Comments
Description
Transcript
鳥取市 人権啓発ビデオ~その他の人権問題~
鳥取市 人権啓発ビデオ~その他の人権問題~ 背番号 ビデオタイトル K1 100ばんめのサル K2 消えさらぬ傷あと ~火の海・大阪~ K3 共生への道 ~日本の先住民族・アイヌ~ ビデオの分類 VHS VHS VHS 時間 制作年 17分 昭和61 (1986)年 ちらし アニメ 20分 平成 4 (1992)年 ちらし アニメ 昭和20年(1945)、大阪に住んでいた人びとも無差別の空襲 によって、多くの尊い命を失いました。 二度とこのような不幸な戦争を繰り返してはならない。 平和の尊さを訴えるアニメーション映画! 26分 平成 5 (1993)年 北海道ウタリ協会では、近年、道内外組織機関等からアイヌに 関する講演依頼、修学旅行生への講演のほか、国内外研究者 等からも照会が急増していることから、1993年「国際先住民年」 を契機に、アイヌの歴史や文化、(新法制定活動)をはじめとす る様々な取組みについての概要を紹介する啓発ビデオを制作し ました。 社会には同和問題をはじめ、女性や障害者、外国人や少数民 族に対する差別などがある。差別をなくすことは、地域や職場、 家庭などあらゆる場での人間関係を豊かで明るいものにしてい く。 この作品では、いろいろな角度から問題提起し、自分自身の人 権意識を問い直し、自ら考え、生き方を変え、行動する必要を訴 える。 私たちと人権 ~課題編~ VHS 30分 平成 5 (1993)年 K5 がんばれ まあちゃん VHS 48分 平成 7 (1995)年 侵略の軌跡を訪ねて ~1995年 戦後50年目の夏~ VHS 内容 いま、世界は戦争、核兵器の問題に視線が注がれています。地 球を死の惑星から守るために一匹のサルが芋を洗って食べるこ とから始まります。そして、芋を洗って食べるサルが100匹に なった時、不思議な現象が起こりました。100ばんめのサル、い や100ばんめの人間が手をつなぎ、平和を願って、世界中へ大 きな人の和となって広がっていくのです。 K4 K6 備考 33分 1 平成 7 (1995)年 字幕 ちらし 耳の聞こえない「まあちゃん」とあばあちゃんの心の暖まるふれ あいと家族愛を描く。 1931年9月18日、日本軍は南満州鉄道爆破事件を引き起こ し、中国侵略を本格化させました。 日本軍が残した数多くの事実をふりかえり、二度と戦争を起こさ ない決意をかためあう歴史学習・平和学習・平和行動にはば広く 活用いただければ幸いです。 鳥取市 人権啓発ビデオ~その他の人権問題~ 背番号 ビデオタイトル ビデオの分類 時間 制作年 備考 内容 このアニメでは、一人の少年のまわりで起こる様々な人権問題を K7 おじいちゃんのトマト VHS 39分 平成 9 (1997)年 解説書 めぐって、少年やその家族、そして周囲の人たちが悩み苦しんで いきます。けれども、体の不自由な祖父の生きることへの情熱や アニメ 考え方に触れ、命の尊さや相手の気持ちを思いやる優しさに気 づきはじめます。 K8 K9 K10 いのち輝く灯(あかり) 「キレる」を考える ~第1巻 ドラマ編 僕に翼をくれた犬~ 「キレる」を考える ~第2巻 教師用 子ども達はなぜキレる?~ K11 心のメガネ曇ってませんか? K12 シュンとモモの物語 VHS DVD DVD VHS VHS 48分 30分 28分 20分 20分 2 平成11 (1999)年 ちらし アニメ 人生の中途で障害を持つ身となった奈津子とその恋人・雅人(母 親が同和地区出身)、そして盲目の老人・昭吉との関わりや家族 を含めた周りの人々との関係を通して、「人権」とは何かを問い かけ、何故、人が人の人権を無視し差別するのか、また、人が生 きていくうえで大切な「同胞の精神」とは何かを投げかけていま す。 平成11 (1999)年 中学2年も終わりに近づく頃、岡西翔平は、学校からの進路調 査、親からの期待、友だちとの心の駆け引き等々にイライラが次 第につのり、キレてしまった。ひょんなことから飼うことになった捨 て犬と、療養のためにアフリカから帰ってきた医師団の叔父、岡 西直樹との感動的な体験を通して、“本気で生きる”ことの大切さ に、翔平は気づき始めた。 平成11 (1999)年 監修の井上敏明先生自ら解説する教師用DVD。構成は、前半 と後半に分かれています。前半は、ドラマ編の内容を分析しなが ら、子どもたちにどのように考えさせていくかを紹介しています。 後半は、子どもたちが「キレる」現状を理解しながら、教師がどう いった接し方をしなければならないかを、具体的にアドバイスし ています。 平成11 (1999)年 ちらし この映画は、「タブチさんのセクシュアル・ハラスメント」「かわい そうがり屋のオバラさん」「家柄と人柄」という3つのドラマと影絵 による5つの小話で構成されたものに、コメンテーターによる語り や解説を効果的に組み合わせた、新しいスタイルの人権啓発映 画です。 