...

オープンしました。

by user

on
Category: Documents
39

views

Report

Comments

Transcript

オープンしました。
No.33
発行/大分県大分市大字野田759番地1
社会福祉法人
博 愛 会
TEL(097)586−6121 FAX(097)586−6115
http://hakuai-oita.com
のんびり過ごせるウッドデッキの
「 石窯ダイニング fuu 」
オープンしました。
平成26年度
平 成
年 度 か ら 障 害 者 総 合 支 援 法 が ス タ ー ト し、支
援を受ける障がい者本人が自ら決定する意思を支援して
いくことを根幹とした制度となりました。今年度はさら
に選択肢の多様化への対応が柔軟にできる環境と体制づ
くりに努めていきたいと思います。
年 春 の オ ー プ ン に 向 け て、そ の 準
博愛会では、大分県立美術館ミュージアムカフェの運
営 が 決 定 し、平 成
本年度の主要事業は次のとおりです
1.就労継続支援A型事業への積極的な取り組み
名︶の新規併設
① 住 吉 浜 リ ゾ ー ト パ ー ク 就 労 継 続 支 援A型 事 業 所
︵定員
② キッチン花亭クリーニング部 就労継続支援B型
名︶を就労継続支援A型事業所︵定
名︶へ移行
事業所︵定員
員
2.グループホーム住吉浜Ⅲの建設と運営開始
名の併設
ら、法人内施設で生産、加工した新鮮な地元の素
名と短期入所事業
・法人内研修会の実施
︵
期生
名︶
・ソーシャルリーダーの育成事業の継続実施
ユニークな人材を確保
・今年度も継続して職員採用試験を実施し、優秀で
① 職員の人材育成と資質の向上
3.その他の事業
入居者定員
ニ ュ ー を 提 供 し た い と 考 え て い ま す。常 に 新 鮮
な驚きを与えられる
﹁生 き て い る カ フ ェ﹂
の運営を目指してい
10
年度移行に向けた新会計基準の策定
⑤ ホームページ及び機関誌の内容の充実と定期更新
④ 法人事業の総合的なパンフレットの作成
③ 平成
ステムのソフトを新規導入
支援システム、財務管理、給与管理、居宅介護シ
る体制を整えるため、相談支援事業を含めた自立
② 利用者支援に関する一元的なシステム管理ができ
4
きます。
カ
カ所余りに点在するグループ
入居している方たちが安心して暮らせ、生き生きとした
2
3
ま た、カ フ ェ の 出
店 に 合 わ せ、法 人 全
体 で﹁農 業 の 六 次 産 業
化﹂に 取 り 組 ん で い き
たいと考えています。
所設置を予定しており、
スタートしました。新たに住吉浜リゾートパークに
今年度はグループホーム・ケアホームの一元化制度が
大分県立美術館イメージ図
1
人生を送れるように精いっぱいの心配りをしていきま
す。
10
材 に グ ロ ー バ ル 感 を 加 味 さ せ て、オ リ ジ ナ ル メ
ミ ュ ー ジ ア ム﹂を カ フ ェ の 運 営 に も 取 り 入 れ な が
美 術 館 の コ ン セ プ ト と な る﹁出 会 い と 五 感 の
備を万全に行う年となります。
27
10
10
25
ホ ー ム の 中 で、個 々 の 希 望 す る 生 活 に 寄 り 添 い な が ら、
20
27
博愛会 事業計画
★ 法人旗の寄贈 ありがとうございました ★
この度、博愛会後援会より法人旗のご寄贈を賜りました。心より感謝申し上げます。
紫紺色の正絹綾錦地に金糸で「博愛」と総手刺繍された大変立派な法人旗です。
去る平成 26 年 1 月 8 日(水)に法人旗寄贈式が執り行われました。
後援会会長 村上惠一様から釘宮卓司理事長に法人旗が手渡され、
全職員にお披露目されました。
後援会会員の皆様の温かいお気持ちに副えるよう、職員一同、
心を一つにしてよりよい支援に努めたいと存じます。
今後もよろしく御指導を賜りますようお願いいたします。
なお、法人旗は、各種行事にて大切に使わせていただいております。
誠にありがとうございました。
2
第一博愛寮
第二博愛寮
第 一 博 愛 寮 は、
第二博愛寮では、生産活動への参加可能な対象者は減
