...

LOGIX-UM001 - Rockwell Automation

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

LOGIX-UM001 - Rockwell Automation
ユーザーズマニ ュ アル
PhaseManagerユーザーズマニ ュ アル
Cat. No.1756 ControlLogix、 1769 CompactLogix、 1789 SoftLogix、 1794 FlexLogix、 DriveLogix付き20D
PowerFlex 700S
お客様へのご注意
ソ リ ッ ド ス テー ト 機器はエ レ ク ト ロ メ カ ニ カル機器 と は動作特性が異な り ます。 詳 し く は、 パブ リ
ケーシ ョ ン ・ ナンバーSGI-1.1 『 ソ リ ッ ド ・ ス テー ト ・ コ ン ト ロ ール ソ リ ッ ド ス テー ト 装置のアプ
リ ケーシ ョ ン、 設置、 お よ び保守のための安全ガ イ ド ラ イ ン』 (当社の営業所ま たは
http://www.rockwellautomation.com/literature/か ら オン ラ イ ンで入手可能) を参照 し て く だ さ い。 さ ら に
ソ リ ッ ド ス テー ト 機器はい ろい ろ な用途に使われ る こ と か ら も 、 こ の機器の取扱責任者はその使用
目的が適切であ る か ど う かを充分確認 し て く だ さ い。
Rockwell Automation, Inc.は、 いかな る 場合 も 、 本機器の使用ま たは適用に よ り 発生 し た間接的ま た
は派生的な損害について一切の責任を負い ません。
本書で示す図表やプ ロ グ ラ ム例は本文を簡単に理解で き る よ う に用意 さ れてい る も のであ り 、 その
結果 と し ての動作を保証す る も のではあ り ません。 個々の用途については数値や条件が変わ っ て く
る こ と が多いため、 当社では図表な ど で示 し た アプ リ ケーシ ョ ン を実際の作業で使用 し た場合の結
果については責任を負い ません。
本書に記載 さ れてい る情報、 回路、 機器、 装置、 ソ フ ト ウ ェ アの利用に関し て特許上の問題が生じ て
も 、 当社は一切責任を負いません。 製品改良のため、 仕様な ど を予告な く 変更する こ と があ り ます。
Rockwell Automation, Inc.に よ る書面に よ る許可がない限 り 、 本書の全部ま たは一部を複製する こ と は
禁 じ ら れてい ます。
本書 を 通 じ て、 特定の状況下で起 こ り う る 人体 ま たは装置の損傷に対す る 警告お よ び注意 を 示 し
ます。
警告 : 本書内の 「警告」 は、 人体に障害 を加え う る 事項、 お よ び装置の損傷ま たは経済的
な損害を生 じ う る、 危険な環境で爆発が発生する可能性があ る操作や事項を示 し ます。
注意 : 本書内の 「注意」 は正 し い手順 を行なわな い場合に、 人体に障害 を 加え う る 事項、
お よ び装置の損傷ま たは経済的な損害を生 じ う る事項を示 し ま す。 注意は、 ト ラ ブルが起
こ り う る場合、 ト ラ ブルの原因、 ト ラ ブルの回避方法、 不適当な操作を 行な っ た場合の結
果を示 し ます。
感電の危険 : 危険な電圧が存在する恐れがあ る こ と を知 らせる ために装置 ( 例 : ド ラ イ ブ、
モー タ )の上または内部に ラ ベルを貼 っ ています。
やけどの危険 : 表面が危険な温度にな っ てい る恐れがあ る こ と を知 ら せる ために装置 ( 例 :
ド ラ イ ブ、 モー タ )の上ま たは内部に ラ ベルを貼 っ ています。
重要
本書内の 「重要」 は、 製品を正 し く 使用および理解する ために特に重要な事項を示 し ます。
Allen-Bradley、 Rockwell Software、 Rockwell Automation、 SoftLogix、 FlexLogix、 CompactLogix、 ControlLogix、 DriveLogix、 PhaseManager、 Powerflex 700S、
Logix5000、 Logix5550、 PLC-5、 SLC 500、 SoftLogix5800、 FactoryTalk Batch、 RSLogix 5000、 RSBizWare Batch、 お よ びTechConnectは、 Rockwell Automation, Inc.
の商標です。
Rockwell Automationに属 さ ない商標は、 それぞれの企業に所有 さ れてい ます。
変更内容
は じ めに
本書には、 最新の情報お よ び更新内容が含まれてい ます。
更新内容
本書では以下の点が変更 さ れてい ます。
3Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
項目
参照ページ
実行ガ イ ド ラ イ ン
34
PXRQ エ ラ ー コ ー ド
86
3
変更内容
Notes:
4
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
目次
は じ めに
本マニ ュ アルを使用す る と き . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
本マニ ュ アルの使用目的 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
対象読者 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
表記規則 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
第1章
は じ めに
PhaseManagerの概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
状態モデルの概要. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
機器の状態 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
状態の移行 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
手動に よ る 状態の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
所有権 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
他の状態モデル と
の比較 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
第2章
PhaseManagerのク イ ッ
クスター ト
こ の章の内容 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
必要な装置 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
機器フ ェーズの作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
状態ルーチンの作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
状態を通 し ての手動での作業 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
機器フ ェーズの初期状態の構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
第3章
ガイ ド ラ イン
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
こ の章の内容 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
機器モデルのガ イ ド
ラ イ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
例1 : タ ン ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
例2 : ス マー ト ベル ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
状態モデルのガ イ ド
ラ イ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
状態モデル ワー ク シー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
例1 : Add Water (給水) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
例2 : Space Parts (スペースパーツ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
機器 コ ー ド のガ イ ド ラ イ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
例1 : タ ン ク への給水 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
例2 : ス マー ト ベル ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
実行ガ イ ド ラ イ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
例1 : タ ン ク への給水 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38
例2 : ス マー ト ベル ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39
移行のガ イ ド ラ イ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
例1 : タ ン ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
例2 : ス マー ト ベル ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44
例3 : ジ ャ ム検出. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45
状態終了のガ イ ド
ラ イ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
例1 : タ ン ク への給水 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47
例2 : ス マー ト ベル ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47
5
目次
機器 イ ン タ ーフ ェ イ ス タ グのガ イ ド ラ イ ン . . . . . . . . . . . . . 48
参考資料 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 49
例1 : タ ン ク への給水 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50
例2 : ス マー ト ベル ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
例2 : ス マー ト ベル ト (続き ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52
エ イ リ ア ス タ グのガ イ ド ラ イ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53
例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53
参考資料 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54
付録 A
は じ めに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
機器 フ ェ ーズ命令
セ ッ ト お よ び リ セ ッ ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF,
リ レー ラ ダーの ラ ン グ状態 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56
PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
ルーチンのプ リ ス キ ャ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57
機器フ ェーズ命令の選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58
フ ェーズ状態の完了命令(PSC) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59
機器フ ェーズの コ マ ン ド 命令(PCMD). . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62
機器フ ェーズのオーバ ラ イ ド コ マ ン ド 命令(POVR) . . . . . . 68
PFL(機器フ ェーズ失敗) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72
機器フ ェーズの失敗 ク リ ア命令(PCLF). . . . . . . . . . . . . . . . . . 76
機器フ ェーズの外部要求命(PXRQ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 78
機器フ ェーズの新規パ ラ メ ー タ 命令(PRNP) . . . . . . . . . . . . . 89
機器フ ェーズの一時停止命令(PPD). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 92
機器フ ェーズへのア タ ッ チ命令(PATT) . . . . . . . . . . . . . . . . . 97
機器フ ェーズか ら のデ タ ッ チ命令(PDET) . . . . . . . . . . . . . . 102
付録 B
PHASEデー タ タ イ プ
は じ めに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 105
機器フ ェーズ タ グ値の設定/ ク リ ア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 105
PHASEデー タ タ イ プ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106
付録 C
機器 フ ェ ーズの構成
は じ めに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111
機器フ ェーズのConfigurationを開 く . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111
機器フ ェーズの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 112
用語集
用語集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 115
索引
索引. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .117
6
6Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
はじ めに
本マニ ュ アルを使用す
るとき
本マニ ュ アルは、 多数あ る Logix5000 マニ ュ アルの中の 1 冊です。
目的
参照する マニ ュ アル
Logix5000 コ ン ト ロー ラ の起動
Logix5000 Controllers Quick Start (Logix5000 コ ン ト ロ ー ラ ク
イ ッ ク ス タ ー ト ) (Pub. No. 1756-QS001)
Logix5000 コ ン ト ロー ラのプ ロ グ ラ Logix5000 Controllers Common Procedures (Logix5000 コ ン ト
ム — 詳細または総合情報
ロー ラ ・ コ モ ン ・ プ ロ シージ ャ プ ログ ラ ミ ングマ
ニ ュ アル ) (Pub. No. 1756-PM001)
本書
• 機器 フ ェ ーズの使用
PhaseManager User Manual (PhaseManager ユーザーズマ
• 機器の状態モデルを設定する。 ニ ュ アル ) (Pub. No. LOGIX-UM001)
• S88 または PackML モデル と 同様
のプ ロ グ ラ ム
特定の Logix5000 プ ロ グ ラ ミ ン グ命 Logix5000 Controllers General Instructions Reference Manual
(Logix5000 コ ン ト ロー ラ 汎用イ ン ス ト ラ ク シ ョ ン・
令を プ ロ グ ラ ムする。
セ ッ ト ・ リ フ ァ レ ン ス ・ マニ ュ アル )
(Pub. No. 1756-RM003)
Logix5000 Controllers Process and Drives Instructions
Reference Manual (Pub. No. 1756-RM006)
Logix5000 Controllers Motion Instructions Refernce Manual
(Pub. No MOTION-RM002)
Logix5000 プ ロ ジ ェ ク ト ま たは タ グ Logix5000 Controllers Import/Export Reference Manual (Pub.
を、 テキス ト フ ァ イル と の間で イ No. 1756-RM084)
ン ポー ト / エ ク スポー ト する。
PLC-5 ま た は SLC 500 ア プ リ ケ ー Converting PLC-5 or SLC 500 Logix to Logix5550 Logic
シ ョ ン を Logix5000 プ ロ ジ ェ ク ト に Refernce Manual (PLC-5またはSLC 500ロ ジ ッ クか ら Logix
ベー ス ロ ジ ッ ク への変換 リ フ ァ レ ン ス マ ニ ュ ア
変換する。
ル ) (Pub. No. 1756-RM085)
特定の Logix5000 コ ン ト ロー ラ を使 CompactLogix Controllers User manual (Pub. No. 1769-UM007)
用する。
ControlLogix System User Manual (ControlLogix シ ス テム ・
ユーザーズ ・ マニ ュ アル ) (Pub No. 1756-UM001)
DriveLogix System 5720 User Manual (Pub. No. 20D-UM002)
DriveLogix5730 Controller for PowerFlex 700S Drives with
PhaseII Control User Manual (Pub. No. 20D-UM003)
FlexLogix Controllers User Manual (Pub. No. 1794-UM001)
SoftLogix5800 System User Manual (Pub. No. 1789-UM002)
EtherNet/IP ネ ッ ト ワー ク 上のデバ EtherNet/IP Modules in Logix5000 Control Systems User
Manual (Logix5000 制御シ ス テム内の EtherNet/IP モ
イ ス を制御する。
ジ ュ ール ・ ユーザーズ ・ マニ ュ アル )
(Pub. No. ENET-UM001)
ControlNetネ ッ ト ワー ク上のデバイ ControlNet Modules in Logix5000 Control Systems User
Manual (Logix5000 制御シ ス テム内の ControlNet
ス を制御する。
モジ ュ ール ・ ユーザーズ ・ マニ ュ アル )
(Pub. No. CNET-UM001)
DeviceNet ネ ッ ト ワー ク上のデバイ DeviceNet Modules in Logix5000 Control Systems User
Manual (Logix5000 制御シ ス テム内の DeviceNet
ス を制御する。
モジ ュ ール ・ ユーザーズ ・ マニ ュ アル )
(Pub. No.DNET-UM004)
7Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
7
は じ めに
本マニ ュ アルの使用
目的
本マニ ュ アルでは、 機器フ ェ ーズ を使用す る ために Logix5000 コ ン ト
ロ ー ラ を設定 し 、 プ ロ グ ラ ムす る 方法を説明 し ま す。 以下のガ イ ダ
ン ス と 例を記載 し てい ます。
• 機器フ ェーズ を含むセ ク シ ョ ンの コ ー ド を レ イ ア ウ ト す る 。
• 機器の状態モデルを設定す る 。
• 状態モデルに よ っ て機器が実行す る よ う にプ ロ グ ラ ムす る 。
• 機器フ ェーズ命令を使用 し て、 次の状態への移行、 フ ォ ル ト 処
理、 ブ レー ク ポ イ ン ト の設定な ど を行な う 。
Logix5000 コ ン ト ロ ー ラ と は、 以下のいずれか を示 し ます。
• 1756 ControlLogix コ ン ト ロ ー ラ
• 1769 CompactLogix コ ン ト ロ ー ラ
• 1789 SoftLogix5800 コ ン ト ロ ー ラ
• 1794 FlexLogix コ ン ト ロ ー ラ
• DriveLogix コ ン ト ロ ー ラ 搭載の 20D PowerFlex 700S
対象読者
本書は、 産業用オー ト メ ーシ ョ ン シ ス テ ム を プ ロ グ ラ ム ま たは メ ン
テナン スす る ユーザを対象 と し てい ます。
本書を使用す る には、 以下の使用経験があ る こ と が必要です。
• プ ロ グ ラ マブル コ ン ト ロ ー ラ
• 産業用オー ト メ ーシ ョ ン シ ス テ ム
• パー ソ ナル コ ン ピ ュ ー タ
表記規則
8
本書を使用す る 際に、 ク ー リ エ体のテ キ ス ト は、 アプ リ ケーシ ョ ン
に基づいてユーザーが入力す る 必要があ る 情報 ( 変数 ) を示 し ます。
例えば、 「プ ロ グ ラ ム名 XX を右 ク リ ッ ク し ます ...」 は、 アプ リ ケー
シ ョ ン内の特定のプ ロ グ ラ ム を指定す る 必要が あ る こ と を意味 し ま
す。 通常は、 ユーザが定義 し た名前ま たは変数です。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
第
1章
は じ めに
PhaseManagerの概要
PhaseManager ソ フ ト ウ ェ ア に よ っ て、 コ ン ト ロ ー ラ に機器 フ ェ ーズ
を追加で き ま す。 機器フ ェ ーズ を使用す る と 、 ユーザが使用す る マ
シ ンや機器に よ り 簡単に コ ー ド を書込んだ り 、 使用 ・ 管理す る こ と
がで き る よ う にな り ます。
PHASE タ グは、 機器 フ ェ ーズの状態を提供 し ます。
Controller
Controller Tags
Tasks
MainTask
機器 フ ェ ーズは、 機器の1つの動作を指示 し ます。
Add_Water_Phase
状態モデルは、 動作を一連の状態に分割 し ます。
Mix_Phase
実行状態ルーチ ン
給水方法
Drain_Phase
Space_Parts_Phase
MainProgram
機器 フ ェ ーズ命令は、 状態間の移行の制御や フ ォ ル ト
の処理な ど を行ないます。
PSC
POVR
PCLF
PRNP
PATT
PCMD
PFL
PXRQ
PPD
PDET
My_Equipment_Program
他の コ ー ド で も お客様の機器で特定動作 を行な う こ と
がで き ます。
給水
9Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
コ ン ベア
軸の有効
9
第1章
は じ めに
PhaseManagerの用語
用語
説明
機器 フ ェ ーズ
機器 フ ェ ーズは以下の点で プ ロ グ ラ ム と 似ています。
• タ ス ク内で実行で き る。
• ルーチ ン と タ グのセ ッ ト を指定する。
機器 フ ェ ーズは以下の点がプ ロ グ ラ ム と 異な り ます。
• 状態モデルに よ っ て実行 さ れる。
• 機器内の1つの動作を行な う ために使用する。
状態モデル
状態モ デルは機器の動作サ イ ク ル を 一連の状態に分割す る も ので す。 各
状態は、 あ る 瞬間の機器の動作で す。 こ れは、 指定 し た時間内に おけ る
機器の動きや状態を表す ものです。
機器フ ェ ーズの状態モデルは以下の状態モデル と 同等の機能を持ち ます。
• ア メ リ カISA規格S88.01-1995、 こ れ と 同等のIEC 61512-1-1998 (通称S88)
• PackML (OMAC管理下か らISA内のワーキン ググループへ移行)
状態マ シ ン
コ ン ト ロ ー ラ には、 以下の よ う な埋め込まれた状態マ シ ン があ り ま す。
こ れで状態マ シ ン が よ り 簡単に使用で き ま す。 状態マ シ ン では以下の こ
と が可能です。
• 動作状態に対 し て メ イ ンルーチ ン(状態ルーチ ン)を呼出す。
• 最小限の コ ーデ ィ ン グで状態間の移行を管理する。
移行条件 を コ ー ド 化で き る。 状態がTrue (1)に な る と 、 機器 フ ェ ーズに
よ っ て機器が次の要求 さ れた状態に移行する。
• 機器が許容可能なパス に沿 っ てあ る状態か ら 次の状態に な る こ と を確
認する。
例えば、 機器が完了ま たは停止状態の と き に、 機器 フ ェ ーズは リ セ ッ
ト 状態の と き のみ働 く か確認 し ま す。 こ れは実行 し な ければな ら な い
イ ン タ ーロ ッ ク量を簡略化 し ます。
機器 フ ェ ーズ命令
機器 フ ェ ーズ を 制御す る ための特別な命令で す。 付録 A を 参照 し て く だ
さ い。
PHASE タ グ
機器 フ ェ ーズを追加する と 、 RSLogix 5000プ ロ グ ラ ミ ン グ ソ フ ト ウ ェ アが タ
グ を作成 し ます。 タ グはPHASEデー タ タ イ プ を使用 し ます。 タ グは以下の
目的のために使用 し て く だ さ い。
• 機器 フ ェ ーズがどの状態か確認する。
• 機器 フ ェ ーズの フ ォル ト コ ー ド を保持する。
• ス テ ッ プのイ ンデ ッ ク ス を保持する。
• ユニ ッ ト IDを保持する。
• FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アへの外部要求状態を確認する。
• FactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ アに機器 フ ェ ーズ用の新 し いパ ラ メ ー タ があ
るかを確認する。
• 作成中の状態 と ス タ ンバイ状態を設定する。
PHASEデー タ タ イ プの詳細は、 付録 Bを参照 し て く だ さ い。
PhaseManagerでは構造化 さ れた方法で機器に コ ー ド を 書込む こ と が
で き ま す。 こ れに よ っ て、 工場内の全機器に対 し て同 じ 対応を と る
こ と がで き る よ う にな り ます。
10
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
は じ めに
第1章
PhaseManagerに関する質問 と 回答
質問
回答
自分の機器で最高のパ フ ォ ー マ ン ス まず機器のパ フ ォ ーマ ン ス能力を測る必要があ り ます。 状態モデル
を得る にはど う すればよ いか?
で 機 器 の 状 態 を 測 定 し て く だ さ い。 そ の デ ー タ か ら 、 最 高 の パ
フ ォ ーマ ン ス を得る ために必要な能力を割出す こ と がで き ます。
工場内 でPhaseManager ソ フ ト ウ ェ ア を 使用す る と 、 機器間の正確 な
デー タ を得る こ と がで き ます。
工場内の機器設置 を 簡略化す る には 明確な構造 と 正確な タ グ を使用す る と 、 簡単に機器 を工場に取付け
ど う すればよいか?
て、 す ぐ に通信を セ ッ ト ア ッ プ す る こ と がで き ます。 同 じ タ グ名 を
使用 し て ラ イ ン シ ェ ア デー タ を 機器で動か し ます。 同様に、 全機器
がよ り 高い レ ベルのシ ス テム と 通信 し ます。
コ ー ド を 簡単に保存す る には ど う す 状態モデルを使用 し て、 機器の一般的な機能を配置す る こ と が可能
ればよいか?
です。 上級プ ロ グ ラ マは コ ー ド の中心に状態モデルを使用 し ます。
状態モデルは コ ー ド のマ ッ プの役割を果た し ます。 構造が明確で あ
れば、 希望の コ ー ド がど こ にあ るか知る こ と がで き ます。
オ ペ レ ー タ に と っ て明確で使いやす 状態モ デル を 使用す る と 、 全機器 を 同 じ よ う に実行で き ま す。 HMI
いHMIを どのよ う に し て導入するか? で工場内の正確な機器状態 を 見 る こ と がで き ま す。 HMIで機器の状
態(ア イ ド ル、 実行中、 保留中)が明 ら かになれば、 オペ レ ー タ も それ
を正確に知る こ と がで き ます。
状態モデルの概要
状態モデルは、 機器の動作サ イ ク ルを一連の状態に分割す る も ので
す。 各状態は、 あ る 瞬間の機器の動作です。 こ れは、 指定 し た時間
内におけ る 機器の動 き や状態を表す も のです。
状態モデルの場合、 機器がどの よ う な状態 (実行、 保留、 停止な ど)に
な っ てい る のかを定義し ます。 機器に対し てすべての状態を使用する
必要はあ り ません。 必要な状態だけ使用する。
状態には以下の2 タ イ プがあ り ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
状態の タ イ プ
説明
動作中
特定の時間において、 ま たは特定の条件を満たすま
で、 何かを行な っ てい るか複数の こ と を実行 し てい
ます。 動作状態は、 1 回または繰返 し 実行 し ます。
待機中
特定の条件が満た さ れて、 機器が次の状態に移行す
る信号を待 っ てい る こ と を示 し ます。
11
第1章
は じ めに
PhaseManagerは、 以下の状態を使用で き ます。
始動
アイ ドル
保留
実行中
保留中
保留済み
保留
機器は、 ボ ッ ク ス 内の ど
の状態か ら で も 停止中 ま
たはア ボー ト 中の状態に
移行で き ます。
再始動
再始動中
リセッ ト中
動作中
停止
アボー ト
アボー ト
停止中
アボー ト 中
リセッ ト
完了
動作中の状態は、 指定時
間に機器が処理 を 実行 し
てい る こ と を表 し ます。
待機中
リセッ ト
停止
アボー ト
待機中の状態は、 動作中
の状態の間にあ る 機器の
状況を表 し ます。
適合し ない理由 と し て まず挙げ ら れる のは、 状態モデル と 機器の不整
合です。 その よ う な場合は、 以下の こ と が考え ら れます。 「機器が複
雑すぎ る。 同期の数が多 く 、 並行し て多 く の こ と を実行し ている」 。
状態モデルは総合的に機器を見てい る こ と に注意 し て く だ さ い。 異
な る 機器で異な る 作業を行ない、 実行には特定の コ ー ド が必要 と な
り ま す。 状態モデルは コ ー ド に必要な高度な フ レーム ワ ー ク を提供
す る だけです。
• 状態モデルは全般的な動作、 コ マ ン ド 、 機器の状態 を 定義 し
ます。
• フ レーム ワー ク 内で機器の詳細を プ ロ グ ラ ム し ます。
機器の状態
プ ロ グ ラ マ に と っ て 状態モデルの使用は大 き な 変化か も し れ ま せ
ん。 し か し も っ と 単純に、 同 じ 制御問題を チ ェ ッ ク す る ための新 し
い方法 と 考え て く だ さ い。
状態モデル を使用 し て、 機器の動作を定義 し て こ れを簡単な機能仕
様に変換す る こ と がで き ま す。 以下の よ う に、 何がいつ起 き たのか
を確認 し ます。
状態
質問
Stopped (停止)
電源投入時に何が起 こ っ たか?
Resetting
( リ セ ッ ト 中)
機器を どのよ う に動作可能にするか?
Idle (ア イ ド ル)
機器が動作可能にな るのを どのよ う に伝え るか?
Running (実行中) 機器が製品を製造するのに何を行な う か?
Holding (保留中)
12
ス ク ラ ッ プ を作 ら ないよ う に、 どのよ う に機器が一時的
に製品の製造を停止 さ せるか?
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
は じ めに
状態の移行
第1章
状態
質問
Held (保留済み)
機器が安全に保留 し てい るかを どのよ う に伝え るか?
Restarting
(再始動中)
保留後、 機器がどのよ う に製造を再開するか?
Complete (完了)
実行すべき こ と を機器がいつ実行 し たかを、 どのよ う に
伝え るか?
Stopping
(停止中)
通常のシ ャ ッ ト ダウ ン中に何が起 こ っ たか?
Aborting
(アボー ト 中)
フ ォル ト または故障が発生 し た と き に、 機器がどのよ う
にシ ャ ッ ト ダウ ンするか?
Aborted
(アボー ト )
機器が安全にシ ャ ッ ト ダウ ン し ているかを どのよ う に伝
え るか?