ちらし 都会で暮らすシュンとモモ(カラスの兄妹)は、人間に嫌われ、い つもいじめられていました。モモは、体が不自由で、とても人間の 近くでは生きてゆけません。 ある日、北へ向かう雁の群れに、鳥達の楽園があと聞いたシュ ンは、モモをそこへ連れて行こうと雁を追いかけます。 平成11 (1999)年 鳥取市 人権啓発ビデオ~その他の人権問題~ 背番号 ビデオタイトル K13 山本家の場合 K14 風かよう道 K15 風かよう道 K16 それってちがうんじゃない? ハテナ2 私自身を見てください K17 ~固定観念・ステレオタイプ~ 私自身を見てください K18 ~固定観念・ステレオタイプ~ ビデオの分類 VHS VHS VHS VHS VHS VHS 時間 制作年 13分 平成11 (1999)年 35分 平成12 (2000)年 35分 平成12 (2000)年 備考 内容 ちらし 私たちは、日頃、気がつかないままに人を傷つけていることがあ ります。人権ショートストーリー「山本家の場合」で、振り返ってみ ませんか。 ちらし 古い因習にとらわれている主婦とその家族を通して、六曜、占 い、穢れなどが差別意識を形成する土壌となっていることを提起 しながら、今日的な問題であるコンピューターを悪用した差別事 件も絡めて展開していきます。 ちらし 古い因習にとらわれている主婦とその家族を通して、六曜、占 い、穢れなどが差別意識を形成する土壌となっていることを提起 しながら、今日的な問題であるコンピューターを悪用した差別事 件も絡めて展開していきます。 人権とは何かという問いに答えることは簡単ではありません。あ えて言いますと「問い続けることが大切だ」という以外にないよう な気がします。このビデオでは、私たちの街、箕面で暮らす人々 が、いろんな生き方でしあわせを求める姿にであうことができま す。その生き方やメッセージをどう受け止めるかは、ビデオを観 る人それぞれだと思います。 30分 平成12 (2000)年 27分 平成13 (2001)年 字幕 ちらし 解説書 私たちの暮らしの中にある身近な固定観念・ステレオタイプ・偏 見をドラマと解説部の2部構成で問題提起しています。人権研 修・ワークショップでの活用に最適な新しいタイプのビデオ教材 です。 27分 平成13 (2001)年 字幕 ちらし 解説書 私たちの暮らしの中にある身近な固定観念・ステレオタイプ・偏 見をドラマと解説部の2部構成で問題提起しています。人権研 修・ワークショップでの活用に最適な新しいタイプのビデオ教材 です。 3 鳥取市 人権啓発ビデオ~その他の人権問題~ 背番号 K19 K20 ビデオタイトル あなたへのメッセージ ~LIVING TOGETHER~Part2 あなたへのメッセージ ~LIVING TOGETHER~Part2 Meet(ミート) the(ザ) ヒューマンライツ K21 ~若者たちが出会った人々~ K22 よーいドン! ビデオの分類 VHS VHS VHS VHS 時間 44分 制作年 平成14 (2002)年 備考 内容 ちらし 「人権」って、言葉にするとなんだか堅苦しい。でもあなたの周り で、「これって変だな?」と疑問に思うことって、きっとあるはず。 そのきっかけは学校、友達、恋人、職場etc、案外、身近な所に ……。そんな小さなきっかけを大人になっても忘れずに、でもそ れに縛られることなく、軽やかに生きている各界で活躍されてい る5人の方からのあなたへのメッセージ、第2弾。 44分 平成14 (2002)年 ちらし 「人権」って、言葉にするとなんだか堅苦しい。でもあなたの周り で、「これって変だな?」と疑問に思うことって、きっとあるはず。 そのきっかけは学校、友達、恋人、職場etc、案外、身近な所に ……。そんな小さなきっかけを大人になっても忘れずに、でもそ れに縛られることなく、軽やかに生きている各界で活躍されてい る5人の方からのあなたへのメッセージ、第2弾。 27分 平成14 (2002)年 字幕 ちらし 日ごろあまり意識していない「人権」。しかし、それは私たち一人 ひとりの問題です。 これは、若者たちの「人権」との出会いと発見を、彼ら自身の言 葉で描いたドキュメンタリーです。 18分 平成14 (2002)年 ちらし アニメ 「30人31脚」という競技を通して、 ・友達の違いを受容し「共生」することのすばらしさ ・友達の痛みを感じとり行動に移す力 ・日常の学校生活から競争のあり方を考える ・忍耐力の大切さ 等を学びます。 字幕 ちらし 何か問題があった時に初めてでてくる「人権」ではなく、日頃から 行動していく時の基準として人権を意識していくことが大切です。 このビデオでは、誰の生活の中にも人権があることを考えいてた だくことを目指しました。 字幕 ちらし 犯罪被害者やその家族の人権の保護が、社会的に重要な課題 となっています。被害者の現状を広く伝え、人権について、身近 な問題として考えていきます。 