少しており、生活介護サービスの比率が大きくなってき
ています。常時の生産活動参加は厳しい方でも、本人の
意向および適性を重視し、適度な生産活動や絵画教室・
アレンジフラワー・陶芸教室等の創作活動に参加してい
ただくことで、働く事の喜びや生きがいの持てる生活を
確保します。生活面全般における充実と情緒的な安定を
図り、健康面の維持増進に繋げることを目的としたサー
ビス提供を目指します。
「オール博愛会」として、特に生産活動については、生
産から消費にかけての現状把握と今後の事業展開を見据
えたうえでの対策が必要で
す。態勢の整備、事業所間で
の連携及び協働の取り組みを
進めていきます。
今後も、既存の訓練設備等
を活用し、入所施設の特性を
充分に活用したサービスを有
効かつ効果的に提供するよう 桜が満開の頃、施設の敷地内では
お花見親睦会が開催されます
努めていきます。
高齢の方と障がい
の重い方が多い施
設 で す。ス タ ッ フ
が利用者さんに寄
り 添 い、お 話 を 聞
き、相 談 に の り、
思いを叶えるお手伝いをしています。ふるさと訪問や、
四季折々の企画に参加して頂き、健康で生きがいを感じ
ることが出来る生活をめざしていきます。また、今年は
医療面でも充実を図り、介護技術の向上に努めます。
春の宮崎旅行
福祉農場 コロニー久住
事業
計画
今年度よりコロニー久住では新たな取り組みとし
て、これまで施設入所サービスを利用していた利用者さ
んに 4 月より施設に隣接しているグループホームで生活
して頂いています。この方々はグループホームから通っ
てコロニー久住の就労移行支援を利用しています。生活
環境が大きく変わり、ご本人の意識も変わっています。
また、就労移行支援も制度が始まり 3 年目を迎え、今
年度中には就労等、次のステップに進まなければなりま
せん。就労移行支援員を中心に一人ひとりの希望や個性
にあった実習を行い支援します。
生活介護支援においてはコロニー久住での生活を快適
で楽しいと思って頂けるよう支援を行います。創作活動
や各種教室も年々充実して利用者さんにとって欠かせな
いものになっています。
日中活動ではトマトの栽培、カット野菜の栽培を行う
中で作業内容を細かく仕分けし毎日、繰り返し業務を行っ
て頂く事で作業に対する責任感や充実感を得てもらえる
ような体制づくりに取り組みます。
3
つえもと農場
グループホームにて
第43回交歓会では絵画教室で書いた絵がステージを飾りました
博愛会地域総合支援センター
『最高の笑顔を提供し、最
高の笑顔で帰っていただける
事業所を目指します』
当センターは就労継続支援
A型事業『レストラン 久住屋』
『高原百貨店 久住屋』、就労移
博愛大学校どりーむ
10期生卒業式
行支援・宿泊型自立訓練事業
『博愛大学校どりーむ』を主軸に事業展開を行っています。
開所から2年目を迎えた今年度は、昨年の経験を生かし、
魅力的で安心して働ける職場環境と、地域の皆様に愛され
るサービスを実現するため、利用者さん本位の姿勢と柔軟
な企業的発想の両立を目指し、研鑽して行きます。
ま た、平 成 27 年 度 の 大 分 県 立 美 術 館 ミ ュ ー ジ ア ム
カフェのオープンを見据え、博愛会の顔として、大分県
ひいては全国の障がい者就労支援・芸術支援の見本とな
れるよう、万全の準備を行っていきます。
ゆうあいスポーツ大会
レストラン久住屋メンテナンス
ング fuu
(ふー)」オープン
大自然の中で忙しい毎日に「ふー」と
一息つける時間を・・・
そしてあたたかい食事を「ふー」と
さましながらゆっくり楽しんで頂きたい・・・
そんな思いが詰まっています。
石窯ダイニング「fuu」
9メートル吹き抜けのログレストランです。
職員手作りの石窯では、パルクラブこだわりの厚切
りベーコンをたっぷり使用した「ピザ」を焼きます。
その他、特製の調味液に1ヶ月間漬け込んだ「花咲
ポーク」や、黒毛和牛を使用した「プレミアムハン
バーグ」
、特製調味液に漬け込んだ「スペアリブ」、
レッド・グリーン・イエローの色鮮やかな「カレー」
など、ここでしか食べられないオリジナルメニュー
を取り揃えています。季節のフルーツや野菜を使用
したフレッシュジュースもおすすめです !!