状態モデルの矢印は、 機器が現在の状態か ら ど の状態に移行で き る
か を示 し てい ます。
• 各矢印は移行 と 呼ばれます。
• 状態モデル を 使用す る と 、 機器は特定の移行のみ を 行な わせ
る こ と が で き ま す。 こ れに よ っ て、 機器に、 同 じ モデル を 使
用す る 他の機器 と 同 じ 動作を さ せ る こ と がで き ます。
PhaseManager ソ フ ト ウ ェ アは、 以下の状態を使用で き ます。
=移行
コマン ド
終了 — コ マ ン ド な し 。 かわ り にPSC命令を使用する。
始動
アイ ドル
保留
実行中
保留中
保留済み
保留
機器は、 ボ ッ ク ス 内の ど の
状態か ら で も 停止中 ま たは
ア ボー ト 中の状態に移行で
き ます。
再始動
リセッ ト中
再始動中
停止
アボー ト
アボー ト
停止中
アボー ト 中
リセッ ト
完了
リセッ ト
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
停止
フ ォ ル ト (アボー ト コ マ ン
ド の特定の使用)
アボー ト
13
第1章
は じ めに
移行の タ イ プ
説明
コマン ド
コ マ ン ド を 使用 し て、 開始す る 動作や変更す る 動作 を 機器に通知 し ま す。 例え
ば、 オ ペ レ ー タ が 始 動 ボ タ ン を 押 す と 製 造 が 開 始 し 、 停 止 ボ タ ン を 押 す と
シ ャ ッ ト ダウ ン し ます。
PhaseManager ソ フ ト ウ ェ アは、 以下の コ マ ン ド を使用 し ます。
リセッ ト
停止
再始動
始動
保留
アボー ト
終了
実行 し て い る こ と を 完了す る と 、 機器は待機状態に移行 し ま す。 機器に コ マ ン
ド は不要です。 かわ り に、 機器が完了す る と 通知す る コ ー ド を設定で き ま す。
待機状態は、 機器が動作を完了 し た こ と を示 し ます。
フ ォル ト
フ ォ ル ト は、 な にか異常な状態が発生 し た こ と を通知 し ま す。 フ ォ ル ト を 探 し
て、 それ を検出で き た ら 処置 を 実行す る よ う に コ ー ド を 設定で き ま す。 特定の
フ ォ ル ト が発生 し た場合は、 で き る だけ早 く 機器を シ ャ ッ ト ダウ ン し たい場合
も あ り ま す。 その場合に、 フ ォ ル ト を 探 し て、 それ を 検出で き た ら ア ボー ト コ
マ ン ド を実行する よ う に コ ー ド を設定で き ます。
手動に よ る状態の
変更
RSLogix 5000 プ ロ グ ラ ミ ン グ ソ フ ト ウ ェ ア の ウ イ ン ド ウ で、 機器
フ ェーズのモニ タ と 指令が可能です。
機器 フ ェ ーズの現在の状態
以下の手順に従 っ て、 手動 で
状態を変更 し て く だ さ い。
1. 機器 フ ェ ーズの所有権を取
得 し ます。
2. コ マ ン ド を指定 し ます。
14
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
は じ めに
所有権
第1章
所有権は、 機器フ ェ ーズに コ マ ン ド を指令 し ない よ う にプ ロ グ ラ ム
ま たはFactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ ア を ロ ッ ク ア ウ ト し ます。
機器 フ ェ ーズを所有 し てい る場合
結果 と し て
RSLogix 5000 プ ロ グ ラ ミ ン グ ソ フ ト
ウェア
シーケ ンサは機器 フ ェ ーズに コ マ ン
ド を 指令す る こ と がで き ません。 こ
れには以下があ り ます。
• 内部シーケ ンサ — コ ン ト ロー ラ
内プ ロ グ ラ ム
• 外部シーケ ンサ — FactoryTalk Batch
ソフ トウェア
内部 シ ー ケ ン サ — コ ン ト ロ ー ラ 他のシーケ ンサは機器 フ ェ ーズに コ
マ ン ド 指令で き ません。
内プ ロ グ ラ ム
外部 シ ー ケ ン サ — FactoryTalk Batch 他のシーケ ンサは機器 フ ェ ーズに コ
マ ン ド 指令で き ません。
ソフ ト ウェア
例外 : 所有権に関係な く 、 POVR (機器フ ェ ーズ ・ オーバ ラ イ ド ・ コ
マ ン ド )命令を使用 し て保留、 停止、 アボー ト な ど の コ マ ン ド を指令
で き ます。
所有権を取
得 し ます。
個人 コ ー ド
指令 で き
ません。
追加の情報については以下を参照 し て く だ さ い。
• 62ページの機器フ ェーズの コ マン ド (PCMD)命令
• 68ページの機器フ ェーズ ・ オーバ ラ イ ド ・ コ マ ン ド (POVR)命令
• 97ページの機器フ ェーズへのア タ ッ チ(PATT)命令
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
15
第1章
は じ めに
他の状態モデル と
の比較
以下の表に、 PhaseManager ソ フ ト ウ ェ ア の状態モデル と 他の一般的
な状態モデルを比較 し てい ます。
S88
PackML
PhaseManager ソ フ ト ウ ェ ア
アイ ドル
始動中  レ デ ィ
リセッ ト中  アイ ドル
実行中  完了
生成中
実行中  完了
一時停止中  一時停止
ス タ ンバイ
サブルーチ ン、 ブ レ ー ク ポ イ
ン ト 、 または両方
保留中  保留済み
保留中  保留済み
保留中  保留済み
再始動中
なし
再始動中
停止中  停止
停止中  停止
停止中  停止
アボー ト 中  アボー ト
アボー ト 中  アボー ト
アボー ト 中  アボー ト
16
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
第
2章
PhaseManagerのク イ ッ ク ス タ ー ト
こ の章の内容
以下の目的で ク イ ッ ク ス タ ー ト を使用 し ます。
• 機器フ ェ ーズの実行方法を導入す る 。
• 機器フ ェ ーズ を モニ タ す る 。
• 手動で機器フ ェ ーズに次の状態へ移行す る よ う 通知す る 。
以下の目的で ク イ ッ ク ス タ ー ト を使用 し ます。
• 初めてPhaseManager ソ フ ト ウ ェ ア を試す と き
• 手動で状態を進みなが ら 機器フ ェ ーズ を テ ス ト す る と き
必要な装置
項目
参照ページ
機器 フ ェ ーズの作成
18
状態ルーチ ンの作成
18
状態を通 し ての手動での作業
19
機器 フ ェ ーズの初期状態の構成
22
ク イ ッ ク ス タ ー ト を行な う には、 以下の装置が必要です。
• Logix5000 コ ン ト ロ ー ラ 。 コ ン ト ロ ー ラ が Logix5000 コ ン ト ロ ー
ラ で あ る かわか ら な い と き は、 「は じ めに」 を 参照 し て く だ
さ い。
• コ ン ト ロ ー ラ 用に フ ァ ーム ウ ェ ア リ ビ ジ ョ ン18.0以降
• コ ン ト ロ ー ラ の電源
• コ ン ト ロ ー ラ への通信パ ス
– 通信カー ド ま たは内蔵ポー ト
– 適切な通信ケーブル
• RSLogix 5000プ ロ グ ラ ミ ン グ ソ フ ト ウ ェ アVer. 18.0以降
17Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
17
第2章
PhaseManagerの ク イ ッ ク ス タ ー ト
機器 フ ェ ーズの作成
1.
2.
3.
状態ルーチ ンの作成
1.
2.
3.
4.
18
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
PhaseManagerのク イ ッ ク ス タ ー ト
状態を通 し ての手動
での作業
第2章
こ の手順を始め る 前に、 以下の作業を行な っ て く だ さ い。
• コ ン ト ロ ー ラ にプ ロ ジ ェ ク ト を ダ ウ ン ロ ー ド す る 。
• コ ン ト ロ ー ラ を ラ ン モー ド ま た は リ モー ト ・ ラ ン ・ モー ド に
する。
手順
コメント
1. 機器フ ェ ーズを右 ク リ ッ ク し て、 Monitor Equipment
Phaseを選択 し ます。
2. 所有権ボ タ ン を ク リ ッ ク し て、
Yes — take ownershipを ク リ ッ ク し ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
こ のウ イ ン ド ウ を 使用 し て、 状態 を 介 し て ス テ ッ プ
に入る こ と がで き る。
19
第2章
PhaseManagerの ク イ ッ ク ス タ ー ト
手順
コメント
3. Startを ク リ ッ ク し ます。
• 機器 フ ェ ーズが実行中の状態にな る。
• 実行中状態ルーチ ンのどの コ ー ド で も 実行を開始
で き る。 こ れは、 機器の通常の作成シーケ ン ス用
コ ー ド を配置する場所です。
4. Stopを ク リ ッ ク し ます。
• 機器 フ ェ ーズが停止状態にな る。
• 実行中状態ルーチ ンが実行を停止する。
• 停止状態ルーチンはオプシ ョ ンです。 これがない場
合は、 機器フ ェ ーズが停止状態に直接移行する。
20
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
PhaseManagerのク イ ッ ク ス タ ー ト
手順
コメント
5. Resetを ク リ ッ ク し ます。
• 機器 フ ェ ーズがア イ ド ル状態にな る。
第2章
• リ セ ッ ト 中状態ルーチ ンはオ プ シ ョ ン です。 こ れ
がない場合は、 機器 フ ェ ーズがア イ ド ル状態に直
接移行する。
6. 所有権ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器 フ ェ ーズは、 こ のウ イ ン ド ウに よ る 制御か ら 解
除 さ れる。
21
第2章
PhaseManagerの ク イ ッ ク ス タ ー ト
機器 フ ェ ーズの初期
状態の構成
初期状態 と は、 電源投入後に機器 フ ェ ー ズ が移行す る 最初の状態
です。
1.
2.
3. 初期状態を選択 し
ます。
4.
22
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
第
3章
ガイ ド ラ イン
こ の章の内容
機器フ ェ ーズ を使用す る Logix5000プ ロ ジ ェ ク ト の開発お よ びプ ロ グ
ラ ミ ン グ方法を説明 し てい ます。
以下の場合に使用 し て く だ さ い。
• Logix5000プ ロ ジ ェ ク ト で機器フ ェ ーズ を レ イ ア ウ ト す る 前
• プ ロ ジ ェ ク ト を プ ロ グ ラ ムす る 際の参考 と し て
プ ロ ジ ェ ク ト を レ イ ア ウ ト す る 前 ま た は レ イ ア ウ ト 後の参照 と し
て、 以下のガ イ ド ラ イ ン を使用で き ます。
23Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
項目
参照ページ
機器モデルのガ イ ド ラ イ ン
24
状態モデルのガ イ ド ラ イ ン
26
機器 コ ー ド のガ イ ド ラ イ ン
31
実行ガ イ ド ラ イ ン
34
状態終了のガ イ ド ラ イ ン
46
移行のガ イ ド ラ イ ン
40
機器イ ン タ ー フ ェ イ ス タ グのガ イ ド ラ イ ン
48
エ イ リ ア ス タ グのガ イ ド ラ イ ン
53
23
第3章
ガイ ド ラ イン
機器モデルのガ イ ド
ライン
各機器 フ ェ ー ズ と は、 機器が行 な う 特定の動作 を 指 し ま す。 機器
フ ェーズは、 機器に対 し て何を いつ行な う か知 ら せ る も のです。
以下のガ イ ド ラ イ ン を使用 し て、 機器フ ェ ーズ を い く つ使用す る か
決定 し て く だ さ い。
ガイ ド ラ イン
詳細
各機器 フ ェ ーズが独立 し て動作 各機器 フ ェ ーズが他の機器か ら 独立 し て(相対的に独立 し て)動作を行な っ
を行な う かを確認する。
て い るかを確認 し ます。 機器 フ ェ ーズは全機器に対 し て特定の動作を共
同で行な う よ う に指令 し ます。
例
機器 フ ェ ーズであ る
• 製品をボ ト ル一杯に入
れる。
以下の制限内で、 機器 フ ェ ーズ
と プ ロ グ ラ ム数を保存する。
各機器 フ ェ ーズ と 適合する機器
を リ ス ト する。
24
機器 フ ェ ーズではない可能性があ る
• フ ィ ラ ー軸を加速する(小 さ すぎ る)。
• カ ー ト ン にボ ト ルを置 く 。
• 瓶詰め ラ イ ン を起動する(大き す
ぎ る)。
• タ ン ク に水を足す。
• 送水バルブ を開 く (小 さ すぎ る)。
• タ ン ク で材料を混ぜる。
• 材料を調合する(大き すぎ る)。
使用する コ ン ト ロー ラ
可能な処理
ControlLogix
1 タ ス ク に対 し て100のプ ロ グ ラ ム と 機器
フ ェ ーズ
SoftLogix
1 タ ス ク に対 し て100のプ ロ グ ラ ム と 機器
フ ェ ーズ
FlexLogix
1 タ ス ク に対 し て32のプ ロ グ ラ ム と 機器
フ ェ ーズ
CompactLogix
1 タ ス ク に対 し て32のプ ロ グ ラ ム と 機器
フ ェ ーズ
例
機器 フ ェ ーズ
関連機器
Add_Water (給水)
送水ポン プ
送水バルブ
リ ミ ッ ト スイ ッチ
Smart_Belt (ス マー ト ベル ト )
粗ベル ト 軸
精ベル ト 軸
放出ベル ト 軸
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
ガイ ド ラ イン
第3章
例1 : タ ン ク
以下は、 材料を加熱す る タ ン ク に対す る 機器フ ェ ーズの例です。
材料を加熱する には、 タ ン ク
で以下の手順を行ないます。
こ れ ら の フ ェ ーズにな る には
こ の機器に指令する には
1. 水を入れます。
2. 加熱 し ます。
3. 他の材料を入れます。
4. 全材料を混ぜ合わせます。
5. 完成品 と な り ます。
例2 : スマー ト ベル ト
以下に ス マー ト ベル ト の例 を 示 し ま す。 ス マー ト ベル ト は1動作ず
つ し か行ない ま せん。 放出ベル ト の上に等間隔で製品を置いてい き
ま す。 1つの動作 し か行なわないため、 1つの機器フ ェ ーズ し か必要
あ り ません。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
25
第3章
ガイ ド ラ イン
状態モデルのガ イ ド
ライン
状態モデルは、 機器の動作サ イ ク ル を 一連の状態に分割す る も の
です。 各状態は、 あ る 瞬間の機器の動作です。 こ れは、 指定 し た
時間内におけ る 機器の動 き や状態を表す も のです。
以下のガ イ ド ラ イ ン を使用 し て、 機器フ ェ ーズに対 し て状態モデル
を書込んで く だ さ い。
ガイ ド ラ イン
詳細
各 フ ェ ーズに対 し て1つの状態モ 各 フ ェ ーズは各々の状態セ ッ ト を実行 し ます。 各 フ ェ ーズに対 し て1つの
デルを書込む。
状態モデルのワー ク シー ト を書込みます。
電源投入後の、 初期状態を決定
する。
電源投入後、 機器 フ ェ ーズを どの状態に し ますか?
ON
?
始動
アイ ドル
保留
実行中
保留中
保留済み
保留
再始動
リセッ ト中
再始動中
リセッ ト
完了
リセッ ト
アボ
停止
ート
アボー ト
停止中
アボー ト 中
停止
アボー ト
機器 フ ェ ーズは電源投入後、 初期状態に な り ます。 初期状態 と し て以下
の状態の1つ を使用 さ れる こ と を お奨め し ます。
• ア イ ド ル(デ フ ォ ル ト )
• 完了
• 停止
電源投入後、 機器が何を待 っ て い るかを最 も 端的に示す初期状態を選択
し て く だ さ い( リ セ ッ ト 、 実行な ど)。
26
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
ガイ ド ラ イン
ガイ ド ラ イン
第3章
詳細
初期状態か ら 始め て、 モ デル内 初期状態か ら 始ま り ま す。 その後、 動作が進みます。 以下の質問が役立
で動作する。
ち ます。
必要な状態だけ使用する。
状態
質問
Stopped (停止)
電源投入時に何が起 こ っ たか?
Resetting
( リ セ ッ ト 中)
機器を どのよ う に動作可能にするか?
Idle (ア イ ド ル)
機器が動作可能にな るのを どのよ う に伝え るか?
Running (実行中)
機器が製品を製造するのに何を行な う か?
Holding (保留中)
ス ク ラ ッ プ を作 ら ない よ う に、 どのよ う に機器が一時
的に製品の製造を停止 さ せるか?
Held (保留済み)
機器が安全に保留 し てい るかを どのよ う に伝え るか?
Restarting
(再始動中)
保留後、 機器がどのよ う に製造を再開するか?
Complete (完了)
実行すべき こ と を機器がいつ実行 し たかを、 どのよ う
に伝え るか?
Stopping (停止中)
通常のシ ャ ッ ト ダウ ン中に何が起 こ っ たか?
Aborting
(アボー ト 中)
フ ォ ル ト ま たは故障が発生 し た と き に、 機器がどのよ
う にシ ャ ッ ト ダウ ンするか?
Aborted
(アボー ト )
機器が安全にシ ャ ッ ト ダウ ン し てい るかを どのよ う に
伝え るか?
機器に適切 な 状態だ け定義 し ま す。 すべ て の状態 を 使 う 必要はあ り ま
せん。 機器 フ ェ ーズは追加 し な い状態を スキ ッ プ し ます。
生成中状態、 ス タ ン バ イ 状態に 機器に対 し て生成中、 ス タ ンバ イ 状態を定義 し たい と き は、 サブルーチ
は、 サブルーチ ン を使用する。
ン を使用 し て く だ さ い。
A. 生成中の状態用にルーチ ン を、 ス タ ンバ イ 状態用に別のルーチ ン を作
成 し ます。
B. 実行中の状態では、 ス タ ンバ イ 状態を チ ェ ッ ク し ます。 機器 フ ェ ーズ
タ グの生成中ビ ッ ト と ス タ ンバイ ビ ッ ト を1にセ ッ ト し ます。
C. 対応す るルーチ ン を呼出す状態 と し て、 生成中 と ス タ ンバ イ ビ ッ ト を
使用 し て く だ さ い。
付録 Bを参照 し て く だ さ い。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
27
第3章
ガイ ド ラ イン
状態モデルワー ク シー ト
アイ ドル
始動 コ
マン ド
機器フ ェ ーズ :
実行中
保留コ
マン ド
保留済み
保留中
終了
完了す
終了
終了
終了
保留コ
マン ド
再始動中
リセッ ト中
再始動 コ
マン ド
停止コ マ
ンド
停止中
完了
リセッ ト
コマン ド
終了
リセッ ト コ
マン ド
停止
アボー ト
コマン ド
アボー ト
コマン ド
アボー ト 中
終了
アボー ト
キー
待機中状態
28
実行中状態
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
ガイ ド ラ イン
機器フ ェ ーズ : Add Water (給水)
例1 : Add Water (給水)
始動 コ
マン ド
アイ ドル
· 水が流れていま
せん
· タ ン ク が一杯で
完了す
はあ り ません
保留コ
マン ド
実行中
· プ ログ ラ ム制御
で機器を ロ ッ ク
し ます
保留中
· 水を止めます
保留済み
· 水が流れていま
せん
終了
· プ ログ ラ ム制御
から 機器のロ ッ
ク を解除 し ます
· 給水 し ます
· オペレータが機器
を制御できます
· オペ レー タ が
機器を制御で き
ます
· プ ログ ラ ム制御
から 機器のロ ッ
ク を解除 し ます
終了
終了
終了
保留コ
マン ド
再始動中
· プ ログ ラ ム制御
で機器を ロ ッ ク
し ます
リセッ ト中
再始動コ
マン ド
停止コ
マン ド
リセッ ト
コマン ド
第3章
完了
· 水が流れていま
せん
· 水が上限ま で来
ています
· オペレー タ が機器
を制御で き ます
停止中
· 水を止めます
· プ ログ ラ ム制御
から 機器のロ ッ
ク を解除 し ます
終了
リセッ ト
コ マン ド
アボー ト
コ マン ド
アボー ト
コマン ド
アボー ト 中
· 水を止めます
· プ ログ ラ ム制御
から 機器のロ ッ
ク を解除 し ます
終了
停止
· 水が流れていま
せん
アボー ト
· 水が流れていま
せん
· オペ レー タ が
機器を制御で き
ます
· オペ レー タ が機
器を制御で き
ます
キー
待機中状態
実行中状態
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
29
第3章
ガイ ド ラ イン
例2 : Space Parts (スペースパーツ)
アイ ドル
· 軸にフ ォル ト が発
生し ていません
始動 コ
マン ド
実行中
· 放出ベル ト を
ジ ョ グ し ます
· すべての軸がオ
完了す
ン です
· 他のベル ト をギ
ヤ操作 し ます
· 放出ベル ト が原
点復帰済みです
· 精ベル ト に1箱
置き ます
· 登録が開始済み
です
· 各フ ラ イ ト に1
箱置き ます
終了
·
·
·
·
機器フ ェ ーズ : Space Parts ( スペースパーツ )
保留コ
マン ド
終了
終了
保留中
· 放出ベル ト の速
度を0に設定 し
ます
再始動コ
マン ド
停止コ
マン ド
停止中
· 粗ベル ト 上の箱が
な く な り ます
· 粗ベル ト と 精ベル
ト を停止 し ます
· 放出ベル ト 上から
物を取 り 除き ます
· 放出ベル ト を停止
し ます
完了
リセッ ト
コマン ド
未使用
保留済み
· 放出ベル ト の速
度が 0です
保留コ
マン ド
再始動中
· 放出ベル ト を
ジ ョ グ し ます
リセッ ト中
軸フ ォル ト を ク
リ ア し ます
すべての軸を オ
ンに し ます
放出ベル ト を原
点復帰 し ます
登録を開始し ます
終了
アボー ト
コ マン ド
アボー ト
コマン ド
アボー ト 中
· すべての軸を オ
フ に し ます
終了
終了
リセッ ト
コマン ド
停止
· すべての軸がオ フ
です
· SERCOSがフ ェ ーズ
ア ッ プ済みです
· すべてのネ ッ ト
ワー ク が接続 さ れ
ています
アボー ト
· すべての軸がオ
フ です
· ベル ト 上に箱が
ある可能性があ
り ます
キー
待機中状態
30
実行中状態
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
ガイ ド ラ イン
機器 コ ー ド のガ イ ド
ライン
機器 フ ェ ーズ の利点は、 製造方法( レ シ ピ) を 実際に製品 を 作 っ て い
る 機器の制御か ら 取 り 出せ る こ と です。 こ れに よ っ て、 同一機器を
使いなが ら 異な る 製品の製造が簡単にで き る よ う にな り ます。
機器 フ ェ ーズ
機器プ ロ グ ラ ム
機器に動作 を 指示 し ま す(何
を いつ行な う か)。
特定グルー プ のデバ イ ス に
対 し て 動作 を 行 な っ て く だ
さ い。
• 軸を ジ ョ グ し ます。
• 製造を始めます。
• 製造を止めます。
• タ ン ク に給水 し ます。
• オ ペ レ ー タ の指示 を 待 ち
ます。
ス テ ッ プ1
ス テ ッ プ2
第3章
• ポン プ を動か し ます。
• バルブ を開き ます。
• 制御変数を計算 し ます。
機器を起動す る には、 機器 フ ェ ー
ズが機器プ ロ グ ラ ムに対 し 始動 コ
マ ン ド やセ ッ ト ポ イ ン ト な ど を指
定 し なければな り ません。
ス テ ッ プ3
ス テ ッ プ4
機器プ ロ グ ラ ムは、 現在の状態や
合計な どの情報を送 り 返 し ます。
ス テ ッ プ5
機器プ ロ グ ラ ムが機器を制御 し ます。
ス テ ッ プ6
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
31
第3章
ガイ ド ラ イン
例1 : タ ン ク への給水
機器 フ ェ ーズが、 機器プ ロ グ ラ ムに対 し て プ ロ グ ラ
ムモー ド に入 り 、 水を入れる こ と を指示 し ます。
機器プ ロ グ ラ ムは機器 フ ェ ーズの コ マ ン ド に従い、 その
モー ド と 状態を送 り 返 し ます。
32
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
ガイ ド ラ イン
第3章
例2 : スマー ト ベル ト
機器 フ ェ ーズは機器プ ロ グ ラ ムに対 し 、 フ ォル ト を リ セ ッ ト
する よ う に指示 し ます。 機器 フ ェ ーズは、 機器プ ロ グ ラ ムが
完了ビ ッ ト を1にセ ッ ト する ま で待ち ます。 完了ビ ッ ト が1に
セ ッ ト さ れる と 、 機器 フ ェ ーズは フ ォル ト を リ セ ッ ト する た
めに コ マ ン ド を ク リ ア し ます。 その後、 シーケ ン スの次のス
テ ッ プへ進みます。
機器プ ロ グ ラ ムは、 機器 フ ェ ーズか ら フ ォ ル ト ・ リ セ ッ ト ・ コ
マ ン ド を受信する と フ ォ ル ト を リ セ ッ ト し ます。 フ ォ ル ト が ク
リ ア さ れる と 、 終了ビ ッ ト が1にセ ッ ト さ れます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
33
第3章
ガイ ド ラ イン
実行ガ イ ド ラ イ ン
状態モデルは、 機器の通常実行を他の例外(フ ォ ル ト 、 故障、 非常事
態の状態)か ら 簡単に区別す る こ と がで き ます。
機器で通常の実行を行な う には、 リ
セ ッ ト 中、 実行中、 停止中の状態な ど
を使用 し て く だ さ い。
アイ ドル
実行中
リセッ ト中
保留中
保留済み
再始動中
完了
ガイ ド ラ イン
取 り 扱いの例外( フ ォ ル ト 、 故障、 非常事
態の状態)には保留中、 再始動中、 アボー
ト 中の状態な ど を使用 し て く だ さ い。
停止中
アボー ト 中
停止
アボー ト
詳細
フ ォ ル ト を 調べ る には状態前
ルーチ ン を使用する。
状態前ルー
チン
現在の状態
ルーチ ン
フ ォ ル ト ビ ッ ト な ど常にチ ェ ッ ク し たい状態には、 状態前ルーチ ン を使
用 し て く だ さ い。 状態前ルーチ ン では、 以下のよ う にな り ます。
• 常時実行が可能です。
• 状態の各スキ ャ ン前に実行可能です。
• 待機状態 ( ア イ ド ル、 保留済み、 完了、 停止、 またはアボー ト ) で も実
行可能です。
34
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
ガイ ド ラ イン
ガイ ド ラ イン
プ ロ グ ラ ムのルーチ
ン同様に状態前ルー
チ ン を作成する。 こ
れはフ ェ ーズ状態ルー
チ ン と は異な る。
第3章
詳細
1.