人権に向き合うための6つの素材(エピソード) K23 ~街に、暮らしに、あなたのとなりに~ VHS 27分 平成15 (2003)年 K24 犯罪被害者の人権を守るために VHS 33分 平成15 (2003)年 4 鳥取市 人権啓発ビデオ~その他の人権問題~ 背番号 K25 ビデオタイトル 「私」のない私 ~同調と傍観~ K26 「人権」ってなんだろう K27 人権の扉をひらく ~気づいていますか? 身近な人権~ 人権の扉をひらく K28 ~気づいていますか? 身近な人権~ K29 人権の扉をひらく ~気づいていますか? 身近な人権~ ビデオの分類 VHS VHS DVD VHS VHS 時間 30分 14分 制作年 備考 内容 平成15 (2003)年 ちらし 人権侵害に気づいているのに行動できない私。行動化を妨げて いる同調と傍観について、ドラマと解説部の2部構成で問題提起 解説書 しています。 平成16 (2004)年 ちらし 解説書 いじめ、差別、人権侵害を子供たちが自分たちの問題だと捉え、 その解決に向け、知恵を出し合い、行動に移すことを目標とす る。 ドキュメンタリーでは、子供たちが自分が体験したいじめを話し 合う。 25分 平成16 (2004)年 字幕 ちらし ○気づいていますか? 「思い込み」の壁(ジェンダーを中心に) ○気づいていますか? 「差別」と「偏見」の背景 ○気づいていますか? パワーハラスメントと同調の弊害 ○「思い込み」や「同調」を乗り越えるために(監修者インタ ビュー) 25分 平成16 (2004)年 字幕 ちらし ○気づいていますか? 「思い込み」の壁(ジェンダーを中心に) ○気づいていますか? 「差別」と「偏見」の背景 ○気づいていますか? パワーハラスメントと同調の弊害 ○「思い込み」や「同調」を乗り越えるために(監修者インタ ビュー) 字幕 ちらし ○気づいていますか? 「思い込み」の壁(ジェンダーを中心に) ○気づいていますか? 「差別」と「偏見」の背景 ○気づいていますか? パワーハラスメントと同調の弊害 ○「思い込み」や「同調」を乗り越えるために(監修者インタ ビュー) 25分 5 平成16 (2004)年 鳥取市 人権啓発ビデオ~その他の人権問題~ 背番号 K30 K31 K32 ビデオタイトル 人権入門 ~日常から考える10のヒント~ 人権入門 ~日常から考える10のヒント~ 人権感覚のアンテナって? ~人権侵害・差別がみえてくる~ ビデオの分類 VHS VHS VHS 時間 24分 24分 39分 制作年 平成17 (2005)年 平成17 (2005)年 平成18 (2006)年 備考 内容 字幕 ちらし チェックポイント ①相手の立場で考える②「社会の常識を」疑う③「家族サービ ス」って何?④人間 外見だけでは⑤それはセクハラです⑥男 のくせに 女だてらに⑦外国人のイメージ⑧肩書きって何?⑨ 「長男」の役割⑩アサーティブな対応 字幕 ちらし チェックポイント ①相手の立場で考える②「社会の常識を」疑う③「家族サービ ス」って何?④人間 外見だけでは⑤それはセクハラです⑥男 のくせに 女だてらに⑦外国人のイメージ⑧肩書きって何?⑨ 「長男」の役割⑩アサーティブな対応 字幕 ちらし 解説書 私たちの身の回りや社会を見渡してみると、さまざまな人権侵害 や差別を受け、社会的不利益に苦しめられている人たち、社会 的少数者(マイノリティ)が存在しています。人権侵害や差別を受 ける社会的少数者を苦しめている抑圧の原因は、差別を生み出 し解決しようとしていない経済、政治、文化など、社会全体に求め られるべきです。 このビデオには、偏見、差別、人権侵害に対するさまざまな意識 や行動が描かれています。 K33 人権感覚のアンテナって? ~人権侵害・差別がみえてくる~ VHS 39分 平成18 (2006)年 字幕 ちらし 解説書 私たちの身の回りや社会を見渡してみると、さまざまな人権侵害 や差別を受け、社会的不利益に苦しめられている人たち、社会 的少数者(マイノリティ)が存在しています。人権侵害や差別を受 ける社会的少数者を苦しめている抑圧の原因は、差別を生み出 し解決しようとしていない経済、政治、文化など、社会全体に求め られるべきです。 このビデオには、偏見、差別、人権侵害に対するさまざまな意識 や行動が描かれています。 K34 人権と向き合う ~違いを認めあうために~ VHS 28分 平成18 (2006)年 字幕 ちらし 違いという言葉をキーワードにして、作品を展開します。 「障害がある人」「外国人」「ハンセン病」「部落問題」について、 当事者の言葉で観る人の心に訴えかけます。 字幕 ちらし 解説書 いじめのない、人権文化の息づく社会をつくるために~パワハ ラ、子どものいじめを通して~ 矢野加奈子は洋菓子会社で働く派遣社員。夫の純一はサラリー マンで、12歳の息子健斗がいる。 加奈子は、上司の田村真紀子課長が部下の小久保麻衣に厳し すぎるのを、「いじめ」であると感じていた。一方、健斗は同級生 の加藤琢磨からいじめを受けているが、加奈子はそのことに気 づいていなかった。 