:30 ∼ 16:30 会場:ベンチャープラザ船橋
貴社名
電話番号
FAX 番号
E-mail
フリガナ
講師紹介
鈴木 康介(すずき
こうすけ)氏
プロシード国際特許商標事務所 所長 弁理士
1999 年 4 月∼ 2001 年 3 月: 東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻
2001 年 7 月∼ 2003 年 3 月: アクセンチュア株式会社
2003 年 4 月∼ 2004 年 5 月: 大手国際特許事務所
2004 年 7 月∼ 2008 年 8 月: 大手国際特許商標事務所
2008 年 9 月∼現在:
プロシード国際特許商標事務所
2009 年∼: 日本弁理士会価値評価推進センター 副センター長
2009 年∼: 日本弁理士会関東支部 幹事
2009 年 :
「中国における商標実務」を執筆 発明 10 月号 発明協会
主 催:広域関東圏知的財産戦略本部(関東経済産業局)・特許庁・千葉県
共 催:日本貿易振興機構 千葉貿易情報センター 実施機関:社団法人発明協会千葉県支部
氏名
フリガナ
部署・役職名
氏名
フリガナ
氏名
〔お願い事項〕 ◆原則として先着順とします。お申込受諾の連絡はいたしませんので、直接会場へお越しください。
ただし、申込者多数の場合には、千葉県内の方々を優先させていただきますので、あらかじめ御了承ください。 参加をお断りする場合には事前にご連絡をいたします。
◆会場の駐車場は狭いので、公共交通機関をご利用ください。
※ご記入いただいた個人情報は、主催者において今回のセミナ−にかかる事務処理、今後のセミナー等のご案内
(DM、メールマガジン等)以外には利用いたしません。また、承諾なく第三者に提供することはありません。
平成22年度
中小・ベンチャー企業向け知的財産セミナーのご案内
海外事業展開支援セミナー
参加無料
事前申込制
定員になり次第締切ります。
中国に進出するときに知っておきたい知財の話
お申込・お問合せ先
下記の申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
社団法人発明協会 千葉県支部
TEL:043-290-7071 FAX:043-207-1171
会場案内図
平成
22年
至柏
経済活動のグローバル化が急速に進展し、中小企業の海外活動が飛躍的に増加して
いる中、中小企業経営者、研究開発者、知財担当者等が外国の知的財産権制度の仕組
を正しく理解し、出願手続きや権利行使、侵害訴訟等に適切な対応が求められる場面
が多くなってきています。
本セミナーでは、中国、米国及びヨーロッパの特許制度の実態について学び、中小・ベ
ンチャー企業の国際競争力の強化と海外市場における知的財産戦略の構築を考えます。
参加費は無料です。ぜひご参加下さい。
東武野田線
新船橋駅
(千葉県船橋市北本町一丁目17番25号)
定員:50 名
船橋
儀式殿
小野
産婦人科
11月 26 日(金) 13:30∼16:30(受付 13:00∼)
場所: ベンチャープラザ船橋
ベンチャープラザ船橋
船橋サンハイツ
東葉高速線
東海神駅
公園
天沼弁天池
ホテル
船橋グランド
ー
トーヨーカド
イ
至大手町
今後のセミナー開催予定などは
こちらのモバイルサイトへ!
JR 総武線 船橋駅より、徒歩 14 分
東葉高速鉄道 東海神駅より、徒歩 6 分
東武野田線 新船橋駅より、徒歩 9 分
京葉道路 船橋 IC より、約 2.5km
東京東信金
東武
至東京
北口
JR 船橋駅
セミナープログラム
至千葉
西武
京成船橋駅
受付開始
セミナー
参加申込書
「中国に進出するときに知っておきたい知財の話」
◆中国市場に上手く進出する方法
◆中国ビジネスを守る知的財産制度の活用方法
◆中国人は知財訴訟が好きだと知ってましたか?
◆なぜ上海万博で有田焼が販売できなかったのか?
◆バイアグラの失敗
◆大切なのは三位一体の戦略を実行すること
16:30
セブンイレブン
JOMO
南口
13:00∼
13:30∼
船橋駅北口
十字路
ロイヤル
ホスト
講師:鈴木 康介 氏
プロシード国際特許商標事務所 所長 弁理士
終了
※プログラムの内容は予告なく変更になる場合もございます。予めご了承ください。
千葉県支部行
平成 22 年 月 日
FAX :043-207-1171
平成 22 年度中小・ベンチャー企業向け知的財産セミナー
「中国に進出するときに知っておきたい知財の話」
開催日時:11 月 26 日(金) 13:30 ∼ 16:30 会場:ベンチャープラザ船橋
貴社名
電話番号
FAX 番号
E-mail
フリガナ
講師紹介
鈴木 康介(すずき
こうすけ)氏
1999 年 4 月∼ 2001 年 3 月:
2001 年 7 月∼ 2003 年 3 月:
2003 年 4 月∼ 2004 年 5 月:
2004 年 7 月∼ 2008 年 8 月:
2008 年 9 月∼現在:
プロシード国際特許商標事務所 所長 弁理士
東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻
アクセンチュア株式会社
大手国際特許事務所
大手国際特許商標事務所
プロシード国際特許商標事務所
主 催:広域関東圏知的財産戦略本部(関東経済産業局)・特許庁・千葉県
共 催:日本貿易振興機構 千葉貿易情報センター 実施機関:社団法人発明協会千葉県支部
氏名
フリガナ
部署・役職名
氏名
フリガナ
氏名
〔お願い事項〕 ◆原則として先着順とします。お申込受諾の連絡はいたしませんので、直接会場へお越しください。
ただし、申込者多数の場合には、千葉県内の方々を優先させていただきますので、あらかじめ御了承ください。 参加をお断りする場合には事前にご連絡をいたします。
◆会場の駐車場は狭いので、公共交通機関をご利用ください。
※ご記入いただいた個人情報は、主催者において今回のセミナ−にかかる事務処理、今後のセミナー等のご案内
(DM、メールマガジン等)以外には利用いたしません。また、承諾なく第三者に提供することはありません。
Fly UP