2.
3. 言語を選択 し ます。
4.
状態前ルーチ ン を
指定する。
1.
2.
3.
4.
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
35
第3章
ガイ ド ラ イン
ガイ ド ラ イン
詳細
特定状態への コ ー ド を 制限す る RSLogix 5000ソ フ ト ウ ェ アは自動的に各機器 フ ェ ーズに タ グ を作成 し ます。
のに状態ビ ッ ト を使用する。
タ グには機器フ ェ ーズの状態を通知する ビ ッ ト が付いています。
• タ グは コ ン ト ロー ラ用です。
• タ グはPHASEデー タ タ イ プ を使用 し ます。
• 特定状態を制限する ための コ ー ド には、 タ グ内のビ ッ ト を使用 し
ます。
例
使 用 し て い る 機 器 フ ェ ー ズ の 名 前 を My_Phase と し ま す。 そ し て 機 器
フ ェ ーズが実行中状態の と き のみ、 実行 し たい コ ー ド があ る と し ま す。
こ の場合、 My_Phase.Runningビ ッ ト が1にセ ッ ト さ れてい る こ と を チ ェ ッ ク
し て く だ さ い。
If My_Phase.Running then…
詳細は付録 Bを参照 し て く だ さ い。
空の フ ェ ーズ状態ルーチ ン を
使用 し て フ ェ ーズ実行を完了
する。
通常のプ ロ グ ラ ムルーチ ン と は異な り 、 フ ェ ーズ状態ルーチ ンは、 他の
プ ロ グ ラ ムルーチ ン ではな く バ ッ チ マ ネージ ャ に よ っ て呼出 さ れます。
そのため、 いつで も呼出 さ れる可能性があ り ます。
RSLogix 5000プ ログ ラ ミ ング ソ フ ト ウ ェ アVer. 18以降では、 フ ェ ーズ状態ルー
チ ンの構成において、 Complete State Immediately if not Implementedオ プ シ ョ ンが
チ ェ ッ ク さ れている場合、 実装 さ れているが空の(ロ ジ ッ クが含まれていな
い)フ ェ ーズ状態ルーチンは、 実装 さ れている フ ェ ーズ状態ルーチン と 同様
に動作 し ます。 状態はす ぐ に完了 し 、 フ ェ ーズ実行が続行 さ れます。 その
後、 フ ェ ーズは状態マシ ンの以下の状態に移行 し ます。
RSLogix 5000プ ロ グ ラ ミ ン グ ソ フ ト ウ ェ アVer. 16以前では、 状態ルーチ ンが
存在す る が、 ロ ジ ッ ク が含 ま れ て い な い状態に フ ェ ーズが移行す る 場
合、 フ ェ ーズの実行は停止 し ます。 ルーチ ンは完了 し ま すが、 実行 さ れ
る ロ ジ ッ ク はあ り ません。
新 し い状態ルー チ ン を イ ン ポー ト す る 場合は、 Online Optionsダ イ ア ロ グ
ボ ッ ク ス で次のいずれかを選択 し ます。
• Import Logic Edits as Pending。 コ ン ト ローラ内に空のルーチ ンが作成 さ れ、
保留中の編集がオ フ ラ イ ン プ ロ ジ ェ ク ト 内に置かれます。
• Accepts Program Edits。 コ ン ト ローラ内に空のルーチ ンが作成 さ れ、 ロ ジ ッ
ク がルーチ ン内のテ ス ト 編集 コ ン テ ナに置かれます。 編集を ア ク テ ィ
ブにテス ト し ない と 、 ルーチンは実行時に空 と し て表示 さ れます。
• Finalize All Edits in Program。 新 し い ロ ジ ッ ク を使用 し てルーチ ンが作成 さ
れ、 空 と し て表示 さ れません。
最初の2つのケースでは、 Complete State Immediately if not Implementedオプシ ョ ン
がチ ェ ッ ク さ れている場合、 空のルーチ ンはす ぐ に完了 し、 フ ェ ーズ実行
を続行で き ます。
36
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
ガイ ド ラ イン
ガイ ド ラ イン
第3章
詳細
フ ォ ル ト を 知 ら せ る ために、 PFL PFL (機器 フ ェ ーズ失敗)命令は、 機器 フ ェ ーズに対す る フ ォ ル ト コ ー ド を
命令を使用する。
設定 し ます。 コ ー ド を使用 し て、 特定デバ イ スの フ ォ ル ト な どの特定の
フ ォル ト を知 ら せる こ と がで き ます。
• PFL命令は機器 フ ェ ーズの故障 メ ンバーに コ ー ド を書込みます。
• 機器 フ ェ ーズの フ ォ ル ト コ ー ド を調べる には phase_name.Failure タ グ
を確認 し て く だ さ い。
• 以下の処置を行な う ま で、 フ ォル ト コ ー ド はそのま まにな り ます。
• PFL命令は、 フ ォ ル ト コ ー ド に大き な数字を設定 し ます
• 機器 フ ェ ーズは、 リ セ ッ ト 中の状態か ら  ア イ ド ル状態に移行 し
ます。
• PCLF命令が フ ォ ル ト コ ー ド を ク リ ア し ます。
• FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アが フ ォ ル ト コ ー ド を ク リ ア し ます。
詳細は72ページ を参照 し て く だ さ い。
フ ォ ル ト コ ー ド を 解除す る には PCLF (機器 フ ェ ーズ失敗 ク リ ア)命令は、 機器 フ ェ ーズの フ ォ ル ト コ ー ド を
PCLF 命令を使用する
ク リ ア し ます。
• CLR 命令、 MOV 命令、 または割付け (:=) では、 機器 フ ェ ーズの フ ォ ル ト
コ ー ド を変更する こ と はで き ません。
• PCLF命令のテ ス ト 中は、 RSLogix 5000 ソ フ ト ウ ェ アが機器 フ ェ ーズを所
有 し な い こ と を 確認 し て く だ さ い。 RSLogix 5000 ソ フ ト ウ ェ ア に機器
フ ェ ーズがあ っ た と し て も、 PCLF命令は機能 し ません。
詳細は76ページ を参照 し て く だ さ い。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
37
第3章
ガイ ド ラ イン
例1 : タ ン ク への給水
状態前ルーチ ンは、 機器 フ ェ ーズの実行中に機器内の フ ォ ル ト を
調べます(Add_Water.Running = 1)。 Water_Feed.Health = 1の と きは、 フ ォ
ル ト が発生 し て い ます。 フ ォ ル ト が発生 し た場合、 機器 フ ェ ーズ
が202の フ ォ ル ト コ ー ド を設定 し ます。
If Add_Water.Running And Water_Feed.Health Then
PFL(202);
End_If;
機器プ ロ グ ラ ムは、 バルブ、 ポ ン プ、 フ ィ ー ド バ ッ ク 装置の フ ォ ル ト ビ ッ
ト を 調 べ ま す。 こ れ が 機 器 の フ ォ ル ト の 場 合 は、 機 器 プ ロ グ ラ ム は
Water_Feed.Healthビ ッ ト を1にセ ッ ト し ます。
38
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
ガイ ド ラ イン
第3章
例2 : スマー ト ベル ト
こ の ス テ ッ プ の 設 定 値 は 20000msec で
す。 20000msec以内 に フ ォ ル ト を ク リ ア
で き な い場合、 DNビ ッ ト が1に セ ッ ト さ
れます。
Step_000.DN がオ ン の と き は、 タ イ ム ア ウ ト が発生 し て い ま す。 タ イ ム
ア ウ ト し た場合、 1ス キ ャ ン の間OSR命令がClear_Faults_Timeoutビ ッ ト を1
にセ ッ ト し ます。
MyPhaseが リ セ ッ ト 中の状態の と き に、 Clear_Faults_Timeoutがオ ン に な る
と 、 PFL命令が故障 を通知 し ます。 こ の場合、 PFL命令は フ ォ ル ト コ ー ド
を501に設定 し ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
39
第3章
ガイ ド ラ イン
移行のガ イ ド ラ イ ン
通常、 作動中状態を始め る と き は、 機器フ ェ ーズに コ マ ン ド を指定
し な ければな り ま せん。 こ の コ マ ン ド は、 機器フ ェ ーズ と 機器に何
を行な う か を通知 し ま す。 機器フ ェ ーズに コ マ ン ド を指令す る には
PCMD(機器フ ェ ーズの コ マ ン ド )命令を使用 し ます。
オプシ ョ ン : 移行を ト リ ガする のに、 PCMD命令のかわ り にFactoryTalk
Batchソ フ ト ウ ェ ア も使用する こ と がで き ます。
状態モデルを使用 し て、 ど の移行にPCMD命令が必要か を調べ る こ
と がで き ます。
PCMD命令
PSC命令
始動
保留
アイ ドル
実行中
終了
終了
終了
保留中
終了
リセッ ト中
保留
再始動中
リセッ ト
完了
リセッ ト
保留済み
再始動
アボ
停止
ート
アボー ト
停止中
アボー ト 中
終了
終了
停止
アボー ト
移行の タ イ プ
説明
コマン ド
コ マ ン ド を使用 し て、 開始する動作や変更する動作を機器に PCMD
通知 し ます。 例えば、 オペ レ ー タ が始動ボ タ ン を押す と 製造
が開始 し 、 停止ボ タ ン を押す と シ ャ ッ ト ダウ ン し ます。
PCMD ( フ ェ ーズ機器 コ マ
ン ド )命令 を 使用 し て、
PhaseManagerソ フ ト ウ ェ アは、 以下のコ マン ド を使用 し ます。
コ マ ン ド を指令 し ます。
ま たはRSLogix 5000 ソ フ ト
リセッ ト
停止
再始動
ウ ェ ア を使用 し ます。
スター ト
保留
アボー ト
詳 細 は62 ペ ー ジ を 参 照
し て く だ さ い。
終了
実行 し てい る こ と を完了する と 、 機器は待機状態に移行 し ま PSC
す。 機器に コ マ ン ド を指定 し ないが、 かわ り に、 機器が完了
する と 通知する コ ー ド を設定で き ます。 待機状態は、 機器が 状態が終了す る と 、 PSC
動作を完了 し た こ と を示 し ます。
( フ ェ ーズ状態の完了)命
令 を 使用 し て 通知 し ま
例外 : 再始動中の状態は、 終了後実行中の状態に変わり ます。 す。 詳 細 は 59 ペ ー ジ を
参照 し て く だ さ い。
40
命令
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
ガイ ド ラ イン
ガイ ド ラ イン
第3章
詳細
PCMD 命令は す ぐ に 移行 を 実行 PCMD命令は、 機器 フ ェ ーズ を 指令 さ れた状態に し ま す。 機器 フ ェ ーズ
す る。
は、 現在のスキ ャ ン が終わ り 次第、 状態を 変え ます。 現在の状態が終了
し な く て も状態を変え る こ と がで き ます。
前の状態 を リ セ ッ ト す る 必要が 動作中の状態(例 : 実行中、 保留中な ど)を中断 し ますか?
あ るか確認する。
• はい — 中断 し た状態のコ ー ド を リ セ ッ ト するかを考慮 し て く だ さ い。
• いいえ — 何 も リ セ ッ ト する必要はあ り ません。
機器 フ ェ ーズは、 次の状態へ移行す る際に現在の状態の コ ー ド の実行を
停止 し ます。 新 し い状態が管理 し な い限 り 、 こ の と き 残 さ れた出力はそ
のま ま と な り ま す。 機器 フ ェ ーズが状態 を 変え た場合、 SFC も ま た前の
ス テ ッ プに残 り ます。
例1 : リ セ ッ ト する必要はない
機器 フ ェ ーズがア イ ド ル状態にあ る と し ま す。 こ の場合、 どの状態 コ ー
ド も 実行 さ れてい ません。 こ れを実行中や停止中な ど別の状態に移行 し
た と し て も、 状態を リ セ ッ ト する必要はあ り ません。
例2 : リ セ ッ ト する必要はない
機器フ ェ ーズが実行中の状態にあ り 、 保留中の状態へ移行する と し ます。
実行中の状態に戻る と き に、 中断 し た と こ ろから実行する よ う に し ます。
この場合、 実行中状態で コ ー ド を リ セ ッ ト する必要はあ り ません。
例3 : リ セ ッ ト する必要があ る
機器 フ ェ ーズが リ セ ッ ト 中の状態の途中で、 停止 コ マ ン ド を送 り 、 ま た
戻 っ た 後に、 全体の リ セ ッ ト シ ー ケ ン ス を 実行す る と し ま す。 こ の場
合、 リ セ ッ ト 中の状態の コ ー ド を リ セ ッ ト す る必要があ り ます。 リ セ ッ
ト 中の状態がSFC を 使用 し て い る 場合は、 SFR命令 を 使用 し て 最初の ス
テ ッ プに戻 り ます。
状態ルーチ ンの SFCを リ セ ッ ト す SFCを リ セ ッ ト す る には、 1つの方法 と し てSFR(SFC リ セ ッ ト )命令を使用す
るには、 SFR 命令を使用する。
る こ と があ り ます。 他の状態ルーチ ンか らSFCを リ セ ッ ト する こ と も で き
ます。
こ の状態のSFCを
リ セ ッ ト する には
SFR命令を こ の状態ルーチ ン に入力する。
実行中
リセッ ト中
保留中
保留中 — 最後のス テ ッ プ でSFCに自 ら を リ セ ッ ト さ
せます。
再始動中
下記のルーチ ン で、 再始動中ルーチ ン を リ セ ッ ト し
ます。
• 保留中 — 再始動が完了する前に保留中へ戻 っ た
場合
• 再始動中 — 最後のステ ッ プでSFCに自ら を リ セ ッ
ト させます。
指定 さ れた次の状態へ移行す る PhaseManager ソ フ ト ウ ェ アは、 機器 フ ェ ーズが状態モデルに従 っ てい るか
のに、 PCMD 命令を使用する。
を確認 し ま す。 そのため、 機器 フ ェ ーズは、 現在の状態か ら 特定の状態
にのみ移行 し ます。
例1 : 移行可能
機器 フ ェ ーズが実行中状態にあ り 、 保留状態に移行す る と し ます。 こ の
場合、 移行が許可 さ れるので、 機器 フ ェ ーズが保留中へ と 移行 し ます。
例2 : 移行で き ない
機器 フ ェ ーズが実行中状態にあ り 、 リ セ ッ ト コ マ ン ド を指令 し た と し ま
す。 こ の場合、 機器 フ ェ ーズは実行中の状態のま ま に な り ま す。 リ セ ッ
ト 中の状態にす る には、 機器 フ ェ ーズ を停止ま たはアボー ト す る必要が
あ り ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
41
第3章
ガイ ド ラ イン
ガイ ド ラ イン
詳細
PCMD命令のかわ り にPOVR命令 を
使用するべきかを確認する。
所有権を取得
し ます。
個人 コ ー ド
指令で き
ません。
A. 保留、 停止、 またはアボー ト コ マ ン ド を指令するか?
· いいえ — PCMD命令を使用する。
· はい — ス テ ッ プBに進む。
B. RSLogix 5000ソ フ ト ウ ェ ア を使用 し て機器 フ ェ ーズを手動で制御 し てい
る場合で も、 コ マ ン ド が機能する必要があ るか?
· はい — かわり にPOVR命令を使用する。 68ページ を参照し て
く だ さ い。
· いいえ— ス テ ッ プCに進む。
C. FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アや他のプ ロ グ ラ ムが機器 フ ェ ーズを所有 し
ていて も 、 コ マ ン ド が機能する必要があ るか?
· はい—かわ り にPOVR命令を使用する。 68ページ を参照 し て
く だ さ い。
· いいえ— PCMD命令を使用する。
42
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
ガイ ド ラ イン
第3章
例1 : タ ン ク
コ ン ト ロ ー ラ は、 タ ン ク を 動かす フ ェ ーズ(水 を 入れ る、 加熱す
る、 材料を加え る な ど)に コ マ ン ド を送るのにSFCを使用 し ます。
Add_Water 機器 フ ェ ーズ に始動 コ マ ン ド を
指令 し ま す。 P1修飾子は、 こ のス テ ッ プの
最初のスキ ャ ン で こ れを制限 し ます。
Add_Waterの 機器 フ ェ ー ズ が完 了
す る ま で待ち ます。 完了 し た ら 、
リ セ ッ ト コ マ ン ド を指令 し ます。
P0修飾子は、 こ のス テ ッ プの最後
のスキ ャ ン で こ れを制限 し ます。
次の機器 フ ェ ーズを始動 し ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
43
第3章
ガイ ド ラ イン
例2 : スマー ト ベル ト
オペ レ ー タ がマ シ ンお よびHMI上の始動ボ タ ン を押す と 、
1スキ ャ ンの間、 My_Inputs.AnyStartPressedがオ ン にな り ます。
ONS命令がMy_Inputs.AnyStartPressedがオ ン に な っ た か を 確認 し ま
す。 オ フ  オ ン を切換え る こ と がで き るのは、 始動ボ タ ンか ら
のみです。
機器 フ ェ ーズがア イ ド ル状態で、 My_Inputs.AnyStartPressedがオ ンの
場合、 PCMD命令はMyPhaseに始動 コ マ ン ド を送 り ます。
44
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
ガイ ド ラ イン
第3章
例3 : ジ ャ ム検出
機器プ ロ グ ラ ムが以下の フ ォ ル ト を調べます。
• 軸の故障
• ジ ャ ムの原因
フ ォル ト を検出 し た ら 、
Local_Interface.Equipment_Faults_Clearedを0に し ます。 こ の タ グは、
コ ン ト ロー ラ 用の タ グShear_1のエ イ リ ア ス です。
機器 フ ェ ーズの前状態ルーチ ンは、 機器プ ロ グ ラ ムを調べて フ ォ ル ト を
通知 し ます。
• Interface_To_Equipment.Equipment_Faults_Cleared が 0 の場合は、 フ ォ ル ト が
発生 し ています。
• Interface_To_Equipment と Local_Interface は両方 と も Shear_1 のエ イ リ ア ス
で、 同 じ 値を持 っ ています。
フ ォ ル ト を検出 し た ら、
Shear_One_Phase機器フ ェ ーズにアボー ト コ マ ン ド を指令 し ます。
RSLogix 5000 ソ フ ト ウ ェ ア を使用 し て機器 フ ェ ーズを手動で制御 し てい
る場合は、 POVR命令は コ マ ン ド が機能するかを確認 し ます。
PFL命令は、 Shear_One_Phase = 333の フ ォ ル ト コ ー ド を設定 し ます。
Fault_Strobeは1スキ ャ ンの間、 こ れ らの実行を保持 し ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
45
第3章
ガイ ド ラ イン
状態終了のガ イ ド
ライン
重要
動作中の状態を停止す る と き は、 状態が終了 し た こ と を通知す る 必
要が あ り ま す。 状態が終了 し た ら 、 PSC ( フ ェ ーズ状態の完了)命令
を使用 し て通知 し ます。
PSC命令はルーチ ンの現在のスキ ャ ン を停止 し ません。
PSC命令の実行中、 コ ン ト ロー ラは残 り のルーチ ン を スキ ャ ン し 、
機器フ ェ ーズを次の状態に移行する。 PSC命令は、 ルーチ ンの実行
を終了 さ せません。
状態モデル を 使用 し て、 ど の移行でPSC命令が必要か を 確認す る こ
と がで き ます。
PSC命令
PCMD命令
始動
保留
アイ ドル
実行中
終了
終了
終了
保留中
終了
リセッ ト中
保留済み
保留
再始動
再始動中
リセッ ト
完了
リセッ ト
停止
アボ
ート
アボー ト
停止中
アボー ト 中
終了
終了
停止
アボー ト
移行の タ イ プ
説明
コマン ド
コ マ ン ド を使用 し て、 開始する動作や変更する動作を機器に PCMD
通知 し ます。 例えば、 オペ レ ー タ が始動ボ タ ン を押す と 製造
が開始 し 、 停止ボ タ ン を押す と シ ャ ッ ト ダウ ン し ます。
PCMD ( フ ェ ーズ機器 コ マ
ン ド )命令 を 使用 し て、
PhaseManagerソ フ ト ウ ェ アは、 以下のコ マン ド を使用 し ます。
コ マ ン ド を指令 し ます。
ま たはRSLogix 5000 ソ フ ト
リセッ ト
停止
再始動
ウ ェ ア を使用 し ます。
スター ト
保留
アボー ト
終了
実行 し てい る こ と を完了する と 、 機器は待機状態に移行 し ま PSC
す。 機器に コ マ ン ド を指定 し ないが、 かわ り に、 機器が完了
する と 通知する コ ー ド を設定で き ます。 待機状態は、 機器が 状態が終了す る と 、 PSC
動作を完了 し た こ と を示 し ます。
( フ ェ ーズ状態の完了)命
令 を 使用 し て 通知 し ま
例外 : 再始動中の状態は、 終了後実行中の状態に変わり ます。 す。 詳 細 は 59 ペ ー ジ を
参照 し て く だ さ い。
46
命令
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
ガイ ド ラ イン
第3章
例1 : タ ン クへの給水
保留中の状態では、 以下の3つ を実行で き ます。
1. ラ ン グ0 — 水を止めます。
2. ラ ング 1 — プログラム制御からデバイスのロ ッ ク を解除し ます。
3. ラ ン グ 2 — 状態終了を通知 し ます。
例2 : スマー ト ベル ト
リ セ ッ ト 中状態の最後の ス
テ ッ プ とは :
• SFR命令でSFC を リ セ ッ ト し
ま す。 こ れ で、 次 にSFC が
必要 な と き の準備が で き
ます。
• PSC 命令で状態終了を通知
し ます。
注 : P1修飾子は1回のみ作動
が可能です。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
47
第3章
ガイ ド ラ イン
機器イ ン タ ー フ ェ
イ ス タ グのガ イ ド
ライン
機器 イ ン タ ー フ ェ イ ス タ グは、 機器 フ ェ ーズ と 機器プ ロ グ ラ ム を リ ン ク し
ます。
• 機器 フ ェ ーズ は、 機器プ ロ グ ラ ム を 構成 し 指令す る た めに タ
グ を使用 し ます。
• 機器プ ロ グ ラ ムは、 状態を知らせる ために タ グ を使用し ます。
現在位置
機器 フ ェ ーズ
機器に動作 を 指示 し ま
す(何を いつ行な う か)。
• 製造を始めます。
• 製造を止めます。
• タ ン クに給水し ます。
• オ ペ レ ー タ の指示 を
待ち ます。
ガイ ド ラ イン
イン ターフ ェ イス タグ
機器プ ロ グ ラ ム
特定グルー プ のデバ イ
ス に対 し て動作を行
な っ て く だ さ い。
• 軸を ジ ョ グ し ます。
機器 フ ェ ーズ と 機器
プ ロ グ ラ ムを リ ン ク し
ます。
• こ の速度で ジ ョ グ し
ます。
• 1状態進みます(ポン
プ を起動 し ます)。
• ポン プ を動か し
ます。
• バルブ を開き ます。
• 軸がジ ョ グし てい
ます。
• バルブに フ ォ ル ト が
発生 し ています。
• 制御変数を計算 し
ます。
詳細
機器 フ ェ ーズが機器 プ ロ グ ラ ム と こ れ ら の値を機器プ ロ グ ラ ムの フ ェ イ ス プ レ ー ト と し ます。 こ の値を
送受信する値を リ ス ト にする。
使用 し て、 機器 フ ェ ーズは機器プ ロ グ ラ ム を制御やモ ニ タ で き ます。
I/Oデー タ は含みません。
機器プ ロ グ ラ ムへの入力
機器プ ロ グ ラ ムか らの出力
• モー ド 要求
• モー ド ス テー タ ス
• セ ッ ト ポイ ン ト
• 制御値
• オ ン、 オ フ、 始 動、 停 止、
リ セ ッ ト な どの コ マ ン ド
• 終了または完了
• 許容状態
• オーバラ イ ド
• ア ラ ーム
• フ ォル ト
• 状態表示
• 合計または累積(現在)値
ユーザ定義のデー タ タ イ プ作成
ユーザが定義す る デー タ タ イ プ では、 デー タ 用に テ ン プ レ ー ト を作成
で き ます。 グループ関連デー タ を1つのデー タ タ イ プにで き ます。 デー
タ タ イ プ を使用 し て、 同 じ デー タ レ イ アウ ト の タ グ も作成で き ます。
2つ以上の機器 フ ェ ーズがあ る 場合は、 デー タ タ イ プ を レ イ ア ウ ト で
き、 2つ以上の機器 フ ェ ーズを簡単に使用で き る よ う にな り ます。 次の
よ う な こ と も考慮 し ます。
• デー タ タ イ プ を も っ と 多目的にするデー タ 範囲が含まれてい る。
• で き る だけ一般的な名称を使用する。
例 : State_Cmnd と い う 名前は、 2つの状態(オ ン/オ フ、 実行中/非実行
中、 ポ ン プ稼動中/非稼動中)を実行する機器に使用で き ます。 Open
やClose な どの名前よ り も簡単に再利用で き ます。 こ れ ら の名前はポ
ン プやモニ タ ではな く 、 バルブに適用 さ れます。
48
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
ガイ ド ラ イン
ガイ ド ラ イン
詳細
各機器フ ェ ーズに タ グを作成する。
各機器 フ ェ ーズのイ ン タ ー フ ェ イ スデー タ 用に タ グ を作成 し ます。
第3章
• 各機器 フ ェ ーズに タ グ を作成する。
• ガ イ ド ラ イ ン か ら デー タ タ イ プ を使用する。
• コ ン ト ロ ー ラ 用の タ グ を作成する。 機器 フ ェ ーズ と 機器プ ロ グ ラ ム
は共に タ グ を取得する必要があ る。
• エ イ リ ア ス タ グ を使用する こ と を推奨する。 53 ページのエ イ リ ア ス
タ グのガ イ ド ラ イ ン を参照 し て く だ さ い。
参考資料
情報
参照する マニ ュ アル名
ガ イ ド ラ イ ン と 検討項目
• ユーザ定義デー タ タ イ プ
Logix5000 Controllers Design
Considerations (Logix5000 コ ン ト ローラ
設計上の注意事項 リ フ ァ レンスマ
ニュアル) (Pub.No. 1756-RM094)
• エ イ リ アス タ グ
ス テ ッ プ ・ バイ ・ ス テ ッ プの
手順 :
• ユーザ定義デー タ タ イ プの作成
• エ イ リ ア ス タ グの割付け
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
Logix5000 Controllers Common Procedures
Programming Manual (Logix5000 コ ン ト
ローラ ・ コ モ ン ・ プ ロ シージ ャ プ ロ グ ラ ミ ン グ マ ニ ュ アル) (Pub.No.
