Comments
Description
Transcript
平成 20 年度 第 8 回ネット・モニターアンケート 「公園について」
平成 20 年度 第 8 回ネット・モニターアンケート 「公園について」 現在名古屋市内には市営の都市公園が1,372箇所あります。都市公園とは、地方 公共団体や国が都市公園法に基づき設置する公園のことです(都市公園の種類は下表参照) 。 都市における公園には、レクリエーションの場、健康づくりの場、地域のコミュニ ケーションの場、災害時の避難場所など様々な役割があり、都市生活にゆとりと潤い を与える空間として皆さまに親しまれていますが、施設の老朽化や利用者のニーズの 多様化によりこれからの公園のあり方を検討する必要があります。 このアンケートは、公園の維持管理や利用に関して皆さまが日頃お感じになってい ることをおたずねし、今後の公園管理のあり方を考え、公園の活性化やにぎわい創出 を図るための参考とするものです。 【参考】都市公園の種類と内容 平成 20 年 4 月 1 日現在 種 別 街区公園 数 内 1,159 容 町内に1か所程度設置されている小規模な公園。 標準的な大きさは 0.25ha(=50m×50m)。 近隣公園 96 区内に数か所程度設置されている中規模な公園。 標準的な大きさは 2ha(=100m×200m)。 地区公園 24 区内に1、2か所程度設置されている大規模な公園。 標準的な大きさは 4ha(=200m×200m)で、園内に野球場や庭球場 があることが多い。 千種公園、志賀公園、中村公園、白川公園、富田公園、港北公園、 呼続公園、滝の水公園、細口池公園など。 総合公園 7 市内に7か所設置されている休息、散歩、遊戯、運動などの総合的な 利用を目的とした公園。 名城公園、鶴舞公園、庄内緑地、荒子川公園、戸田川緑地、猪高緑 地、天白公園。 運動公園 河川敷緑地 4 21 市内に4か所設置されている運動を主目的とした公園。 瑞穂公園、日光川公園、稲永公園、新茶屋川公園。 市内に 21 か所設置されている広い河川敷を整備した公園。 水分橋緑地、千代田橋緑地、大正橋緑地、天白川緑地など。 ※1 上記の他に、東山動植物園、久屋大通公園、平和公園といった6か所の特殊公園、その他5 5か所の緩衝緑地・都市緑地など、大高緑地、小幡緑地や牧野ヶ池緑地など 5 か所の県営公 園があります。 ※2 今回のアンケートでの小・中規模公園は街区公園~近隣公園を想定しています。 名古屋市営の都市公園は、入口(1 か所以上)に「○○公園」または「○○緑地」と公園・緑 地名の記載された門柱や看板が設置されています。 ※3 どんぐり広場や児童遊園は都市公園ではありませんので、対象外とします。 ★ 問1から問7までは、あなたのお住まいの地区にある身近な小・中規模の公園についてお聞き します。 身近な公園とは、あなたのお住まいから徒歩 15 分程度で行ける距離にある小規模・中規模の都 市公園(街区公園・近隣公園)を想定しています。 *各図表の「N」は、回答者総数を表しています。 問1 あなたの身近にある小・中規模の公園の利用状況について、どのように感じま すか。(チェックは1つだけ) (N=439) 身近に小・中規模 の公園はない 1.4% わからない 3.0% ほとんど利用され ていない 10.5% よく利用されてい る 21.4% あまり利用されて いない 14.6% まあ利用されてい る 37.4% どちらともいえな い 11.8% 問2 あなたは、身近にある小・中規模の公園をどのくらい利用されますか。 (チェックは1つだけ) (N=439) 身近に小・中規 模の公園がない 2.1% 無回答 0.2% ほとんど利用し ない (年に1回以下) 37.1% あまり利用しな い(年に数回程 度) 19.1% よく利用する(週 に1回以上) 17.8% 時々利用する (月に1~2回程 度) 23.7% 《問2で身近な小・中規模の公園を利用すると答えた方にお尋ねします。 