K35 こころに咲く花 VHS 35分 6 平成19 (2007)年 鳥取市 人権啓発ビデオ~その他の人権問題~ 背番号 K36 ビデオタイトル 人権を行動する ~その時あなたはどうしますか?~ K37 おくりびと K38 声を聞かせて ビデオの分類 VHS DVD VHS 時間 25分 131分 40分 7 制作年 平成19 (2007)年 平成20 (2008)年 備考 内容 字幕 ちらし 人権は、現代社会を生きる私たちにとって重要なキーワードであ り、人権的な視点を考え方の基本にしていくことは今後ますます 求められます。そのために、ふだんの何気ない日常の中での “気づき”を大切にすることがまず必要ですが、それを“行動”に 結びつけていくところには更に大きなハードルがあります。私た ちの暮らしの中で、人権を守ることの大切さがわかっていなが ら、なかなかそれを行動にうつせないことは多いものです。私た ちを行動から遠ざけている理由はなんでしょうか。このビデオで は、三つのケースを設定して、みなさんに行動するかしないかの 分岐点を提示します。 字幕 ちらし 人は誰でもいつか、おくりびと、おくられびと-。すべての人に普 遍的なテーマを通して、夫婦の愛、わが子への無償の愛、父や 母、家族への想い、友情や仕事への矜持などを描き出す本作 は、観るものに笑いと涙、そして大きな感動を、必ずや与えてく れることでしょう。 字幕 平成20 ちらし (2008)年 解説書 アニメ 携帯電話は、もはや単なる“電話機”ではありません。メールや インターネットなど、さまざまな機能を持つようになり、大人も含 めて、「ケータイがないと不安」なケータイ依存症までもつくり出し ています。このケータイを子どもが持つということは、どういう環 境に子どもたちを置くことを意味するのか。私たちはこの現実に どう向き合っていけばいいのか、一緒に考えてみませんか。 鳥取市 人権啓発ビデオ~その他の人権問題~ 背番号 ビデオタイトル K39 親愛なる、あなたへ K40 親愛なる、あなたへ K41 松本京子さんの帰国を願って K42 松本京子さんの帰国を願って K43 日常の人権Ⅰ ~気づきから行動へ~ ビデオの分類 DVD VHS DVD DVD DVD 時間 制作年 備考 内容 37分 字幕 平成20 副音声 (2008)年 ちらし 解説書 現在、都市化や核家族化が進行し、地域社会における人々の結 びつきが弱まっています。近隣同士であっても互いに無関心、無 理解でいることにより、様々な人権問題が起きています。 一人一人の『気づき』こそが、互いに支え合う力が低下した地域 の『再生』につながります。無関心、無理解という冷たい壁を破っ て、温かい見守りと相互支援を進めることの大切さを語りかけま す。 37分 字幕 平成20 副音声 (2008)年 ちらし 解説書 現在、都市化や核家族化が進行し、地域社会における人々の結 びつきが弱まっています。近隣同士であっても互いに無関心、無 理解でいることにより、様々な人権問題が起きています。 一人一人の『気づき』こそが、互いに支え合う力が低下した地域 の『再生』につながります。無関心、無理解という冷たい壁を破っ て、温かい見守りと相互支援を進めることの大切さを語りかけま す。 20分 平成20 (2008)年 拉致被害者、松本京子さんの自宅で撮影が行われ、母親の三 江さんが京子さんが母親のために編んだカーディガンを取り出し て眺めている様子や京子さんに向けたメッセージなどを収録しま した。 20分 平成20 (2008)年 拉致被害者、松本京子さんの自宅で撮影が行われ、母親の三 江さんが京子さんが母親のために編んだカーディガンを取り出し て眺めている様子や京子さんに向けたメッセージなどを収録しま した。 平成21 (2009)年 《女性の人権》 ドメスティックバイオレンスの被害者の心の痛みなど、女性たち の声を通して、なぜ女性差別が生まれるのか、男性優位の考え 方を見直していく。 《子どもの人権》 親のどんな態度や言葉で傷つくか、子どもの言葉から子どもの 権利と人権について考えていく。子どもの虐待についても触れ る。 《高齢者の人権》 高齢者は、回りの人びとに対しどんなことを望んでいるか、社会 の中で孤立感を深める高齢者の心のうちを伝える。また介護の 現場で増え続ける高齢者虐待にも触れる。 23分 8 字幕 ちらし 鳥取市 人権啓発ビデオ~その他の人権問題~ 背番号 K44 K45 K46 ビデオタイトル 日常の人権Ⅰ ~気づきから行動へ~ 日常の人権Ⅱ ~気づきから行動へ~ 日常の人権Ⅱ ~気づきから行動へ~ ビデオの分類 VHS DVD VHS 時間 23分 23分 23分 9 制作年 平成21 (2009)年 平成21 (2009)年 平成21 (2009)年 備考 内容 字幕 ちらし 《女性の人権》 ドメスティックバイオレンスの被害者の心の痛みなど、女性たち の声を通して、なぜ女性差別が生まれるのか、男性優位の考え 方を見直していく。 