1756-PM001)
49
第3章
ガイ ド ラ イン
例1 : タ ン ク への給水
1. 機器 フ ェ ーズ と 機器プ ロ グ ラ ムは、
こ のデー タ を共有 し ています。
プ ロ グ ラ ムモー ド に し ます。
こ の状態に し ます。
プ ロ グ ラ ムモー ド で
フ ォル ト は発生 し ていない。
Water_Feed
(水を注入)
LS
ハー ド ウ ェ アOK
こ の状態で
2. ユーザ定義デー タ タ イ プは、 デー タ
用のテ ン プ レー ト を作成 し ます。
3. タ グは、 機器フ ェ ーズ と 機器プ ログ
ラムが共有するデー タ を保存 し ます。
タ グはステ ッ プ 2 で作成し たユーザ
定義デー タ タ イ プ を使用し ます。
50
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
ガイ ド ラ イン
第3章
例2 : スマー ト ベル ト
機器 フ ェ ーズ と 機器 プ ロ グ ラ
ムは、 こ のデー タ を 共有 し て い
ま す。
機器プ ロ グ ラ ム イ ン タ ー フ ェ イ ス
コマン ド
個別のユーザ定義デー タ タ イ
プは軸ご と にデー タ を 持 っ て
い ま す。
状態
Enable (有効)
Abort
(アボー ト )
EnableCyclingDone
FaultScroll (ス ク
ロールフ ォル ト ) (有効サイ ク ル
終了)
Disable (無効)
FaultReset
(リセ ッ ト
フ ォル ト )
Faulted
(フ ォ ル ト 発生)
DisableCyclingDone
(無効サイ ク ル
終了)
Home
(原点復帰)
Stop (停止)
EnableDone
(有効終了)
AbortingDone
(アボー ト 終了)
ActivateRun
(動作実行中)
ArmRegistration
(登録開始)
DisableDone
(無効終了)
FaultResetDone (フ ォ
ル ト リ セ ッ ト 終了)
EnableProduct
(有効生成)
HomeDone (原点
復帰終了)
StoppingDone
(停止終了)
DisableProduct
(無効生成)
ActivateRunDone
(起動終了)
Selected (選択済み)
EnableCycling
(有効サイ クル)
EnableProductDone
(有効生成終了)
RegistrationArmed
(登録開始済み)
DisableCycling
(無効サイ クル)
DisableProductDone
(無効生成終了)
軸イ ン タ ー フ ェ イ ス
コマン ド
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
状態
Enable
(有効)
Abort
(アボー ト )
State (状態) NoMotion
(モーシ ョ ン
な し)
MoveActive
(移動ア ク テ ィ ブ)
Disable
(無効)
Stop (停止)
On (オ ン)
HomeDone
(原点復帰終了)
Home
(原点復帰)
ActivateRun
OK
(動作実行中)
Homed (原点
復帰済み)
AxisSelected
RunDone
(軸選択済み) (実行終了)
AutoRun
(自動実行)
Auto (自動)
GearActive
(ギヤ操作ア
ク テ ィ ブ)
ResetFaults
(リセ ッ ト
フ ォル ト )
Jogging
CamActive
(ジ ョ グ中) (カムア ク
テ ィ ブ)
51
第3章
ガイ ド ラ イン
例2 : スマー ト ベル ト (続き)
各軸 と 、 マ シ ン 全体に各々1つ
の イ ン タ ー フ ェ イ ス タ グがあ り
ま す。
あ る タ グには機器 フ ェ ーズ と 機器プ ロ グ ラ ムが共有す る デー タ が保存
さ れます。 も う 一方の タ グには軸ご と のデー タ が保存 さ れます。
各軸に対する イ ン タ ー フ ェ
イスタグ
マ シ ン全体に対する イ ン
ターフ ェ イス タ グ
機 器 プ ロ グ ラ ム は、 機 器 フ ェ ー 機器プ ロ グ ラ ムのルーチ ン
ズか ら コ マ ン ド を 受取 り 、 そ れ
を 各軸へ と 転送 し ま す。
タ グ名
イ ン タ ー フ ェ イ スする場所
My_Equipment
機器 フ ェ ーズ と 機器プ ロ グ ラ ム間
Coarse_Belt_Vars
機器プ ロ グ ラ ム と 軸
機器 プ ロ グ ラ ム は各軸の フ ォ ル 機器プ ロ グ ラ ムのルーチ ン
ト 状 態 を 集 め、 機 器 フ ェ ー ズ に
送 り 返 し ま す。
機器プ ロ グ ラ ムは各軸の フ ォ ル ト コ ー ド を チ ェ ッ ク し ま す。 軸に フ ォ
ル ト がない場合は、 軸のOKビ ッ ト が1にセ ッ ト さ れます。
機器プ ログ ラムは各軸のOK状態を集めます。 各軸のOKビ ッ ト が1にセ ッ ト
さ れている と きは、 My_Equipment.Faultedがオ フ にな り ます(フ ォル ト な し)。
52
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
ガイ ド ラ イン
エ イ リ ア ス タ グのガ
イ ド ライン
第3章
プ ロ グ ラ ム用の タ グ と フ ェーズ用の タ グ を使用する と 、 コー ド の再利
用が簡単にで き ま す。 コ ン ト ロ ー ラ 用のエ イ リ ア ス タ グ を作成 し ま
す。 機器フ ェ ーズ(例えば コ ピー&ペース ト )を再利用す る と 、 フ ェー
ズ用の タ グ を コ ン ト ローラ用の新規タ グに示すだけですみます。 こ れ
に よ っ て、 コー ド 内のア ド レ ス修正の手間を省略で き ます。
例
コ ン ト ロ ー ラ は自動的に機器フ ェ ーズ用の タ グ を作成 し ま す。 タ グ
は コ ン ト ロ ー ラ 用です( コ ン ト ロ ー ラ タ グ)。 タ ン ク 内の別の部分で
機器フ ェ ーズ を再利用す る と し ます。
1. 最 初 の 機 器 フ ェ ー ズ 用 に エ イ リ ア ス タ グ を 作 成 し ま す。
フ ェ ーズ用の タ グ を 作成 し 、 機器 フ ェ ーズ用の コ ン ト ロ ー ラ
タ グに示 し ます。
2. 機器フ ェ ーズ ( こ の フ ェ ーズ ) の コ ー ド を介 し てエ イ リ ア ス タ グ
を使用 し ます。
3. 機器フ ェ ーズの コ ピーを作成 し ます。
4. コ ン ト ロ ー ラ タ グに、 コ ピーのエ イ リ ア ス タ グ を示 し ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
53
第3章
ガイ ド ラ イン
参考資料
情報
参照する マニ ュ アル名
エ イ リ ア ス タ グ に つ い て の ガ イ ド Logix5000 Controllers Design Considerations
ラ イ ン と 検討事項
(Logix5000 コ ン ト ロー ラ 設計上の注意
事項 リ フ ァ レ ン ス マ ニ ュ ア ル )
(Pub.No. 1756-RM094)
エ イ リ ア ス タ グの指定手順
54
Logix5000 Controllers Common Procedures
Programming Manual (Logix5000 コ ン ト
ローラ ・ コ モ ン ・ プ ロシージ ャ プ ロ グ ラ ミ ン グ マ ニ ュ アル) (Pub.No.
1756-PM001)
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
付録
A
機器フ ェ ーズ命令
(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
は じ めに
各機器フ ェーズ命令は、 以下の フ ォーマ ッ ト で説明 し ます。
項目
内容
命令の名称
命令の名前を示す。
オペ ラ ン ド
命令のすべてのオペ ラ ン ド を示す。
命令の構造
制御ス テー タ ス ビ ッ ト と その値の一覧を示す。
説明
命令の使用方法を説明する。
必要 に 応 じ て 、 命令が有効 な 場合 と 無効 な 場合 と の動作の違 い を 説明
する。
算 術 演 算 ス テ ー タ ス 命令の実行 に よ っ て 算術演算 ス テ ー タ ス フ ラ グ が変化 す る か ど う か を
フ ラグ
示す。
フ ォ ル ト 条件
命令の実行に よ っ て マ イ ナー フ ォ ル ト ま たは メ ジ ャ ー フ ォ ル ト が発生す る
かど う かを示す。
発生する可能性があ る場合は、 フ ォ ル ト の タ イ プ と コ ー ド を示す。
実行
命令の動作方法の指定を定義する。
例
使用可能な プ ロ グ ラ ミ ン グ言語ご と に、 少な く と も 1つのプ ロ グ ラ ミ ン グ例
を示す。
(例ご と に説明があ る)。
セ ッ ト および リ セ ッ ト
こ の マ ニ ュ ア ル で は、 「セ ッ ト 」 お よ び 「 リ セ ッ ト 」 と い う 用語
を 使用 し て、 ビ ッ ト ( 論理値 ) や値 ( 非論理値 ) の状態 を 表現 し て い
ま す。
用語
意味
セッ ト
ビ ッ ト が1 (オ ン)にセ ッ ト さ れてい る状態
値が0以外の数値に設定 さ れてい る状態
リ セ ッ ト (ク リ ア)
ビ ッ ト が0 (オ フ)に リ セ ッ ト さ れてい る状態
値内のすべてのビ ッ ト が 0 に リ セ ッ ト さ れて
いる状態
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
55
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
オペ ラ ン ド ま たはパ ラ メ ー タ が 1 つ以上のデー タ タ イ プ をサポー ト
し てい る 場合、 最適なデー タ タ イ プ を ボール ド 体で示 し ま す。 命令
で使用す る オペ ラ ン ド を こ れ ら の最適なデー タ タ イ プ ( 通常は DINT
ま たは REAL) で統一す る と 、 実行速度が よ り 高速にな り 、 かつ メ モ
リ の使用量を節約す る こ と がで き ます。
リ レー ラ ダーのラ ング状態
コ ン ト ロ ー ラ では、 各命令の直前の ラ ン グ状態 ( 入力 ラ ン グ状態 ) に
基づいて ラ ダー命令が評価 さ れます。 各命令の直後の ラ ン グ状態(出
力 ラ ン グ状態)は、 入力 ラ ン グ状態お よ び命令の実行結果に基づいて
設定 さ れ ま す。 さ ら に、 こ こ で設定 さ れた出力 ラ ン グ状態は、 後続
のあ ら ゆ る 命令に影響を及ぼ し ます。
入力命令
ラ ング
入力状態
出力命令
ラ ング
出力状態
入力命令の ラ ン グ入力状態が True (1) の と き は、 その命令が実行 さ
れ、 命令の実行結果に基づいて出力 ラ ン グ状態が設定 さ れ ま す。 命
令の実行結果がTrue (1)の と き は出力 ラ ン グ状態はTrue (1)にセ ッ ト さ
れ、 命令の実行結果が False (0) の と き は出力 ラ ン グ状態 も False (0) に
リ セ ッ ト さ れます。
56
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
ルーチ ンのプ リ ス
キャ ン
付録A
ま た、 コ ン ト ロ ー ラ は命令を プ リ ス キ ャ ン し ま す。 プ リ ス キ ャ ン と
は、 コ ン ト ロ ー ラ 内のすべてのルーチ ン の特殊 ス キ ャ ン です。 プ リ
ス キ ャ ン中は、 コ ン ト ロ ー ラ は以下の よ う に ス キ ャ ン し ます。
• すべての メ イ ンルーチン を ス キ ャ ンす る 。
• 機器フ ェ ーズのすべての状態ルーチン を ス キ ャ ンす る 。
• 機器フ ェ ーズのすべての状態前ルーチン を ス キ ャ ンす る 。
• プ ロ グ ラ ム と 機器 フ ェ ーズ のすべて のサブルーチ ン を 一度に
ス キ ャ ンす る 。
コ ン ト ロ ー ラ がサブルーチ ン を プ リ ス キ ャ ン し た時点で、 そ
の作業中で同 じ サブルーチ ン を 再びプ リ ス キ ャ ン す る こ と は
あ り ません。
• ラ ダー ・ ダ イ ア グ ラ ム ・ ルーチンの FOR 命令で呼出 さ れたすべ
てのルーチン を ス キ ャ ンする。
• 命令の実行を ス キ ッ プす る ジ ャ ンプを無視す る 。
• プ リ ス キ ャ ンモー ド のすべての命令を実行す る 。
プ リ ス キ ャ ン 中の特定の命令の実行方法につい て は、 命令の
実行セ ク シ ョ ン を参照 し て く だ さ い。
• すべての非保持型割付け を0に リ セ ッ ト す る 。
• 入力値を更新 し ない。
• 出力値を書込ま ない。
以下の状態の と き はプ リ ス キ ャ ンが発生 し ます。
• プ ロ グ ラ ム モー ド か ら ラ ンモー ド に切 り 換わ る 。
• 電源投入時の状態か ら 自動的に ラ ンモー ド にな る 。
以下の場合のプ ロ グ ラ ムや機器フ ェ ーズには、 プ リ ス キ ャ ン は発生
し ません。
• コ ン ト ロ ー ラ が動作中で、 ス ケ ジ ュ ール化 さ れてい る 。
• コ ン ト ロー ラ が ラ ンモー ド で、 ス ケ ジ ュール化 さ れていない。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
57
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
機器 フ ェ ーズ命令の
選択
実行内容
使用する命令
機 器 フ ェ ー ズ に、 状 態 ル ー チ ン が フ ェ ーズ状態の完了命令(PSC)
完了 し 、 次の状態に 進む こ と を 通
知す る 。
機器 フ ェ ーズの状態、 サブ状態 を 変 機器 フ ェ ーズの コ マ ン ド 命令
(PCMD)
更する。
使用可能な言語
リ レ ー ラ ダー
参照ページ
59
構造化テキス ト
リ レ ー ラ ダー
62
構造化テキス ト
所有権に関係な く 、 機器 フ ェ ーズに 機器 フ ェ ーズのオーバ ラ イ ド
コ マ ン ド ( 保留、 停止、 またはアボー コ マ ン ド 命令(POVR)
ト )を指令する。
機器 フ ェ ーズの故障を通知する。
PFL(機器 フ ェ ーズ失敗)
リ レ ー ラ ダー
68
構造化テキス ト
リ レ ー ラ ダー
72
構造化テキス ト
機器 フ ェ ーズの フ ォ ル ト コ ー ド を ク 機器 フ ェ ーズの失敗 ク リ ア命
リ アする。
令(PCLF)
リ レ ー ラ ダー
76
構造化テキス ト
FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ ア と 通信を 機 器 フ ェ ー ズ の 外 部 要 求 命
(PXRQ)
開始する。
機器フ ェ ーズのNewInputParametersビ ッ 機器 フ ェ ーズの新規パ ラ メ ー
タ 命令(PRNP)
ト を0に リ セ ッ ト する。
機器 フ ェ ーズの ロ ジ ッ ク 内に ブ レ ー 機器 フ ェ ーズの一時停止命令
(PPD)
ク ポ イ ン ト を設定する。
リ レ ー ラ ダー
78
構造化テキス ト
リ レ ー ラ ダー
89
構造化テキス ト
リ レ ー ラ ダー
92
構造化テキス ト
以下 を 行な う ために、 機器 フ ェ ーズ 機器 フ ェ ーズへのア タ ッ チ命
令(PATT)
の所有権を取得する。
リ レ ー ラ ダー
97
構造化テキス ト
• 他のプ ログ ラ ムやFactoryTalk Batchソ
フ ト ウ ェ アが、 機器 フ ェ ーズに指
令で き ないよ う にする。
• 他のプ ログ ラ ムやFactoryTalk Batchソ
フ ト ウ ェ アが、 機器 フ ェ ーズ を所
有 し ていない こ と を確認する。
機器 フ ェ ーズの所有権を放棄する。
機器 フ ェ ーズか ら のデ タ ッ チ
命令(PDET)
リ レ ー ラ ダー
102
構造化テキス ト
58
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
フ ェ ーズ状態の完了
命令(PSC)
付録A
PSC命令を使用 し て、 状態ルーチン を完了 し て、 次の状態に移行する
よ う に機器フ ェーズに通知で き ます。
オペ ラ ン ド :
リ レー ラ ダー
なし
構造化テキス ト
なし
オペ ラ ン ド がな く て も 、 命令のニーモニ ッ ク の後にカ ッ コ ( )を入力
し て く だ さ い。
説明 :
PSC命令は、 フ ェ ーズ状態ルーチンの完了を通知 し ます。
実行中状態ルーチ ン で、 PSC命令を使用 し
て機器 フ ェ ーズを完了状態に移行 し ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
59
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
PSC命令の使用に関する ガ イ ド ラ イ ン
ガイ ド ラ イン
詳細
機器 フ ェ ーズに追加 し たい各 PSC命令な し では、 機器 フ ェ ーズがその状態のま まにな り 、 次の状態には
フ ェ ーズ状態ルーチ ン ご と に 移行 し ない。
PSC命令を使用する。
• PSC命令は、 フ ェ ーズ状態ルーチ ンの最後のス テ ッ プに配置する。
• 状態が終了(完了) し た と き に、 PSC命令を実行する。
保留中状態ルー チ ン で
は、 PSC 命令を使用 し て
機器 フ ェ ーズ を 保留状
態に し ます。
PSC命令ではルーチンの現在の PSC 命令の実行中、 コ ン ト ロ ー ラ は残 り のルーチ ン を スキ ャ ン し 、 機器
スキ ャ ン を停止で き ない こ と フ ェ ーズ を次の状態に移行す る。 PSC 命令ではルーチ ンの実行を中止す
に注意し て く だ さ い。
る こ と はで き ない。
状態前ルーチ ン内では PSC 命 PSC命令は、 あ る状態か ら他の状態に移行する と きのみ、 使用する。
令を使用 し ない。
算術演算ステータスフ ラグ : 影響 し ない
フ ォル ト 条件 :
なし
実行 :
条件
リ レー ラ ダーの動作
構造化テキス ト の動作
プ リ スキ ャ ン
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ 動作 し ない。
れる。
ラ ング入力状態がFalse ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ N/A
(0)の場合
れる。
ラ ン グ入力状態が True 命令が実行する。
(1)の場合
ラ ング出力状態がTrue (1)にセ ッ ト される。
N/A
構造化 テ キ ス ト の ス N/A
キャ ン
構造化テ キス ト では、 スキ ャ ン ご と に命令
を実行す る。 命令のスキ ャ ン を制限す る に
は、 SFC ア ク シ ョ ンの修飾子または構造化テ
キス ト の構造を使用 し て く だ さ い。
命令が実行 し て い る 命令は状態が完了し た こ と を通知する。
場合
命令は状態が完了 し た こ と を通知する。
ポス ト スキ ャ ン
60
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ 動作 し ない。
れる。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
付録A
例:
リ レー ラ ダー
ThisPhase.StepIndex = 30 (ルーチ ンがス テ ッ プ30にあ る)の場合
PSC命令は状態終了(完了)を通知 し ます。
コ ン ト ロー ラ が残 り のルーチ ン(ラ ン グ5, 6な ど)を スキ ャ ン後、 機器 フ ェ ーズは次の状態に進み
ます。
構造化テキス ト
SFCがス テ ッ プ2 (Step_002)に達する と 、 PSC命令は状態が
終了(完了) し た こ と を通知 し ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
61
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
機器 フ ェ ーズの コ マ
ン ド 命令(PCMD)
PCMD 命令を使用し て、 機器フ ェーズの状態ま たはサブ状態を変更し
ます。
オペ ラ ン ド :
リ レー ラ ダー
オペ ラ ン ド
タ イプ
フ ォ ーマ ッ ト
説明
Phase Name
フ ェ ーズ
機器 フ ェ ーズ名 異 な る 状 態 に 変 更 す る 機 器
フ ェ ーズ
Command
コマン ド
コマン ド名
状態を変更するのに機器フ ェ ー
ズに指令する コ マ ン ド
使用可能 な コ マ ン ド は、 図 を
参照 し て く だ さ い。
Result
DINT
直接指定値
命令が成功 ま た は失敗の コ ー
ド を 返 す に は、 結果 コ ー ド を
保存する ためのDINT タ グ を入力
する。
タグ
または、 0を入力する。
構造化テキス ト
オペ ラ ン ド は、 リ レー ラ ダーのPCMD命令 と 同 じ です。
説明 :
PCMD命令は、 機器フ ェーズを次の状態またはサブ状態に移行し ます。
機器 フ ェ ーズの状態、 サブ状態、 コ マ ン ド
状態
コマン ド
一部の状態は次の状態に進むのに コ マ ン ド
が必要です。 機器 フ ェ ーズがア イ ド ル状態
の と き は、 始 動 コ マ ン ド に よ っ て 機 器
フ ェ ーズが実行中状態に な り し ま す。 実行
中状態に な る と 、 機器 フ ェ ーズは実行状態
ルーチ ン を実行 し ます。
他の状態では、 次の状態に進むのに フ ェ ー
ズ状態の完了 (PSC) 命令を使用 し ます。 機器
フ ェ ーズが保留中状態の場合、 PSC 命令は機
器 フ ェ ー ズ を 保留状態 に 移行 し ま す。 保
留状態 に な る と 、 機器 フ ェ ー ズ は再始動
状態 に 進むの に 再始動 コ マ ン ド が必要 と
な り ま す。
サブ状態
状態ルーチ ン を テ ス ト 、 デバ ッ グす る には、 自動一時停止、 一時停止中、
一時停止サブ状態を使用 し ます。 サブ状態は、 ロ ジ ッ ク で ブ レ ー ク ポ イ ン
ト を生成するのに機器 フ ェ ーズの一時停止 (PPD) 命令を要求 し ます。 ス テ ッ
プ を、 ブ レ ー ク ポ イ ン ト を通過 さ せる には自動一時停止、 一時停止、 再開
コ マ ン ド を使用 し ます。
62
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
付録A
PCMD命令の使用に関する ガ イ ド ラ イ ン
ガイ ド ラ イン
詳細
PCMD 命令の実行を 1 スキ ャ ン PCMD 命令の実行を 1 スキ ャ ンのみに制限する。 各 コ マ ン ド は、 あ る特定
に制限する。
状態ま たは状態にのみ適用す る。 機器 フ ェ ーズの状態が変わる と 、 コ マ
ン ド は有効ではな く な る。 実行を制限する には以下の手段を使用する。
• P1パルス(立上が り )またはP0パルス(立下 り )動作内で、 PCMD命令を実行
する。
• PCMD命令の前にワ ン シ ョ ッ ト 命令を実行する。
• PCMD命令を実行 し て、 次のス テ ッ プに進む。
機器 フ ェ ーズの所有権が必要 オ プ シ ョ ン と し て、 プ ロ グ ラ ムが機器 フ ェ ーズ を 所有す る こ と が で き
かを判断する。
る。 こ れに よ っ て、 他のプ ロ グ ラ ムやFactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ アが機器
フ ェ ーズに指令する こ と を防止で き る。
以下を使用 し ている場合
結果 と し て
こ の コ ン ト ロー ラ 内の処理( レ シ ピ ) PCMD 命令を使用する前に、 機器
を実行する ためのFactoryTalk Batch ソ フ ェ ーズへのア タ ッ チ (PATT) 命令
フ ト ウェア
を使用 し て、 機器 フ ェ ーズの所有
権を取得する。 97 ページ を参照 し
複数の プ ロ グ ラ ムか ら 同一の機器
て く だ さ い。
フ ェ ーズを指令 し てい る。
上記以外の も の
機器 フ ェ ー ズ を 所有 す る 必要は
な い。
PCMD 命令のかわ り に POVR 命 A. 保留、 停止、 またはアボー ト コ マ ン ド を指令するか?
