Comments
Description
Transcript
2006年10月号[PDF:10MB]
市民便利講座をご利用ください 戸籍事務がコンピュータ化されます 10 10 第2回豊後大野市畜産共進会グランドチャンピオン 「ひでとし号」 (緒方町 後藤一二三さん出品) (詳しくはぶんごおおのトピックスにて) “ ” ○ 月から 新しい障がい福祉サービス がスタートします ○ 月から国民健康保険制度の一部が変わります ○豊後大野市人事行政の運営等の状況を公表します ○ぶんごおおのトピックス ○くらしのお知らせ ct O 市内で一番の顔! o b e N o.1 r 10 9 2006 市報 ぶんごおおの 2006.10 2 3 市報 ぶんごおおの 2006.10 12 ■戸籍の﹁氏名字体﹂を確認します。 戸籍は、常用漢字、人名用漢字お よび国民一般に通用している文字で 記載することになっています。コン ピューター化する際には、誤字など で記載されている戸籍文字は、辞書 豊後大野市三重町市場1200番地1 ← 豊後大野市三重町市場1200番地の1 ■窓口などで交付を受ける戸籍謄本 などの名称と様式が変わります これまでの﹁戸籍謄︵抄︶本﹂か ら﹁全部︵個人︶事項証明書﹂に名 称が変わり、様式も縦書きから横書 きに変わります。漢数字はアラビア 数字になり、より読みやすくなり ます。 ●戸籍謄本↓﹁全部事項証明書︵戸 籍に記載されている全員を証明する もの︶﹂へ ●戸籍抄本↓﹁個人事項証明書︵戸 籍に記載されている個人を証明する もの︶﹂へ ■本籍の地番を表示する﹁の﹂は除 きます これまで﹁○○番地の□﹂と表示 していた本籍の地番表示が、住民票 の表示と同じように﹁の﹂が省略さ れ﹁○○番地□﹂となります。 ︵例︶ 戸籍事務がコンピュータ化されます 本市では、戸籍の作成から証明書 発行までのスピード化と、住民サー ビスの向上を図るため、戸籍総合シ ステム導入事業を進めています。 月 日の稼動開始に向けて現在準備 を進めています。 ■ 戸籍がコンピュータ化されることで 現在の戸籍は、和紙の用紙に手書 きされたもの、またはタイプライ ターで作成されたものを使用してい ます。 戸籍をコンピュータ化すること で、より早く、正確に事務処理がで きるとともに、分かりやすい戸籍と なり、住民サービスの向上が図られ ます。 ■コンピュータ化される対象戸籍は 本籍が豊後大野市にある人の戸籍 に限ります。︵約3万戸籍︶ 25 にある文字に置き換えられ ます。 該当する方には﹁氏名字 体﹂が変更することをお知 らせします︵ 月下旬に郵 送︶。 戸籍の電算化Q&A Qこれまでの戸籍はどうな りますか? Aこれまでの戸籍は、画像 化してコンピュータで管理 します。これは、平成改製 原戸籍として保存されま す。 Qコンピューター化によっ て、氏名が辞書にない文字 から辞書にある文字に変 わった場合は、住民票や印 鑑証明などの文字はどうな りますか? Aコンピューター化された 戸籍の文字に合わせられま す。文字の変更の手続きを 改めてする必要はありませ ん。 Q戸籍関係証明書の申請方 法は、変わりますか? A申請方法は、今までと変 更ありません。 Qコンピュータ化で、証明 手数料は変わりますか? A﹁全部︵個人︶事項証明 書﹂の手数料は、一通あた 11 り 45 0 円 で 変 わ り ま せ ん 。 た だ し 現 在 の 戸 籍 は平成改製原戸籍となりますので、手数料が 750円になります。 ■豊後大野市役所市民生活課 1001︵内線2082︶ ☎0974 − 22 − ● これからの個人事項証明書︵=戸籍抄本︶ ●これまでの戸籍抄本 問 4 市報 ぶんごおおの 2006.10 〝新しい 〝新 しい障がい がい福祉 福祉サービス サービス〟がスタートします から〝新しい障がい福祉サービス〟 月 0 1 10月から、障害者自立支援法に基づき、サービス体系が下記のように変わります。 介護給付・訓練等給付 (原則1割負担で、所得の状況により月の負担上限額が設定されています) 申請からサービスまでの流れ 居宅介護 (ホームヘルプ) ① 相談・相談支援センターへ相談 申請 入浴や排泄等、在宅での生活全般にわたる介護 重度訪問介護 重度肢体不自由者に、自宅での介護から外出時の移動支援までを総合的に行います 行動援護 行動が困難で常に介護の必要な人に外出時の移動の支援等を行います 重度障害者等包括支援 介護の必要性がとても高い人に、居宅介護等複数のサービスを包括的に行います 児童デイサービス 障がい児に対して、施設に通いながら日常生活の基本的な動作の指導等を行います 短期入所 自宅で介護する人が病気などの場合に、夜間も含め施設で介護等を行います 療養介護 病院などの施設において、機能訓練や療養上の管理などを行います 生活介護 日中に障害者支援施設などで行われる介護サービスや、創作的活動の機会を提供します 自立訓練 身体機能や生活向上のための訓練を、一定の支援計画に基づき行います 就労移行支援 就労を希望する人に知識や能力向上のための訓練などを、支援計画に基づき行います 就労継続支援 一般就労が困難な人に、働く場の提供や知識や能力向上のための訓練を行います その他 障害者支援施設での夜間ケア等(施設入所支援)、共同生活介護(ケアホーム)など (ショートステイ) (機能訓練・生活訓練) (雇用型・非雇用型) (市が実施する事業で、サービスにより利用者負担が違います) 移動支援事業 自立支援給付の対象とならないケースでの外出時の移動を支援し、自立生活や社会参加を促します 地域活動支援センター 創作的な活動や生産活動など、障がい者の地域生活を支援します 日中一時支援事業 日中活動の場の確保と、日常介護している家族の休息のため、一時的に支援を行います 生活サポート事業 介護給付支給決定者以外の障がい者に対し、日常生活の支援を行います その他 相談支援事業、 コミュニケーション支援事業、 日常生活用具給付等事業など 補装具費の支給 収入による応能負担から、原則費用の1割負担となります。また現物支給から費用の 支給に変わります からのお知らせ 面接して、心身の状況や 生活環境などについての 調査を行います ③ 審査・審査・判定し、 判定 障害程度区分を決定 サービスの支給量が 「障害福祉 ④ 決定・決定され、 通知 サービス受給者証」を交付 ⑤ 事業者 と契約 事業者を選択し、 利用に関する 契約を結ぶ ※医師意見書や審査会が必要なため、 申請から決定までに約1ヶ月かかります サービス利用等に ついてのお問い合わせは 福祉事務所生活支援課 障がい福祉係 ☎0974-22-1001 (内線 2145) または各支所市民課 障害者生活支援センター サライ ☎0974-22-8881 10月から国民健康保険制度の一部が変わります 【高齢者の自己負担が変わります】 70歳以上または老人保健で医療 を受ける人のうち、一定以上の所 得がある人の自己負担割合がこれ までの2割から3割に変わります。 【出産育児一時金が変わります】 出産育児一時金の支給額が これまでの30万円から35万円 に引き上げられます。 ※詳しくは市役所市民生活課及び 各支所市民課の国民健康保険係ま でお問い合わせください。また9月 中旬に全戸配布いたしました国民健 康保険制度に関するパンフレットを ご覧ください。 5 ②調査 市の認定審査会で 地域生活支援事業 国民健康保険 市役所または地域総合 市報 ぶんごおおの 2006.10 【一部負担金の減免、免除等の申請を受付けます】 特別な事由により、一部負担金の支払いが困難となった場合、 申請して認められれば一部負担金の減免、免除または徴収猶予 が受けられます。 【高額療養費の自己負担限度額が変わります】 自己負担限度額を超えた場合に支給される高額療養費。この 自己負担限度額が一部引き上げられます。 【人工透析を要する上位所得 者の自己負担限度額が変わ ります】 慢性腎不全で人工透析を 要する70歳未満の上位所得 者については、自己負担限度 額が引き上げられます。 問い合わせ先 豊後大野市役所市民生活課 及び各支所国民健康保険係 ☎0974-22-1001 (内線2087・2096) 114 5 3 2 5 109 78 6 827 △ 4 5 △ 2 2 5 △ 4 0 0 △28 (注)職員数は各年度の4月1日現在でそれぞれ計上しています。議会事務局、監 査委員事務局、農業委員会事務局については、選挙又は監査委員選任後に設 置されたため、4月1日時点では職員が配置されていません。職員数は、休 職者、派遣職員などを含み、臨時・嘱託職員を除いています。 ●採用の状況(平成17年度) 消防士 6人 一般行政 0人 看護師 3人 25 58 ●退職の状況(平成17年度) 医師 8人 派遣 3人 合計 20人 定年 3人 勧奨 その他 合計 26人 10人 39人 豊後大野市人事行政 の 運営等 の状況 を公表 します 118 (公立おがた総合病院) 議 会 事 務 局 0 選挙管理委員会事務局 5 監 査 委 員 事 務 局 0 0 農業委員会事務局 113 教育委員会事務局 78 消 防 署 6 水 道 企 業 計 855 17 条 △30 年法律第261号︶第 505 地方公務員法︵昭和 535 市長部局(病院以外) の2及び豊後大野市人事行政の運営等の状況の公表 B−A 年条例第288号︶の規定に B に関する条例︵平成 A 18 芦 刈 幸 雄 増 減 豊後大野市 長 平 成 18年度 区 分 基づき、豊後大野市人事行政の運営等の状況を次の 職員数 平 成 17年度 とおり公表します。 ●職員数の状況 平成 年9月6日 1 職員の任免及び職員数に関する状況 2 職員の給与の状況 ●人件費の状況(平成17年度普通会計決算) 住民基本 台帳人口 区分 歳出額 人件費 職員給与費 人件費率 (H18.3.31現在) A B C 千円 千円 千円 42,783人 28,305,984 6,626,932 4,465,703 17年度 ●職員の平均給料月額及び 平均年齢の状況(平成18年4月1日現在) 給与費率 B/A C/A 区分 平均給料月額 平均年齢 23.4% 15.8% 一般行政職 328,579円 41歳10月 (注)人件費には、特別職、議員、嘱託・臨時職員の報酬、給与等と共済費等を含みます。 職員給与費には、退職手当、児童手当を含みません。 (注)平成18年4月1日より給料5%減額措置を実施して います。 ●職員給与費の状況(平成18年度普通会計当初予算時) 区分 A 18年度 690人 ●職員の初任給の状況 1人当たり 給与費 給 与 費 職員数 期末・勤勉 給 料 職員手当 手当 千円 千円 千円 2,837,636 339,094 1,167,978 計 B (平成18年4月1日現在) B/A 千円 4,344,708 千円 6,296 (注)職員手当には、退職手当、児童手当を含みません。 区分 高校卒 大学卒 一般行政職 142,800円 176,800円 (注)支給する額は、5%の額を減じた額となります。 ●一般行政職の級別職員数の状況(平成18年4月1日現在) 区分 1級 2級 3級 4級 標準職務 主事・ 技師等 主事・ 技師等 主事・ 技師等 係長・ 副主幹 職員数 5人 42人 109人 28人 75人 構成比 1.1% 9.5% 24.7% 6.4% 17.0% 5級 6級 7級 8級 部長・課長 部長 175人 7人 0人 441人 39.7% 1.6% 0% 100% 課長補佐・ 課長・ 主幹 課長補佐 計 ●職員の経験年数別、学歴別平均給料支給月額の状況(平成18年4月1日現在) 経験年数 10年以上∼ 15年未満 15年以上∼ 20年未満 20年以上∼ 25年未満 大学卒 279,403円 342,327円 379,353円 高校卒 240,151円 287,032円 361,448円 区分 一般行政職 市報 ぶんごおおの 2006.10 6 ●職員手当の状況 ②退職手当(平成18年4月1日現在) ①期末・勤勉手当(平成18年4月1日現在) 期末手当 1.4月分 1.6月分 3.0月分 区分 6月期 12月期 計 勤勉手当 0.725月分 0.725月分 1.45月分 自己都合 23.5 月分 33.5 月分 47.5 月分 59.28月分 区分 勤続20年 勤続25年 勤続35年 最高限度額 備 考●職制上の段階・職務の級等による加算措置有 勧奨・定年 30.55月分 41.34月分 59.28月分 59.28月分 備 考●定年前早期退職特例措置有 ③扶養手当、住居手当及び通勤手当について(平成18年4月1日現在) 内 容 配偶者、子供などの区分により扶養親族1人につき、6,000円∼13,000円 持家、貸家などの区分により3,400円∼27,000円 通勤距離が2km以上の職員に、2,100円∼20,900円 区分 扶養手当 住居手当 通勤手当 ④特殊勤務手当 著しく危険、不快、不健康又は困難な勤務その他著しく特殊な勤務で、給与上特別の考慮を必要とし、 かつ、その特殊性を給料で考慮することが適当でないと認められるものに従事する職員に支給 13.8% 12種類 支給額等 月額 5,000円 月額 1,000円 月額 2,000円 出動時間により、 1回100円、150円 月額 2,200円 職員全体に占める手当支給職員の割合(平成17年度) 手当の種類 支給対象職員 代表的な手当の名称 清掃センター及び浄化センターの業務に従事する職員 清掃センター等従事手当 常楽荘に勤務する寮母、看護師等 常楽荘業務従事手当 危険な業務に従事した消防職員 消防業務従事手当 火災・救急等の業務に従事し出動した職員 浄水場塩素取扱者 浄水場塩素取扱手当 行旅死亡人の取扱いに従事 行旅死亡人の取扱いに従事した職員 した職員の特殊勤務手当 1回 3,000円 ●特別職の報酬等の状況(平成18年4月1日現在) 市 長 助 役 収入役 822,000円 658,000円 590,000円 教育長 575,000円 議 長 副議長 議 員 379,000円 340,000円 321,000円 給料又は報酬月額 左記給料の10%を減額して支給 期末手当 6月期 1.6月分 12月期 1.7月分 計3.3月分 左記給料の7%を減額して支給 6月期 1.6月分 12月期 1.7月分 計3.3月分 左記報酬の5%を減額して支給 3 職員の勤務時間その他勤務条件及び服務の状況 ●勤務時間の状況 勤務場所 本庁・支所 休息時間 15分 勤務時間帯 午前8時30分∼午後5時 1週間あたりの勤務時間 38時間45分 休憩時間 45分 (注)職場や職種によっては、上記と異なります ●休暇等の状況 7 種 類 概 要 年次有給休暇 暦年により20日付与。20日を超えない範囲内の残日数を翌年に繰り越すことができる。 平均取得日数 8.8日(H17.1.1∼H17.12.31) 病気休暇 職員が、負傷又は疾病のため療養をする必要がある場合に、180日を超えない範囲内で 認められる期間 特別休暇 ボランティア休暇(5日)、産前産後の休暇(産前、産後8週間)、 配偶者の出産補助休暇(7日)、忌引休暇(1∼10日)等 介護休暇 介護を最低2週間以上必要とし、一の継続する状態ごとに連続する6月の期間内(無給休暇) 育児休業 子が3歳に達するまでの期間(無給) 市報 ぶんごおおの 2006.10 4 職員の分限及び懲戒処分の状況 5 職員の服務の状況 ●分限処分の状況(平成17年度) 処分事由 勤務成績がよくない場合 心身の故障の場合 職に必要な適正を欠く場合 職制、定数の改廃、予算の減少により廃職、過員を生じた場合 刑事事件に関し起訴された場合 計 降任 免職 降給 ― ― ― ― ― ― 休職 ― 1 ― ― ― 0 ― 0 戒告 減給 1 (1) 停職 免職 1 0 0 1 計 0 1 0 0 0 1 ●懲戒処分の状況(平成17年度) 処分事由 法令に違反した場合 内道路交通法違反に係るもの 職務上の義務に違反し又は職務を怠った場合 全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあった場合 計 1 1 計 1 (1) 1 0 2 すべての職員は、全体 の奉仕者として公共の利 益のために勤務し、職務 遂行にあたっては全力で 専念しなければなりませ ん。 職員には、法令及び職 務命令に従う義務、秘密 を守る義務、信用失墜行 為・争議行為の禁止、営 利企業等の従事・政治行 為の制限などが課せられ ています。 6 職員の研修及び勤務成績の評定の状況 ●研修の状況(平成17年度) 研修名 受講者数 一般研修 693人 専門研修 33人 ●勤務成績の評定の状況 内 容 職員が職務を行うのに必要な一般知識、 技能等の基礎的なものを習得させる。 職員が職務を行うのに必要な専門的な知識、 技能等の基礎的なものを習得させる。 7 職員の福祉及び利益の保護の状況 ●健康診断の実施状況 平成17年度 定期健康診断 項目 平成17年度 認定件数 5件 8 公平委員会の業務の状況 (平成17年度) 受診者数 809人 ●公務災害等の発生状況 対象 勤務評定の方法等については、 現在検討中です。 内 訳 公務災害 通勤災害 5件 0件 勤務条件に関する措置の要求の状況 0件 不利益処分に関する不服申し立ての状況 0件 ※平成17年度については、公平委員会の事務を大分県に委託。 パブリックコメントを募集します パブリックコメントを募集します 豊後大野市では、今後10年間のまちづくりの指針 となる総合計画(基本構想・基本計画)を現在策定中 です。つきましては、次のとおり基本構想の素案に対 する市民皆様のご意見を募集します。 実 施 時 期●10月中旬(2週間程度) 実施方法・手続●市のホームページに掲載(10月中旬) もしくは、企画調整課でご案内します。 問い合わせ先 豊後大野市役所企画調整課 ☎0974-22-1001 (内線2061) 市報 ぶんごおおの 2006.10 8 24 ▲ポンプ車の部で優勝した千歳町消防団(前列)と 小型ポンプの部で優良賞になった朝地町消防団(後列) おめでとう 千歳町消防団! 20 大分県大会で見事優勝! 8月 日に開催された第 回大分 県消防操法大会。ポンプ車の部で出 場した千歳町消防団が優勝の栄冠を 手にしました。 全国的にも消防のレベルが高い大 分県での県大会優勝とあって、選 手・関係者の皆さんの喜びもひとし おの様子。同じく小型ポンプの部で 出場した朝地町消防団も、訓練の成 果を発揮。優良賞という好成績を残 しました。 7月 日の市消防操法大会以降、 暑い中頑張って訓練してきた両分 団。選手の頑張りとそれを支える団 員 の 絆 が、今 回 の 結 果 に つ な が っ た ようです。 16 まちのよろず相談所 清川地域総合相談支援センター 地域総合相談 支援センター 清川地域総合相談支援センターは、5月に地域見守りネットワー ク(会長 野瀬健一他13名)を組織し、運営協議会を月に一度開催 しています。 7月は高齢者虐待防止について講演を聴き、8月は介護保険制度 や市の実施している福祉サービスについての勉強会を行いました。 また、啓発ビデオの上映などを通して、地域見守りネットワークの 意義と、これからの清川地域見守 りネットワークとしての取組を確 認し合いました。 委員の皆さんは、それぞれの立 場で活躍されていますが、この運 営協議会をとおして、お互いに連 携をとり合い、住み良い町づくり につなげていきたいと頑張ってい ます。 三重地域総合相談支援センター 高齢者虐待防止法の対応は次のとおりとなっています 朝地地域総合相談支援センター 虐待の発見 被虐待者本 通報 届出・相談 ☎0974-22-6000 三重地域総合相談支援センター紫雲 ☎0974-22-8881 * ちょこっと幸せになる * 活動紹介 清川地域総合相談支援センター ☎0974-35-3007 緒方地域総合相談支援センター ☎0974-42-2349 ☎0974-72-1011 大野地域総合相談支援センター ☎0974-34-2828 千歳地域総合相談支援センター ☎0974-24-7666 豊後大野市地域包括支援センター ☎0974-22-1001(内線 2105) 犬飼地域総合相談支援センター または各地域総合相談支援センター 18 遺族年金・ 10 障害年金 からの 介護保険料特別徴収 市報 ぶんごおおの 2006.10 18 ︵天 天引 引き き︶ ︶のお知らせ ︵ これまで遺族年金及び障害 年金の受給者の皆さまには、 介護保険料を個別に市の窓口 で納付するか、銀行預金等か ら口座振替にて納めていただ いておりました。 しかし、制度改正により平 成 年 月から、遺族年金及 び障害年金についても、介護 保険料が天引きできることと なりました︵年額 万円以上受 給される見込み等の要件を満 たす方が対象です︶。 なお、天引きとなる金額等 については、7月に送付いた しました﹁介護保険料額決定 通知書﹂をご覧ください。 問い合わせ先 - 1-001 9 豊後大野市役所 介護保険課 介護保険係 ☎0974 ︵内線2091∼2093︶ 22 ☎097-586-8111 おめでとう100歳! 長寿の秘訣は腹八分 佐藤 精さん(内山) つとむ ▶話し言葉も足取りも とてもしっかりしています 9月10日で100歳を迎えた佐藤さん、 長寿の 秘訣は腹八分だそうで、 いくら好物のものでも 決めた量以上は絶対に食べないといいます。 昭和2年に三重町役場に就職し38年に退 職。 「融通がきかず、 正しいことは突っ走るとい う性格です」と長男の芳延さん。この意志の強 さが食事のコントロールも容易にしていたので しょう。 毎日湯のみ半分の日本酒で晩酌。これも長 寿の秘訣かも! 三重原区で 子どもと高齢者の交流会 おめでとう100歳! お友達との会話が 楽しみです 芝田キヨカさん (高畑) ▲まだまだお元気で、お過ごし ください 9月12日に千歳町高畑の芝田キヨカ さんが100歳を迎えました。明るくいつ もニコニコしていらっしゃる芝田さん。 その明るさからお友達も多く、 皆さんと の会話が楽しみとのこと。 また歯も丈夫 で、 なんでもモノをおいしく食べるのも 長寿の秘訣のようです。 この日、 たくさんの方から祝福を受 け、 笑顔がほころぶ芝田さんでした。 からくりおもちゃ工作へようこそ! 楽しい科学あそび 8月30日、緒 方 8月24日、 三重原区公民館で子どもと高齢者の交流会 公民館で小学生を が行われ約50名が参加しました。 