パ ル ク ラ ブ が 開 設 さ れ
した。
は
年が経過しま
名程が利用していただける広さでし
焼 肉 レ ス ト ラ ン に つ き ま し て は、当 初
24
プ ン し、そ の 後、ブ ド ウ ハ ウ ス で 団 体 様
たが、平成8年に﹁森のコックさん﹂をオー
30
施 設 長 挨 拶
施設長
申し上げます。これからも、パルクラブをよろしくお願いいたします。
この度のリニューアルに際しましてご支援ご協力を頂いた方々に感謝
力してまいります。
末永く利用されるよう、職員・利用者さん共々一丸となり、なお一層努
﹁久住高原の地産地消﹂をメインコンセプトに、皆様より心から愛され、
これからパルクラブは、﹁親子三世代で一日中楽しめる施設﹂、食材は
てよかったと心から思いました。
にあそび小屋は大人気で笑い声が絶えることなく、見ていて本当に作っ
連休中は3100人超の来場者があり、想像以上のにぎわいでした。特
また、新聞社2社、テレビ番組5番組、雑誌2社に取材していただき、
していただき決定致しました。
行錯誤を繰り返し、ホテルでチーフシェフを長年務められた方に監修を
メニュー開発につきましては、各事業所の職員さんに応援を頂き、試
リニューアルしました。
クさん﹂は﹁葡萄の木の下で﹂に名称変更するなど、観光部門を大きく
り体験ができる﹁フォークとスプーン﹂を増設、焼肉レストラン﹁森のコッ
また、キッズスペース﹁遊び小屋﹂とウィンナーや、ピザ・ジャム作
ング﹁fuu ﹂をオープンいたしました。
キで、忙しい毎日に﹁ふー﹂と一息つける時間を提供する、石窯ダイニ
クさん﹂を全面改装し、あたたかい暖炉とのんびり過ごせるウッドデッ
しかし、これまでの施設運営では集客に限界を感じ、この度﹁森のコッ
職員・利用者さん共に力を合わせて職務に邁進してきました。
ま た、宿 泊 施 設、温 泉 館、家 族 の 湯 の 建 設 な ど 様 々 な 事 業 を 展 開 し、
対応をするなど、運営規模を拡大してきました。
大塚 哲生
4
パルクラブ「石窯ダイニン
キッズスペース
「あそび小屋」
ハンモックや滑り台など、子ども達の想像力をかきたて
る遊び道具があります。共同の遊具で遊ぶことにより、
譲り合いなどの協調性を学べます。元気いっぱいの笑い
声はパルクラブのスタッフにも元気を与えてくれます。
焼肉レストラン
「葡萄の木の下で」
広々としたガラスハウスいっぱいにブドウが実り
ます。葡萄の木の下で食べる焼肉は格別です。
ほどよくさしの入った豊後牛の焼肉を提供致します。
体験工房
「フォークとスプーン」
石窯で焼くピザ作り体験や、ウィンナー作り体験、ジャム
作り体験などが出来ます。
予約制ですので、お気軽にお問い合わせください。
↑
5
事業計画
大分県竹田市久住町大字有氏 896-22
Tel:0974-77-2941 Fax:0974-77-2946 E メール:[email protected]
パルクラブ
体験工房
「フォークとスプーン」・・・・・10:00∼15:00
(要予約)
店休日 いずれも毎月第2火曜日
(8月は定休日なし)
就労継続支援A型事業 ・・・雇用契約に基づく就労の機
石窯ダイニング
「fuu」・・・・・・・・・・・・・10:00∼16:00
(オーダーストップ15:30)
焼肉レストラン
「葡萄の木の下で」・・・10:00∼15:00
会を提供するとともに就労に向けて必要な知識、能力が
至 竹田・
大分市
↑
久住郵便局
習得できた方には一般就労に向けた支援をし、福祉的就
直売所
労を希望される方については施設内のさまざまな職種で
R442
竹田市役所
久住支所
の就労訓練メニューを提供します。
( 目印 )
就労移行支援事業 ・・・就労への能力養成に向けて事業
久住小学校
牛の像
所内に存在する多様な作業、あるいは外部からの受託作
至 瀬の本
業や外部実習で訓練の機会を提供します。障がい者雇用
コロニー久住
納池公園
の関係機関、労働行政、相談支援事業所との連携を図り
↑
ガンジー
ファーム
パルクラブ
ながら個々の要望、特性に合った職場を開拓するととも
長湯温泉 至
まんじゅう
ハウス
に就労後の定着支援を実施します。
県道66
9号
レゾネイト
ホテルくじゅう
住吉浜リゾートパーク
事業計画
キッチン花亭
住吉浜リゾートパークは開所して、5年目を迎えます。
本年度は、過去、築き上げた基盤をもとに安心・安全
今年は、更なる「進化の年」になるように、今年度中でき
なサービスをより充実させることはもちろんのこと、利
るだけ早く、A型事業所 ( 定員 10 名 ) を開設したいと考え