令 を 使用す る べ き か を 確認
• いいえ — PCMD命令を使用する。
す る。
• はい — ス テ ッ プBに進む。
B. RSLogix 5000ソ フ ト ウ ェ ア を使用 し て機器 フ ェ ーズを手動で制御 し てい
る場合で も、 コ マ ン ド が機能する必要があ るか?
• はい — かわ り にPOVR命令を使用する。 68ページ を参照し て く だ
さ い。
• いいえ — ス テ ッ プCに進む。
C. FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アや他のプ ログ ラ ムが機器フ ェ ーズを所有 し
ていて も、 コ マ ン ド が機能する必要があるか?
• はい — かわ り にPOVR命令を使用する。 68ページ を参照し て く だ
さ い。
• いいえ— PCMD命令を使用する。
例 : 機器のジ ャ ム原因を チ ェ ッ ク す る と き に、 ジ ャ ム し て い る場合、 機
器動作を アボー ト する必要があるが、 そのよ う な場合に、 POVR 命令を使
用する。 このよ う に、 RSLogix 5000 ソ フ ト ウ ェ ア を使用 し て手動で制御 し て
いる場合で も、 機器を アボー ト で き る。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
63
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
ガイ ド ラ イン
詳細
結 果 コ ー ド が 必 要 か を 決 定 Result オペ ラ ン ド を使用 し て、 PCMD 命令の成功または失敗を示す コ ー ド
す る。
を取得する。
条件
Resultオペ ラ ン ド に入力する内容
所有権の競合や他の可能性があ 命令実行の結果を示す コ ー ド を格納す
る エ ラ ーが発生する場合
るDINT タ グ
所有権の競合や他の エ ラ ーが発 0
生 し ない場合
結果 コ ー ド の説明は、 PCMD 命令の結果 コ ー ド (64 ページ ) を参照 し て く だ
さ い。
PCMD命令の結果 コ ー ド
PCMD 命令の結果を格納する のに タ グ を割付けてい る場合、 命令は実
行時に以下の コー ド のいずれかを返し ます。
コ ー ド (10進数)
説明
0
コ マ ン ド 実行が成功 し た。
24577
コ マ ン ド が有効ではない。
24578
機器 フ ェ ー ズの現在の状態 で コ マ ン ド は有効 で は な
い。 機器 フ ェ ーズが実行中状態の場合、 始動 コ マ ン ド
は有効ではない。
24579
機器 フ ェ ーズに指令す る こ と はで き な い。 以下のいず
れかがすでに機器 フ ェ ーズを所有 し ている。
• RSLogix 5000 ソ フ ト ウ ェ ア
• 外部シーケ ンサ(FactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ ア)
• コ ン ト ロー ラ 内の他のプ ロ グ ラ ム
24594
64
機器 フ ェ ーズはス ケ ジ ュ ール さ れて い な い、 禁止 さ れ
てい る、 または禁止 さ れた タ ス ク内にあ る。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
付録A
算術演算ステータスフ ラグ : 影響 し ない
フ ォル ト 条件 :
なし
実行 :
条件
リ レー ラ ダーの動作
構造化テキス ト の動作
プ リ スキ ャ ン
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
動作 し ない。
ラ ン グ入力状態 ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
がFalse (0)の場合
ラ ン グ入力状態
がTrue (1)の場合
• 命令が実行する。
N/A
N/A
• ラ ン グ出力状態がTrue (1)にセ ッ ト さ れる。
構造化 テ キ ス ト N/A
のスキ ャ ン
構造化テキス ト では、 スキャ ンご と に命令
を実行する。 命令のスキャ ン を制限するに
は、 SFCア ク シ ョ ンの修飾子ま たは構造化
テキス ト の構造を使用 し て く だ さ い。
命令が実行 し て 命令は、 機器 フ ェ ーズに対 し て指定 さ れた状 命令は、 機器 フ ェ ーズに対 し て指定 さ れ
い る場合
態に移行する よ う に指令する。
た状態に移行する よ う に指令する。
ポス ト スキ ャ ン
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
動作 し ない。
65
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
例1 :
リ レー ラ ダー
も し ProcedureB_StepIndex = 20 (ルーチ ンがス テ ッ プ20にあ る)の場合で、
こ れがス テ ッ プ20への移行であ る(ONS命令が、 EQU命令がFalse (0)か らTrue (1)にセ ッ ト さ れた と 通知
する)場合は、
結果 と し て
始動 コ マ ン ド に よ っ て、 Add_Water機器 フ ェ ーズの状態を実行中に変更 し ます。
も し ProcedureB_StepIndex = 20 (ルーチ ンがス テ ッ プ20にあ る)の場合で、
Add_Water機器 フ ェ ーズの状態が、 完了(Add_Water:Phase.Complete = 1)の場合は、
結果 と し て
リ セ ッ ト コ マ ン ド に よ っ て、 Add_Water機器 フ ェ ーズの状態を リ セ ッ ト 中に変更 し ます。
ス テ ッ プ30に進みます。
構造化テキス ト
SFCが Add_Water_Step に入る と 、 始動 コ マ ン ド に よ っ
て、 Add_Water 機器 フ ェ ーズの状態を実行中に変更
し ます。 P1 修飾子は、 こ のス テ ッ プの最初のスキ ャ
ン で こ れを制限 し ます。
SFCがAdd_Water_Stepを変更する(Add_Water:Phase.Complete =
1) 前に、 リ セ ッ ト コ マン ド によ っ て、 Add_Water 機器
フ ェ ーズの状態を リ セ ッ ト 中に変更 し ます。 P0 修飾
子は、 こ のス テ ッ プの最後のスキ ャ ン で こ れを制限
し ます。
66
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
付録A
例2 :
リ レー ラ ダー
も し ProcedureB_StepIndex = 30 (ルーチ ンがス テ ッ プ30にあ る)の場合で、
こ れがス テ ッ プ30への移行であ る(ONS命令が、 EQU命令がFalse (0)か らTrue (1)にセ ッ ト さ れた と 通知
する)場合は、
結果 と し て
始動 コ マ ン ド に よ っ て、 Add_ Ingredient 機器 フ ェ ーズの状態を実行中に変更 し ます。
コ マ ン ド 実行が成功 し たかを検証 し て、 PCMD_Result[1] (DINT タ グ)内に結果コ ー ド を格納 し ます。
構造化テキス ト
SFCがAdd_Ingredient_Stepに入る と 、 以下のよ う にな り
ます。
• 始動 コ マ ン ド に よ っ て、 Add_Ingredient 機器 フ ェ ー
ズの状態を実行中に変更 し ます。
• コ マ ン ド 実 行 が 成 功 し た か を 検 証 し て、
PCMD_Result[2] (DINT タ グ)内に結果 コ ー ド を格納 し
ます。
P1 修飾子は、 こ のス テ ッ プの最初のスキ ャ ン で こ れ
を制限 し ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
67
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
機器 フ ェ ーズのオー
バラ イ ド コ マ ン ド 命
令(POVR)
POVR 命令を使用 し て、 所有権に関係な く 保留、 停止、 アボー ト な ど
の コ マン ド を指令 し ます。
オペ ラ ン ド :
リ レー ラ ダー
オペ ラ ン ド
タ イプ
フ ォ ーマ ッ ト
説明
Phase Name
フ ェ ーズ
機器 フ ェ ーズ名
異な る 状態に変更す る 機器
フ ェ ーズ
Command
コマン ド
コマン ド名
機器 フ ェ ーズの以下のいずれ
かの コ マ ン ド
• 保留
• 停止
• アボー ト
Result
DINT
直接指定値
タグ
命令が成功 ま たは失敗の コ ー
ド を 返す には、 結果 コ ー ド を
保存する ための DINT タ グ を入
力する。
または、 0を入力する。
構造化テキス ト
オペ ラ ン ド は、 リ レー ラ ダーのPOVR命令 と 同 じ です。
説明 :
POVR命令は、 以下を行ない ます。
• 機器 フ ェ ーズ に、 保留、 停止、 ま た は ア ボー ト の コ マ ン ド を
指令す る 。
• 機器フ ェーズの全所有者をオーバ ラ イ ド する。 RSLogix 5000 ソ フ
ト ウ ェ ア、 FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ ア、 ま たは他のプ ロ グ ラ ム
が機器フ ェーズを所有し ていて も、 コ マン ド は機能する。
68
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
付録A
POVR命令の使用に関する ガ イ ド ラ イ ン
ガイ ド ラ イン
詳細
他の所有者を オーバ ラ イ ド す RSLogix 5000ソ フ ト ウ ェ ア を使用 し て機器フ ェ ーズを手動で操作 し ている場
るかを確認する。
合に、 機器を保留、 停止、 またはアボー ト するか?
• はい — かわ り にPOVR命令を使用する。
• いいえ — PCMD命令を使用する。
また、 これはFactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ アや他のプ ログ ラムに も適用する。
所有権に関係な く 、 保留、 停止、 ア ボー ト し な ければな ら な い場合のみ
POVR命令を使用する。
例 : 機器のジ ャ ム原因を チ ェ ッ ク す る と き に、 ジ ャ ム し てい る場合、 機
器動作を アボー ト する必要があ るが、 そのよ う な場合に、 POVR 命令を使
用する。 こ のよ う に、 RSLogix 5000 ソ フ ト ウ ェ ア を使用 し て手動で制御 し
ている場合で も、 機器を アボー ト で き る。
POVR 命令の実行を 1 スキ ャ ン POVR命令の実行を1スキ ャ ン に制限する。 各 コ マ ン ド は、 あ る特定状態ま
に制限する。
たは状態にのみ適用す る。 機器 フ ェ ーズの状態が変わる と 、 コ マ ン ド は
有効ではな く な る。 実行を制限する には以下の手段を使用する。
• P1パルス(立上が り ) またはP0パルス (立下 り )動作内で、 POVR命令を実行
する。
• POVR命令の前にワ ン シ ョ ッ ト 命令を実行する。
• POVR命令を実行 し て、 次のス テ ッ プに進む。
POVR命令の結果コ ー ド
POVR 命令の結果を格納する のに タ グ を割付けてい る場合、 命令は実
行時に以下の コー ド のいずれかを返 し ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
コ ー ド (10進数)
説明
0
コ マ ン ド 実行が成功 し た。
24577
コ マ ン ド が有効ではない。
24578
機器 フ ェ ーズの現在の状態で コ マ ン ド は有効ではない。
機器 フ ェ ーズが停止中状態の場合、 保留 コ マ ン ド は有効
ではない。
24594
機器 フ ェ ーズはスケ ジ ュ ール さ れていない、 禁止 さ れて
いる、 または禁止 さ れた タ ス ク内にあ る。
69
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
算術演算ステータスフ ラグ : 影響 し ない。
フ ォル ト 条件 :
なし
実行 :
条件
リ レ ー ラ ダーの動作
構造化テキス ト の動作
プ リ スキ ャ ン
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
動作 し ない。
ラ ン グ 入 力 状 態 が ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
False (0)の場合
N/A
• 命令が実行する。
N/A
ラ ン グ入力状態が
True (1)の場合
• ラ ン グ出力状態がTrue (1)にセ ッ ト さ れる。
構造化テキス ト のス N/A
キャ ン
構造化テキス ト では、 スキ ャ ン ご と に
命令を実行する。 命令のスキ ャ ン を制
限するには、 SFC ア ク シ ョ ンの修飾子ま
たは構造化テキス ト の構造を使用 し て
く だ さ い。
命令が実行 し ている 命令は、 機器 フ ェ ーズに対 し て指定 さ れた状 命令は、 機器 フ ェ ーズに対 し て指定 さ
場合
態に移行する よ う に指令する。
れた状態に移行する よ う に指令する。
ポス ト スキ ャ ン
70
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
動作 し ない。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
付録A
例:
機器プ ロ グ ラ ムが以下の フ ォ ル ト を調べます。
• 軸の故障
• ジ ャ ムの原因
フ ォル ト を検出 し た ら 、
Local_Interface.Equipment_Faults_Clearedを0に し ます。 こ の タ グは、
コ ン ト ロー ラ タ グShear_1のエ イ リ ア スです。
機器 フ ェ ーズの前状態ルーチ ンは、 機器プ ロ グ ラ ム を調べて フ ォ ル ト を
通知 し ます。
• も し Interface_To_Equipment.Equipment_Faults_Cleared = 0の と きは、 フ ォ ル ト
が存在 し ます。
• Interface_To_Equipment と Local_Interfaceは共にShear_1のエ イ リ ア スで、 同
じ 値を持 っ ています。
フ ォル ト を検出 し た ら 、
Shear_One_Phase機器 フ ェ ーズにアボー ト コ マ ン ド を指令 し ます。
RSLogix 5000ソ フ ト ウ ェ ア を使用 し て機器 フ ェ ーズを手動で制御 し てい
る場合は、 POVR命令は コ マ ン ド が機能するかを確認 し ます。
PFL命令は、 Shear_One_Phase = 333の フ ォル ト コ ー ド を設定 し ます。
Fault_Strobeは1スキ ャ ンの間、 こ れ らの実行を保持 し ます。
リ レー ラ ダー
構造化テキス ト
If NOT
Interface_To_Equipment.Equipment_Faults_Cleared
And NOT Fault_Strobe Then
POVR(Shear_One_Phase,Abort,0);
PFL(333);
End_If;
Fault_Strobe := NOT
Interface_To_Equipment.Equipment_Faults_Cleared;
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
71
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
PFL(機器 フ ェ ーズ
失敗)
機器フ ェーズの失敗を通知する オプシ ョ ンの方法 と し て、 PFL命令を
使用する こ と がで き ます。
オペ ラ ン ド :
リ レー ラ ダー
オペ ラ ン ド
タ イプ
フ ォ ーマ ッ ト
説明
Failure_Code
DINT
直接指定値
タグ
機器 フ ェ ーズの フ ォ ル ト コ ー ド を
設定する場合の値
構造化テキス ト
オペ ラ ン ド は、 リ レー ラ ダーのPFL命令 と 同 じ です。
説明 :
72
PFL 命令は、 機器フ ェーズ用のフ ォル ト コー ド の値を設定し ます。 こ
の命令を使用し て、 機器フ ェーズの特定の失敗(特定デバイ スの故障な
ど)を通知する こ と がで き ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
付録A
PFL命令の使用に関する ガ イ ド ラ イ ン
ガイ ド ラ イン
詳細
機器 フ ェ ーズ内に PFL 命令を PFL 命令は、 命令を配置 し た機器 フ ェ ーズに対 し て フ ォ ル ト コ ー ド を設定
配置する。
する。 特定の機器 フ ェ ーズを認識する オペ ラ ン ド は存在 し ない。
通常は、 機器 フ ェ ーズの状態前ルーチ ンのPFL命令を配置する。
• 機器 フ ェ ーズがア イ ド ル状態であ っ て も、 コ ン ト ロ ー ラ は常に状態前
ルーチ ン を スキ ャ ンする。
• コ ン ト ロ ー ラ は、 状態の各ス キ ャ ン 前に状態前ルー チ ン を ス キ ャ ン
す る。
状態前ルー
チン
現在の状態
ルーチ ン
• 状態を通 し て先に進む場合は、 機器 フ ェ ーズの状態を継続 し て モ ニ タ
する ためにルーチ ン を使用する。
フ ォ ル ト コ ー ド に優先順位を PFL命令は、 現在の値よ り も 大き な値にのみ フ ォ ル ト コ ー ド を設定する。
指定する。
• PFL命令が フ ォ ル ト コ ー ド を102に設定 し た場合、 他のPFL命令は102未満
に し か設定で き ない。
• 処理内で優先順位の高い例外が出て き た場合に、 よ り 高い値を指定す
るか確認する。 さ も なければ、 優先順位の低い例外が重要度の高い例
外を オーバーー ラ イ ド する可能性があ る。
発 生 時 に 故 障 を 処 置 す る に PFL命令は、 機器フ ェ ーズ用のPHASE タ グのFailure メ ンバーに値を書込む。
は、 PHASE タ グの Failure メ ン
バーを モニ タ する。
機器 フ ェ ーズを作成する と 、 RSLogix 5000ソ
フ ト ウ ェ アが機器 フ ェ ーズのス テー タ ス用
に タ グ を作成 し ます。
コ ン ト ロー ラ用
名称 = phase_name
PHASEデー タ タ イ プ
PFL命令は、 機器 フ ェ ーズ用のFailure メ ン
バーに値を書込みます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
73
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
ガイ ド ラ イン
詳細
PCLF命令を使用 し て、 フ ォ ル
ト コ ー ド を ク リ アする。
PCLF命令を使用 し て、 機器 フ ェ ーズの フ ォ ル ト コ ー ド を ク リ アする。 CLR
命令やMOV命令な ど では フ ォ ル ト コ ー ド を変更で き ない。 機器 フ ェ ーズ
の失敗 ク リ ア命令(PCLF)(76ページ)を参照 し て く だ さ い。
算術演算ステータスフ ラグ : 影響 し ない。
フ ォル ト 条件 :
なし
実行 :
条件
リ レ ー ラ ダーの動作
構造化テキス ト の動作
プ リ スキ ャ ン
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
動作 し ない。
ラ ン グ 入 力 状 態 ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
がFalse (0)の場合
ラ ン グ入力状態
がTrue (1)の場合
• 命令が実行する。
N/A
N/A
• ラ ン グ出力状態がTrue (1)にセ ッ ト さ れる。
構 造 化 テ キ ス ト N/A
のスキ ャ ン
構造化テキス ト では、 スキャ ンご と に命令
を実行する。 命令のスキャ ン を制限するに
は、 SFC ア ク シ ョ ンの修飾子または構造化
テキス ト の構造を使用し て く だ さ い。
命 令 が 実 行 し て 命令は、 機器 フ ェ ーズ用に フ ォ ル ト コ ー ド の 命令は、 機器 フ ェ ーズ用に フ ォ ル ト コ ー
い る場合
値を設定する。
ド の値を設定する。
ポス ト スキ ャ ン
74
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
動作 し ない。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
付録A
例:
リ レー ラ ダー
機器 フ ェ ーズの状態前ルーチ ン では…
も し Drain_Valve.FaultAlarm = 1 (バルブが指令 さ れた状態にな ら なか っ た)の場合は、
機器 フ ェ ーズ用の フ ォ ル ト コ ー ド は102にな り ます。
も し Drain_Tank.Running = 1 (Drain_Tank機器 フ ェ ーズが実行中状態)の場合で
Drain_Tank.Failure = 102 (機器 フ ェ ーズの フ ォ ル ト コ ー ド )の場合は、
結果 と し て
Drain_Tank機器 フ ェ ーズの状態を、 保留 コ マ ン ド に よ っ て保留中に変更 し ます。
構造化テキス ト
機器フ ェ ーズの状態前ルーチンでは…
(*If the drain valve does not go to the commanded
state, then set the failure code of this equipment
phase = 102.*)
If Drain_Valve.FaultAlarm Then
PFL(102);
End_If;
(*If the Drain_Tank equipment phase = running and
its failure code = 102, issue the hold command and
send the equipment phase to the holding state.*)
If Drain_Tank.Running And(Drain_Tank.Failure =
102)Then
PCMD(Drain_Tank,hold,0);
End_IF;
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
75
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
機器 フ ェ ーズの失敗
ク リ ア命令(PCLF)
PCLF命令を使用 し て、 機器フ ェーズ用の フ ォ ル ト コ ー ド を ク リ ア し
ます。
オペ ラ ン ド :
リ レー ラ ダー
オペ ラ ン ド
タ イプ
フ ォ ーマ ッ ト
説明
Phase Name
フ ェ ーズ 機器 フ ェ ーズ名 ク リ アする フ ォル ト コ ー ド の機
器 フ ェ ーズ
構造化テキス ト
オペ ラ ン ド は、 リ レー ラ ダーのPCLF命令 と 同 じ です。
説明 :
PCLF命令を使用 し て、 機器フ ェーズ用の フ ォ ル ト コ ー ド を ク リ ア し
ます。
• PCLF 命令を使用 し て、 機器フ ェーズの フ ォ ル ト コ ー ド を ク リ
アす る 。
• CLR 命令、 MOV 命令、 ま たは割付け (:=) では、 機器フ ェーズの
フ ォ ル ト コ ー ド を変更す る こ と はで き ない。
• PCLF 命令を使用し ている と きは、 機器フ ェーズが他の所有者を
持たない こ と を確認し て く だ さ い。 PCLF 命令は、 RSLogix 5000 ソ
フ ト ウ ェ ア、 FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ ア、 ま たは他のプ ロ グ ラ
ムが機器フ ェ ーズ を所有 し てい る 場合、 フ ォ ル ト コ ー ド を ク リ
ア し ない。
算術演算ステータスフ ラグ : 影響 し ない。
フ ォル ト 条件 :
76
なし
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
付録A
実行 :
条件
リ レ ー ラ ダーの動作
構造化テキス ト の動作
プ リ スキ ャ ン
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
動作 し ない。
ラ ング入力状態が ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
False (0)の場合
ラ ング入力状態が
True (1)の場合
• 命令が実行する。
N/A
N/A
• ラ ン グ出力状態がTrue (1)にセ ッ ト さ れる。
構 造 化 テ キ ス ト N/A
のスキ ャ ン
構造化テキス ト では、 スキャ ンご と に命令
を実行する。 命令のスキャ ン を制限するに
は、 SFC ア ク シ ョ ンの修飾子または構造化
テキス ト の構造を使用し て く だ さい。
命令が実行 し てい 命令は、 指定 さ れた機器 フ ェ ーズ用の フ ォ ル 命令は、 指定 さ れ た 機器 フ ェ ー ズ 用の
る場合
ト コ ー ド の値を ク リ アする。
フ ォ ル ト コ ー ド の値を ク リ アする。
ポス ト スキ ャ ン
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
動作 し ない。
例:
リ レー ラ ダー
も し Drain_Tank_Restart = 1 (Drain_Tank機器フ ェ ーズを再始動する)の場合、
Drain_Tank機器 フ ェ ーズの フ ォ ル ト コ ー ド を ク リ ア し て、
Drain_Tank機器 フ ェ ーズの状態を、 再始動 コ マ ン ド に よ っ て再始動中に変更 し ます。
Drain_Tank_Restart = 0です。
構造化テキス ト
(*If Drain_Tank_Restart = on, then:
Clear the failure code for the Drain_Tank
equipment phase
Restart the Drain_Tank equipment phase.