対象とした「楽しい 昔は開拓地で30戸程でしたが、 今は400戸以上。核家 科 学あそび 」が行 族化が進む中、 地域で子どもを育てようと、 区長や民生委 われました。 員が呼びかけ、 今回の交流会となりました。 緒方町生活学校 朝9時から東部清掃センターを見学し、 リサイクルの大切 主 催で、今 回は 緒 さを学び、 その後公民館に帰りだんご汁作り。小麦粉は区 方中学校の渡辺先 長さん手 作りのも 身 の 。食 事 会 で は 、 生を講師に招き、 近にあるもので科学実験。ビンに吸い込まれる水風船や 「おいしい、おいし フィルムケースを使っての止まらないおもちゃなどなど。 い!」の 声があちこ 最後にペットボトルと弁当用醤油入れを使って「浮沈子 ちから聞 こえまし た。また自己紹介や (ふちんし)」の実験。水を満杯に入れたペットボトルに醤油 入れを投入してフタをする。ギュッと握ると醤油入れは沈 感 想など話しなが み、 手を離すと浮かんでくるのに児童も不思議顔。家に ら楽しい交 流が行 帰ってお父さん、 お母さんに披露しましたか? われました。 ▲このだんごよくのびる∼ 平和を願い 中学生 名が参加 第1回豊後大野市 平和バス 非 核 平 和 事 業の一環 と して、今 年 で 回 を 迎 え た﹁ 長 崎 平 和 祈 念 式 典 ﹂に、市 内の中 学 生 名が 参 加 し ま し た 。核 兵 器 の 恐 ろ し さ 、戦 争の悲 惨 さ 、そ して平 和の 大切さを肌で感じ、 これからの平 和 社 会の構 築 に 繋 げていこ う と するものです。 参加した生徒は8月8日、 9日 と平和について学習。また式典会 場 で は 、恒 久 平 和 を 願い 市 内 全 中 学 生 が 織った 千 羽 鶴 を 捧 げ ま した。 61 30 30 ▲平和を願い千羽鶴を捧げる生徒 市報 ぶんごおおの 2006.10 10 ▲優勝報告をする三浦さん(右から2番目) 400 ▶車椅子の患者さんと話しをする 学生ボランティア おがた井路まつり ― ― 20 手作りの竹灯で御霊を供養 井路に感謝! 公立おがた総合病院では、 学校の夏休み中に学生ボラ ンティアを受入れました。緒方中学校、 野津高校、 緒方工業 高校、 竹田商業高校、 藤華医療技術専門学校から8名が参 加。自分の活動できる日、 時間帯で受付案内や車椅子介 助、 洗濯室の手伝いなどをしました。 参加した生徒からは、 「いい体験ができました。これから の学校生活に活かしたい」、 「来年もぜひ参加したい」とい う声が聞かれました。 50 ▲沿道は幻想的な雰囲気に包まれました 大分県美容技術選手権大会花嫁化粧着付けの部で、 三浦 睦さん(三重町 晴子美容室勤務)が見事優勝。10月に岩手県 で行われる全国大会に出場します。 店の経営者である村上晴子さんも平成11年に優勝。近年 は後輩の指導に力を入れているそうで、 「 睦さんはとても熱 心で着物好き。経営者の優勝者が多い中、 スタッフが優勝す るのはとても珍しいこと」と話す。大会は90分で化粧、 20分 で着付けという時間との戦いだそうです。頑張ってくださいね。 貴重な体験! 病院でボランティア活動 ▲雨にも負けず、魚を追います! 今 年で7回 目の開 催 と なるおが た井 路まつり。8月 日 、 あいにくの小雨の中の開催 となりました。魚のつかみどりに は 人 を 超 える参 加 者 が集まり、 びょしょびしょ にな り な が ら 匹のあ ゆ・え の は を 追って 井 路 を駆け巡っていました。 ま た 流 し そ うめん も 家 族 連 れ で 大 賑 わい 。 ﹁ 外でみんなで食べる と おいしいね ﹂と 雨 も 気に せず夏休みの思い出づく りに笑 顔 が 絶 え ない一日 となりました。 8月 日 ∼ 日 、 第 回大分県スポーツ少 年団サッカー交流大会 が、県内 チームが出 場し、大分市内を会場 に開催されました。豊 後大野市からも、FC 大野が出場。強豪との 接戦を勝ち抜き、決勝 戦で明野西サッカー少 年団に延長戦の末惜し くも敗戦したものの大 健闘し、準優勝となり ました︵出場選手は次 のとおり︶。 FC大野 大分県大会で準優勝 30 82 19 22 高瀬 聖/清水公貴/ 長野祐己/工藤龍成/ 関屋俊侑/戸上拓也/ 川野秀人/江藤創平/ 稗田雅士/岡部嵩大/ 羽田野宥瑛 市報 ぶんごおおの 2006.10 11 8月 日、 三重町市 場 の 泉 老 人 ク ラ ブの 皆さんによる、竹灯を 灯した万灯会︵まんど うえ︶が町内2か所で 行われました。お盆に 灯 明 を 灯 して 先 祖 を 供 養 するこ と にち な ん で 行 わ れ た この 行 事 。廃 食 油で作ったろ う そ くを 竹の中に灯 し、御霊の供養と とも に 、沿 道 を 幻 想 的 に 彩っていました。 花嫁化粧着付けで全国大会へ 14 準優勝したFC大野▲ 日本昔話学会 大分大会 8月 日 、 日 に 、 エイ ト ピ アおおので日 本 昔 話 学 会 大 分 大 会 が 開 催 さ れ ま し た 。1日 目は﹁日本民俗学の創始者﹂と 題して東 洋 大 学 名 誉 教 授の大 島 建 彦 先 生 が、 また﹁真名野長 者説話 現 地 か らの発 信 ﹂と 題して文 化 財 保 護 審 議 会 長の 芦刈政治先生が講演。 2日 目 は、 ﹁ 東アジアの炭 焼 長者﹂をテーマに公開シンポジ ウムを開催。日 本・韓国・中国の 第一線で活躍する教授による討 論 が あ り 、真 名 野 長 者 伝 説 の 最 新の研 究 成 果に出 会 え た2 日間でした。 26 27 ▲たくさんの参加者が、真名野長者伝説を学術的に学びました 豊後大野市農林業振興公社 大野事業所(本所) ☎0974-34-4744 緒方事業所 ☎0974-42-3005 清川事業所 ☎0974-35-2700 29 県議会議員と熱く語る 9月1日、 社団法人豊後大野市農林業振興公社の開所式 が大野町で行われました。 これまで3箇所(清川、 緒方、 大野)あった農業公社を一 つとし、 市内全域の農林業の発展に努めるために設立さ れたものです。 今後は農作業受委託をはじ めとして、 各種事業を行います。 ぜひご利用ください。 8月 日、大分県議会議員が県内各地へ出向き、地 元住民と語る出前県議会﹁議員と語ろうin豊肥﹂が 千 歳 支 所で行われました。市 内 各 地 域 から 代 表 者が 参 加 し 、地 元 県 議 をはじめ和田県議 会議長らと豊後 大 野 市について熱 く語りました。 豊 後 大 野 市の 未来・展望、 ま た各 地域での取り組み や 、そ れ ぞ れ が 抱 え る 課 題 な ど 、非 常に多くの議題で 盛 り 上 が り 、意 義 深い出 前 県 議 会 となりました。 豊後大野市の農林業の発展に貢献します ▲県議会のみなさんに熱い思いを伝えました 第2回豊後大野市畜産共進会 香港との草の根交流10周年 9月1日、 竹田市の豊後豊肥家畜市場で第2回豊後大野 市畜産共進会が開催されました。市内各町から自慢の肉 用牛・乳用牛が出品され、 その種牛性を競いました(最優 秀各区1席の名号は次のとおり)。 肉用牛若雌第1区:なつみ13号(三重町 宇簿克哲)/同 第2区:ゆきふく号(緒方町 波多野祐孝)/同第3区:さく ら号(三重町 佐々木国彦)/同第4区:ひでとし号(緒方 町 後藤一二三)/同第5区:ふくかず4号(緒方町 後藤照 美)/乳用牛育成:ヤクモ ジェファーソン エルトン(朝地 町 工藤恵三)/同初任:プラスフジ カイト リンカーナ(緒 方町 板井千代登) なお、 大分県畜産 共進会が下記日程 で開催されます。豊 後大野市からは、 上 記の牛を含む27頭 が出品されます。 平成6年、 犬飼町で行われたドラゴンボート交流会を縁 として始まった香港中文大学との「ホームステイ交流」が、 今年で10年目を迎えました。 8月6日、 犬飼町わかあゆ国際交流会(髙山豊吉会長) が、 関係者約80名出席のもと、 「10周年の集い」を開催。 中文大学の兒島慶治教授による記念講話や、 筝(そう) 曲、 鞍馬(くらま)流細口棒術なども披露され、 盛大な会と なりました。 11月には香港での交流会も計画されています。 10年間で受け入れた学生の総数83名。歴史的な背景 や外交問題等に左右されることのない草の根交流が、 豊 後大野市犬飼町で “絆” という名の実を結んでいます。 ▲厳正な審査が行われました 肉 牛の部: 10月7日、 大分県畜産公社(犬飼町) 乳用牛の部: 10月15日、 みどりの王国(大分市) 肉用牛の部: 10月22日、 別府公園文化ゾーン(別府市) ▲ 絆 の強さは笑顔に表れています 市報 ぶんごおおの 2006.10 12 各 町 の ソ フ ト ボ ー ル 大 会 結 果 8 13 清川町地域対抗 お盆親善野球大会 帰省者との親善も含めたお盆恒例 の大会で、 町内8チームが参加。猛暑 のなか2パートに分かれ熱戦を繰りひ ろげました。 Aパート優勝 六種チーム Bパート優勝 宇田枝チーム 8 22 ∼24 三重町壮年 ソフトボール大会 9 3 千歳町壮年ソフトボール大会 町内16チームにより熱戦が繰 り広げられました。 A部 優 勝 漆生地区 準優勝 倉波地区 12チームが参加。決勝戦は、 打 撃戦の末13対8で肝煎二区が2連 覇を達成。 優 勝 肝煎二区 準優勝 上赤一区SBC 第三位 上小坂、 鷲谷イーグルス ▲A部優勝の漆生地区 B部 優 勝 田原園地区 準優勝 中部地区 ▲Aパート優勝の六種チーム 9 3∼4 ▲優勝の肝煎二区 三重町民 ソフトボール大会 18 第1回犬飼町スポーツ講演会 9月3日、 郡市対抗学童水泳競技大 会が大分市で行われ、 豊後大野市から 9名の選手が出場しました。結果は次 のとおり。 5年生男子50m平泳ぎ・ 5年生男子100m平泳ぎ 優勝 清松俊介(百枝小) 2年生女子50m自由形 優勝 清松 真帆(百枝小) 4年生男子50m背泳ぎ 優勝 玉ノ井千央(百枝小) ▶熱心に聴講する参加者 優勝おめでとう 10 三重中学校ソフトテニスクラブ 全国大会出場 ドリームNOT 8月9日から2日間にわたって開催された九州中学 校体育大会ソフトテニス競技で、 三重中ソフトテニス クラブが団体で優勝、 個人(日坂・麻生ペア)が5位入 賞を果たし、 全 国大会へ出 場。全国では団 体・個人とも初 戦 で 惜 敗した ものの、 今後の テニス生 活 の 大きな 糧 を得 ▲九州大会団体優勝を果たした たようです。 スポーツ少年団緒方NESTのドッチボールチームドリームNOT が、 全国大会へ出場しました。 ドリームNOTは今回が5年ぶり5回目の全国大会出場。 過 去 全 国 優 勝し た経験もあり、 2度目 の全国優勝を目指し て出場しました。今 年は上 位 進 出には なりませんでしたが、 全 国 の 場で熱 戦を 繰り広げたドリーム NOTチームでした。 三重中学校ソフトテニスクラブ 13 ▲B部優勝の田原園地区 ▲優勝の肝煎一区 9月 5日 、犬 飼 公 民 館 で﹁ 平 成 年度第1回犬飼町スポーツ講演 会 ﹂が 開 催 さ れまし た 。