...

東日本大震災 被災者支援の進捗報告

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

東日本大震災 被災者支援の進捗報告
東日本大震災
被災者支援の進捗報告
2012年9月11日現在(1年6ヶ月後)
特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビル266区
[email protected]
TEL 03-5223-8891
FAX 03-3240-6090
東北事務所
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区国分町2-14-24
仙台松井ビル6階
TEL
022-399-7997
これまでにジャパン・プラットフォームに寄せられた寄付と
その使途について
総額:69億432万4,924円 ★
★2012年8月末現在の入金額
運営費繰入金額
1億7,215万円
これから活用する資金
2% 2%
1億437万7,358円
14%
82%
「共に生きる」ファンド
による助成
10億円
これまでの
加盟NGOへの助成額
(内、助成決定額 5億4,981万3,976円
監査費用 126万円)
56億2,779万7,566円
10億円はファンドとして総額となります。
現在、第10回の助成案件を
審査しております。
※助成額はすべて、承認がされた当初予算額合計
2
JPF加盟NGOの活動実績について
2012年8月現在実施中のJPF加盟NGO事業一覧(50音順)
団体名
事業名
BAJ
岩手県大船渡市の仮設住宅等に住む被災者を対象とした多目的コミュニティセンターの運営と栄養バランスの
とれた食事の調理・配給
BHN
EWBJ
HFHJ
飯館村避難者健康維持・向上支援事業
大船渡市の土木建築復興工事に関わるシニア技術者派遣
岩手県大船渡市における被災住宅応急修繕事業
JAFS
東日本大震災被災者の生活再建のための地元食品加工場と地場産品ふれあい直売所の設営プロジェクト
NICCO
PARCIC
PWJ
JPF
仮設住宅およびその周辺に住む被災者に対する地域に根差した心理社会的サポート
十三浜仮設居住者の農業支援事業
宮城県南三陸町におけるコミュニティ強化を目指した講座の実施
東日本大震災被災者支援連携調整およびモニタリング事業2
【HFHJ:
ハビタット・フォー・ヒューマニティ・ジャパン】
岩手県大船渡市における被災住宅応急修繕事業
【CCP:
パレスチナ子どものキャンペーン】
岩手県大槌町とのコーディネーション
による子どものセイフティネット作り
とコミュニティ支援
3
【GNJP:
グッドネーバーズ・ジャパン】
岩手県上閉伊郡大槌町漁協復興支援事業
※写真は、既に終了している事業も含みます。
「共に生きる」ファンドの実績について(1)
「共に生きる」ファンドは、以下趣旨を元に支援活動に共に取り組む
団体(非営利団体)をサポートしています。
・生活の糧や心の糧を生み、地域が主体となった「自立」した社会を支える
・子ども、若者から高齢者まで、さまざまな世代が「共生」できる社会を支える
・地域に根ざした伝統と文化を大切にした、「こころ」の復興を支える
2012年8月末までに、計9回の審査を終え、121事業に助成
を行いました。
詳しくは、Webサイトをご覧ください。
http://www.japanplatform.org/area_works/tohoku/action/08.html
【うれし野こども図書室】岩手県陸前高田市に開設したこども図書館「ちいさいおうち」
4
【レスパイトハウス・ハンズ】
陸前高田市鳴石地区の地域活動拠点として
整備されたミニ商店街でのモニタリング
「共に生きる」ファンドの実績について(2)
2012年8月現在実施中の「共に生きる」ファンド事業一覧(50音順)
団体名
アジア協会アジア友の会(JAFS)
いわき自立生活センター
浦戸福祉会
うれし野こども図書室
エコメッセ
共生地域創造財団
事業名