《子どもの人権》 親のどんな態度や言葉で傷つくか、子どもの言葉から子どもの 権利と人権について考えていく。子どもの虐待についても触れ る。 《高齢者の人権》 高齢者は、回りの人びとに対しどんなことを望んでいるか、社会 の中で孤立感を深める高齢者の心のうちを伝える。また介護の 現場で増え続ける高齢者虐待にも触れる。 字幕 ちらし 《外国人の人権》 日本に住む外国人たちが、この国での孤独感や差別意識など 日ごろの体験を語る。 《障がい者の人権》 障がいをもった人々の生の声を通し、障がいのある方にとっての 働く意味を考えていく。 《部落差別》 部落出身者を誹謗中傷するはがきを受け取った方がその恐怖を 語る。未だに終わらない部落差別の現状を考えていく。 《インターネットでの人権侵害》 増え続けるインターネットでの人権侵害について、街頭インタ ビュー。また、企業ではプライバシー保護マーク、通称Pマークの 重要性について語る。 字幕 ちらし 《外国人の人権》 日本に住む外国人たちが、この国での孤独感や差別意識など 日ごろの体験を語る。 《障がい者の人権》 障がいをもった人々の生の声を通し、障がいのある方にとっての 働く意味を考えていく。 《部落差別》 部落出身者を誹謗中傷するはがきを受け取った方がその恐怖を 語る。未だに終わらない部落差別の現状を考えていく。 《インターネットでの人権侵害》 増え続けるインターネットでの人権侵害について、街頭インタ ビュー。また、企業ではプライバシー保護マーク、通称Pマークの 重要性について語る。 鳥取市 人権啓発ビデオ~その他の人権問題~ 背番号 K47 ビデオタイトル ボクとガク ~あの夏のものがたり~ 人権のヒント 地域編 K48 ~「思い込み」から「思いやり」へ~ K49 セクシュアルマイノリティ入門 ビデオの分類 DVD DVD DVD 時間 制作年 備考 42分 字幕 平成21 ちらし (2009)年 アニメ 25分 平成22 (2010)年 街の喫茶店「カフェ・ヒューマンライツ」のママのところに、さまざ まな思いをいだいた人々が集ってくる。その交流のなかから、 「人権のヒント」を考え、それぞれの違いを思いやる心の大切さを 理解していく内容。 67分 平成22 (2010)年 解説書 最近ではテレビなどの影響により、性同一性障害や同性愛につ いて知る人も増えてきました。しかし、またまだ正しく理解されて はおらず、偏見や差別にさらされている当事者はたくさんいま す。学校も例外ではありません。私たちは教育の現場でLGBT についての理解を広めてほしいという想いから、この教材を制作 いたしました。 私たちは、「排除」や「孤立」を生み出す社会ではなく、互いに違 いを認め、支え合い、あらゆる人を包み込む社会をつくっていき たいと考えます。この映画では、北九州市が展開する『いのちを つなぐネットワーク』を取り上げながら、「包み込む社会」に焦点 を当ててみました。人と人とのつながりや助け合いの根底となる 人権尊重について考えていただければ幸いです。 ちらし 東日本大震災の被害は、住宅や商店ばかりでなく、学校にも押 し寄せました。明日も続くと思っていた学校生活、いつでも会える と思っていた友だちの姿が一瞬にして奪われてしまう…。 ちらし 東日本大震災は、豊かさと平和の中で、当たり前と思っていた生 活のすべてが、実はかけがえのない、ありがたいものだったこと を私たちに痛感させました。人と人の絆、一人ひとりのいのちを 大切にする生き方を私たちはしていたのか。水・電力・食糧…そ れをありがたいと感謝していただろうか…。 K50 探梅 ~春、遠からじ~ DVD 40分 K51 いじめなんか、いらない!! ~東日本大震災から、私たちは学んだ~ DVD 15分 平成23 (2011)年 失われたいのちへ誓う ~東日本大震災が教えたこと~ DVD 小学5年生の希望(のぞみ)と岳(がく)は、近所の美代おばあさ んと親しくなり、かつての友達や地域、八幡大空襲のことを教わ ります。2人の子どもとあばあさんとの交流を描きながら、子ども の人権や、地域で育む人権文化に目を向け、また次代に語り継 ぐものとして「戦争と平和」についても描いています。 字幕 ちらし 字幕 副音声 平成22 (2010)年 ちらし 解説書 アニメ K52 内容 20分 10 平成23 (2011)年 鳥取市 人権啓発ビデオ~その他の人権問題~ 背番号 K53 K54 ビデオタイトル くらしの中の人権問題 ~地域編~ くらしの中の人権問題 ~家庭編~ K55 桃香の自由帳 あなたの偏見、わたしの差別 K56 ~人権に気づく旅~ K57 ほんとの空 K58 ほんとの空 ビデオの分類 DVD DVD DVD DVD DVD DVD 時間 20分 制作年 平成23 (2011)年 備考 字幕 ちらし 内容 目の不自由な方が、点字ブロックの大切さや、周りの人々にどの ようなサポートをして欲しいかを語ります。外国人差別では、日 本でどのような理不尽な差別を受けてきたかを外国人が語りま す。