講 師 は 大 分 県 成 人 病 検 診 センタ ー 管 理 栄 養 士の銅 城 順 子 先 生で﹁スポーツ と 栄 養 ﹂と 題し、成 長 期の児 童・生 徒の食事の取り方やスポーツ時の 水分補給について講演。参加者は、 直 接 子 ど も に 関 係 の ある 話 だ け に、 真剣に耳を傾けていました。 なお 、犬 飼 町スポーツ振 興 会で は今後、 月末に高齢 者 のスポ ー ツ と 健 康に つ い て 、2 月末に県内 の 著 名 なス ポーツ関 係 者 を 招いた 講 演 会を予 定 していま す。 17チームが参加。決勝戦は、 攻守 にわたり安定したチーム力を発揮し た肝煎一区が優勝を勝ち取りました。 優勝 肝煎一区 準優勝 肝煎二区 第三位 芦刈、 前内田SBC 市報 ぶんごおおの 2006.10 ▲全国大会に出場したドリームNOTチーム 高齢者インフルエンザ予防接種のご案内 ◆インフルエンザはなぜかぜより怖いの? インフルエンザウイルスに感染することで起こり、普通のかぜに比べて全身症状が強く、特に65歳以上 の高齢者や慢性の病気を持っている方がかかると、死亡率が高くなることがあります。 ◆予防の基本は まず、 「うがいと手洗い」、 そして「流行前に予防接種を受ける」ことです。 ◆予防接種を受けることができない方 ∼受ける際に担当医師と良く相談しましょう。 ①明らかに発熱のある方 (一般的に体温が37.5℃を超える場合) ②重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな方 ③過去にこの予防接種を受けてアレルギー反応 (発汗・じんましん・吐き気・息苦しさ等)やショック症状 を起こしたことのある方や、 その他医師が不適当な状態と判断した場合 ●対象者 豊後大野市に住所を有する方 ●接種料金 自己負担金1,500円 ①65歳以上 ②60歳以上、65歳未満の方で、 心臓・腎臓・呼吸器等の 障がいで身体障害者手帳1級を取得している方 (接種日に上記年齢に達している方が対象となり ます。 ) 市は1人1回のみ自己負担金を除いた額を助成します。 ※生活保護受給者の方は、自己負担がありません。 ●接種期間 (市内と市外で異なります) 市内:10月1日∼平成19年2月28日 市外:11月1日∼平成19年1月31日 ●接種の受け方 ①事前に医療機関に予約が必要です。 ②必要なもの 健康保険証(住所・氏名・生年月日確認) 健康手帳(接種後、接種済み証を貼付) ※身体障害者手帳(60∼65歳未満の方で、対象者② に該当する方) ◆接種できる医療機関 市が委託する予防接種協力医療機関でお受けください。 ※市内の予防接種協力医療機関 所在地 三重 医療機関名 大分県立三重病院 岡本病院 みえ記念病院 藤島第一病院 福島病院 ニコニコ診療所 松谷診療所 土生医院 佐藤産婦人科医院 ごとう消化器科・内科クリニック 多田整形外科クリニック おぐり胃腸肛門科 電話番号 0974−22−7700 0974−22−0018 0974−22−7280 0974−22−0114 0974−22−3321 0974−22−7776 0974−22−0877 0974−22−0444 0974−22−4103 0974−24−0070 0974−22−8717 0974−22−6222 県内の医療施設に入院中・入所中の方へ 入院先または入所先の施設で、予防接種を受けられ ます。 ●市が委託する予防接種協力医療機関以外の医療施 設で接種される方についても、市の助成が受けられま すのでご相談ください。 所在地 医療機関名 清川 豊後大野市国民健康保険清川診療所 公立おがた総合病院 緒方 阿南内科医院 朝地 あさじ町クリニック 筑波クリニック 大野 児玉医院 天心堂おおの診療所 千歳 廣瀬医院 宇野医院 犬飼 いぬかい児玉医院 電話番号 0974−35−3561 0974−42−3121 0974−42−2032 0974−64−1234 0974−24−5077 0974−34−2215 0974−34−3331 0974−37−2022 097−578−1117 097−578−5015 ※市外については接種予定の医療機関に直接問合せください。 生活保護受給者の方へ 接種時に『インフルエンザ受診票』が必要です。 ●接種前に健康福祉課または支所市民課まで『インフ ルエンザ受診票』を取りにお越しください。 ●市内の医療機関で接種してください。 65歳未満の国民健康保険被保険者の方へインフルエンザ予防接種助成のお知らせ 国民健康保険の被保険者の方で、65歳未満の方へ接種料金の一部を助成します。 助成額 1人1回 1,000円 (年度1回のみ) ※国保窓口にある交付申請書に、領収書を添付のうえ、3月末までに申請してく ださい。 【詳しくは、市民生活課・国保係までお問い合わせください】 市報 ぶんごおおの 2006.10 14 『運動』の秋到来!生活習慣病や介護予防は 「あけあじ」 で! 『あなたの けんこう あなた じしんで』 をスローガンに、豊後大野市では 「あけあじ運動」 を実施しています。 今年度も市内ではウォーキング大会やマラソン大会などをはじめ様々な スポーツイベントが計画されています。スポーツの秋です!積極的に参加 し、ご自身の健康増進に努めましょう。 ボランティアトレーナー養成講座 秋コース 受講者募集 げんきはつらつ教室 秋コース 参加者募集 期 間 11月9日㈭∼1月25日㈮までの午前中、計10回 場 所 フレッシュランドみえ 内 容 気軽に一人でもできる運動と栄養学習を中心とし た生活習慣改善教室です 例) 「体操」一人整体、呼吸法 「水中運動」 「ウォーキ ング」など 対象者 市内在住のおおむね64歳以下の方で肥満ぎみ、又は 生活習慣改善に取り組みたい方 3ヶ月継続受講可能な方 ※治療中の方は事前に主治医とご相談ください。 募集人員 20名 申込み期限 11月2日㈭まで 日 時 11月7日㈫∼12月26日㈫までの午前、 計8回 場 所 緒方すこやかセンター 内 容 健康運動指導のできるボランティアさんを養成する 教室です。 トレーニング機器を使っての健康づくりについての 講話と実技など 対象者 ボランティア活動を希望される方で今後総合型地域 スポーツクラブに加入し、介護予防の視点で健康運 動指導ボランティアとして活動していただける方 定 員 20名 申込み期限 10月20日㈮まで 乳幼児健診のお知らせ お子さんの成長を知る大切な時期での健診です。 ぜひ受診しましょう。 健診内容 1歳6ヶ月児健診 3歳6ヶ月児健診 日 時 10月13日㈮ 受付13時∼ 対象児 三重町、清川町、犬飼町の 平成17年2月1日∼3月15日生まれの幼児 10月26日㈭ 受付13時∼ 三重町、清川町、犬飼町の 平成15年3月1日∼4月15日生まれの幼児 会 場 三重農村環境改善セ ンター 〔持ってくるもの〕 ・母子健康手帳・送付された問診票等 (お願い) 都合で受診できないときは、 支所の保健師に連絡ください。 次回の健診をご案内します。 お子さんの成長やかかわり方、 ちょっとした子育てに関する疑問等なんでもご相談ください。 育児相談の お知らせ 実施日 3日㈫、 20日㈮ 10日㈫ 16日㈪、 30日㈪ 19日㈭ 27日㈮ 時 間 10時∼11時 10時∼12時 14時∼16時 10時∼12時 10時∼12時 会 場 三重ふれあい児童館 犬飼子育て支援センター 大野保健センター 千歳保健センター 朝地公民館 ポリオ予防接種のお知らせ すくすくひろば (育児学級)のお知らせ 生後3∼90月未満のお子さんを対象に下記の日程で行います。 10月 5日㈭ エイトピアおおの ポリオ 日 時 10月18日㈬ 10時∼12時 場 所 豊後大野市中央公民館 内 容 「ベビーマッサージ」 (安倍 本子氏) 対象児 6∼7ヶ月の赤ちゃんと その保護者 ※準備の都合上、一週間前 までに電話予約をお願いします。 事業名 子育て相談 おしゃべり広場 子育て休憩室 子育て広場 ぱわふるKidsくらぶ 受付 10月12日㈭ 大野保健センター 13時30分∼ 10月17日㈫ 千歳保健センター 14時15分 10月19日㈭ 緒方すこやかセンター 10月24日㈫ エイトピアおおの ※母子健康手帳をお持ちください。 豊後大野市役所 健康福祉課健康増進係 ☎0974−22−1001(内線2132) お問い合わせは 保健師まで! 15 市報 ぶんごおおの 2006.10 支所 市民課 健康福祉係 清川支所 0974−35−2105(内線3362) 大野支所 0974−34−2305(内線4861) 緒方支所 0974−42−3800(内線3862) 千歳支所 0974−37−2111(内線5065) 朝地支所 0974−72−1111(内線4063) 犬飼支所 097−578−1111(内線5521) 中央公民館 ☎0974−22−2111 清川公民館 ☎0974−35−2372 緒方公民館 ☎0974−42−3161 朝地公民館 ☎0974−72−0048 いろんなことに挑戦しました 中央公民館で開催した﹁夏休 み子ども教室﹂には、400人 を超える小学生が参加し、夏休 みの楽しい思い出をつくりまし た。 お や つ、 ま が 玉、 押 し 花、 切り絵を作ったほか、フラダン ス、俳句、英会話、手話にも挑 戦。自然観察や歴史探検では夏 空の下でいろいろな学習をしま した。 夏休み子ども教室 おこってる 通り雨カミナリ様が 伊東明音︵小3︶ 楽しみだ 阿孫 大︵小3︶ ホウセンカきれいにさくのが 夏休み子ども俳句教室の作品 たのしいな すいかわりみんなでやると 中島理子 ︵小1︶ かわいいな なつのくもふわふわしてて 田平詩菜 ︵小1︶ 鳥みたい ふうりんは風にあおられ もってるよ ほたるはねきいろのひかり 私はねほたるのように とびたいな 日高綾子︵小4︶ ひまわりが太陽まねて むねをはる 首藤政文︵小5︶ 中島史織︵小4︶ 上緒方地区公民館 ☎0974−45−2001 麻生大夢 ︵小2︶ 犬飼公民館 ☎097−578−1281 かぶとむしつののところが 大野公民館分館 ☎0974−34−2130 かっこいい 白山地区公民館 ☎0974−26−2260 首藤直文 ︵小2︶ 千歳公民館 ☎0974−37−2069 せんぷうきぼくのところで 小富士地区公民館 ☎0974−44−2111 とまってよ 菅尾地区公民館 ☎0974−22−3349 日高祐也 ︵小3︶ 大野公民館 ☎0974−34−2130 南国気分でフラダンス 市民講座 10月10日(火)14:30∼ 「糖尿病について」/エイトピアおおの 年金係からのお知らせ ◉現況届∼12月生まれの方から原則不要となります∼ 今年10月から受給者の方の現況(生存)確認は住民基本台帳ネッ トワークを活用して行うことになりました。これにより、12月生 まれの方から現況届の提出は原則として不要になります。 ただし、 次の方はこれ以後も現況届の提出が必要です。 ①社会保険庁で保有している本人基本情報 (氏名・性別・生年月日・ 住所) と住民基本台帳ネットワークシステムの情報が相違し、住民 票コードを確認できない方 ②外国籍 (外国人登録) の方 ③外国に居住している方 また、 次の場合は、 現況届以外の届出が引き続き必要です。 ○加給年金額を受けられている場合は 「生計維持確認届」 ○障害の程度の確認のために 「診断書」 の提出が必要なとき ※提出が必要な届出は、社会保険業務センターから受給者の方へ 直接送付されます。 ◉国民年金保険料の免除等申請期限の延長について 平成17年度分の国民年金保険料の免除等に限り、申請期限が次 のように延長されました。 ○全額免除、半額免 除及び若年者納 付猶予の申請は 平 成18年10月 ま で延長されまし た。 対象期間は平成 17年4月∼平成18 年6月です。 ○学生納付特例の 申 請 は 平 成18年 10月まで延長されました。 対象期間は平成17年4月∼平成18年3月です。 ◉年金相談日 10月10日㈫ 豊後大野市隣保館 (解放会館) 10月12日㈭ 三重町商工会 10月18日㈬ 竹田市総合社会福祉センター 相談時間/ 10時∼15時 ◇問い合わせ先 豊後大野市役所市民生活課年金係 TEL 0974−22−1001(内線2086) 市報 ぶんごおおの 2006.10 16 10月28日㈯ 午後1時30分∼4時 新刊案内(中央図書館) 銀の砂‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 柴田よしき ぼくだけの☆アイドル‥‥‥‥‥‥‥‥ 新堂冬樹 愛ならどうだ!‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 新野剛志 カクレカラクリ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 森博嗣 草原の覇王チンギス・ハーン ‥‥‥‥‥‥ 津本陽 前夜のものがたり‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 藤田宜永 瀕死のライオン 上・下 ‥‥‥‥‥‥‥‥ 麻生幾 下北サンデーズ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 石田衣良 あなたにもできる悪いこと‥‥‥‥‥‥ 平安寿子 夜をゆく飛行機‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 角田光代 温室デイズ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 瀬尾まいこ 杉浦日向子の食・道・楽 ‥‥‥‥‥‥ 杉浦日向子 はじめての会社経営100問100答 子どもの大学選びがひと目でわかる本2007 親が子に語る 「働く」 意味 テレビじゃ絶対放送できない 「食」 の裏話 人気シェフのサラダ&ドレッシング 手作りECOバッグ 手作りのマイバッグ 名作に学ぶ四字熟語 子育て情報コーナー 週間程度 1 中央図書館では、妊 娠・出産・育児の図書 を集めた ﹁ベビーコー ナー﹂が好評でしたが、 今回このコーナーが ﹁子育て情報 コーナー﹂として生まれ変わりま した。 子育て情報コーナーには妊娠・ 出 産・ 育 児 の ほ か 幼 児 教 育 の 本 ︵手遊びなど︶ や、少年犯罪、子ど もの病気、食育、子ども服、PTA 関係など、主に中学生までの子育 てに関する図書を集めています。 お父さん、お母さんをはじめ、先 生方もぜひご利用ください。 月 日㈯∼ 28 雑誌リサイクルの お知らせ ︵なくなり次第修了︶ ひとり 冊までご自由に お持ちいただけます。 5 10 読み聞かせ研修会の お知らせ 今、全国的に読み聞かせの活動 が広まっています。中央図書館で は秋の読書週間に合わせて、県立 図書館主催の ﹁読み聞かせ地域研 修 会 ﹂を 開 催 し ま す。絵 本 の 読 み 聞かせの基礎から、お話を覚えて 語るストーリーテリングの手法 などが学べます。 学校や図書館などで読み聞か せの活動をされているグループ や個人、学校の先生、保育士さん などにおすす め で す。興 味 のある方はぜ ひご参加くだ さ い。お 申 し 込み・お問い 合わせは豊後 大野市中央図 書館又は県立 図書館まで。 読み聞かせ地域研修会 in豊後大野 切り絵 図書館だより 2006年10月 第19号 豊後大野市中央図書館 TEL/FAX 0974−22−7733 豊後大野市緒方図書館 TEL 0974−42−4141 FAX 0974−42−2705 (歴史民俗資料館と共通) 開館時間 火∼金:10時∼18時 土・日:10時∼17時 図書館カレンダー 10月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20 15 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 は休館日です ふれあいコーナー 千歳町 廣末忠義さん 切り絵暦は長く、各所で講師として活 躍中の廣末さん。注目は昆虫です!カ ブトムシやカミキリムシなどの触覚 や細い足も見事に再現されています。 移動図書館巡回日程 3日㈫ 三 重 東 幼 稚 園 10時20分 新田幼稚園 12時40分 4日㈬ 三 重 東 小 学 校 13時 新 田 小 学 校 13時 5日㈭ 菅 尾 幼 稚 園 10時 6日㈮ 千歳小学校 12時50分 朝地小学校 12時55分 百枝幼稚園 9時50分 どんぐり幼稚園 11時 17日㈫ 百枝小学校 10時05分 18日㈬ 菅 尾 小 学 校 13時 清川小学校 12時40分 19日㈭ 大野小学校 12時50分 三重幼稚園 10時30分 20日㈮ さくら幼稚園 13時30分 犬飼小学校 12時50分 10月の図書館行事 はじめての居酒屋オープンBOOK 技術評論社 673.9ハ いつかは自分のお店を!と考えている方も少なくない と思います。居酒屋は酒と肴と「人」との出会い の場。自分らしい店を作るには? オープン に向けての準備、資金をどうするか、など居 酒屋を開くための知識と情報満載。囲炉裏料 理、大正ロマンカフェ居酒屋、やさい酒場な ど個性的な人気居酒屋も紹介。見ているだ けでワクワクします! 17 市報 ぶんごおおの 2006.10 《中央図書館》 おはなしのへや ちゅうりっぷ組‥‥‥‥‥ 4・18日㈬ 10時30分 ひまわり組‥‥‥‥‥‥‥ 11・25日㈬ 10時30分 土曜おはなしクラブ‥‥‥‥ 14日㈯ 10時30分 ※10月は第2土曜日です。 古文書を読む会‥‥‥‥‥‥ 24日㈫ 13時30分 《緒方図書館》 おはなしのへや‥‥‥‥‥‥ 7・21日㈯ 10時 ほ っと あ ゃ ち る か information ∼あかいやねミュージックフェスタvol.2∼ 音楽ワークショップ 受講者大募集 7人組のニューオリンズ系ブラスバンド 「BLACK BOTTOM BRASS BAND(以下BBBB)」のメン バーが、直接楽器の指導をし、全体合奏を仕上げる「音 楽ワークショップ」に参加してみませんか? また、吹奏楽指導者向けの「見学コース」も設定。「目か らウロコの指導法」を直接学べる絶好の機会です。 ふるっ てご参加ください。 (土) 日時●11月11日 10時∼17時 場所●旧三重南小学校校舎 クラス設定および定員● ①吹奏楽クラス (20名) ②初級・中級・上級クラス (30名) ③見学コース (吹奏楽指導者向け)若干名 (火) 申込締切●10月31日 ※参加料金および詳細については、 エイトピアおおのホー ムページ、 もしくは直接エイトピアおおのまで、 お問合せく ださい。 http://www.bungo-ohno.jp/eightpia/ Vanilla Mood Xmas Live 2006 クラシックからポピュラーまで、幅広い音楽性を網羅した バニラムードのコラボミュージックをお楽しみください。 (土) 日時●12月23日 昼の部 13時30分開場 14時開演 夜の部 17時30分開場 18時開演 場所●エイトピアおおの 大ホール 料金●全席指定 一般 2,000円 学生 1,000円 ※未就学児入場不可 チケット好評発売中 朝倉文夫記念文化ホールの催し 「こども彫刻展」作品募集しめきり迫る! 文化振興室からのお知らせ 豊後大野市総合文化センター TEL 0974-22-8000 朝倉文夫記念館 TEL 0974-72-1300 幸寿美術館 TEL 0974-37-3788 いずれも毎週月曜日休館 ∼あかいやねミュージックフェスタvol.2∼ 「BBBB LIVE」当日の応援イベントとして、無料 野外イベント開催。 (日) 13時∼17時 日時●11月12日 場所●エイトピアおおの 芝生広場 内容● ◇松尾神楽(BBBBとの共演あり) ◇THE SKA-PHONICS (ザ・スキャ-フォニックス) ※2002年12月結成、県内を中心にライブ活動を行う 「SKA」 バンド。 ◇秋の味覚を楽しめる屋台や物販コーナー BLACK BOTTOM BRASS BAND LIVE BBBB ソロライブはもちろん、音楽ワークショップ受 講者や市内中学生との共演をお楽しみください。 ご家族 みなさんで秋の一日を BBBB と一緒にワッショイ! (日) 17時開場 17時30分開演 日時●11月12日 場所●エイトピアおおの 大ホール 料金●全席指定 S席2,000円 A席1,000円 宝くじふるさとワクワクシアター in 豊後大野 オール阪神・巨人、 B&B、 出演者●笑福亭仁鶴、 ショウショウ、 ハローケイスケ 吉本新喜劇メンバー (日) 日 時●12月17日 13時30分開場 14時開演 場 所●エイトピアおおの 大ホール 料 金●全席指定 2,000円 チケット好評発売中 ※当日の舞台に立っていただける出演者募集中。 申込みはエイトピアまで。 芸術の秋! 「第8回大分アジア彫刻展」開催 アジア14カ国、応募総数459点の中から選ばれた30 点の入賞・入選作品を一堂に展示します。 アジアの新進彫 刻家の作品をぜひお見逃しなく! 「大分アジア彫刻展」にあわせて実施する 「こども彫刻 展」 の作品を募集しています。 と き● 10月20日(金)∼11月30日(木) (火)∼9日 (月祝) のあいだに 応募方法●10月3日 9時∼17時 直接記念館に搬入 ※期間中月曜日休館 応募対象●豊後大野市内在住の小・中学生 入場料● 無料 「動物」 作品のテーマ● 彫刻展会期中のイベント● 立体造形作品 *開会式 10月20日 表現形式● (金)10時∼ 作品規格●高さ30㎝ 幅30㎝ 奥行30㎝以内 入賞作家の表彰や作品の講評など 作品素材●粘土・木・厚紙・石など自由 *鑑賞会及びミニ・コンサート ▲大賞「Lunar Plant」 ※ただし、運送の際に破損・変形しないもの 10月29日 (日) 、11月4日 (土)開催 澤田志功(埼玉県) 1点 応募点数●1人(またはグループで) 彫刻作品を見ながら音楽をお楽しみください。 賞●大 賞1点 賞状と図書カード (5000円分) *来場者ワークショップ 「ゴミをアートにリサイクル」 優秀賞5点 賞状と図書カード (3000円分) 会期中、来場者のみなさんが気軽に参加できるワーク 特別賞2点 賞状と図書カード (1000円分) ショップ (参加型共同制作) を実施します。 市報 ぶんごおおの 2006.10 18 地域の先人に学ぶ特色ある学校の創造が進められています。 今月は、千歳中学校からの話題です。 