ます。仕事内容は、ルームメンテナンス、宿泊施設の維
持管理、食器洗浄、Yショップ、パンの製造・販売を予
定しています。
職員、従業員さんは、常に「笑顔で挨拶」を心掛けるよ
うにしており、職員に関しては質の向上として、どの分野
用者のニーズに対応できるように創意工夫した食事提供
を行います。
また、地域への配食、弁当サービスにおいても、お客
様に満足のいただける総合食事提供サービス事業所とし
て質の向上を目指します。安定してきた体制をさらに成
でも積極的に取り組み、実践する事で技術向上を図るよ
長させ、全職員が共通した認識のもと、共感し、実践で
うにしております。また、障がいに応じた的確な支援がで
きる組織づくりを目指し努力します。惣菜・メンテナンス・
きているか常に考察し、支援技能の向上にも努めます。
クリーニングと就労移行であるカット野菜等、各部門に
おいて昨年を上回る実績を目標に、それぞれに関わる従
業員さんの生活が豊かに、夢がもてるよう従業員・職員
一体となって仕事に取り組みます。
「お疲れ様でした!またあした!」を合言葉に、明日に
向かって希望がもてる職場を目指します。
平成 26 年度
4月入社式
(就労移行支援部門)
パンの製造
今 春、高 校 を 卒 業 し
たフレッシュな仲間
が 2 名、就 労 移 行 支
援部門に採用されま
した。
ルームメンテナンス訓練
グループホーム住吉浜Ⅲ
住吉浜海開き
住吉浜リゾートパーク内にグループホーム ( 定員 10 名 平成 26 年5月 16 日に大分県内一番乗りの海開きが行わ
短期入所2名 ) 1棟を、新築します。平成 26 年5月 12 日
れました。海の水質検査も良好です!ぜひ!!住吉浜リ
に、起工式が行われました。完成予定は、平成 26 年 12
ゾートパークの海へ、遊びに来てください!!!
月頃になります。
バナナボート
GH住吉浜Ⅲ起工式
海開き
6
平成 25 年度 博愛会決算状況
貸 借 対 照 表
借 方
金 額
貸 方
一 般 会 計
流動資産
670,979 流動負債
固定資産
2,456,654 固定負債
借 方
事業活動収支計算書
金 額
借 方
貸 方
102,143 事業活動収入 1,150,491 事業活動支出
1,033,439
146,348 事業活動外支出
232,354
239,092 事業活動外収入
501,741 特別収入
3,000 特別支出
172
国庫補助積立金
665,787 収入合計
1,299,839 支出合計
1,265,965
積立金
205,108
33,874
1,413,762 当期活動収支差額
前期末繰越活動収支差額
1,401,876
繰越活動収支差額
1,435,750
1,413,762
3,127,633 負債・純資産合計 3,127,633 次期繰越活動収支差額
金 額
金 額
貸 方
金 額
借 方
金 額
貸 方
金 額
就 労 会 計 等
流動資産
253,686 流動負債
59,846 就労事業収入
717,375 就労事業支出
698,368
固定資産
755,708 固定負債
53,807 事業活動収入
279,802 事業活動支出
295,902
36,078 事業活動外収入
93,241 事業活動外支出
9,805
基本金
国庫補助積立金
積立金
次期繰越活動
収支差額
資産合計
180,468 特別収入
0 特別支出
29,769
40,000 収入合計
1,090,418 支出合計
1,033,844
56,574
639,195 当期活動収支差額
前期末繰越活動収支差額
591,634
繰越活動収支差額
648,208
639,195
1,009,394 負債・純資産合計 1,009,394 次期繰越活動収支差額
博愛会のアーティストをご紹介
博愛会地域総合支援センター就労継続支援B型事業
さか もと まさ こ
チクタク 坂本 政子さん
私 は 去 年 の 途 中 か ら
絵 を 描 き 始 め ま し た。
それまでは刺繍をした
博愛
村
ダッシュ
近況報告
今年もラベンダーの季節です。心地よい
り、箱 詰 め 作 業 を し た
風に運ばれたさわやかな香りに包まれま
り し て い ま し た。今 は
絵を描くのがとても楽
す。ピザとラベンダーを楽しみ、気分や
し い で す。細 か い 絵 に
すらぐダッシュ村。屋外トイレも建設中
いろいろな色を塗るの
が好きで、皆さんから上手いと言われて嬉しいです。目が
疲れますが、これからも絵を描いて行きたいです!
坂本さんの絵はレストラン久住
屋の箸袋にも使われています。
ご来店の際はご覧ください!