自立を目指すホームレスの方が、街頭に立ちビックイシュー を売ります。失業により住むところを失った人や、社会参加に困 難を伴う人に対し、私たちができることはなんでしょうか。 22分 平成23 (2011)年 字幕 ちらし 親として当然と、子どもの携帯を見る親と、勝手に見ないでと怒 る子ども。果たして子どものプライバシーを優先すべきか。座談 会では、子どものしつけと虐待の境界線について話し合います。 また家庭での男女の役割分担は、差別につながらないのか考え ます。ドキュメンタリーではDV被害者が、どのような人権侵害が あったかを語ります。老人問題では、家庭の中でも孤立する老 人の孤独とコミュニケーションの大切さを伝えます。 36分 平成23 (2011)年 字幕 副音声 ちらし 解説書 このドラマは、劇的な事件は描かず、どの地域でも起こりうる出 来事に光を当てています。日常の何気ない言動を振り返ること で、現代を生きる私たちが見失いつつある、人と人とが寄り添 い、共に生きる温かな世界とは何かについて語りかけます。 30分 平成24 (2012)年 字幕 ちらし 人権という言葉はよく耳にしますが、自身の問題として考える機 会は少ないのではないでしょうか。しかし、少し視野を広げてみ れば、身の回りにはさまざまな人権に関する問題や課題がある のです。 36分 平成24 (2012)年 36分 11 字幕 副音声 ちらし 解説書 字幕 平成24 副音声 (2012)年 ちらし 解説書 高齢者や外国人に対する排除、不利益な扱い、同和問題や原 発事故に伴う風評被害の問題、これらの多くの人権課題に共通 する根っこの部分は、私たちの誤った考え方や思い込み、偏見 という「意識」です。 高齢者や外国人に対する排除、不利益な扱い、同和問題や原 発事故に伴う風評被害の問題、これらの多くの人権課題に共通 する根っこの部分は、私たちの誤った考え方や思い込み、偏見 という「意識」です。 鳥取市 人権啓発ビデオ~その他の人権問題~ 背番号 ビデオタイトル K59 虹のきずな K60 家庭の中の人権 生まれ来る子へ K61 ヒーロー めぐみ K62 北朝鮮による日本人拉致問題啓発アニメ K63 家庭の中の人権 カラフル ビデオの分類 DVD DVD DVD DVD DVD 時間 31分 25分 制作年 平成24 (2012)年 平成25 (2013)年 備考 内容 字幕 副音声 情報不足や誤った情報、あるいはそれに基づく不正確な知識や 思い込みは、さまざまな人権問題を引き起こす原因の一つと言 えます。この映画では、差別に対する「傍観者」あるいは「無関 心」という立場に焦点を当て、さまざまな問題を自分の問題とし て考えること、人と人とがしっかりとコミュニケーションをとること、 お互いを一人の人として認め合うこと、自立した考えや行動をと ることの大切さを伝えます。 字幕 「人権」とは誰もが生まれながらに持っている「幸せになる権利」 です。このドラマでは「家庭の中の人権」に目を向け、祖父母と孫 夫婦の会話を通して、私たちの身の回りにある人権問題をク ローズアップしました。家庭の中で人権の尊さについて語りあ い、伝えていくことは、すべての「いのち」を大切にすることでもあ ります。気づくこと、そして行動することの大切さを描きます。 34分 平成25 (2013)年 字幕 副音声 近年、社会から孤立している人が増えてきており、孤独死などが 大きな社会問題となっています。こうした「無縁社会」と呼ばれる 社会状況に対し、私たちに何ができるでしょうか。「無縁社会」の 中で、地域に起こる身近な人権問題に対し、傍観者としてではな く主体的に行動することで、新たな地域のつながりを結んでいく 大切さを伝えます。 25分 平成20 (2008)年 字幕 アニメ 北朝鮮による日本人拉致問題啓発アニメ「めぐみ」は、昭和52 年、当時中学1年生だった横田めぐみさんが、学校からの帰宅 途中に北朝鮮当局により拉致された事件を題材に、残された家 族の苦悩や、懸命な救出活動の模様を描いた25分のドキュメン タリー・アニメです。 字幕 解説書 「人権問題」は私たち一人ひとりが生きていく日々の中に存在し ます。気付かずにいると、知らず知らずのうちに他者の人権を侵 害してしまうこともあります。そして人権に対する意識の基盤は、 家庭の中で育まれていきます。このビデオでは、両親と人生の 巣立ちの時を迎えた子どもたちの会話を通じて、家庭の中にあ る人権問題を取り上げました。一人ひとりが「人権」に対する意 識と知識を高め、家庭内で話し合うきっかけとしてお役立てくださ い。 31分 12 平成26 (2014)年 鳥取市 人権啓発ビデオ~その他の人権問題~ 背番号 ビデオタイトル ビデオの分類 時間 制作年 備考 内容 平成28年1月以降、社会保障、税、災害対策の分野で利用が始 まるマイナンバー(社会保障・税番号)。いよいよ平成27年10月 から、みなさまのお手元にマイナンバーをお届けします。マイナ ンバーは、一人ひとりが持つ12桁の番号で、社会保障や税の分 野で面倒な手続が簡単になり、行政事務が正確でスムーズにな ります。 <個人向け編>では、マイナンバー制度の概要やメリット、安 心・安全な仕組みなどを分かりやすくお伝えします。 また、民間事業者も、税や社会保険の手続で、従業員などのマ イナンバーを取扱います。 <事業者向け編>では、事業者のみなさまにご対応いただく必 要のある事項などを分かりやすくお伝えします。 K64 マイナンバー 社会保障・税番号制度が始まります DVD 個人向け編 >15分 事業者向け 編>21分 K65 いろんな性別~LGBTに聞いてみよう! DVD 71分 平成23 (2011)年 K66 未来を拓く5つの扉 DVD 46分 平成26 (2014)年 字幕 全国中学生人権作文コンテストの中から5編の作文を朗読して、 副音声 アニメーションやイラストで紹介します。中学生が作文の中でつ 解説書 ぶやいている言葉は、きっと新しい明日への一歩に繋がります。 K67 未来を拓く5つの扉 DVD 46分 平成26 (2014)年 字幕 全国中学生人権作文コンテストの中から5編の作文を朗読して、 副音声 アニメーションやイラストで紹介します。中学生が作文の中でつ 解説書 ぶやいている言葉は、きっと新しい明日への一歩に繋がります。 30分 字幕 平成26 副音声 (2014)年 解説書 性・セクシュアリティはとても多様です。性的マイノリティの多くが 生きづらさを感じています。誰もがありのままで受け入れられ自 分らしく生きられる社会を実現させるためには、まず相手を正しく 理解し、偏見や差別を無くす必要があります。この教材は性的マ イノリティについて人権の視点で理解を深めるのがねらいです。 性的マイノリティの入門編としてご利用ください。 30分 字幕 平成26 副音声 (2014)年 解説書 性・セクシュアリティはとても多様です。性的マイノリティの多くが 生きづらさを感じています。誰もがありのままで受け入れられ自 分らしく生きられる社会を実現させるためには、まず相手を正しく 理解し、偏見や差別を無くす必要があります。この教材は性的マ イノリティについて人権の視点で理解を深めるのがねらいです。 性的マイノリティの入門編としてご利用ください。 K68 あなたがあなたらしく生きるために K69 あなたがあなたらしく生きるために DVD DVD 13 平成27 (2015)年 アニメと実写をおりまぜて楽しく学べる教材です。 小学生・先生向け 鳥取市 人権啓発ビデオ~その他の人権問題~ 背番号 ビデオタイトル K70 企業活動に人権的視点を K71 ちゃんと人とつきあいたい! (DVD教材)第1巻:子ども期 ビデオの分類 DVD DVD 時間 103分 27分 14 制作年 平成26 (2014)年 平成21 (2009)年 備考 字幕 副音声 内容 このビデオは企業の社会的責任や人権課題に関する企業の取 組を啓発推進することを目的に平成14年度から25年度に各地 で開催した「企業の社会的責任と人権セミナー」においてCSRと 人権課題に積極的に取り組まれている企業に発表していただい た実践事例の中から、企業にとって関心の高いテーマに関する 事例を分かりやすくまとめたものです。各事例では、協力いただ いた企業の経営者や従業員などにおける実際の取組の様子や 地域の人々の声などを紹介しています。また、専門家による解 説も収録しています。 発達障害のある人や人間関係が苦手な人、社会的行動につま ずきのある人が人とうまく付き合うにはどのようにしたら良いので しょうか?どこにつまづきの原因があり親や先生、支援者はどう 対応したらよいのでしょうか? このDVDでは、日常よく見かける問題行動の事例(14事例)を紹 介し、何が問題で、社会的スキルを獲得するためにはどうしたら よいのか、どう指導したらよいのか、監修者による説明と対応例 で解説します。 第1巻:子ども期 ケース1:「友だちが嫌がっているのがわからない」 ケース2:「場面の切り替えにすぐ対応できない」 ケース3:「かんたんな約束やルールが守れない」 ケース4:「授業中、先生の話の途中で発言してしまう」 ケース5:「集団での活動の時に勝手なことをしてしまう」 ケース6:「一番にならないと気がすまない」 ケース7:「友だちの気持ちを考えながら発言することができな い」 インタビュー:「あきやま子どもクリニック」秋山千枝子院長 ※解説:細川かおり 鳥取市 人権啓発ビデオ~その他の人権問題~ 背番号 K72 K73 ビデオタイトル ちゃんと人とつきあいたい! (DVD教材)第2巻:青年・成人期 発達障害の理解と支援 ~わかり合うって、素敵だね!~ ビデオの分類 DVD 時間 23分 制作年 平成21 (2009)年 備考 内容 発達障害のある人や人間関係が苦手な人、社会的行動につま ずきのある人が人とうまく付き合うにはどのようにしたら良いので しょうか?