自ら学ぶ心豊かなたくましい生徒をめざし て 千歳中学校 (三浦公明校長、生徒数73名) は学校教育目標に 「一人ひとりの個性や適性を生かし、自ら学ぶ、心豊かで、たく ましい生徒を育てる」 を掲げています。 具体的には①教科にお ける基礎・基本の定着、 ②自尊感情の高揚を目指す取組を基盤 に、豊かな感性と思いやりの心の醸成、③生徒の未来を拓く進 路指導、④生徒会活動の活性化の4点に取り組んでいます。 ま た、学校経営方針では 「全教育活動を挙げて生徒の自尊感情の り入れながら、 「命の大切さについて考えを深める」 活動の充 実を目指しています。 総合的な学習の時間で自尊感情を高める 総合的な学習の時間の活動でも、成就感や達成感を味わ わせ自尊感情を高めることにも取り組んでいます。今年度 は年間を通した活動として○千歳の食文化 ○地域の文化 と郷土芸能 ○環境と栽培 ○福祉(手話の学習を通して) の4コースを行っており、地域の方を各コースの講師や学 習サポーターにお招きし、活動を進めています。 高揚に取り組む」 を重点にしています。 「生徒の自尊感情の高まりを学校経営の重点にすえたこ 命の大切さについて考えを深める す」と三浦校長は確かな手ごたえを感じています。 とで、自ら学ぶ心豊かなたくましい生徒が育ちつつありま 昨年度に引き続き、文科省の 「豊かな体験活動推進事業」 の 「命の大切さを学ばせる体験活動」 の指定研究に取り組んでい ます。 教育活動全般において生命に触れる体験活動を展開し、認 め合う場面や達成感を味わえる場面を設定していくことで、 自 尊感情を高め、 生命を大切にする心を育てることを目的にして います。 具体的な取組として○菊池恵楓園 (ハンセン病療養施 設) 訪問学習 ○誕生日集会 ○危険予測学習 ○着衣泳体 験・防犯講習 ○妊娠疑似体験 ○ホスピスの患者の家族の 話を聞くなどの活動を行っています。 今まで取り組んだ体験学習を整理し、また新たな活動を取 ▲菊池恵楓園納骨堂前での全校合唱「モルダウ」 15 17 観覧者でにぎわうギャラリー 市報 ぶんごおおの 2006.10 問い合わせ先 麻生英雄さん 住所 豊後大野市三重町市場1 090 ☎0974︱ ︱0008 ふるさとの歴史や地域の文化 財 に 関 す る ご 意 見・ お 問 い 合 わせは、文化財課までご連絡く ださい。 19 文化財課 ☎0974 ︱ ︱4141 ■豊後大野市歴史民俗資料館 ■千歳ふるさと資料館 42 22 11 11 麻生家住宅のギャラリー 28 国登録有形文化財 年 月 い町並み写真、幕末の市場村絵 麻生家住宅は、平成 日、 国 登 録 有 形 文 化 財 と な り 図 ︵複写︶などが多数展示されま ました。その記念企画展が、今年 し た。ま た、 麻 生 家 は 醤 油 の 醸 の 8 月 日 か ら 日 ま で の 間、 造・販売を行っていた家で、当 麻 生 家 住 宅 で﹁ 山 頭 火 と 三 重 町 時の徳利や醤油瓶、一升瓶など 展 ﹂と 題 し て 開 催 さ れ ま し た。 様 々 な 物 品 が 展 示 さ れ て お り、 ︵主催は所有者の麻生英雄さん。 往時を偲びながら観覧すること 協賛は、蕗句会・狩野句会・読書 ができました。 所 有 者 の 麻 生 さ ん も﹁ ギ ャ ラ と創作の会・白山俳画教室・月土 リーは、条件が合えば利用して 曜書道クラブ︶ 種田山頭火は、昭和5 年 月 も ら っ て も 構 い ま せ ん ﹂と の こ 頃、宇目重岡から三重を托鉢し と。早速、商工会から保育園児の て 歩 い て い ま す。今 回 の 企 画 展 作品展示の申し込みがきている では、その道筋で詠 ︵よ︶んだと そうです。 思 わ れ る 句 を 書 い た 色 紙 や 短 ギャラリーの利用を希望する 冊、山頭火関連書籍、三重町の古 方は、麻生さんまでお問い合わ せください。 10 子どもへの虐待 人 同和 権・ コ 啓 ―考えてみよう 子どもの人権 ーナー発 近年子どもへの虐待が増加しています。子どもへの虐待は他人事で はなく、誰にでもどこででも起きる可能性があります。皆さんも自分を しつけ? ふりかえりながら子どもの人権について考えてみてください。 「虐待」 とは 子どもへの虐待は、 一般的に4つのタイプに 分けられています。 身体的虐待 子どもの身体に外傷が生じるような暴 行や生じるおそれのある暴行を加えること (殴る、 つ ねる、ける、 タバコの火を押し付ける、戸外に放置す るなど)。 「バカ」 「アホ」 「のろま」 などと 心理的虐待 日常的に ののしったり、 あるいは行動や人格をことごとく否定 するような対応をして、心理的な苦痛を与えること。 直接子どもに対して行う行為でなくとも、子どもの目 の前で配偶者等に暴力をふるう行為も含まれます。 性的虐待 痴漢、ポルノ写真を見せる、性的な言葉 をかけるなど、子どもが望まないあらゆる形態での性 的な接触、 および性的な目的で子どもを利用するこ と。 ネグレクト 怠慢・無視・放置の意味で、子どもに衣 食住の世話をしない、学校へ行かせないなど、放った らかしにしておくこと。 大人が忘れてはならないこと 虐待の加害者がいなければ被害者もいません。おとな が子どもとの関係や自分の生活の上での様々なストレスを 持ったときなど、 それが暴力の要因となります。 おとな自身 がその要因を自分で解決するだけの力や自尊感情を持つ ことが大切です。 自分の意思だけで解決できないときには、 身近な人に相 談したり、保健所・児童相談所などの専門機関に相談する 虐待? なぜ虐待は 起こるのか ストレスのはけ口 子どもはおとなより弱い立場に あるため、 おとなが暴力をふるいたくなる要因をもっ たときは、 ストレスのはけ口にするには格好の相手と なってしまいます。 おとなは自分の行為を正当化 おとなは自分の行 為を正当化するために、愛情表現という言い方をす ることがありますが、何が暴力なのかわからない子ど もは、虐待という形であれ、 おとなが自分とかかわる のを拒むことなどできないのです。 自分の人権が侵害 されていてもわかりません。 虐待の責任転嫁 おとなは「悪い子だから、落ち度 があるから」 と、虐待の責任を子どもに転嫁します。 そ のため子どもは、 自分が悪いのだと思ってしまい誰に も話せなくなります。 繰り返される虐待 自尊感情を失い、無力感を味わ い、無抵抗になった子どもは、加害者にとってはなお さら都合のいい状態になり、虐待が繰り返されてし まうのです。 ことが必要です。 また、法律では、虐待される子どもの早期 救済のために、 虐待を発見した人に通告を求めています。 子ども一人ひとりが個性豊かな力を発揮できる社会と なるよう、 おとなの私たちが足元から見直してみましょう。 相談窓口 豊後大野県民福祉センター ☎0974-22-0162 ☎097-544-2016 中央児童相談所 豊後大野市役所生活支援課 ☎0974-22-1001 平成 年大 分県開催の 第 回国民 体 育 大 会 ︵ チャレン ジ!おおいた 国体︶ ・第8回全国障害者 ス ポ ー ツ 大 会︵ チャレン ジ!お おいた 大 会 ︶成 功 に向け、現在めじろ ん 募 金 を 行って い ます。めじろん募金 は、両大会に全国か ら訪 れる 方々を お もて なしの 心 で お 迎 え する経 費や、大 分 県の魅 力 を全 国に 発信する経費として使用されます。 市民皆さま方のご協力をお願いします。 募金には次の方法があります。 ︵1︶募金箱︵本庁・各支所窓口に設置︶へ の募金 ︵2︶マスコットキャラクター︵めじろん︶ 公式グッズの購入 国体推進課にて販売中です! め めじ じろ ろん ん募 募金 金に にご ご協 協力 力を をお お願 願い いし しま ます す 63 20 ストラップ 500円 ピンズ 300円 ぬいぐるみ(中) 1,800円 ぬいぐるみ(小) 500円 問い合わせ先 豊後大野市教育委員会 国体推進課 ☎0974-22-1001 (内線 2452・2456) 市報 ぶんごおおの 2006.10 20 悪質商法にご注意ください!! 悪質商法が増えています。 悪質業者は私たちのちょっとした心のすきまを狙って、 さ まざまな手口で巧妙に近づいてきます。悪質商法から私た ちの生活を守るため、 ご近所で声をかけあい、不審な様子 を発見したら、 まず市役所や関係機関にご連絡ください。 かたり商法 公的機関の職員や自治会長などと偽り、商品を購入す る義務があるかのように迫ってきます。 ―このような例も報告されています― 住宅用火災警報器の悪質販売 ∼こんな手口にご注意!!∼ 催眠(SF)商法 日用品の無料配布などを名目に会場に誘い込み、最終的 に高額商品の購入契約をさせられます。 点検商法 屋根などの 「点検に来た」 といって家庭を訪問。 「危険で す」 などと消費者を不安にさせ、不要な契約を結ばせます。 次々商法 親切そうな販売員が何度も自宅を訪問。次々にサービス や商品を勧めてきます。 消防法の改正により、個人の住宅でも火災警 報器の設置が義務付けられまし たが、 それを利用して 「消防署か ら来ました」 「 設置しないと罰せ られます」等、 さまざまな文句で 購入を勧め、法外な値段で売り つけようとします。 問い合わせ先 送りつけ商法 大分県消費生活・男女共同参画プラザ 〈アイネス〉 (相談専用) ☎097-534-0999 注文した覚えのない商品やなどを一方的に送付してき ます。勘違いして代金を支払うことを狙っています。 豊後大野警察署 ☎0974-22-2131 オレオレ詐欺 孫や子どもを装って電話をかけ、心配する気持ちを利用 して高額なお金を請求してきます。 補助の条件 ︵以下のすべてに該当のこと︶ ●建築物の構造が木造で、昭 和 年 5 月 日 以 前に 着 工 さ れ た一戸 建 ての 住 宅 ︵ 店 舗 、事 務 所などの住 宅 以 外の 用 途 を 兼 ね る 住 宅 は 住 宅 以 外の 用 途の 床 面 積 が 延べ床 面 積 の1 / 2 未満のものに限る︶ ● 在 来 軸 組 工 法 、伝 統 的 工 法、枠組壁工法により建築 された2階建て以下の住宅 ●大分県建築物総合防災推 進 協 議 会 に 登 録 さ れてい る 受 講 登 録 者 が現 地 調 査 を 行った う えで 耐 震 診 断 をするものであること ● 補 助 金 交 付 申 請から 請 求 までを 平 成 年 2 月 日 までに終えられること 募集戸数 戸 募集期間 年 月1日 ∼ 年1月 日 本 事 業 によ る 耐 震 診 断 事 務 所 名 ※ 簿 、受 講 登 録 者 名 簿を都 市 計 画・ 建築係窓口にて閲覧できますので ご利用ください。 本 ※事業を装った詐欺などにご注意 ください。 木造住宅の耐震診断を受けましょう 木造住宅の耐震診断を受けましょう 19 18 56 10 30 31 19 15 31 豊 後 大 野 市では 月1日 から、地震に対する住宅の安 全性を図るため、木造住宅の 耐震診断を受ける費用の一部 を補助します ︵補助金限度額 20, 000円︶。補助件数に 限りがありますので、お早め にお申し込みください。 