東日本大震災被災者の生活再建のための地場産品直売所の設営プ
ロジェクト
いわき市における被災者・避難者支援事業
浦戸諸島での震災復興のための高齢者生活補助立ち上げ事業
こども図書館「ちいさいおうち」運営推進事業
福島県郡山市内仮設住宅でのワークショップ及び仕事起こし支援
「鳥の海・共生」・鳥屋崎(とやざき)集会所(公会堂)建設で共に
生きる
「これからのくらし相談会」実施事業
被災地の子どもたちをプールで泳がせたい
元気確認!声がけ運動!2
浪江町避難障がい者支援を通じた避難者交流促進事業
沿岸部の掃除・調査事業(平成24年度分)
くらしのサポーターズ
健康づくりサポート東北21
国際支援地球村
コーヒータイム
三陸ボランティアダイバーズ
持続可能で安心安全な社会をめざす新エネルギー活用推
東松島市ほか被災者就労支援事業:第2期
進協議会(JASFA)
シャンティ国際ボランティア会
前浜コミュニティセンター(地域振興会館)再建支援活動
スクラム釜石
第1回ともだちカップ ~東北復興はラグビーと共にあり~
~[まごころの郷]から[三陸・番屋]へ~
遠野まごころネット
草の根からの広域連携復興のための連携組織・事業先導拠点整備事
業[三陸 絆の番屋プロジェクト]
勿来まちづくりサポートセンター
双葉町仮設への農業支援と事務所移転
日本カーシェアリング協会
仮設住宅でカーシェアリング(車の共同利用)を行う事業
生活・事業再建に関する専門家等の出張形式の相談会とフォロー
日本リザルツ
アップ
日本安全潜水教育協会
南三陸町魚場調査と漁業復興支援
コミュニティ形成支援および仮設入居者の心身の健康維持のため
ハーティ
のサロン活動
バイオマスフォーラムたんば
放射能から子どもを守る丹波ネットワーク
花咲き村
福島っこ 元気村キャンプ事業
5
「共に生きる」ファンドの実績について(3)
2012年8月現在実施中の「共に生きる」ファンド事業一覧(50音順)
団体名
ヒューマンソーシャルハーモニー研究所
ふよう土2100
フローレンス
プロジェクト結コンソーシアム
まちづくり・ぐるっと おおつち
まちづくりNPO新町なみえ
南三陸町復興推進ネットワーク
メックス
森のライフスタイル研究所
やまだ共生会
夢ネット大船渡
裸足醫チャンプルー
ワーカーズコープ
Asia Environmental Alliance
DoCoDeMo Eco Car
ISHINOMAKI2.0
SAVE IWATE
SAVE TAKATA
事業名
こころのふる里プロジェクト
ふくしまっ子クラブの運営と一時避難
ふくしまインドアパーク(屋内公園)郡山園の増強および新園
創設プロジェクト
子どもの日常的な遊び・学びの場「みんなの場」の運営
大槌町の仮設生活・在宅被災者に対する発展的自立・復興支援
浪江町民県外避難者交流虹の架け橋プロジェクト事業
南三陸町における、若手主体のプロジェクト創出 ―コミュニ
ケーション環境の整備、運営業務、そこで創出された新規事業
の事務局機能代行による支援―
「NPOMEXキッズクラブ」放射能汚染地域の子どもの屋内
遊び場を作る
千葉県九十九里海岸保安林復興支援活動(第2期)
被災地障害者生活支援事業
被災者生きがい支援事業
岩手県気仙地区消防団員のためのPTSD Follow Up調査と心理
的介入事業
被災者支援:東雲出張親子ひろば~「寄り添い」から自立、共
生のための支援へ~
AEAヒーリングプロジェクト ~花と緑で癒しの空間を~
被災地の仮設住宅団地に車を提供
コミュニケーションスキルアップ勉強会事業
自然の恵み「和グルミ」を活用した産業創出
陸前高田復興MAPプロジェクト
6
寄付受付について
被災地の復興にみなさまからの更なる
ご支援をお願いします。
東日本大震災 募金受付口座
三菱東京UFJ銀行 本店
普通 1354054
トクヒ)ジャパンプラットフォーム
【スクラム釜石】
第1回ともだちカップ(小学生ラグビーチーム)
交流試合・キャンプ実施
【まちづくり・ぐるっと・おおつち】
被災者が作った人形(販売)と打ち合わせの様子
7
Fly UP