Turn off Drain_Tank_Restart.*)
If Drain_Tank_Restart Then
PCLF(Drain_Tank);
PCMD(Drain_Tank,Restart,0);
Drain_Tank_Restart := 0;
End_If;
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
77
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
機器 フ ェ ーズの外部
要求命(PXRQ)
PXRQ 命令を使用 し て、 FactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ ア と の通信を起
動 し ます。
オペ ラ ン ド :
リ レー ラ ダー
オペ ラ ン ド
タ イプ
フ ォ ー 説明
マッ ト
Phase
Instruction
PHASE_INSTRUCTION
タグ
External
Request
request
名称
Data Value
DINT
動作を制御する タ グ
要求 タ イ プ
使用可能な要求は、 81ページ
を参照 し て く だ さ い。
配列
タグ
要求パ ラ メ ー タ
配列サイズ と デー タ 値は、
81ページ を参照 し て く だ さ い。
構造化テキス ト
オペ ラ ン ド は、 リ レー ラ ダーのPXRQ命令 と 同 じ です。
PHASE_INSTRUCTIONデー タ タ イ プ
実行内容
チェ ッ クま
たは設定す
る メ ンバー
デー タ タ
イプ
コメント
命令の実行によ っ てFalse (0)からTrue (1)
にセ ッ ト さ れるかを確認する。
EN
BOOL
80 ページの 「PXRQ 命令の タ イ ミ ン グチ ャ ー
ト 」 を参照 し て く だ さ い。
要求が失敗 し たかを確認する。
ER
BOOL
80 ページの 「PXRQ 命令の タ イ ミ ン グチ ャ ー
ト 」 を参照 し て く だ さ い。
エ ラ ー を 診断す る には、 ERR と EXERR 値 を
見る。
FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アが要求処
理を完了 し たかを確認する。
PC
BOOL
80 ページの 「PXRQ 命令の タ イ ミ ン グチ ャ ー
ト 」 を参照 し て く だ さ い。
FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アが要求を
処理中かを確認する。
IP
BOOL
80 ページの 「PXRQ 命令の タ イ ミ ン グチ ャ ー
ト 」 を参照 し て く だ さ い。
命令が要求を送っ た後にFactoryTalk Batch
ソ フ ト ウ ェ アがそれ を認識 し たかを
確認する。
WA
BOOL
80 ページの 「PXRQ 命令の タ イ ミ ン グチ ャ ー
ト 」 を参照 し て く だ さ い。
以下の場合は、 WA も0にな る。
• コ ネ ク シ ョ ンが タ イ ムアウ ト し た。
• ネ ッ ト ワー ク エ ラ ーが発生 し た。
• ABORT = 1
78
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
実行内容
要求をキ ャ ン セルする。
チェ ッ クま
たは設定す
る メ ンバー
ABORT
付録A
デー タ タ
イプ
コメント
BOOL
要求を アボー ト ( キ ャ ン セル ) する には、
ABORT ビ ッ ト に 1 を セ ッ ト する。 コ ン ト ロー
ラ は以下の場合に命令を アボー ト する。
• ER = 1
• ERRがアボー ト 結果を表示 し た。
• エ ラ ー原因を診断する。
ERR
INT
ERが1の場合、 診断情報にエ ラ ー コ ー ド が提
供 さ れる。 エ ラ ー コ ー ド の詳細は、 PXRQ エ
ラ ー コ ー ド (86ページ)を参照 し て く だ さ い。
EXERR
INT
ER が 1 の場合、 一部のエ ラ ーの追加診断情
報に拡張エ ラ ー コ ー ド が提供 さ れ る。 拡張
エ ラ ー コ ー ド の詳細は、 PXRQ エ ラ ー コ ー ド
(86ページ)を参照 し て く だ さ い。
Status
DINT
メ ンバー
使用する ビ ッ ト
EN
31
ER
28
PC
27
IP
26
WA
25
ABORT
24
• 特定エ ラ ーに対応する ロ ジ ッ ク を
作成する。
タ グのス テ ー タ ス ビ ッ ト のあ る メ ン
バーを使用する。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
79
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
PXRQ命令の タ イ ミ ン グチ ャ ー ト
ラ ン グ入力状態
EN
WA
IP
PCまたはER
1
2
3
説明
4
5
6
7
8
説明
1
ラ ン グ入力状態がTrue (1)にセ ッ ト さ れる。
命令がFactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アに要求を送信
する。
5
ラ ン グ入力状態がTrue (1)にセ ッ ト さ れる。
命令がFactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アに要求を送信
する。
2
FactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ アが要求処理を開始
す る。
6
FactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ アが要求処理を開始
す る。
3
以下のいずれかが起 こ る。
• FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アが要求処理を完了
する(PC = 1)。
7
ラ ン グ入力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
• ENが1のま まにな る。
• FactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ アが要求処理を続
け る(IP = 1)。
• エ ラ ーが発生する(ER = 1)。
4
ラ ン グ入力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
8
以下のいずれかが起 こ る。
• FactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ アが要求処理を完
了す る(PC = 1)。
• エ ラ ーが発生する(ER = 1)。
ラ ン グ入力状態がFalse (0)の場合、 EN = 0です。
説明 :
80
PXRQ命令は、 FactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ アに要求を送信 し ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
付録A
PXRQ 命令の使用に関する ガ イ ド ラ イ ン
ガイ ド ラ イン
詳細
Data Valuesオペ ラ ン ド に対 し 配列に 1 エ レ メ ン ト し かな く て も ( デー タ タ イ プが DINT[1] の場合 )、 デー タ
て、 配列を使用するかを確認 値オペ ラ ン ド はDINT配列を要求する。
する。
リ レ ー ラ ダ ー で、 移 行 で 実 こ れは移行命令です。 命令を実行 し たい と き は、 毎回 ラ ン グ入力状態を
行 す る よ う に 命 令 を 条 件 付 False (0)か ら True (1)に切換え る。
け る。
構造化テキス ト では、 構造を 構造化テキス ト に PXRQ 命令を プ ロ グ ラ ムする場合は、 以下を考慮する必
使用 し て命令の実行を条件付 要があ る。
ける。
• 構造化テキス ト では、 スキ ャ ン ご と に命令を実行する。
• PXRQ命令は、 スキ ャ ン さ れた と きのみス テー タ ス ビ ッ ト を更新する。
命令を繰返 し 実行す るのを防ぎ、 ス テー タ ス ビ ッ ト の更新を確認す る に
は、 構造内に命令を配置する。
• 移行(状態変更)時のみ命令実行を開始する。
• PC = 1またはER = 1にな る ま でTrue (1)のま まにする。
PXRQ命令の構成
PXRQ要求の詳細は、 『FactoryTalk Batch PhaseManager User's Guide』
(Pub.No. BATCHX-UM010)を参照 し て く だ さ い。
実行内容
PXRQ命令の構成内容
外部要求
Data Value配
列のエ レ メ
ント
値
全入力パラ メ ー タ を ダウ ン
ロー ド する。
Download Input Parameters
DINT[0]
0
1つの入力パラ メ ー タ を ダウ
ン ロー ド する。
Download Input Parameters
DINT[0]
パ ラ メ ー タ ID
指定範囲の入力パラ メ ー タ を
ダウ ン ロー ド する。
Download Input Parameters
DINT[0]
最初のパ ラ メ ー タ のパ ラ メ ー タ ID
DINT[1]
値の数
始動時または制御の移行時に Download Input Parameters
自動的にダウ ン ロー ド する よ Subset
う に構成 さ れた入力パ ラ メ ー
タ を ダウ ン ロー ド する。
DINT[0]
始動= 1
制御の移行= 2
全出力パラ メ ー タ 制限を ダウ
ン ロー ド する。
Download Output Parameter
Limits
DINT[0]
0
1つの出力パラ メ ー タ 制限を
ダウ ン ロー ド する
Download Output Parameter
Limits
DINT[0]
パ ラ メ ー タ ID
全レ ポー ト を ア ッ プ ロ ー ド
す る。
Upload Output Parameters
DINT[0]
0
1つのレ ポー ト を ア ッ プ ロー
ド する。
Upload Output Parameters
DINT[0]
レ ポー ト ID
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
81
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
実行内容
PXRQ命令の構成内容
外部要求
Data Value配
列のエ レ メ
ント
値
Upload Output Parameters
DINT[0]
最初のレ ポー ト のレ ポー ト ID
DINT[1]
値の数
終了時または制御の移行で自 Upload Output Parameters
動的にア ッ プ ロー ド する よ う Subset
に構成 さ れた出力パラ メ ー タ
を ア ッ プ ロー ド する。
DINT[0]
終了= 1
制御の移行= 2
オペ レー タ に メ ッ セージ を送 Send Message to Operator
信する。
DINT[0]
メ ッ セージID
オペ レー タ か ら の メ ッ セージ
を ク リ アする。
Clear Message to Operator
DINT[0]
0
リ ソ ース を取得する。
Acquire Resources
DINT[0]
機器ID
複数の リ ソ ース を取得する。
Acquire Resources
DINT[0]
機器ID
DINT[1]
機器ID
…
…
指定範囲のレ ポー ト を ア ッ プ
ロー ド する。
1つの リ ソースを ク リ アする。
Release Resources
DINT[0]
機器ID
複数のリ ソースを ク リ アする。
Release Resources
DINT[0]
機器ID
DINT[1]
機器ID
…
…
DINT[0]
0
DINT[0]
メ ッ セージID
DINT[1]
レ シーバ数
DINT[2]
値1
DINT[3]
値2
…
…
DINT[0]
メ ッ セージID
DINT[1]
レ シーバ数
DINT[2]
値1
DINT[3]
値2
…
…
DINT[0]
メ ッ セージID
DINT[1]
値1
DINT[2]
値2
…
…
Cancel Message to Linked
Phase
DINT[0]
メ ッ セージID
他の フ ェ ーズへの全 メ ッ セー Cancel Message to Linked
Phase
ジ をキ ャ ン セルする。
DINT[0]
0
ユーザのバ ッ チIDを ダウ ン
ロー ド する。
DINT[0]
1
DINT[1]
値を格納するパラ メ ー タ ID
全 リ ソ ース を ク リ アする。
Release Resources
メ ッ セージ ( およびオプシ ョ ン Send Message to Linked Phase
デー タ ) を他のフ ェ ーズに送信
する。
他のフ ェ ーズに メ ッ セージ(お Send Message to Linked Phase
よびオプ シ ョ ンデー タ ) を送信 and Wait
し て、 メ ッ セージ を受取る た
めのフ ェ ーズを待つ。
他の フ ェ ーズか ら の メ ッ セー Receive Message From Linked
Phase
ジ を受取る ために待つ。
他の フ ェ ーズへの メ ッ セージ
をキ ャ ン セルする
82
Download Batch Data
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
実行内容
付録A
PXRQ命令の構成内容
外部要求
Data Value配
列のエ レ メ
ント
値
固有のバ ッ チIDを ダウ ン ロー
ド する。
Download Batch Data
DINT[0]
2
DINT[1]
値を格納するパ ラ メ ー タ ID
フ ェ ーズIDを ダウ ン ロー ド
する。
Download Batch Data
DINT[0]
3
DINT[1]
値を格納するパ ラ メ ー タ ID
手動フ ェ ーズ制御を行な う
レ シ ピ制御を ダウ ン ロー ド
する。
Download Batch Data
DINT[0]
4
DINT[1]
値を格納するパ ラ メ ー タ ID
結果の値は、
0 : レ シ ピ制御
1 : 手動フ ェ ーズ制御
フ ェ ーズの現在の状態を ダウ Download Batch Data
ン ロー ド する。
DINT[0]
5
DINT[1]
値を格納するパ ラ メ ー タ ID
結果の値は、
0 : P - 自動モー ド
1 : O - 自動モー ド
入力パ ラ メ ー タ の下限を ダウ
ン ロー ド する。
DINT[0]
6
Download Batch Data
入力パラ メ ー タ タ グは、 下限を格
納する。
入力パ ラ メ ー タ の上限を ダウ
ン ロー ド する。
Download Batch Data
DINT[0]
7
入力パラ メ ー タ タ グは、 上限を格
納する。
現在使用中の コ ン テナのデー Download Material Track Data
Container In Use
タ を ダウ ン ロー ド する。
現在使用中の コ ン テナ内の現 Download Material Track Data
在の材料デー タ を ダウ ン ロー Container In Use
ド する。
現在使用中の コ ン テナ内の現 Download Material Track Data
在のロ ッ ト のデー タ を ダウ ン Container In Use
ロー ド する。
現在使用中の コ ン テナのデー Upload Material Track Data
Container In Use
タ を ア ッ プ ロー ド する。
現在使用中の コ ン テナ内の現 Upload Material Track Data
Container In Use
在の材料のデー タ を ア ッ プ
ロー ド する。
現在使用中の コ ン テナ内の現 Upload Material Track Data
在のロ ッ ト のデー タ を ア ッ プ Container In Use
ロー ド する。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
DINT[0]
1
DINT[1]
属性ID
DINT[2]
値を格納するパ ラ メ ー タ ID
DINT[0]
2
DINT[1]
属性ID
DINT[2]
値を格納するパ ラ メ ー タ ID
DINT[0]
3
DINT[1]
属性ID
DINT[2]
値を格納するパ ラ メ ー タ ID
DINT[0]
1
DINT[1]
属性ID
DINT[2]
値を含むパ ラ メ ー タ ID
DINT[0]
2
DINT[1]
属性ID
DINT[2]
値を含むパ ラ メ ー タ ID
DINT[0]
3
DINT[1]
属性ID
DINT[2]
値を含むパ ラ メ ー タ ID
83
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
実行内容
PXRQ命令の構成内容
Data Value配
列のエ レ メ
ント
値
現在のバ イ ン デ ィ ン グの コ ン Download Container Binding
テ ナの優先権を ダウ ン ロ ー ド Priority
する。
DINT[0]
値を格納するパラ メ ー タ ID
現在のバ イ ン デ ィ ン グに関す Upload Container Binding
る 新 規 コ ン テ ナ の 優 先 権 を Priority
ア ッ プ ロー ド する。
DINT[0]
値を含むパ ラ メ ー タ ID
十分な材料を使用で き るかに Download Sufficient Material
ついて、 情報を ダウ ン ロ ー ド
する。
DINT[0]
値を格納するパラ メ ー タ ID
結果の値は、
0 : 材料が不十分
1 : 材料が十分
サイ ンする。
DINT[0]
サイ ン テ ン プ レー ト のID
DINT[1]
サイ ンがキ ャ ン セル可能かを定義
する。
no = 0
yes = 0以外の値
DINT[0]
0
DINT[1]
値を格納するパラ メ ー タ ID
DINT[2]
コ ン ト ロー ラID
DINT[3]
属性ID
DINT[0]
1
DINT[1]
値を格納するパラ メ ー タ ID
DINT[2]
コ ン ト ロー ラID
DINT[3]
属性ID
DINT[0]
3
DINT[1]
値を格納するパラ メ ー タ ID
DINT[2]
コ ン ト ロー ラID
DINT[3]
属性ID
DINT[0]
4
DINT[1]
値を格納するパラ メ ー タ ID
DINT[2]
材料ID
DINT[3]
コ ン テナID
DINT[4]
供給 タ イ プ :
1 : コ ン テナに追加する。
2 : コ ン テナか ら配布する。
外部要求
材料の属性をダウンロードする。
Generate E Signature
Download Material Track
Database Data
ロ ッ ト の属性を ダウ ン ロ ー ド Download Material Track
Database Data
する。
コ ン テ ナの属性を ダウ ン ロ ー Download Material Track
Database Data
ド する。
コ ン テ ナの優先権の割付け を Download Material Track
Database Data
ダウ ン ロー ド する。
材料の属性をアップロードする。
84
Upload Material Track Database DINT[0]
Data
DINT[1]
5
値を含むレ ポー ト ID
DINT[2]
コ ン ト ロー ラID
DINT[3]
属性ID
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
実行内容
PXRQ命令の構成内容
外部要求
ロ ッ ト の属性を ア ッ プ ロー ド
する。
Data Value配
列のエ レ メ
ント
Upload Material Track Database DINT[0]
Data
DINT[1]
6
値を含むレ ポー ト ID
コ ン ト ロー ラID
DINT[3]
属性ID
8
値を含むレ ポー ト ID
DINT[2]
コ ン ト ロー ラID
DINT[3]
属性ID
Upload Material Track Database DINT[0]
Data
DINT[1]
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
値
DINT[2]
コ ン テナの属性を ア ッ プ ロー Upload Material Track Database DINT[0]
Data
ド する。
DINT[1]
コ ン テナの優先権の割付け を
ア ッ プ ロー ド する。
付録A
9
値を含むレ ポー ト ID
DINT[2]
材料ID
DINT[3]
コ ン テナID
DINT[4]
供給 タ イ プ :
1 : コ ン テナに追加する。
2 : コ ン テナから 配布する。
85
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
PXRQエ ラ ー コ ー ド
ERR
(16進数)
EXERR
(16進数)
説明
00
0000
FactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ アに要求 な し
を 送信す る 前に、 PXRQ 命令が ア
ボー ト さ れた。
01
0000
FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アに要求 な し
を 送信 し た後に、 PXRQ 命令が ア
ボー ト さ れた。
02
0000
複数の PXRQ 命令が同 じ 要求 タ イ プ PXRQ命令の実行を1回に制限する。
を使用 し て同時に実行 さ れた。
03
0110
通信エ ラ ーです。 フ ェ ーズ を承認 FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アが接続 さ れ、 実
す る者が不在のため、 要求が送信 行中かを チ ェ ッ ク する。
さ れなか っ た。
0210
通信エ ラ ーです。 オ ブ ジ ェ ク ト を FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アが接続 さ れ、 実
通知す る 接続がな いため、 要求が 行中かを チ ェ ッ ク する。
送信 さ れなか っ た。
0410
通信エ ラ ーです。 送信失敗。
1010
通信エ ラ ーです。 FactoryTalk Batchソ FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アが接続 さ れ、 実
フ ト ウ ェ アが外部要求受取 り の承 行中かを チ ェ ッ ク する。
認 を し なか っ た ため、 要求が送信
さ れなかっ た。
1020
FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アはフ ェ ー FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アが フ ェ ーズに添
ズに添付されない。
付 さ れてい るかを チ ェ ッ ク する。
0002
FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アは、 要 FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アへの コ ネ ク シ ョ
求処理中にエ ラ ーを検出 し た。
ン と 通信パス を チ ェ ッ ク する。
0003
PXRQ命令に誤 っ た値が含まれて
い る。
0004
FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アは、 要求 FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アへの コ ネ ク シ ョ
処理が可能な状態にない。
ン と 通信パス を チ ェ ッ ク する。
0005
複数の PXRQ 命令が異な る要求 タ イ PXRQ命令の実行を1回に制限する。
プ を使用 し て同時に実行 さ れた。
0006
要求処理の最後に、 パ ラ メ ー タ タ FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アへのコ ネ ク シ ョ ン
グへの格納エ ラ ーが発生 し た。
と通信パスをチ ェ ッ クする。
05
0000
FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アは要求 FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アへの コ ネ ク シ ョ
を 受取 っ たが、 誤 っ た ク ッ キー を ン と 通信パス を チ ェ ッ ク する。
送 り 返 し た。
06
0000
PXRQ命令がFactoryTalk Batch ソ フ ト FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アへの コ ネ ク シ ョ
ウ ェ ア に 誤 っ た パ ラ メ ー タ を 送 ン と 通信パス を チ ェ ッ ク する。
信 し た。
07
0000
PXRQがFactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ ア FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アへの コ ネ ク シ ョ
か ら の 応 答 待 機 中 に 通 信 が 切 ン と 通信パス を チ ェ ッ ク する。
れた。
04
86
処置
FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アへの コ ネ ク シ ョ
ン と 通信パス を チ ェ ッ ク する。
FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アへの コ ネ ク シ ョ
ン と 通信パス を チ ェ ッ ク する。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
付録A
算術演算ステータスフ ラグ : 影響 し ない。
フ ォル ト 条件 :
なし
実行 :
条件
リ レ ー ラ ダーの動作
構造化テキス ト の動作
プ リ スキ ャ ン
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
動作 し ない。
ラ ン グ入力状態
がFalse (0)の場合
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
N/A
ラ ン グ入力状態
がTrue (1)の場合
• ラ ング入力状態がFalse (0)からTrue (1)にセ ッ ト N/A
さ れた と き に、 命令が1回実行 さ れる。
• ラ ン グ出力状態がTrue (1)にセ ッ ト さ れる。
構造化テキス ト
のスキ ャ ン
N/A
命令が実行 し て
いる場合
命令がFactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アに指定 さ れ 命令が FactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ アに指
た要求を送信する。
定 さ れた要求を送信する。
ポス ト スキ ャ ン
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
構造化 テ キ ス ト で は、 ス キ ャ ン ご と に
命令 を 実行す る。 命令の ス キ ャ ン を 制
限す る には、 SFC ア ク シ ョ ンの修飾子ま
たは構造化 テ キ ス ト の構造 を 使用 し て
く だ さ い。
動作 し ない。
87
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
例:
リ レー ラ ダー
も し ThisPhase.StepIndex.1 = 1 (ルーチ ンがス テ ッ プ1にあ る)の場合は、
FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アに リ ソ ース取得命令を送信 し ます。 DataValues タ グは、 リ ソ ースの
機器IDを含むDINT配列です。
RQ_Control[0].PC = 1またはRQ_Control[0].ER = 1 (要求が完了または失敗 し た)の場合、
Done = 1にな り ます(次のス テ ッ プに進むよ う シーケ ン スに通知する)。
構造化テキス ト
こ の動作は、 取得する リ ソ ースの機器IDに対 し て、
PXRQ命令のデー タ 値の初期化を1回実行 し ます。
も し Step_000.FS = 1 (ス テ ッ プの最初のスキ ャ ン)であ るか、
またはRQ_Control[0].PC = 0 (PXRQ命令が処理中)の場合は、
FactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ アに リ ソ ース取得命令を送信
し ます。 DataValues タ グは、 リ ソ ースの機器IDを含む
DINT配列です。
も し RQ_Control[0].PC = 1 (要求が完了)の場合は、
次のス テ ッ プに進みます。
88
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
機器フ ェ ーズの新規
パラ メ ー タ 命令
(PRNP)
付録A
PRNP命令を使用 し て、 機器フ ェーズのNewInputParameters (新規入力
パ ラ メ ー タ )ビ ッ ト を0に リ セ ッ ト し ます。
オペ ラ ン ド :
リ レー ラ ダー
なし
構造化テキス ト
なし
オペ ラ ン ド がな く て も 、 命令のニーモニ ッ ク の後にカ ッ コ ( )を入力
し て く だ さ い。
説明 :
PRNP命令を使用 し て、 機器フ ェーズのNewInputParameters (新規入力
パ ラ メ ー タ )ビ ッ ト を0に リ セ ッ ト し ます。
FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アに機
器 フ ェ ーズ用の新規パ ラ メ ー タ
があ る場合は、 その フ ェ ーズの
NewInputParametersビ ッ ト を設定
し ます。
パ ラ メ ー タ を ダウ ン ロー ド し た
後に、 PRNP命令を使用 し て ビ ッ
ト を0に リ セ ッ ト し ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
89
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
算術演算ステータスフ ラグ : 影響 し ない。
フ ォル ト 条件 :
なし
実行 :
条件
リ レー ラ ダーの動作
構造化テキス ト の動作
プ リ スキ ャ ン
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
動作 し ない。
ラ ン グ入力状態が ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
False (0)の場合
ラ ン グ入力状態が
True (1)の場合
• 命令が実行する。
N/A
N/A
• ラ ン グ出力状態がTrue (1)にセ ッ ト さ れる。
構造化テキス ト では、 スキャ ンご と に命令
を実行する。 命令のスキャ ン を制限するに
は、 SFC ア ク シ ョ ンの修飾子または構造化
テキス ト の構造を使用し て く だ さ い。
構造化テキス ト の N/A
スキ ャ ン
命令が実行 し てい 命令は、 機器フ ェ ーズのNewInputParametersビ ッ 命令は、 機器フ ェ ーズの NewInputParameters
る場合
ト を0に リ セ ッ ト する。
ビ ッ ト を0に リ セ ッ ト する。
ポス ト スキ ャ ン
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
動作 し ない。
例:
リ レー ラ ダー
も し ThisPhase.NewInputParameters = 1 (FactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ アに機器 フ ェ ーズ用の新規入力パ ラ
メ ー タ があ る)の場合、
DataValues[0] = 2のため、 PXRQ命令は制御の移行用に設定 さ れます。
FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アに、 Download Input Parameters Subset (入力パ ラ メ ー タ サブ設定のダウ ン
ロー ド )要求を送信 し ます。 DataValues[0] = 2のため、 命令は制御の移行用に設定 さ れます。
RQ_Control[0].PC = 1 (PXRQ命令が終了)の場合は、
PRNP命令に よ っ てThisPhase.NewInputParameters = 0に さ れます。
90
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
付録A
構造化テキス ト
こ れは格納 さ れた動作です。 SFCがStep_001か ら 進んだ後で も
実行を継続で き ます。
も し ThisPhase.NewInputParameters = 1 (FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アに機器 フ ェ ーズ
用の新規入力パラ メ ー タ があ る)の場合、
Enable_PXRQ = 1 (PXRQ命令に実行 さ せた場合)であ るか、
またはRQ_Control[0].PC = 0 (PXRQ命令が処理中)の場合は、
DataValues[0] = 2のため、 PXRQ命令は制御の移行用に設定 さ れます。
FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アに、 Download Input Parameters Subset (入
力パラ メ ー タ サブ設定のダウ ン ロー ド )要求を送信 し ます。
DataValues[0] = 2のため、 命令は制御の移行用に設定 さ れます。
Enable_PXRQ = 0 (要求完了後に、 PXRQ命令を再始動 し ない)にな り
ます。
も し RQ_Control[0].PC = 1 (要求が完了)の場合は、
PRNP命令に よ っ てThisPhase.NewInputParameters = 0に さ れます。
そ う で なければ
Enable_PXRQ = 1 (PXRQ命令を実行 し て次回の新規入力パ ラ メ ー タ を使用可能
な状態にする)にな り ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
91
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
機器 フ ェ ーズの一時
停止命令(PPD)
PPD 命令を使用し て、 機器フ ェーズの ロ ジ ッ ク 内にブレー ク ポ イ ン ト
を設定し ます。
オペ ラ ン ド :
リ レー ラ ダー
なし
構造化テキス ト
なし
オペ ラ ン ド がな く て も 、 命令のニーモニ ッ ク の後にカ ッ コ ( )を入力
し て く だ さ い。
説明 :
PPD 命令を使用 し て、 ロ ジ ッ ク を テ ス ト 、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
す る ために特定の ス テ ッ プ ( ブ レー ク ポ イ ン ト ) で実行を停止す る こ
と がで き ま す。 機器フ ェ ーズが一時停止中のサブ状態に あ る 場合、
コ ン ト ロ ー ラ は PPD 命令を実行 し ます。 こ の と き 、 コ ン ト ロ ー ラ は
以下を行ない ます。
• PHASE タ グの一時停止ビ ッ ト に1を設定す る 。
• ラ ン グの残 り をfalse (0)に リ セ ッ ト す る (RLL)。
機器フ ェーズに PPD 命令を配置す る と 、 それを使用す る こ と も 無視
す る こ と も で き ます。
自動一時停止、 一時停止中サブ状態に よ っ て、 機器 フ ェ ーズ
がブ レ ー ク ポ イ ン ト を使用するかど う かを制御で き ます。
自動一時停止、 一時停止、 再開 コ マ ン ド に よ っ て、 サブ状態やブ レ ー ク ポ イ ン
ト を通 し てのス テ ッ プ を変え る こ と がで き ます。
92
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
付録A
以下の タ イ ミ ン グチ ャ ー ト に、 PPD 命令が PHASE タ グのサブ ス テー
タ ス ビ ッ ト に ど の よ う う に作用す る かを示 し ます。
phase_name.AutoPause
phase_name.Pausing
phase_name.Paused
phase_name.Running
ラ ン グ入力状態
ラ ン グ出力状態
1
2
3
4
説明
1
機器 フ ェ ーズが自動一時停止 コ マ ン ド を取得する。
2
機器 フ ェ ーズが始動 コ マ ン ド を取得する。
機器 フ ェ ーズが始動する と 、 一時停止中サブ状態に移行する。
3
PPD命令の入力状態がTrue (1)にセ ッ ト さ れる。
機器 フ ェ ーズは一時停止中サブ状態か ら一時停止状態に移行する。
4
機器 フ ェ ーズが再開 コ マ ン ド を取得 し ます。
ロ ジ ッ クが次のステ ッ プに進む。 入力状態はFalse (0)に リ セ ッ ト され、
出力は実行で き な く な る。