どこにつまづきの原因があり親や先生、支援者はどう 対応したらよいのでしょうか? このDVDでは、日常よく見かける問題行動の事例(14事例)を紹 介し、何が問題で、社会的スキルを獲得するためにはどうしたら よいのか、どう指導したらよいのか、監修者による説明と対応例 で解説します。 第2巻:青年・成人期 ケース8:「困った状況になっても助けを求められない」 ケース9:「感情が混乱して突然パニックになってしまう」 ケース10:「イヤなことを言われても言い返せない」 ケース11:「遅刻したときうまく謝れない」 ケース12:「仕事や用事の優先順位をつけられない」 ケース13:「複数の人の会話にスムーズに入っていけない」 ケース14:「相手の表情や会話から意図を読み取れない」 インタビュー:「ながやまメンタルクリニック」横田圭司院長 ※解説:橋本創一 発達障害とは、どのような障害なのでしょうか?さまざまな障害の総称で あるこの「発達障害」という概念を、歴史的経緯を踏まえて、わかりやすく 簡潔に解説しています。ここでは8つの発達障害に焦点をあて、療育を 行う上での考え方や、支援の要点を挙げ、療育の様子、専門家による説 明、指導する人の話、保護者へのインタビューなどを交えて解説します。 ◆発達障害と3つの支援について解説 ◆知的障害代表的な知的障害である「ダウン症候群」について、療育の 様子や生涯の特徴、療育や支援のあり方 ◆自閉症自閉症の3つの典型的な特徴を解説。自閉症の高校生兄弟の 家庭を訪ね、幼児から現在にいたる療育の様子をご両親にお聞きしま す。 ◆高機能自閉症・アスペルガー症候群知的な遅れがないゆえに気付き にくいアスペルガー症候群。大学生のお子さんを持つお母さんに幼児期 からの経緯をお聞きします。 ◆ADHD療育の様子と指導のポイントを紹介します。 ◆LD「読み書き」の障害のあるお子さんへの指導の様子を紹介。周囲の 人たちから理解されにくい現実をお母さんは訴えます。 ◆脳性麻痺脳性麻痺は中枢神経の損傷に伴った運動障害が主な症状 であり、障害程度を的確に把握し、適切な訓練や支援が重要となりま す。 ◆重症心身障害重症心身障害の方が通所する「あけぼの園」の療育の 様子を紹介し、在宅介護を受けながら家族と暮らす女性の家庭を訪問し ます。 ◆てんかん名前は知られていても、なかなか理解されにくい「てんかん」 には、脳の病気という側面と、発達障害の側面があります。 ◆余暇支援と生涯学習支援の重要性について DVD 15 鳥取市 人権啓発ビデオ~その他の人権問題~ 背番号 K74 K75 K76 ビデオタイトル すべての人々の幸せを願って ~国際的視点から考える人権~ すべての人々の幸せを願って ~国際的視点から考える人権~ 震災の記憶を語り継ぐ ~鳥取大地震から私たちが学ぶもの~ ビデオの分類 DVD DVD DVD 時間 35分 35分 35分 16 制作年 備考 内容 平成27 字幕 (2015)年 副音声 世界には、性別や人種、皮膚の色の異なる人々、大人や子ど も、障害のある人など、一人ひとり違いを持ったたくさんの人たち が暮らしています。 すべての人々の人権が尊重され、相互に共存し得る、平和で豊 かな社会を実現するためには、私たち一人ひとりが人権に対す る理解を深め、相手の違いを認めつつ、同じ一人の人間として 相互に尊重し合うことが必要です。 ●国連の人権への取り組み(世界人権宣言と国際人権諸条約) 【5分】 ●女性の人権(女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関す る条約)【9分】 ●子どもの人権(児童の権利に関する条約)【7分】 ●障害のある人の人権(障害者の権利に関する条約)【9分】 ●外国人の人権(あらゆる形態の人種差別の撤廃に関する国 際条約)【6分】 平成27 字幕 (2015)年 副音声 世界には、性別や人種、皮膚の色の異なる人々、大人や子ど も、障害のある人など、一人ひとり違いを持ったたくさんの人たち が暮らしています。 すべての人々の人権が尊重され、相互に共存し得る、平和で豊 かな社会を実現するためには、私たち一人ひとりが人権に対す る理解を深め、相手の違いを認めつつ、同じ一人の人間として 相互に尊重し合うことが必要です。 ●国連の人権への取り組み(世界人権宣言と国際人権諸条約) 【5分】 ●女性の人権(女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関す る条約)【9分】 ●子どもの人権(児童の権利に関する条約)【7分】 ●障害のある人の人権(障害者の権利に関する条約)【9分】 ●外国人の人権(あらゆる形態の人種差別の撤廃に関する国 際条約)【6分】 平成25 (2013)年 東日本大震災により、防災意識は高まっていますが、「鳥取市の 災害」として身近に存在する過去の被災体験者の声を、未来へ 引き継いでいくことはとても重要です。70年前の災害から学んだ 教訓を今に伝え、防災意識を高める資料としてご活用ください。 【鳥取大地震の歴史~記憶と記録~】 【自助・共助・公助~その備えと方法~】 【地震が起きたら~場面別シュミレーション~】 字幕