...

③インターネットを活用した行政サービスについて

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

③インターネットを活用した行政サービスについて
③インターネットを活用した行政サービスについて
本市では、すべての市民の皆さまが高度情報化により経済的、社会的、文化的利益を受
けられるよう、「電子市役所の実現」に向けて推進を図っています。
今回の調査は、インターネットの利用状況や情報化社会に対する考えなどについてお聞
きし、今後の施策を進めるうえでの参考とするものです。
※各図表の「N」は回答者総数を表しています。
問 22 次のうち、ご自宅にある機器(自分のものに限らず)はどれですか。
(○はいくつでも)
N=924
(%)
0
10
20
30
40
50
60
70
90
75.1
パソコン
76.2
固定電話・FAX
74.0
携帯電話(スマートフォンを除く)・PHS
33.7
スマートフォン(※1)
7.8
タブレット端末(※2)
3.7
いずれの機器もない
無回答
80
2.4
※1 パソコンのように様々なデータ処理機能を持った携帯電話。例:android 携帯、iPhone など
※2 キーボードを持たず、画面を直接触り操作するタッチパネル式の携帯情報端末。例:iPad など
問 23 あなたは、過去1年間にインターネットを利用したことがありますか。
(○は1つだけ)
※パソコンからの利用のほか、タブレット端末,携帯電話,スマートフォンなどからの利用も含みます。
N=924
無回答
3.0
利用したことがない
28.7
68.3
(%)
利用したことがある
≪問 23 で1と答えた方(インターネットを利用したことがある方)におたずねします。≫
問 24 あなたは、学業・仕事以外で、普段、何を使用してインターネットを利用しますか。
(○はいくつでも)
N=631
(%)
0
10
20
30
40
50
60
70
80
100
88.3
パソコン
携帯電話(スマートフォンを除く)・PHS
31.1
スマートフォン
31.7
8.1
タブレット端末
問 25
90
学業・仕事以外では利用しない
1.1
その他
0.5
無回答
0.3
あなたは、インターネットで何を利用していますか。(○はいくつでも)
N=631
(%)
0
10
20
30
40
50
60
70
100
37.7
動画配信(動画共有)サービスの利用(※1)
59.4
地図情報提供サービスの利用(※2)
ホームページ・ブログ(※3)の開設・更新、動画投稿サイ
トへの投稿(情報発信)
14.4
ソーシャルメディアなど(※4)を使ったコミュニケーショ
ン
17.6
行政機関への各種申請・申込書の入手
18.2
58.0
電子メールの送受信(メールマガジンを除く)
25.0
メールマガジン(※5)
無回答
90
88.1
ホームページの閲覧・利用(情報収集)
その他
80
5.4
1.0
※1 特定の企業・個人が配信する動画や、不特定多数の人が投稿した動画を、不特定多数の人が視聴できるサー
ビス。例:YouTube、Yahoo!動画、ニコニコ動画 など
※2 地図や地域情報など(乗換案内・ルート検索サービスなど)を検索するサービス。例:google マップ、Yahoo!地図 など
※3 WebLog の略で、個人や数人のグループで運営され、日々更新される日記的な Web サイトの総称。
※4 参加者が互いに友人を紹介しあって、新たな友人関係を広げることを目的に開設されたコミュニティ型サイトな
ど。SNS(例:mixi など)、電子掲示板、ミニブログ(例:twitter など)など。
※5 記事の発信元に自分のメールアドレスを登録しておくことで、発信者が定期的に電子メールで情報を届けてくれ
るサービス
≪すべての方におたずねします。≫
問 26 本市では、インターネット上でイベントや講座の申し込みなどを行うことのできる
電子申請サービスを運用していますが、あなたは、このことをご存知ですか。
(○は1
つだけ)
N=924
知っており、利用したことがある
6.7
無回答
2.8
知っているが、利用したことはない
35.7
知らない
54.8
(%)
本市では、インターネットの利活用により、市民の地域活動や市民活動を活性化させる
ことで、住民をはじめ、NPOやボランティア団体、企業、大学などの地域のさまざまな
活動主体が行政とともに互いに支えあう地域づくりを目指しています。
問27
お住まいの地域(概ね小学校区内)について、最も知りたいと思うのはどのような
情報ですか。(○は1つだけ)
N=924
その他
地域の情報には関心がない
(知りたいと思わない)
0.5