7
金 額
基本金
次期繰越活動
収支差額
資産合計
(単位:千円)
で、さらに便利になります。ぜひ遊びに
来てください。
K O U S E K I
社会福祉法人
INFORMATION
博愛会本部
〒870-0868 大分県大分市大字野田759番地1
TEL(097)586-6121 FAX(097)586-6115
指定障害者支援施設
第一博愛寮
〒870−0868 大分県大分市大字野田759番地1
TEL(097)549−1321 FAX(097)549−1092
※ホームヘルパーステーション直通TEL(097)548−7257
指定障害者支援施設
第二博愛寮
〒879−7761 大分県大分市中戸次2131
TEL(097)597−0204 FAX(097)597−0205
指定障害者支援施設
福祉農場
コロニー久住
〒878−0202 大分県竹田市久住町大字有氏896−14
TEL(0974)77−2344 FAX(0974)77−2951
指定障害福祉サービス事業所(多機能型)
博愛会地域総合支援センター
博愛会地域総合支援センター
指定宿泊型自立訓練事業所 博愛大学校どりーむ
障害者就業・生活支援センター
大分プラザ
●博愛会地域総合支援センター
『コロニー久住のトマトが実れば
支援センターで朝市が始まります!』
今年も7月頃からの開催を予定しています。
新鮮な野菜やお肉、とうふ、パン、惣菜など博愛
会の商品が勢揃いします。
毎週水曜日は朝9時から、大分駅南博愛会地域
総合支援センター内『高原百貨店 久住屋』にお
立ち寄りください。
●『Facebook をご覧ください!』
旬の情報を掲載しています。
◆久住高原パルクラブ
www.facebook.com/kuju.palclub
◆住吉浜リゾートパーク
www.facebook.com/sumiyoshihama
◆健康レストラン 久住屋
www.facebook.com/kujuya
〒870−0839 大分県大分市金池南1丁目9番5号
TEL(097)574−8668 FAX(097)574−8667
指定宿泊型自立訓練事業所
博愛通勤寮
〒870−0951 大分県大分市大字下郡1226−2
TEL&FAX(097)569−3109
指定障害福祉サービス事業所(多機能型)
キッチン花亭
〒870−0868 大分県大分市大字野田841番地1
TEL(097)586−5775 FAX(097)586−5525
指定障害福祉サービス事業所(多機能型)
パルクラブ
〒878−0202 大分県竹田市久住町大字有氏896−22
TEL(0974)77−2941 FAX(0974)77−2946
指定障害福祉サービス事業所(多機能型)
住吉浜リゾートパーク
〒873−0033 大分県杵築市守江1165−2
TEL(0978)63−9117 FAX(0978)63−9127
http://www.sumiyoshihama.com
知的障害者福祉ホーム
菜 の 花 庵
●「グループホームあい」開所
運営:NPO法人あいネットワーク大分
住所:大分市東大道2丁目4番 10 号
TEL:097-574-8665
『高齢の方には安心できる生活を
若い方には1人暮らしへのステップとして』
「グループホームあい」では利用者さん1人ひと
りの生活を大切に考え、24 時間世話人を配置し
ています。
また、博愛会利用者
さんやご家族の皆様
が使える汎用室も準
備しています。
1階には NPO 法人あ
いネットワーク大分
の事務所があります。
〒870−0868 大分県大分市大字野田840番地
TEL(097)549−6300
知的障害者福祉ホーム
寄 付 ・ 寄 贈
春 の 風・庵
〒870−0868 大分県大分市大字野田813番地2
TEL(097)586−6157
● 博愛会後援会 様より ・・ 300 万円
法人旗
発行/ 社会福祉法人
平成二十六年六月
●
山村 良雄 様より ・・・・・ 200 万円(第一博愛寮へ)
編 集 後 記
●
山村 豊香 様より ・・・・・ 100 万円(第一博愛寮へ)
後援会より法人旗が寄贈され、博愛会の組織力がより一層高まり
●
有限会社 馬場商会 様より(住吉浜リゾートパークへ)
乗用芝刈機 1台
オール博愛会 という言葉も誕生しました。
今年度スタートダッシュを駆けるように「石窯ダイニング fuu」
の開設がありました。寄贈された博愛旗と共に、博愛会全体で、また、
博愛会
一人ひとり職員が
オール博愛会
で更なる進化を遂げられるよう
目標に向かって歩み続けています。
そして、忘れてはならない精神「笑顔と会釈」、博愛会職員として
福祉のプロとして、日々精進していきたいものです。
● イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン
▶ ホームワイドプラス賀来店 様より
・・・・・イオン商品券 54,600 円分(第一博愛寮へ)
▶ 大分フォーラス店 様より
・・・・・イオン商品券 14,000 円分(博愛会地域総合支援センターへ)
ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
Fly UP