受付・問い合わせ窓口 建設課 都市計画・建築係 ☎0974 - 1 -001 ︵内線2333︶ 22 豊後大野市役所商工観光課 ☎0974-22-1001 10 緑のふるさと協力隊員通信 緑のふるさと協力隊員 古山朋子 21 市報 ぶんごおおの 2006.10 ◀浅草・犬山神楽保存会のみなさん 8月は大野町のしだはら湖面火まつりの準備をお手伝いさせていただきまし た。豊後大野市では 「こだい」 を使った夏祭りが多いようなのですが、私の出身 地では見たことのないものでしたが、点火後のその火の美しさには、 とても感動 しました。 ただ、 まつりの準備に参加する人が年々少なくなっているということを聞き、 すごくもったいないなぁ、 と思いました。昔はもっといろんな地域でお祭りが行 われていたというお話もうかがい、 だからこそ今残っているお祭りは大切にし、 ずっと続いてほしいと感じています。 夏の農作業、冬に向けて野菜の種まき、植え付けの作業や、畑での草取りや 収穫の作業もありました。 それぞれ大変でしたが、畑で時折涼しい風を受ける と、 自然の中で仕事ができる喜びを感じられます。将来大野へ来て、 農業をしたいと思うようにもなっています。 また8月は活動の幅が広がり、初めて大野町外で活動しました。友人に誘われ緒方町へ行ったときなど、 この市報のお かげで知ってくださっている方が多いことに驚きました。 これからも豊後大野市内のもっといろんな人と活動で関わってみたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。 豊後大野市役所 TEL0974-22-1001(代表) FAX0974-22-3361 TEL0974-35-2111(代表) FAX0974-35-2114 清 川 支 所 TEL0974-42-2111(代表) FAX0974-42-4019 緒 方 支 所 TEL0974-72-1111(代表) FAX0974-72-0417 朝 地 支 所 る﹁パパママとくとくショップ﹂のサービ スがスタートしました。 利用にあたっては会員登録が必要 で す。詳 し く は ホ ー ム ペ ー ジ︵ http:// ︶をご覧ください。 oitakosodate.net 大分県少子化対策課 ☎097︱536︱1111 ︵内線 2712︶ 大分県司法書士会 ☎097︱532︱7579 雇用管理改善セミナー 各種助成金制度説明会 日時 月 日㈫ 時 分∼ 時 場所 エイトピアおおの 内 容 パ ー ト を 雇 用 す る 上 で の 留 意 点、 パートタイム助成金についてなど ㈶ 世紀職業財団大分事務所 ☎097︱538︱7755 13 第 回日本障害者 スポーツ学会 17 時∼ 時 分 日時 月 日㈯ 場所 大分県労働福祉会館ソレイユ 内容 特別講演 ﹁Jリーグ100年構想 と障害者スポーツ﹂ など 社会福祉法人太陽の家 日本障害者スポーツ学会事務局 ☎0977︱ ︱0277 日時 月 日㈰ 時 場所 県立三重農業高校 願書受付 月 日㈪∼ 月 日㈬ ※願書は各消防本部、県消防保安室等で 配布しています。 提出先 ㈶消防試験研究センター大分県 支部 〒872︱0023 大分市長浜町 丁目 ︱ 昭栄ビル 階 豊後大野市消防本部 警防課 ☎0974︱ ︱0450 危険物取扱者試験 28 特別遺族給付金の請求について 特別遺族給付金は、石綿救済法により平 成 年 月 日以前に作業や業務によっ て石 綿の 粉 塵に さ ら さ れ た 事 を 原 因 と す る疾病により死亡した労働者のご遺族で、 時 効 に よ り 労 災 保 険 法 に 基 づく 遺 族 補 償 給 付の 支 給 を 受 け る 権 利 が 消 滅 し た 方 を 支給の対象としています。 詳しくは、大分 労働局までお問い合わせください。 大分労働局 ☎097︱536︱3211 土地・建物表示登記の無料相談 日時 月 日㈯ 時∼ 時 場所 豊後大野市中央公民館 相談担当者 大分県土地家屋調査士会会 員 大分県土地家屋調査士会 ☎097︱532︱7709 大分県土地家屋調査士会豊肥支部 ☎0974︱ ︱6572 全国一斉司法書士法律相談 時∼ 時 日時 月 日㈯ 場所 豊後大野市中央公民館 相談担当者 大分県司法書士会会員 16 30 11 里親になりませんか? 家庭での養育が困難な子どもたちを預 かり育てる ﹁里親制度﹂の説明会を行いま す。 日時 月 日㈫ 時 分∼ 時 分 場所 豊後大野市役所 地域包括支援セ ンター︵市庁舎隣︶ 豊後大野市福祉事務所生活支援課 ☎ 0 9 7 4 ︱ ︱ 1 0 0 1︵ 内 線 2144︶ おおいた子育て応援団 サービス開始 月から、 歳未満の子どものいる家 庭を対象に、割引や特典などが受けられ 30 16 10 10 13 10 21 16 10 11 を携帯した調査員がお伺いします。 30 14 10 12 22 66 2 2 22 16 15 26 10 2 10 10 10 22 26 7 7 11 3 10 10 ☎0974−22−1001(内線2062) 30 どうぞご協力をお願いします。 豊後大野市役所 企画調整課 12 10月1日現在で、平成18年事業所・企業統計調査を実 施しています。 「調査票の記入のしかた」をご覧のうえ、 もれなくご記入ください。 調査票の回収については、10月1日以降、 「調査員証」 7 18 千 歳 支 所 TEL0974-37-2111(代表) FAX0974-37-2140 犬 飼 支 所 …電話番号 FAX …ファックス 調査票のご記入はお済みですか? 調査員が調査票を受け取りに伺います 10 TEL0974-34-2301(代表) FAX0974-34-2277 大 野 支 所 問 …問い合わせ先 TEL097-578-1111(代表) FAX097-578-1159 22 市報 ぶんごおおの 2006.10 132F、PH︱161F︶について、点 検及び回収の緊急命令が発動されており ます。これらの機種をご使用中の方は、至 急点検及び回収に応じていただくようお 願いします。 豊後大野市役所商工観光課 ☎0974︱ ︱1001 ︵内線 2421︶ 電話工事のお知らせ 10 12 2 瀬戸内海環境保全月間 ポスター募集 1 応募資格 子供部門 ︵小学生以下︶ 一般部門 ︵中学生以上︶ 募集期限 月 日必着 サイズ等 四つ切り画用紙サイズ、タテ 仕様 応募方法 作品裏面に住所、氏名、年齢、 電話番号等記入のうえ左記へ 応募先及び問い合わせ先 瀬戸内海環境保全協会事務局 〒651︱0073 神戸市中央区脇浜海岸通 ︱ ︱ ☎078︱241︱7720 22 電話工事のため、 月 日㈭午前 時 分以降、約 分程度、次の電話が使えな くなります。 局の0000∼9999番 局の4000∼4999番 局の9000∼9099番 NTT西日本 大分支店 ☎0120︱444︱113 10 子ども・子育て応援 ラジオCMコピー募集 子どもたちが幸せを実感し、子育てを する人たちが元気になるような、ラジオ ︵ 秒︶ を募集します。 CMの放送文 応募内容 子どもや家庭を素材にしたも ので100字程度 応募規定 自作の未発表の作品に限る 住所、氏名、年齢、電話番号、職業を記入 のうえ左記へ 提出期限 月 日㈫ 大分県少子化対策課 〒870︱8501 大分市大手町 ︱ ︱ ☎097︱536︱1111 ︵内線 2711︶ 3 10 49 26 24 11 30 1 5 第 回全国障害者 芸術・文化祭おきなわ大会 けるなどの、 ﹁環境にやさしい買い物キャ ン ペ ー ン ﹂が、 月 日 か ら 日 ま で の ヶ 月 間 実 施 さ れ ま す。市 民 一 人 一 人 が キャンペーンに参加し、循環型社会の形 成を推進していきましょう。 また、大分県でも、ごみゼロおおいた作 戦の一環として﹁エコマネーめじろん﹂の 取組を行っていますので、合わせてご協 力をお願いします。 大分県ごみゼロおおいた推進室 ☎097︱536︱1111 ︵内線 3024︶ 1 31 第 回おおのまち 42 195キロ歩こう大会 1 ︵小雨決行︶ 日時 月 日㈰ 受付 時∼︵県庁前広場︶ スタート 大分県庁前広場 ゴール 豊後大野市役所大野支所 参加料 ,500円 豊後大野市役所大野支所 ☎0974︱ ︱2301 …ファックス …問い合わせ先 ☎…電話番号 10 34 8 1 6 30 31 1 1 ﹁まもめーる﹂ 会員募集 出展作品・出演者募集 会期 月 日㈮∼ 日㈰ ご利用ください 法テラス 身近で発生する 募集期限 月 日㈪まで 大分県警察では、 ○不審者情報 ○防犯情報 ○重大交通 募集内容 絵画・彫刻・写真・陶芸・音楽・ は、 法 事故やその他交通関係情報 日本司法支援センター﹁法テラス﹂ 舞踊・演劇・俳句・短歌など ○ そ の 他、 的トラブルを解決するための情報やサービ 迷い子などの手配 応募方法など詳しくは左記へお問い スを全国どこでも受けられるよう、全国に などの情報を、会員登録した方の携帯電 合わせください。 ヶ所以上の事務所を置き、 月より業務 話 や パ ソ コ ン に メ ー ル 配 信 す る、 ﹁まも ﹁第 回全国障害者芸術・文化祭おきな を開始します。 めーる﹂ を開始しました。 わ大会﹂ 実行委員会事務局 法 的トラブルを解 決 するのにどう した 会員登録の方法 〒 901︱1114 らよいかわからないときは、お気軽にご利 ① [email protected] に空メールを送る。 沖縄県島尻郡南風原町字神里631番地 用ください。 ②送り返されてきたアドレスにアクセス ☎098︱835︱6611 日本司法支援センター大分地方事務所 する。 ☎050︱3383︱5520 ③画面の指示に従って必要事項にチェッ クを入れる。 パロマ工業製湯沸器のご確認を! ④チェック内容を確認し登録ボタンを押 環境にやさしい買い物 す。︵登録完了︶ パロマ工業㈱製造の半密閉式ガス キャンペーン 瞬間湯沸器 機種 ︵ P H ︱ 8 1 F、 大分県警察本部安全・安心まちづくり P H ︱ 8 2 F、 P H ︱ 1 0 1 F、 P H 推進室 国民生活局︵内閣府︶より、資源の有効 ︱ 1 0 2 F、 P H ︱ 1 3 1 F、 P H ︱ ☎097︱536︱2131 利用に配慮した商品選択や過剰包装を避 市報 ぶんごおおの 2006.10 23 19 10 10 10 10 8 16 7 50 10 12 6 10 豊後大野市朝地町朝地891番地 ☎ 0974−72−1111 0974−72−0417 行政相談日 10月16日から22日は、秋の行政相 談週間です。期間中3か所で合同相 談 所 を 開 設 し ま す。行 政 相 談 委 員 は、役所などの仕事についての身近 な相談窓口です。 相談は無料で秘密は厳守します。 お気軽にご相談ください。 ※10月は各町ごとの定例相談所は 開設しません。 21 34 9 6 13 30 花をいただきました 7月26日、三重農業 高校レオクラブの皆 さんより市役所に花 の寄贈がありました。 三重農業高校レオク ラブは放課後や休日 を利用し、地域の清掃 活動、駅などに花を配 布したりしています。 今回もその活動の一 環でいただきました。 