》 問3 あなたは、身近にある小・中規模の公園で主にどのようなことをしていますか。 (チェックはいくつでも) (N=266) 0% 20% 自然散策や散歩(犬の散歩も含む) 60% 42.9% 9.4% 休憩や読書 13.9% キャッチボールなどの球技 59.8% 子どもを遊具などで遊ばせる 健康遊具の利用 40% 1.5% 7.9% ジョギングや体操などの運動 12.0% お弁当を食べるなどの食事 19.5% 催し物(お祭りなど)の見物や参加 6.8% 会話を楽しむなど、近所の人との交流 8.3% 清掃などのボランティア活動 その他 1.5% 無回答 2.3% <健康遊具の例> 腹筋台 けんすい(ぶらさがり棒) 80% 《すべての方にお尋ねします。 》 問4 あなたは、身近にある小・中規模の公園において、どのようなことが重要であ ると思いますか。(チェックは3つまで) (N=439) 0% 20% 40% 花壇や植物などが手入れされて美しい景観である こと ゴミなどがなく清潔であったり、雑草などが生い茂っ たりしていないこと 68.8% 38.7% キャッチボール程度のボール遊びができること 23.2% 憩いの場としてベンチや日よけ棚などの休憩施設が 充実していること 地域の交流の場として盆踊りなどの催しができるよ うなスペースがあること 水飲みやトイレなどの便益施設が設置してあること 47.8% 8.9% 34.2% 夜間でも防犯のため適度に明かりがあること その他 80% 35.8% 子どもの遊び場として遊具が充実していること わからない 60% 52.4% 0.2% 5.0% 都市公園にはレクリエーションや遊びの場としての機能があり、その中でもブランコやす べり台などの遊具は子どもに多様な遊びの機会を提供し、心身の健全な成長に役立つもので あり、子育て支援の観点からも重要な施設です。 今後、少子高齢化が進んでいくと本市でも人口減少が始まり、子どもの割合が少なくなる とともに高齢者の割合が増えることが予想される中で、将来的な遊具のあり方を考える時期 にきています。 <都市公園における主な遊具の数> 遊具の種類 ブランコ シーソー すべり台 鉄棒 複合遊具 砂場 スプリング遊具 その他の遊具 合 計 基数 1,267 294 914 919 578 1,221 1,663 3,748 10,604 問5 あなたは、現在の身近な小・中規模の公園の遊具の数について、どのように思 いますか。(チェックは1つだけ) (N=439) わからない 8.7% 無回答 0.5% 多すぎる 3.4% 不足している 22.8% 適当である 64.7% 問6 あなたは、少子高齢化社会における公園の遊具のあり方について、どのように 思いますか。 (チェックは1つだけ) (N=439) その他 5.5% 遊具自体の数を 減らして、ベンチ わからない や花壇などの他 5.9% の設備に換えた 方がよい 18.2% 子ども用の遊具 は数を減らし て、高齢者でも 利用できる健康 遊具に換えた方 がよい 17.5% 無回答 0.2% 子どもが少なく なってもなるべく 遊具の数は維 持した方がよい 52.6% 問7 公園の遊具のあり方について、ご意見やご要望がありましたら、自由にご記入 ください。 【抜粋】 ○ 子どもの時は外で思い切り遊べることが健全な精神、体力を形成すると思われるので、遊具など 充実した公園を作った方が、未来の社会も明るくなると思います。 ○ 子どもがいると、近くに遊具のある公園があることは、とてもありがたいです。子どもの人数は少 なくなっていきますが、公園や遊具の数は維持していただきたいです。 ○ 子どもでも、高齢者でも楽しめる遊具があると一番いいのではないかなあと思います。いくら少子 化だからといっても、遊具を減らされたらこどもたちの遊び場がなくなってしまいます。 ○ 遊具において危険なものは設置しないようにし、古いものは新しいものに取り替えていってほし い。 ○ 住民の憩いの場所であり遊具は少なくてよい。 ○ 遊具は小さい子ども達には必要だが、少し大きくなるとボール遊びや走り回って遊ぶことが多くな ってくるので、遊具を増やすよりも体を思い切り動かして遊ぶスペースがあったらいいと思う。 ○ 高齢者用の健康遊具を増やすべきと思います。公園には不審者も現れやすく、高齢者という大 人が増えることは、子どもへの安全性からみても良いことと思います。 ○ メタボ対策を兼ねた中高年向けのスポーツ遊具が充実されればいいと考える。 ○ いつでも安全に遊べるように、定期的な点検をして欲しいと思います。 ○ 正しい使い方を指導できる人が欲しい。 本市が設置した最初の公園である鶴舞(つるま)公園が平成21年11月に開園100 周年を迎えます。本市ではこの公園の100年を契機として、これからの公園経営や公園 活用について新たな取り組みを進めていきたいと考えています。 その取り組みの1つとして、本市では、市民の皆さまに公園をより身近に感じ、愛着を 持っていただくことを目的として、人生の節目や様々な記念に、メッセージ入りの記念プ レートを取り付けた樹木やベンチなどの公園設備を寄付していただける仕組みづくりを 検討しています。 問8 公園に記念プレートを付けた設備を寄付することについて、あなたはどのよう に思いますか。 (チェックは1つだけ) (N=439) 総数 0.2% 是非寄付したい と思う 2.5% 今後人生の節目 など、機会があ れば寄付したい と思う 29.4% わからない 18.0% 寄付したいとは 思わない 49.9% 《問8で設備を寄付したいと答えた方にお尋ねします。 》 問9 あなたが公園に寄付したいと思う設備は何ですか。 (チェックはいくつでも) ※ 価格はあくまで目安としてお考え下さい。 (価格には公園への設置費用も含まれます。 ) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 設 備 名 ベンチ 遊具(ブランコ・すべり台など) 健康遊具 プランター(花を植える場所) 水飲み 公園灯 時計 テーブル パーゴラ(日かげ棚) 樹木 価格(千円) 15万円 100万円 60万円 5万円 60万円 30万円 70万円 25万円 200万円 ― (N=140) 0% 20% 8.6% 健康遊具 7.1% プランター(花を植える場所) 24.3% 4.3% 15.7% 公園灯 14.3% 時計 9.3% テーブル パーゴラ(日かげ棚) 7.9% 樹木 52.9% 7.1% その他 無回答 60% 27.1% ベンチ 遊具(ブランコ・すべり台など) 水飲み 40% 2.9% 《問8で設備を寄付したいと答えた方にお尋ねします。 》 問10 あなたは、どのような公園に設備を寄付したいと思いますか。 (チェックは1つだけ) (N=140) どこでもかまわ ない 11.4% 公園の規模にか かわらず思い出 のある公園 25.0% 無回答 0.7% 鶴舞公園や久屋 大通公園などの 大規模な公園 12.9% 家の近くの小・ 中規模の公園 50.0% 属 性 (N=439) 性別 男性 37.4% 女性 62.6% 年代 0% 10% 20% 30% 13.0% 20代 37.8% 30代 25.1% 40代 12.5% 50代 8.2% 60代 70代以上 40% 3.4% 職業 0% 10% 20% 30% 30.3% 会社員(フルタイム) 公務員 3.9% 自営・自由業 3.6% 18.5% アルバイト・パート(派遣も含む) 31.9% 家事専業 2.1% 学生 8.2% 無職 その他 40% 1.6% 同居の家族の中の未就学児・小学生の有無 無回答 0.2% いずれもいない 54.4% 未就学児がいる 28.7% 小学生がいる 12.1% 未就学児と小学 生がいる 4.6% (注)比率はパーセントで表し、小数点以下第2位を四捨五入して算出しました。 そのためパーセントの合計が100にならないこともあります。