地域の行事や活動の情報
無回答
26.4
5.0
5.5
地域の地理的な情報
(危険な場所など)
現状で満足している
9.2
14.0
地域で同じ興味
(子育てなど)
4.8 を持っている方
の活動の情報
地域で起こっている事件
や防災・災害の情報
34.6
問28
(%)
あなたは、お住まいの地域(概ね小学校区内)についての様々な情報を、どのよう
にして知ることが多いですか。(○はいくつでも)
N=924
(%)
0
10
20
30
40
50
60
14.8
町内会や女性会など、地域団体の会議や集会
67.6
地域の回覧板や配布物
17.6
区役所・学校などの配布物や掲示板
7.0
24.6
新聞や雑誌
54.9
広報なごや
18.3
テレビ・ラジオ
8.8
インターネット(ホームページやメールなど)
情報を知りたいとは思うが、どうすればよいかわからない
地域の情報には関心がない
その他
無回答
80
38.9
家族や近所の方、知人との会話
飲食店や商店のチラシ
70
5.4
2.8
0.5
2.3
本市では、インターネットを利活用できる人とできない人で入手できる情報に格差が生
じないよう、高齢者、障害者、外国人を含めて、誰もがインターネットを利活用して情報
を入手できるような環境づくりを進めています。
問 29 あなたは、本市の提供する様々な情報を、パソコンに詳しい人に限らず、誰もがイ
ンターネットを通じて十分に手に入れることができるようになっていると思います
か。(○は1つだけ)
N=924
無回答
なっている
3.0
3.6
どちらかといえば
なっている
9.1
わからない
どちらともいえない
31.5
14.2
なっていない
17.0
(%)
どちらかといえば
なっていない
21.6
問 30 あなたは、本市の提供する様々な情報が、特定の手段に限らず、広報誌、本市公式
ウェブサイトや、コールセンター「名古屋おしえてダイヤル」など、多様な手段で十
分に情報提供がなされていると思いますか。(○は1つだけ)
N=924
無回答
3.0
なっている
4.1
どちらかといえば
なっている
16.1
わからない
36.8
どちらともいえない
17.2
なっていない
9.1
(%)
どちらかといえば
13.6 なっていない
本市では、ホームページでの市政情報の提供をはじめ、各種届出や申請の電子化など、電
子市役所の推進を図っており、インターネットを通じた情報発信や、情報機器を活用した
行政サービスの提供をしています。
各分野の主な具体的な内容
・適切に福祉サービスが受けられるよう、各種制度の案内や子育て
支援に関する情報をホームページで提供
・子どもや保護者などを対象とした、コミュニティサイトの正しい
② 教育・文化振興
使い方などの情報モラル教育
・文化的・歴史的資産をデジタル化して保存し、情報提供
・道路や河川の冠水状況などをカメラ映像で提供
③ 防災
・エリアメール(※)など多様な手段で、災害時の情報を提供
・インターネットなどの情報通信産業に対する企業誘致や創業支援
・情報通信産業と大学が連携をし、研究活動の実施
④ 産業・経済
・
「声や映像」による名古屋の観光コースの案内や音声ガイド機器の
貸出
・地球温暖化の状況や電気・ガス・水の節約方法などをホームペー
⑤ 環境・交通
ジで提供
・公共交通機関におけるICカード乗車券(マナカ)の導入
①
福祉・保健・
医療・子育て
※携帯電話向けの災害情報伝達サービスで、本市内に滞在する受信機能を持つ携帯電話に緊急の防災情報を
お知らせするもの
問 31 あなたは、上記の分野について、簡単な操作で欲しい情報を十分に手に入れること
ができるようになっていると思いますか。
(それぞれの項目について、該当する番号に○を1つだけつけてください)
① 福祉・保健・医療・子育て
N=924
十 分
無回答
2.6
ある程度十分
23.9
8.7
わからない
39.1
やや不足
(%)
足りていない
11.3
14.5
② 教育・文化振興
N=924
十 分
ある程度十分
1.8
無回答
20.8
11.7
わからない
40.9
やや不足
14.8
足りていない
10.0
(%)
③ 防災
N=924
十 分
3.2
無回答
ある程度十分
20.6
10.0
わからない
34.5
やや不足
19.5
(%)
足りていない
12.2
④ 産業・経済
N=924
十 分
無回答
1.5
11.1
ある程度十分
17.7
やや不足
わからない
14.8
43.9
足りていない
(%)
10.8
⑤ 環境・交通
N=924
十 分
4.9
無回答
10.2
ある程度十分
25.0
わからない
35.1
やや不足
15.2
(%)
9.7 足りていない
Fly UP