自動一時停止がオ ンのため、 機器 フ ェ ーズは自動的に一時停止中サ
ブ状態に戻る。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
93
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
ブ レー ク ポ イ ン ト の使用に関する ガ イ ド ラ イ ン
ガイ ド ラ イン
詳細
一連のス テ ッ プ と し て ロ ジ ッ PPD命令( ブ レ ー ク ポ イ ン ト )は、 ロ ジ ッ クが定義ス テ ッ プ (状態マ シ ン ま た
ク を編成する。
はSFC)を通 し て動作する場合、 最 も 簡単に使用で き る。
• ブ レ ー ク ポ イ ン ト は特定条件が満た さ れた と き のみ通知す る。 機器
フ ェ ーズの実行は停止 し ない。
• ブ レー ク ポ イ ン ト で ロ ジ ッ ク を実際にブ レ ー ク ( 一時停止 ) する には、
再開 コ マ ン ド を指令する ま で、 ブ レ ー ク ポ イ ン ト が発生する ス テ ッ プ
に留ま る よ う に ロ ジ ッ ク を編成する。
96ページの例を参照 し て く だ さ い。
ルーチ ンのテ ン ポ ラ リ エ ン ド 機器 フ ェ ーズが一時停止 し て い て も 、 すべ て の ロ ジ ッ ク の実行が継続
と し てPPD命令を使用し ない。 す る。
• PPD 命令を実行する と 、 機器 フ ェ ーズの一時停止ビ ッ ト のみを セ ッ ト
す る。
• RLL 内に PPD 命令を プ ロ グ ラ ム し た場合、 そのラ ン グの残 り のロ ジ ッ ク
のみが無効にな る。 ルーチ ンの実行を中止ま たは一時停止する こ と は
で き ない。
• PPD 命令は、 自動一時停止と 一時停止コ マ ン ド に基づいて適用または無
視で き る条件と 見な し て く だ さ い。
PPD 命令の実行を 1 スキ ャ ン 一時停止中サブ状態では、 機器フ ェ ーズはTrue (1)状態の最初のPPD命令で一
に制限する。
時停止に移行する。 PPD 命令が複数スキ ャ ンにわた っ て実行 さ れた場合、
機器 フ ェ ーズは引き 続き同 じ ブ レ ー ク ポ イ ン ト で一時停止す る こ と があ
る。 False (0) から True (1) にセ ッ ト さ れた と きにのみ実行するワン シ ョ ッ ト
(ONS)命令 と は異な る。
一度に1つのPPD命令しかTrue (1) PPD命令は、 実行 し たかを記憶する コ ン ト ロール タ グ を持 っ ていない。
になら ないこ と を確認する。
• 条件が True (1) にな る ( 機器 フ ェ ーズが一時停止中サブ状態の場合 ) と 、
PPD 命令はブ レ ー ク ポ イ ン ト と し て機能する ( 機器 フ ェ ーズは一時停止
に設定 さ れる)。
• ロ ジ ッ ク を一度に 1 回のみのブ レー ク ポ イ ン ト に制限する と 、 確実に
要求 さ れた ブ レ ー ク ポ イ ン ト で一時停止する。
❑
正 し いサブ状態を選択する。
機器フ ェ ーズが一時停止中サブ状態の と きのみ、 PPD 命令 ( ブ レー ク ポ イ
ン ト )が機能する。
一時停止する 使用する コ マ
場所
ンド
コメント
自動一時停止
True (1)のブ
レークポイ ン
ト ごと
• 機器 フ ェ ーズが始動す る と 、 一時
停止中サブ状態に移行する。
• 一時停止 し た後に再開 コ マ ン ド を
指令す る と 、 機器 フ ェ ーズは一時
停止中サブ状態のま まにな る。
• 自動一時停止 を オ フ に す る には、
再度、 自動一時停止 コ マ ン ド を 指
令する。
最初のTrue (1) 一時停止
のブ レ ー ク ポ
イン ト
94
• 機器 フ ェ ーズ を 始動 し た後に一時
停止 コ マ ン ド を指令する。
• も う 1 つのブ レ ー ク ポ イ ン ト で一時
停止す る には、 再開 コ マ ン ド そ し
て一時停止 コ マ ン ド を指令する。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
付録A
算術演算ステータスフ ラグ : 影響 し ない。
フ ォル ト 条件 :
なし
実行 :
条件
リ レ ー ラ ダーの動作
構造化テキス ト の動作
プ リ スキ ャ ン
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
動作 し ない。
ラ ン グ入力状態
がFalse (0)の場合
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
N/A
ラ ン グ入力状態
がTrue (1)の場合
命令が実行する。
N/A
構造化テキス ト
のスキ ャ ン
N/A
構造化テキス ト では、 スキャ ンご と に命令
を実行する。 命令のスキャ ン を制限するに
は、 SFC ア ク シ ョ ンの修飾子または構造化
テキス ト の構造を使用し て く だ さ い。
命令が実行 し て
い る場合
Substate
一時停止中
動作
• サブ状態は一時停止です。
• PHASE タ グのPaused (一時停止)
ビッ ト =1
Substate
動作
• サブ状態は一時停止です。
一時
停止中
• PHASE タ グの Paused ( 一時
停止)ビ ッ ト = 1
• ラ ン グ出力状態がFalse (0)
ポス ト スキ ャ ン
一時停止中 ラ ン グ出力状態がTrue (1)
ではない。
一時停止
中では
ない。
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
動作 し ない。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
動作 し ない。
95
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
例:
リ レー ラ ダー
機器 フ ェ ーズが一時停止中サブ状態の場合で、
ThisPhase.StepIndex = 20 (ルーチ ンがス テ ッ プ20にあ る)で、
FillTime.DN = Onの場合は、
PPD 命令は、 機器 フ ェ ーズが再開 コ マ ン ド を受取る ま で MOV 命令がルーチ ン を ス テ ッ プ 30 に移動す
るのを禁止 し ます(ルーチ ンはス テ ッ プ20のま ま移動 し ない)。
機器 フ ェ ーズが再開 コ マ ン ド を受取る と 、 PPD 命令は MOV 命令の実行を許可 し 、 ルーチ ンはス テ ッ
プ30に移動 し ます。
構造化テキス ト
も し Step_001.DN = 1 (ス テ ッ プが設定時間で実行 さ れた)
場合は、
Ingredient_Add…State_Cmnd = 0 (材料を追加するのを停
止する)にな り ます。
SFCはStep_004に移動 し ます。
SFCがStep_004に移動 し た場合、
PPD命令はAdd_Ingredient.Paused = 1に設定 し ます。
Add_Ingredient.Paused = 1の場合、 SFCはStep_004か ら 移
動 し ません。
機器 フ ェ ーズが再開 コ マ ン ド を取得 し た ら、
Add_Ingredient.Paused = 0にな り ます。
SFCは次のス テ ッ プへ と 進みます。
96
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
機器フ ェ ーズへのア
タ ッ チ命令(PATT)
付録A
PATT命令を使用 し て、 以下のいずれか を行な う ために機器フ ェ ーズ
の所有権を取得す る こ と がで き ます。
• 他のプ ロ グ ラ ムや FactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ アが、 機器フ ェー
ズに指令で き ない よ う にする。
• 他のプ ロ グ ラ ムや FactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ アが、 機器フ ェー
ズ を所有し ていない こ と を確認する。
オペ ラ ン ド :
リ レー ラ ダー
オペ ラ ン ド
タ イプ
フ ォ ーマ ッ ト
Phase Name
フ ェ ーズ 機器 フ ェ ーズ名 所有する機器 フ ェ ーズ
Result
DINT
直接指定値
タグ
説明
命令が成功 ま た は失敗の コ ー
ド を 返 す に は、 結果 コ ー ド を
保存する ためのDINT タ グ を入力
する。
または、 0を入力する。
構造化テキス ト
オペ ラ ン ド は、 リ レー ラ ダーの PATT命令 と 同 じ です。
説明 :
PATT命令に よ っ て、 プ ロ グ ラ ムが機器フ ェーズの所有権を取得で き
ます。
• 所有権はオプシ ョ ン です。 機器フ ェーズが所有者を持たない限
り 、 どのシーケ ンサ(コ ン ト ローラ、 FactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ
アにあ る プ ロ グ ラ ム) も 機器フ ェーズ を指令で き ます。
• FactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ アは常に機器フ ェーズの所有権を取
得 し ます。
• あ る シーケ ン サが機器 フ ェ ーズ を 所有 し て い る 場合は、 他の
シーケ ンサは機器フ ェ ーズに コ マ ン ド を指令で き ません。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
97
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
PATT命令の使用に関する ガ イ ド ラ イ ン
ガイ ド ラ イン
詳細
複数のシーケ ンサが共通の機 所有権は、 プ ロ グ ラ ムが、 必要 と す る すべての機器 フ ェ ーズに指令す る
器 フ ェ ーズを使用 し ている場 こ と がで き、 他のすべてのシーケ ンサを締め出す こ と を、 確認する。
合に、 所有権を考慮する。
以下を使用 し ている場合
結果 と し て
こ の コ ン ト ロー ラ 内で シーケ ン ス を シーケ ン ス ( 処理 ) を実行する前
実行するFactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ ア に、 シ ー ケ ン ス が使用 す る 機器
フ ェ ーズの所有権を取得する。
複数の プ ロ グ ラ ムか ら 同一の機器
フ ェ ーズを指令 し てい る。
上記以外の も の
機器 フ ェ ー ズ を 所有 す る 必要は
ない。
RSLogix 5000ソ フ ト ウ ェ アが コ プ ログ ラムまたはFactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アが機器フ ェ ーズを所有 し てい
ン ト ロー ラ を オーバラ イ ド す るかど う かに関係な く 、 RSLogix 5000ソ フ ト フ ェ アを使用する と、 常に、 所有
る こ と に注意する。
権をオーバラ イ ド し た り、 機器フ ェ ーズを異な る状態に移行する よ う に指
令でき る。
以下を使用 し てい る場合
オーバラ イ ド する もの
RSLogix 5000ソ フ ト ウ ェ ア
コ ン ト ロー ラ(内部シーケ ンサ)
FactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ ア ( 外部シー
ケ ンサ)
コ ン ト ロー ラ(内部シーケ ンサ)
なし
FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ ア(外 な し
部シーケ ンサ)
Result オペ ラ ン ド を使用 し て、
所有権の妥当性を確認できる。
PATT 命令の成功または失敗を示す コ ー ド を得る には Result オペ ラ ン ド を使
用する。 結果 コ ー ド の説明は、 PATT命令の結果 コ ー ド (99 ページ ) を参照 し
て く だ さ い。
結果 コ ー ド = 24582の回避、 ま 実行する たびに、 PATT命令は機器フ ェ ーズの所有権を取得 し よ う と する。
たは計画する。
プ ログ ラ ムが機器フ ェ ーズを所有する と 、 PATT命令の別の実行が結果コ ー
ド = 24582を生成する。 PATT命令を使用する と 、 以下が可能にな る。
• 24582の結果 コ ー ド を防ぐ ために、 実行を1スキ ャ ン に制限する。
• 24582 の結果 コ ー ド を所有権の条件に含める。 100 ページの例を参照 し
て く だ さ い。
シーケ ン スが終了 し た ら、 所 所有権を放棄する には、 機器 フ ェ ーズか ら のデ タ ッ チ命令 (PDET)(102 ペー
有権を放棄する。
ジ)を使用する。
98
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
付録A
PATT命令の結果 コ ー ド
PATT命令の結果を格納す る のに タ グ を割付けてい る 場合、 命令は実
行時に以下の コ ー ド のいずれかを返 し ます。
コー ド
(10進数)
説明
0
コ マ ン ド 実行が成功 し た。
24579
RSLogix 5000ソ フ ト ウ ェ アは既に機器フ ェ ーズを所有し ている。
• こ のプ ロ グ ラ ム も 現在機器 フ ェ ーズを所有 し てい る。
• RSLogix5000 ソ フ ト ウ ェ アがプ ロ グ ラ ムよ り 優先順位が高
い場合、 プ ロ グ ラ ムは機器 フ ェ ーズに指令で き ない。
24582
プ ロ グ ラ ムは既に機器 フ ェ ーズを所有 し ている。
24593
以下のいずれかがすでに機器 フ ェ ーズを所有 し ている。
• 外部シーケ ンサ(FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ ア)
• コ ン ト ロー ラ内の他のプ ロ グ ラ ム
24594
機器 フ ェ ーズはスケ ジ ュ ール化 さ れていない、 禁止 さ れて
いる、 または禁止 さ れた タ ス ク 内にある。
算術演算ステータスフ ラグ : 影響 し ない。
フ ォル ト 条件 :
なし
実行 :
条件
リ レー ラ ダーの動作
構造化テキス ト の動作
プ リ スキ ャ ン
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
動作 し ない。
ラ ング入力状態が ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
False (0)の場合
ラ ング入力状態が
True (1)の場合
• 命令が実行する。
N/A
N/A
• ラ ン グ出力状態がTrue (1)にセ ッ ト さ れる。
構 造 化 テ キ ス ト N/A
のスキ ャ ン
構造化テキス ト では、 スキャ ンご と に命令
を実行する。 命令のスキャ ン を制限するに
は、 SFC ア ク シ ョ ンの修飾子または構造化
テキス ト の構造を使用し て く だ さ い。
命 令 が 実 行 し て 命令は、 指定 さ れた機器 フ ェ ーズの所有権を 命令は、 指定 さ れた機器 フ ェ ーズの所有
い る場合
取得 し よ う と 試みる。
権を取得 し よ う と 試みる。
ポス ト スキ ャ ン
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
動作 し ない。
99
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
例:
リ レー ラ ダー
Step.1 = 1 (シーケスの最初のス テ ッ プ)の場合、
各PATT命令は機器 フ ェ ーズの所有権を取得 し よ う と 試みます。
PATT命令の結果が0または24582 (プ ロ グ ラ ムが機器 フ ェ ーズを所有 し てい る)の場合、
Ownership タ グ内のビ ッ ト は1にな り ます(Ownership タ グ内では、 機器 フ ェ ーズご と に
ビ ッ ト に割付け ら れる)。
Ownership = 3 (プ ロ グ ラ ムがビ ッ ト 0 と 1で示 さ れる両機器 フ ェ ーズを所有する)の場合は、
Done = 1にな り ます(次のス テ ッ プに進むよ う シーケ ン スに通知する)。
100
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
付録A
構造化テキス ト
シ ーケ ン スの最初のス テ ッ プ で、 こ の動作はシ ー
ケ ン スが使用する 2 つの機器 フ ェ ーズの所有権を取
得 し よ う と 試みます。
ま た、 プ ロ グ ラ ムが機器 フ ェ ーズを所有するかのチ ェ ッ ク
も行ないます。 各PATT命令の結果が0または24582 (プ ロ グ ラ
ムが機器 フ ェ ーズを所有 し ている)の場合、
Ownership タ グ内のビ ッ ト は1にな り ます(Ownership タ グ内
では、 機器 フ ェ ーズご と に ビ ッ ト に割付け ら れる)。
Ownership = 3 (プ ロ グ ラ ムがビ ッ ト 0 と 1で示 さ れる両方の機器 フ ェ ーズを所有す
る)の場合、 SFCは次のス テ ッ プに進みます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
101
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
機器 フ ェ ーズか ら の
デ タ ッ チ命令(PDET)
PDET命令を使用 し て、 機器フ ェ ーズの所有権を放棄 し ます。
オペ ラ ン ド :
リ レー ラ ダー
オペ ラ ン ド
タ イプ
フ ォ ーマ ッ ト
説明
Phase Name
フ ェ ーズ
機器 フ ェ ーズ名
所有 し ない機器 フ ェ ーズ
構造化テキス ト
オペ ラ ン ド は、 リ レー ラ ダーのPDET命令 と 同 じ です。
説明 :
プ ロ グ ラ ムが PDET 命令を実行す る と 、 プ ロ グ ラ ムでは こ れ以上機
器 フ ェ ー ズ を 所 有 し ま せ ん。 つ ま り こ れ で、 他 の プ ロ グ ラ ム や
FactoryTalk Batch ソ フ ト ウ ェ アが持っ ていた機器フ ェーズの所有権が
な く な り ます。 機器フ ェーズへのア タ ッ チ (PATT) 命令を使用 し て、
プ ロ グ ラ ム が事前に機器 フ ェ ーズ を 所有 し て い た場合のみ、 PDET
命令を使用 し ます。
算術演算ステータスフ ラグ : 影響 し ない。
フ ォル ト 条件 :
なし
実行 :
条件
リ レ ー ラ ダーの動作
構造化テキス ト の動作
プ リ スキ ャ ン
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
動作 し ない。
ラ ング入力状態が ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
False (0)の場合
ラ ング入力状態が
True (1)の場合
• 命令が実行する。
N/A
N/A
• ラ ン グ出力状態がTrue (1)にセ ッ ト さ れる。
構造化テキス ト の N/A
スキャ ン
構造化テ キス ト では、 スキ ャ ン ご と に命
令 を 実行す る。 命令のス キ ャ ン を 制限す
るには、 SFC ア ク シ ョ ンの修飾子または構
造化テキス ト の構造を使用し て く だ さ い。
命 令 が 実 行 し て 命令は、 指定 さ れた機器 フ ェ ーズの所有権を 命令は、 指定 さ れた機器 フ ェ ーズの所有
い る場合
放棄する。
権を放棄する。
ポス ト スキ ャ ン
102
ラ ン グ出力状態がFalse (0)に リ セ ッ ト さ れる。
動作 し ない。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
付録A
例:
リ レー ラ ダー
Step.6 = 1 (シーケ ン ス内のス テ ッ プ6)の場合、
各PDET命令はシーケ ン スが所有 し ていた機器 フ ェ ーズの所有権を放棄 し ます。
各Ownershipビ ッ ト = 0にな り ます(Ownership タ グ内では、 機器 フ ェ ーズご と に ビ ッ ト が割付け ら
れる)。
Done = 1にな り ます(次のス テ ッ プに進むよ う シーケ ン スに通知する)。
構造化テキス ト
シーケ ン スが終了する と 、 以下のよ う な動作が行な
われます。
• 機器 フ ェ ーズの所有権を放棄する。
• 所有権 フ ラ グ(機器 フ ェ ーズの所有権を取得 し た
際にSFCがセ ッ ト し た ビ ッ ト )を ク リ アする。
P1修飾子は、 こ のス テ ッ プの最初のスキ ャ ン で こ れ
を制限 し ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
103
付録A
機器 フ ェ ーズ命令(PSC, PCMD, POVR, PFL, PCLF, PXRQ, PRNP, PPD, PATT, PDET)
Notes:
104
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
付録
B
PHASEデー タ タ イ プ
は じ めに
PHASEデータ タ イ プは機器フ ェーズのス テータ ス情報を知らせます。
機器 フ ェ ーズを作成する と 、
RSLogix 5000 ソ フ ト ウ ェ アが機器
フ ェ ーズのス テー タ ス用に タ グ を
作成 し ます。
コ ン ト ロー ラ 用
名称= phase_name
PHASEデー タ タ イ プ
機器フ ェ ーズ タ グ値
の設定/ク リ ア
PHASE デー タ タ イ プの大半の メ ンバーについては、 値を モニ タ のみ
で き ます。 制御で き る のは、 以下の メ ンバーのみです。
メ ンバー
制御方法
StepIndex
ラ ダーダ イ ア グ ラ ムや構造化テ キス ト のシ ーケ ン ス と し て機器 フ ェ ー
ズを プ ロ グ ラ ムする場合、 StepIndex値を ス テ ッ プ番号またはビ ッ ト 値 と
し て使用 し ます。 (SFCはス テ ッ プ を通 じ て自動的に処理 し ます。 )
• StepIndex 値を初期化するのに、 機器フ ェ ーズに対 し て構成プ ロパテ ィ
を使用 し ます。
機器 フ ェ ーズが
ア イ ド ル か
ら 実行中にな る
と 、 StepIndex =
Initial Step Indexに
な り ます。
• 次のス テ ッ プに進むには、 StepIndex 値を増加する ためのロ ジ ッ ク ( 例
えばMOV、 MUL、 OTL、 :=)を書込む。
Failure
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
目的
使用する命令
Failure値を設定する。
PFL (機器 フ ェ ーズ失敗)
Failure値を ク リ アする。
PCLF (機器 フ ェ ーズ失敗 ク リ ア)
105
付録B
PHASEデー タ タ イ プ
メ ンバー
制御方法
NewInputParameter
NewInputParametersビ ッ ト を0に リ セ ッ ト する には、 PRNP (機器 フ ェ ーズの
新規パラ メ ー タ )の命令を使用 し ます。
Producing
こ のビ ッ ト のセ ッ ト / リ セ ッ ト には、 ビ ッ ト レ ベルの命令ま たは割付け
(例えばOTE, :=)を使用 し ます。
Standby
こ のビ ッ ト のセ ッ ト / リ セ ッ ト には、 ビ ッ ト レ ベルの命令ま たは割付け
(例えばOTE, :=)を使用 し ます。
PHASEデー タ タ イ プ
実行内容
チ ェ ッ ク す る メ ン デー タ タ
バー
イプ
機器 フ ェ ーズの状態を モ ニ タ す るの State
に メ ンバーを使用する。
DINT
コメント
リ ー ド 専用
状態
使用するビ ッ ト
Running
0
Holding
1
Restarting
2
Stopping
3
Aborting
4
Resetting
5
Idle
6
Held
7
Complete
8
Stopped
9
Aborted
10
機器 フ ェ ーズが実行中で あ るかを確 Running
認する。
BOOL
リ ー ド 専用
機器 フ ェ ーズが保留中で あ るかを確 Holding
認認する。
BOOL
リ ー ド 専用
機器 フ ェ ーズが再始動中であ るかを Restarting
確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
機器 フ ェ ーズが停止中で あ るかを確 Stopping
認する。
BOOL
リ ー ド 専用
機器 フ ェ ーズがア ボー ト 中であ るか Aborting
を確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
機器 フ ェ ーズが リ セ ッ ト 中であ るか Resetting
を確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
機器 フ ェ ーズがア イ ド ル状態で あ る Idle
かを確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
機器 フ ェ ーズが保留済み状態で あ る Held
かを確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
機器 フ ェ ーズが完了状態であ るかを Complete
確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
機器 フ ェ ーズが停止状態であ るかを Stopped
確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
106
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
PHASEデー タ タ イ プ
実行内容
チ ェ ッ ク す る メ ン デー タ タ
バー
イプ
付録B
コメント
機器 フ ェ ーズがアボー ト 状態であ る Aborted
かを確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
機器 フ ェ ーズのサブ状態を モ ニ タ す Substate
るのに メ ンバーを使用する。
DINT
リ ー ド 専用
サブ状態
使用するビ ッ ト
Pausing
0
Paused
1
AutoPause
2
機器 フ ェ ーズが一時停止中のサブ状 Pausing
態であ るかを確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
機器 フ ェ ーズが一時停止のサブ状態 Paused
であ るかを確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
機器 フ ェ ーズが自動一時停止のサブ AutoPause
状であ るかを確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
一連のス テ ッ プ を使用 し て、 シーケ StepIndex
ン ス に対 し て整数値、 整数ビ ッ ト を
使用する。
DINT
• StepIndex 値を初期化するのに、 機
器 フ ェ ーズ に対 し て構成 プ ロ パ
テ ィ を使用 し ます。
• 次のステ ッ プに進むには、 MOV、
MUL、 または:= のロ ジ ッ ク を使用
する。 これによ っ て、 StepIndex 値
を増加する。
機器フ ェ ーズに対 し て特定の例外
( フ ォ ル ト 、 故障、 非常事態な ど)を
通知する。
Failure
DINT
目的
使用する命令
Failure値の設定する。
PFL命令
Failure値を ク リ ア
する。
PCLF命令
機器フ ェーズのユニ ッ トIDを検索する。
UnitID
DINT
FactoryTalk Batchソ フ ト ウ ェ アで この値
を設定 し ます。
機器フ ェ ーズの所有権をモニ タする。
Owner
DINT
リ ー ド 専用
DINT
• リ ー ド 専用
PXRQ 命令を使用 し て、 外部要求が実 PendingRequest
行中かを確認する。
• 0 ビ ッ ト か ら始ま る各ビ ッ ト は特
定要求の状態 を 示す。 ビ ッ ト は
下記の要求特定 メ ン バー で表示
さ れた順で並んでい る。
PXRQ命令を使用 し て、 Download Input DownloadInputParameters BOOL
Parameters (入力パラ メ ー タ のダウ ン
ロー ド )要求が実行中かを確認する。
リ ー ド 専用
PXRQ命令を使用 し て、 Download Input DownloadInputParameters BOOL
Parameters Subset (入力パ ラ メ ー タ のサ Subset
ブ セ ッ ト のダウ ン ロー ド )要求が実行
中かを確認する。
リ ー ド 専用
PXRQ命令 を 使用 し て、 Upload Output UploadOutputParameters BOOL
Parameters (出力パラ メ ー タ のア ッ プ
ロー ド )要求が実行中かを確認する。
リ ー ド 専用
PXRQ命令 を 使用 し て、 Upload Output UploadOutputParameters BOOL
Parameters Subset (出力パ ラ メ ー タ のサ Subset
ブ セ ッ ト のア ッ プ ロー ド )要求が実行
中かを確認する。
リ ー ド 専用
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
107
付録B
PHASEデー タ タ イ プ
実行内容
チ ェ ッ ク す る メ ン デー タ タ
バー
イプ
コメント
PXRQ命令を使用 し て、 Download Output DownloadOutput
Parameter Limits (出力パラ メ ー タ 制限の ParameterLimits
ダウン ロー ド ) 要求が実行中かを確認
する。
BOOL
リ ー ド 専用
PXRQ命令を使用 し て、 Acquire Resources AcquireResources
( リ ソース取得)要求が実行中かを確認
する。
BOOL
リ ー ド 専用
PXRQ命令を使用 し て、 Release Resources ReleaseResources
( リ ソース開放)要求が実行中かを確認
する。
BOOL
リ ー ド 専用
PXRQ命令を使用 し て、 Send Message To SendMessageToLinked
Linked Phase ( リ ン ク さ れた フ ェ ーズへ Phase
の メ ッ セージ送信 ) 要求が実行中かを
確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
PXRQ命令を使用 し て、 Send Message To SendMessageToLinked
Linked Phase And Wait ( リ ン ク さ れた PhaseAndWait
フ ェ ーズへの メ ッ セージ送信お よ び
待機)が実行中かを確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
PXRQ命令を使用 し て、 Receive Message ReceiveMessageFrom
From Linked Phase ( リ ン ク さ れた フ ェ ー LinkedPhase
ズからの メ ッ セージ受信 ) 要求が実行
中かを確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
PXRQ命令を使用し て、 Cancel Message To CancelMessageToLinked
Linked Phase (リ ン ク された フ ェ ーズへ Phase
の メ ッ セージのキャ ンセル ) 要求が実
行中かを確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
PXRQ 命令を使用し て、 Send Message To SendMessageToOperator BOOL
Operator (オペレー タへの メ ッ セージ送
信)要求が実行中かを確認する。
リ ー ド 専用
PXRQ命令を使用 し て、 Clear Message To ClearMessageToOperator BOOL
Operator (オペレー タへの メ ッ セージ ク
リ ア)要求が実行中かを確認する。
リ ー ド 専用
PXRQ命令を使用し て、 Generate E Signature GenerateESignature
要求が実行中かを確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
PXRQ命令を使用 し て、 Download Batch DownloadBatchData
Data (バ ッ チデー タ のダウン ロー ド )要
求が実行中かを確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
PXRQ命令を使用し て、 Download Material DownloadMaterialTrack
Track Data Container In Use (使用中の材料 ト DataContainerInUse
ラ ッ ク ・ デー タ ・ コ ン テ ナのダ ウ ン
ロー ド )要求が実行中かを確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
PXRQ命令を使用し て、 Download Container DownloadContainer
Binding Priority (プ ラ イオ リ テ ィ 付きのコ BindingPriorityy
ンテナのダウンロー ド )要求が実行中か
を確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
PXRQ命令を使用し て、 Download Sufficient DownloadSufficient
Material (十分な材料のダウン ロー ド )要 Material
求が実行中かを確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
108
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
PHASEデー タ タ イ プ
実行内容
チ ェ ッ ク す る メ ン デー タ タ
バー
イプ
PXRQ命令を使用し て、 Download Material DownloadMaterialTrack
Track Database Data (材料 ト ラ ッ ク ・ デー DatabaseData
タ ベース ・ デー タ のダウ ン ロー ド )要
求が実行中かを確認する。
付録B
コメント
BOOL
リ ー ド 専用
PXRQ命令を使用 し て、 Upload Material UploadMaterialTrackData BOOL
Track Data Container In Use (使用中の材 ContainerInUse
料 ト ラ ッ ク ・ デー タ ・ コ ン テ ナの
ア ッ プ ロー ド )要求が実行中かを確認
する。
リ ー ド 専用
PXRQ命令を使用 し て、 Upload Container UploadContainderBinding BOOL
Binding Priority (プ ラ イ オ リ テ ィ 付きの Priority
コ ン テナのア ッ プ ロー ド )要求が実行
中かを確認する。
リ ー ド 専用
PXRQの命令を使用し て、 Upload Material UploadMaterialTrackData BOOL
Track Database Data (材料 ト ラ ッ ク ・ デー baseDataa
タ ベース ・ デー タ のア ッ プ ロー ド )要
求が実行中かを確認する。
リ ー ド 専用
PXRQ 命令で ロ ジ ッ クがアボー ト さ れ AbortingReques
たかを確認する。
BOOL
リ ー ド 専用
機 器 フ ェ ー ズ に 対 し て、 FactoryTalk NewInputParameter
Batch ソ フ ト ウ ェ アが新規パラ メ ー タ
を持っ てい るかを確認する。
BOOL
• リ ー ド 専用
• 機器 フ ェ ーズ に対 し て 新規パ ラ
メ ー タ が あ る 場 合、 FactoryTalk
Batch ソ フ ト ウ ェ ア で こ のビ ッ ト
を1にセ ッ ト で き る。
• NewInputParameters ビ ッ ト を 0 に リ
セ ッ ト するには、 PRNP命令を使用
する。
作成中の状態を起動する。
Producing
BOOL
Logix5000 機器 フ ェ ーズには生成中の
状態は あ り ま せん。 作成中の状態
を作成する には、 Producing ビ ッ ト を
使用 し ます。
ス タ ンバイ状態を起動する。
Standby
BOOL
Logix5000 機器フ ェ ーズにはス タ ンバ
イ状態はあ り ません。 ス タ ンバイ状
態を作成するには、 Standby ビ ッ ト を
使用 し ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
109
付録B
PHASEデー タ タ イ プ
Notes:
110
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
付録
C
機器フ ェ ーズの構成
は じ めに
こ の付録は、 機器フ ェ ーズの構造手順について説明 し てい ます。
機器フ ェ ーズのデフ ォ ル ト 設定を変更す る と き は、 こ の付録を使用
し て く だ さ い。
機器フ ェ ーズの
Configurationを開 く
1.
2.
111Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
111
付録C
機器フ ェ ーズの構成
機器 フ ェ ーズの設定
機器フ ェ ーズ を構成す る には、 以下の設定を使用 し て く だ さ い。
設定
選択する内容
Prestate (状態前)
状態前ルーチ ン
現在の状態
ルーチ ン
機器 フ ェ ーズがア イ ド ル状態で あ っ て も 、 状態前ルーチ ン は常に実行
し ます。 各スキ ャ ンの前に実行する。
状態前ルーチ ン を実行するか?
• はい — 実行 し たいルーチ ン を選択する。
• いいえ — こ のボ ッ ク ス をnoneのま まにする。
Fault ( フ ォル ト )
フ ォ ル ト ルーチ ン に よ っ て、 命令で発生 し た メ ジ ャ ー フ ォ ル ト を ク リ
ア で き る。
こ の機器 フ ェ ーズの命令用に フ ォル ト ルーチ ン を設定 し ますか?
• はい — フ ォル ト ルーチ ン と し て、 希望のルーチ ン を選択する。
• いいえ — こ のボ ッ ク ス をnoneのま まにする。
Inhibit Equipment Phase
(機器 フ ェ ーズの禁止)
コ ン ト ロー ラが こ の機器 フ ェ ーズを実行するか?
• はい — こ のボ ッ ク ス を チ ェ ッ ク し ないま まにするか、 ボ ッ ク ス
のチ ェ ッ ク を外す。
• いいえ — こ のボ ッ ク ス を チ ェ ッ ク する。
Initial State (初期状態)
コ ン ト ロー ラ を起動 し た と き に、 機器 フ ェ ーズを どの状態にするか?
• アイ ドル
• 完了
• 停止
• アボー ト
Complete State Immediately If not
Implemented
(実施 し ない場合は、 す ぐ に完了状
態にする)
Initial Step Index
(初期ス テ ッ プ イ ンデ ッ ク ス)
機器 フ ェ ーズが、 使用 し ない状態を スキ ッ プする よ う にするか?
• はい
—
ボ ッ ク ス を チ ェ ッ ク し たま まにするか、 ボ ッ ク ス を
チ ェ ッ ク する。
• いいえ — こ のボ ッ ク スのチ ェ ッ ク を外す。
A. ラ ダーダ イ ア グ ラ ム ま たは構造化テ キ ス ト に状態ルー チ ン が存
在するか?
• いいえ — こ のボ ッ ク ス を スキ ッ プする。
• はい — ス テ ッ プBに進む。
B. こ れ らの状態ルーチ ンはス テ ッ プ番号を使用するか?
• はい — 各状態の最初のス テ ッ プに番号を入力する。
• いいえ — こ のボ ッ ク ス を スキ ッ プする。
機器フ ェ ーズ用の タ グにはStepIndex 番号がある。 コ ン ト ロー ラは、 機器
フ ェ ーズが状態を変え る たびに StepIndex を リ セ ッ ト する。 コ ン ト ロー ラ
は、 StepIndexをInitial Step Indexボ ッ ク スの番号に リ セ ッ ト する。
112
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
機器フ ェ ーズの構成
設定
External Sequencer Loss of
Communication Command
(通信 コ マ ン ド の外部シーケ ンサ
損失)
付録C
選択する内容
A. RSBizWare Batchソ フ ト ウ ェ ア を使用 し て、 この機器フ ェ ーズに指令
するか?
• いいえ — こ のボ ッ ク ス を スキ ッ プする。
• はい — ス テ ッ プBに進む。
B. コ ン ト ロー ラ がRSBizWare Batch ソ フ ト ウ ェ ア と の通信を失 っ た場
合、 機器 フ ェ ーズはどのよ う にするか?
• 現在の状態のま まにする — Noneを選択する。
• アボー ト 状態にする — Abortを選択する。
• 保留中状態にする — Holdを選択する。
• 停止状態にする — Stopを選択する。
機器 フ ェ ーズは状態モ デルに従 う 必要があ る。 例えば通信が失敗 し た
と き に実行中または再始動中の場合のみ、 保留中へ移行する。
External Request Hold Action
(外部要求保留動作)
A. PXRQ命令を使用中ですか?
• いいえ — こ のボ ッ ク ス を スキ ッ プする。
• はい — ス テ ッ プBに進む。
B. PXRQ 命令の処理中に、 機器フ ェ ーズが保留中に移行 し た場合はど
う するか?
• なに も し ない — noneを選択する。
• 要求を停止する — Clearを選択する。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
113
付録C
機器フ ェ ーズの構成
Notes:
114
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
用語集
本書では以下の用語を使用 し ます。
用語
定義
例
ユニ ッ ト
共に機能 し て製品ま たは中間製品を作成す る、 機器のグ • 醸造釜
ループ。 ユニ ッ ト の機器は他の機器か ら独立 し て(相対的
• 混合 タ ン ク
に独立 し て)動作 し ます。
• 瓶詰め機
• 瓶の蓋閉め機
機器モ ジ ュ ール
入力デバ イ ス、 出力デバ イ ス、 モー タ 、 ド ラ イ ブ、 お よ • タ ン ク に注水する
び ソ フ ト コ ン ト ロール (PID ループ、 ト ー タ ラ イザな ど ) の
• タ ン ク の内容物 を 混ぜ合
グループ。 共に機能 し てユニ ッ ト の特定の動作(作業、 機
わせる
能) を行ないます。 機器モ ジ ュ ール内のデバイ スは以下の
• タ ン ク か ら排出する
よ う に動作 し ます。
• 瓶に詰める
• 1つの要素 と し て機能 し ます。
• 瓶の蓋を閉める
• 他の機器から独立して(相対的に独立して)動作します。
機器 モ ジ ュ ール イ 管理と制御のために、 機器モジ ュールに提供または機器モ
ン ターフ ェ イス
ジ ュ ールか ら 取得す る デー タ 値の コ レ ク シ ョ ン。 機器モ
ジ ュールイ ン タ ーフ ェ イ スには、 オン、 オ フ、 始動、 停止
な どの コ マ ン ド 、 モ ー ド 要求、 セ ッ ト ポ イ ン ト 、 お よ び
フ ォル ト / 状態ステー タ スがあ り ます。 機器モジ ュールに
対する ロジ ッ クのフ ェ イ スプ レー ト と し て機能し ます。
ユニ ッ ト 手順
製品ま たは中間製品を作成す る ためにユニ ッ ト が行な う
一連の処理動作。
• ユニ ッ ト 手順は フ ェ ーズの実行を指示 し ます。
• ユニ ッ ト 手順は、 特定の動作に分割 さ れる SFC の階
層で あ る 場合があ り ま す。 各動作は フ ェ ーズのグ
ループの実行を指示 し ます。
• 製品に よ る シ ーケ ン スの違いに よ っ て、 ユニ ッ ト
に複数のユニ ッ ト 手順があ る場合があ り ます。
フ ェ ーズ
• BOOL タ グ : Go_To_This_State
• BOOL タ グ : In_This_State
• BOOL タ グ : Go_To_This_Mode
• BOOL タ グ : In_This_Mode
醸造
充填
煮沸
排出
機器が行な う 特定の作業。 フ ェ ーズは機器の動作を指示 • 製品をボトル一杯に入れる。
し ます。 機器に対 し て何を いつ行な う か知 ら せます。
• カー ト ンにボ ト ルを置 く 。
• タ ン ク に注水する。
• タ ン ク で材料を混ぜる。
状態
通常の製造に関する機器の状態。 フ ェ ーズには最大 11 の • 実行中状態 で、 タ ン ク に
注水 し ます。
状態を含める こ と がで き ます。 状態にはア ク テ ィ ブ と 待
機があ り ます。
• 保留中状態 で、 タ ン ク へ
の注水 を 一時的 に 停止 し
• ア ク テ ィ ブ (~中)状態は、 所定の時間に機器が実行
ます。
する内容 ( 実行中、 保留中、 再始動中、 停止中、 ア
ボー ト 中、 リ セ ッ ト 中 ) を表 し ます。 各状態には、 • リ セ ッ ト 中状態で、 ロジ ッ
ク を リ セ ッ ト し て合計を ク
個別の コ ー ド ブ ロ ッ ク ( ルーチ ン ) が含まれ、 他の
リ ア し ます。
ルーチ ン を呼出す こ と がで き ます。
• 待機状態は、 ア ク テ ィ ブ状態間の機器の状態(停止、
完了、 ア イ ド ル、 保留、 アボー ト )を表し ます。 待機
状態には、 関連付け られているルーチ ンやロ ジ ッ ク
はあ り ません。
フ ェ ーズは、 所定の順序でのみ、 あ る状態か ら 別の状態
に移行 し ます。 機器は、 現在の状態か ら 他の所定の状態
にのみ移行で き ます。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
115
用語集
Notes:
116
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
索引
I
initial step index
セ ッ ト 112
P
PATT命令97
PCLF命令76
PCMD命令62
PDET命令102
PFL命令72
使用37
PHASEデー タ タ イ プ
値の設定またはク リ ア105
状態ビ ッ ト の使用36
メ ンバー106
POVR命令68
PPD命令92
PRNP命令89
PSC命令59
PXRQ命令78
通信の損失113
保留動作113
R
RSBizWare Batch ソ フ ト ウ ェ ア
外部要求78
レポー ト 78
RSLogix 5000 ソ フ ト ウ ェ ア
機器 フ ェ ーズのモニ タ 14, 19
コ マ ン ド 指令19
所有権14, 15
あ
ア イ ド ル状態
使用12
アボー ト 状態
使用12, 34
い
移行
終了時46
進む19
か
外部要求
通信の損失に対応113
保留動作113
完了状態
使用12
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
き
機器フ ェ ーズ
initial step indexの設定112
PackML と の比較16
S88 と の比較16
一時停止92
概要9
数24
禁止112
コ ー ド のレ イ アウ ト 31
構成111
コ マ ン ド のオーバラ イ ド 42
コ マ ン ド を指定62
作成18
使用24
状態11
状態の定義26
状態のテ ス ト 19
状態前ルーチ ンの設定35
状態前ルーチ ンの追加35
初期状態22
初期状態の設定22
所有権97, 102
所有権の取得97
所有権の放棄102
新規入力パラ メ ー タ ビ ッ ト 89
ス タ ー ト 43, 44
設定24
タ グ値の設定またはク リ ア105
デー タ タ イ プ106
パラ メ ー タ 78, 89
パラ メ ー タ のダウン ロー ド ま
たはア ッ プ ロー ド 78
フ ェ ーズ状態ルーチ ン18
フ ェ ーズ状態ルーチ ンの作成18
フ ォル ト 34
フ ォル ト コ ー ド の設定37
フ ォル ト の処理34
ブ レー ク ポ イ ン ト の設定92
命令9
モ ニ タ 14, 19
レ イ アウ ト 24
機器フ ェ ーズから のデ タ ッ チ
命令102
機器フ ェ ーズ失敗ク リ ア命令76
機器フ ェ ーズ失敗命令72
機器フ ェ ーズ新規パラ メ ー タ
命令89
機器フ ェ ーズの一時停止命令92
機器フ ェ ーズのオーバラ イ ド コ マ
ン ド 命令68
機器フ ェ ーズの外部要求命令78
機器フ ェ ーズの コ マ ン ド 命令62
機器フ ェ ーズへのア タ ッ チ命令97
機器フ ェ ーズ命令
117
索引
PATT97
PCLF76
PCMD62
PDET102
PFL72
POVR68
PPD92
PRNP89
PSC59
PXRQ78
概要9
機器プ ロ グ ラ ム
イ ン タ ー フ ェ イ ス タ グ48
コ ー ド のレ イ アウ ト 31
使用31
デー タ の設定48
機器モ ジ ュ ール
「機器プ ログ ラ ム」 を参照
禁止
機器 フ ェ ーズ112
こ
構成
機器 フ ェ ーズ111
コマン ド
PCMD命令に よ る指令40
RSLogix 5000 ソ フ ト ウ ェ アに よ る
指令19
指定13, 62
例43, 44
コ マ ン ド のオーバラ イ ド
例45
さ
再始動中状態
使用12, 34
作成
機器 フ ェ ーズ18
フ ェ ーズ状態ルーチ ン18
作成中の状態
設定26
し
シーケ ンサ
例43
実行中状態
使用12
状態
PackML と の比較16
S88 と の比較16
移行の設定40
概要11
終了時に移行46
118
終了時のマー ク 46
使用12, 26
状態間の移行13, 40
状態ビ ッ ト の使用36
初期状態の設定22
進む14, 19
例外の処理34
状態前ルーチ ン
概要34
使用34
追加35
例38, 39, 44, 45
割付け35
状態モデル
「状態」 を参照11
状態ルーチ ン
「フ ェ ーズ状態ルーチ ン」 を
参照
初期状態
セ ッ ト 22
選択26
所有権
RSLogix 5000 ソ フ ト ウ ェ アに よ る
取得14
概要15
す
ス タ ンバイ状態
設定26
せ
制御の移行90
設定
移行40
機器イ ン タ ー フ ェ イ ス タ グ48
機器フ ェ ーズ24
状態26
セッ ト
initial step index112
PXRQ命令の保留動作113
フ ェ ーズ タ グ値105
つ
追加
機器フ ェ ーズ18
フ ェ ーズ状態ルーチ ン18
て
停止状態
使用12
テス ト
機器フ ェ ーズ19
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
索引
は
パラ メ ー タ
ダウン ロー ド またはア ッ
プ ロー ド 78, 89
ふ
フ ェ ーズ
「機器フ ェ ーズ」 を参照9
フ ェ ーズ状態の完了命令59
フ ェ ーズ状態ルーチ ン
追加18
フ ォル ト
処理34
フ ォル ト コ ー ド の設定37
例38, 39, 45
フ ォル ト コ ー ド
セ ッ ト 72
リ セ ッ ト (ク リ ア)76
ブ レー ク ポ イ ン ト
「PPD命令」 を参照
プ ログ ラ ム
機器 フ ェ ーズ31
ほ
保留状態
使用12
保留中状態
使用12, 34
も
モニ タ
機器 フ ェ ーズ19
り
リ セ ッ ト (ク リ ア)
フ ェ ーズ タ グ値105
リ セ ッ ト 中状態
使用12
る
れ
例90
PXRQ命令を使用 し た リ
ソ ース取得88
機器フ ェ ーズの順位付け43
結果 コ ー ド の取得67
コ マ ン ド を指定66
ジ ャ ムの処理45, 71
状態が完了 し た こ と を
通知61
所有権の放棄103
所有者のオーバー ラ イ ド 71
タ イ ムアウ ト の処理39
タ ン ク に対する イ ン タ ー
フ ェ イ ス タ グ50
タ ン ク に対する機器
フ ェ ーズ25
タ ン ク に対する個別の
コ ー ド 32
タ ン ク に対する
状態モデル29
タ ン ク に対する手順43
タ ン ク への給水終了47
デバイ スのフ ォル ト の
処理38
フ ォル ト コ ー ド の解除77
フ ォル ト コ ー ド の使用75
フ ォル ト 処理75
複数のフ ェ ーズの所有権
の取得100
ブ レー ク ポ イ ン ト の設定96
マ シ ン に対する イ ン タ ー
フ ェ イ ス タ グ51
マ シ ン に対する機器
フ ェ ーズ25
マ シ ン に対する個別の
コ ー ド 33
マ シ ン に対する
状態モデル30
マ シ ンの始動44
マ シ ンの リ セ ッ ト 終了47
例外
処理34
レポー ト
送信78
ルーチ ン
フ ェ ーズ状態ルーチ ンの
追加18
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
119
索引
Notes:
120
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010
当社のサポー ト サービ ス
ロ ッ ク ウ ェ ル ・ オー ト メ ーシ ョ ンは、 製品の使用を支援す る ための技術情報をWebか ら 提供 し てい ます。
http://www.rockwellautomation.com/support/では、 技術資料、 知識ベース のFAQ、 テ ク ニカル ノ ー ト やアプ リ ケー
シ ョ ン ノ ー ト 、 サンプル コ ー ド や ソ フ ト ウ ェ ア ・ サービ ス ・ パ ッ ク への リ ン ク 、 お よ び こ れ ら の ツールを最大
限活用す る よ う にカ ス タ マ イ ズで き るMySupport機能を探す こ と がで き ます。
設置、 構成、 お よ び ト ラ ブルシ ューテ ィ ン グの さ ら な る テ ク ニ カル電話サポー ト のために、 TechConnect サポー
ト プ ロ グ ラ ム を提供 し てい ます。 詳細は、 代理店ま たは ロ ッ ク ウ エル ・ オー ト メ ーシ ョ ンの支店に問い合わせ
る か、 ま たはhttp://www.rockwellautomation.com/support/を ご覧 く だ さ い。
設置支援
設置か ら 24時間以内に異常が発生 し た場合は、 まず本書に記載 さ れた情報を検討 し て く だ さ い。
ま た、 製品の起動 と 動作を初期支援す る カ ス タ マサポー ト に連絡す る こ と も で き ます。
米国またはカ ナダ
1.440.646.3434
米国またはカナダ以外 http://www.rockwellautomation.com/support/americas/phone_en.htmlのWorldwide Locatorを利用
するか、 お近 く のロ ッ ク ウ ェ ル ・ オー ト メ ーシ ョ ン代理店にご連絡 く だ さ い。
製品の返品
ロ ッ ク ウ ェ ル ・ オー ト メ ーシ ョ ン では、 製造工場か ら 出荷 さ れ る と き に製品について完全に動作す る こ と を
テ ス ト し てい ますが、 製品が機能 し ない場合に返品す る 必要があ る と き には、 以下の よ う に手続 き を行な っ
て く だ さ い。
米国
代理店に連絡 し て く だ さ い。 返品手続き を行な う には、 代理店に カ ス タ マサポー ト の
ケース番号を知らせる必要があ り ます(ケース番号は上記の電話番号に問い合わせる)。
米国以外
返品手続き については、 地域のロ ッ ク ウ ェ ル ・ オー ト メ ーシ ョ ンの代理店にお問い
合わせ く だ さ い。
マニ ュ アルについてのご意見
お客様か ら の ご意見はマ ニ ュ アル をお客様のニーズに合っ た も のにす る ために活用 さ せていただ き ま す。 本
マニ ュ アルの改善についてのご意見は、 http://www.rockwellautomation.com/literature/のPub.No.RA-DU002にご記
入 く だ さ い。
Publication LOGIX-UM001B-JA-P - April 2010 122
© 2010 Rockwell Automation, Inc. All rights reserved. Printed in the U.S.A.
Fly UP