38 ホッ 22 と一息まちの駅 応募数 一人何通でもOK 応 募 方 法 住 所、 氏 名 (ペン ネーム・匿名可) 、電話番号、職 業、作品をご記入の上、 下記へ 応募・問い合わせ先 豊後大野市役所朝地支所総務課 〒879−6222 16 10 雪舟まつり ﹁水墨画展﹂ 作品募集 す。 募集期限 11月13日㈪ 35 29 本年度進めてきた情報 とふれあい、憩いの場とし ての﹁まちの駅﹂が、市内全 部 で 駅 と な り ま し た。今 回 新 し く 仲 間入りしたのは、次の5つの駅です。 ﹁ 鮎 料 理 の 駅 ﹂割 烹 旅 館 大 野 川︵ 犬 飼 町 ︶、﹁ 豊 後 牛 と 焼 豚 の 駅 ﹂羽 田 野 商 店 ︵大野町︶、﹁たいたいの駅﹂丸共鮮魚部 ︵大野町︶、 ﹁笑顔の集う駅﹂工藤農園︵大 野町︶、それに﹁みどりと彫刻の駅﹂市立 朝倉文夫記念館です。 なお、ふるさと工芸の駅︵俚楽の郷・ 緒 方 町 ︶内 に、 田 舎 ん kitchen ドラムカ フェがオープンしました。 これで、市の観光情報がさらに発信 されていくことが期待されます。 豊後大野市役所商工観光課 ☎0974︱ ︱1001 ︵内線2421︶ 11月19日 の 第 2 回 豊 後 大 野 市ふるさと振興祭朝地会場で、 OBSアナウンサー松井督治さ んとコピーライター吉田寛さ んの講演会を行います。その講 演用に「あさじ なしか!」作品 を募集します。生活の中で 「な しか!」と思ったことをお寄せ く だ さ い。豪 華 商 品 も あ り ま 4 月 日㈰ 時から第 回雪舟 まつりを、ちんだ滝見公園で開催し ます。そこで同時開催の水墨画展の 作品を募集します。 募集期限 月 日㈪ 提出場所 大野公民館 滝の会会長 後藤正雄 ☎0974︱ ︱2640 「あさじ なしか!」 11 御嶽流夜神楽開催 募集 日時 月 日㈯ 時∼ 時 分 ︵雨天決行︶ 場所 能場公園 ︵神楽の里︶ 出演 清川子ども神楽 御嶽神楽、 ※駐車場は道の駅きよかわ横、清川 駅をご利用ください。シャトルバ スを運行します。 清川村商工会 ☎0974︱ ︱2277 10 8 トラックの日 記念イベント開催! トラックの日を記念して、今年も イベントを開催いたします。トラッ クの綱引きレースや鶴見漁協協賛 による魚のつかみ取りなど、盛りだ くさんです。 ぜひお越しください。 日時 時∼ 月 日㈰ 場所 大分市平和市民公園 大分県トラック協会 佐藤 097︱558︱6311 ☎ 10 10 場所 日時 相談委員氏名 電話番号 豊後大野市中央公民館 (三重町) 1階第4会議室 10月18日㈬ 9時∼12時 成田三吉郎 北尾 勝義 佐田 信也 0974−22−0182 090−4358−2158 097−578−1820 清川公民館ふれあい室 10月17日㈫ 9時∼12時 羽田野二男 工藤 彰一 0974−35−2507 0974−45−2573 豊後大野市解放会館和室 10月19日㈭ 9時∼12時 伊東 克希 廣瀬 健一 0974−34−3979 0974−37−2529 担当:総務課総務係☎0974−22−1001(内線2021) 市報 ぶんごおおの 2006.10 24 遊休財産の情報を お寄せください 豊後大野市は、利用されて いない市有地や市の公共施 設等 ︵ 遊 休 財 産 ︶の 利 活 用 に 取り組んでいます。 最寄りの遊休財産につい て、借受け、買取りのご希望 や利活用についてご意見、情 報等がございましたら、市役 所またはお近くの支所総務 課へご相談ください。 なお、お寄せいただいた情 報のうち、売買、貸借が可能 な物件については市報、市の ホームページ等により公表 し ま す。ま た、 売 買 は 原 則 と して競争入札により行いま すので、 ご注意ください。 豊後大野市役所財政課管 財係 ☎ 0974︱ ︱ 100 1 ︵内線2025︶ 22 公営住宅等の入居者を募集します ■募集住宅(一般枠) 住宅名 戸数 住所 規格 市営東営住宅 1戸 三重町芦刈481番地20 2DK 〃 向田住宅 1戸 三重町玉田1304番地1 4K ■申込資格 A世帯全員の年間所得合計金額から控除額 (世帯の状 況に応じて異なります)を引いた年間所得合計金額が 240万円以下であること B現に住宅に困っていることが明らかなこと (持ち家が ないこと) C県税、 市税等の滞納のないこと D現に同居し、又は同居しようとする親族があること (60歳以上は単身入居可能) ※なお、 申込み方法や収入基準などの詳細について は、 担当課にお問い合わせください。 ■申込方法 本庁建設課又は各支所産業建設課においてある申込 み用紙に必要事項をご記入のうえ、必要書類を添えて提 申込資格 A・B・C・D 出してください。 なお、応募者多数の場合は公開抽選になります。また、応 募規定によりお断りする場合もありますので、あらかじ めご了承ください。 ■募集期間 10月4日∼10月11日 17時まで ※土・日曜日、祝・祭日を除く ■公開抽選(応募者多数の場合) ○日時 平成18年10月13日 13時∼ ※時間に来ていない場合は辞退とみなします。 ○場所 豊後大野市役所 建設課 豊後大野市役所 建設課 ☎0974−22−1001(内線2352・2353) 求人情報 ハローワーク豊後大野 平成18年9月20日現在 ①測量技術者 ⑥フロント ⑪交通誘導警備員 20歳∼30歳 15万円∼28万円 20歳∼40歳 14万円 年齢不問 13.6万円∼17.6万円 ②歯科衛生士 ⑦宴会補佐及び営業 ⑫農作業 年齢不問 15万円∼20万円 年齢不問 12万円∼15万円 年齢不問 11.5万円∼16.1万円 ③理学療法士又は作業療法士 ⑧美容師 ⑬大型運転手(パート) 年齢不問 19.9万円∼20.5万円 18歳∼40歳 11万円∼13万円 年齢不問 時給1,000円 ④医療事務 ⑨調理員 ⑭組立・包装・検査(パート) 22歳∼40歳 12万円∼14万円 55歳以下 11.9万円 50歳以下 時給620円 ⑤婦人服店頭販売員 ⑩ゲームコーナーの維持管理者 ⑮倉庫内作業員兼運転手 年齢不問 16万円 18歳∼45歳 12.3万円∼12.9万円 20歳∼50歳 18万円 応募にはハローワークの紹介状が必要となります。お気軽におたずねください。また、インターネットでもお仕事 を探すことができます。 アドレスは以下のとおりです。http://www.hellowork.go.jp/ ハローワーク豊後大野 求人情報室☎0974―22―8609 大分県最低賃金は1時間613円です 10月1日より大分県の最低賃金額は613円に変わりました。 大分労働局労働基準部賃金室 ☎097−536−3215 …問い合わせ先 ☎…電話番号 25 市報 ぶんごおおの 2006.10 …ファックス ・佐代︶ ● 後 藤 誠 一︵ 亡 母 シ ズ ヱ ︶● 堀 喜 和︵ 亡 叔 母 シ ヅ エ ︶● 甲 斐 律 宏︵ 亡 父 順 平 ︶● 河 野 幸 徳︵ 亡 叔 母 チ ズ ヱ ︶● 山 内 定 信︵ 亡 祖 母 ヨ シ ヱ ︶● 相 原 正︵ 亡 母 マ サ ヨ︶ ● 羽 田 野 宥 宗︵ 亡 父 文 雄 ︶● 須 藤上︵亡母貞子︶ ︻ 大 野 ︼● 衛 本 玄 勅︵ 亡 父 安 治 ︶ ● 広 瀬 九︵ 亡 母 佐 夛 子 ︶● 足 立 英 一︵ 亡 父 十 一 ︶● 三 重 野 智 明 ︵ 亡 母 正 子 ︶● 工 藤 美 代 子︵ 亡 夫 良 夫 ︶● 足 立 裕 之︵ 亡 父 則 夫︶ ︻ 犬 飼 ︼● 藤 田 鉄 也 ︵亡祖父文 男 ︶● 藤 田 健 二︵ 亡 父 一 夫 ︶● 佐 藤 元 信︵ 亡 父 三 平 ︶● 若 杉 範 義︵ 亡 妻 ツ ヤ 子 ︶● 三 浦 岩 雄 ︵ 亡 父 角 馬 ︶● 後 藤 文 生︵ 亡 父 芳水︶ ☆その他 ︻ 三 重 ︼● 法 泉 庵 区 に 後 藤 秀 成 ︵ 亡 父 幸 味 ︶● 下 小 坂 老 人 ク ラ ブ に 後 藤 誠 一︵ 亡 母 シ ズ ヱ ︶● 下鷲谷老人クラブに甲斐律宏 ︵ 亡 父 順 平 ︶● 深 野 老 人 ク ラ ブ に 山 内 定 信︵ 亡 祖 母 ヨ シ ヱ ︶● ツ子︶ ●左右知区・左右知老人 会に衛藤義政︵亡母ツナ︶ ︻ 清 川 ︼● 田 中 冶 光︵ 亡 父 武 士 ︶ ● 衛 藤 隆 則︵ 亡 父 泰 暎 ︶● 河 野 秀 宏︵ 亡 母 タ ツ 子 ︶● 衛 藤 義 政 ︵亡母ツナ︶ ︻ 緒 方 ︼● 文 東 恭 一︵ 亡 母 志 津 ◇ 一般寄付等 [敬称略] ︻ 三 重 ︼● 大 分 県 光 明 寮 か ら 社 上赤嶺一区に河野幸徳 ︵亡叔 母チズヱ︶ ︻ 清 川 ︼● 清 川 町 身 体 障 害 者 福 祉協議会に田中冶光 ︵亡父武 士 ︶● 伏 野 区 老 人 ク ラ ブ に 衛 藤 隆 則︵ 亡 父 泰 暎 ︶● 内 平 区 老 人クラブに河野秀宏 ︵亡母タ 子 ︶● 山 崎 真 一︵ 亡 父 忠 次 ︶● 宮 成 敏 彦︵ 亡 母 マ ツ 子 ︶● 藤 高 達雄︵亡父栄︶ 会福祉協議会へ花●新田小学 校昭和 年卒業生から社会福 祉協議会へ一般寄付 へ 電 子 ピ ア ノ ● 三 浦 徳 満︵ 三 重町久田︶から常楽荘に栗 ︻ 大 野 ︼● 阿 部 れい子 ︵ 代の原 ︶ か ら 大 野 小 学 校 児 童 会へ一般 寄付●前田文子 ︵ 谷 犬 山 ︶か ら 社 会 福 祉 協 議 会へ信 楽 焼 花 器 ●町区婦人会から社会福祉協 議会へ図書・文庫・絵本・他 冊 ︻ 緒 方 ︼● 佐 藤 妙 子︵ 清 川 町 天 神 ︶か ら 公 立 お が た 総 合 病 院 29 ︻ 犬 飼 ︼● 犬 飼 町 保 護 司 会・ 更 生保護女性会から犬飼中学校 へマスコット人形●佐藤順一 ︵ 高 松 ︶か ら 犬 飼 中 学 校 へ 写 真 作品●由見認 ︵ 三 部 ︶か ら 犬 飼 中学校へ美術品●下農部老人 クラブニコニコ会から犬飼小 学校と犬飼中学校へ竹箒と雑 巾●長谷婦人会から長谷小学 校 へ 一 般 寄 付 ● 由 見 認︵ 三 部 ︶ から犬飼町消防団へロープ ︽お詫びと訂正︾ 市 報 ぶ ん ご お お の9 月 号 に 誤 りがありましたのでお詫びし て訂正いたします。 ﹁ 戸 籍 の 窓 ﹂中、 お 誕 生 お め で とう ︻ 三 重 ︼︵ 誤 ︶若 松 隼 人 ⇩ ︵正︶若松隼斗 ﹁心の灯﹂中︻朝地︼ ︵誤︶ 奈良末 広⇩ ︵正︶ 奈良末弘 26 市報 ぶんごおおの 2006.10 ︻朝地︼●佐藤明 ︵ ・鳥屋︶ ︻ 大 野 ︼● 工 藤 良 雄︵ 76 82 84 ︶内 [ 月 中 届 出 分 を 掲 載。︵ は故人 敬称略] ☆ 豊後大野市社会福祉協議会へ ︻ 三 重 ︼● 後 秀 成︵ 亡 父 幸 味 ︶ ◇香典返し 心の灯 78 戸籍の窓 83 72 ● 三 重 野 正 子︵ ・ 屋 原 ︶● 河 野 正 義︵ ・ 桑 原 ︶● 後 藤 一 則 ︵ ・中土師︶ ︻千歳︼●後藤 弘︵ ・高添︶ ︻ 犬 飼 ︼● 後 藤 芳 水︵ ・ 宇 津 82 尾木︶●三浦角馬︵ ・葛川︶● 阿 南 凖 一︵ ・ 天 神 町 ︶● 藤 田 文 男︵ ・ 上 山 奥 ︶● 藤 田 一 夫 ︵ ・上山奥︶ 92 88 弘・ 真 美 ︵中部︶ ﹂● 西 山 未 来 ︵みく︶ ﹁ 亮・ 美 保 ︵壱丁田住 宅︶ ﹂ ・ 深 野 ︶● 後 78 83 ◇お誕生おめでとう [ 月中届出・ ﹁ ﹂ 内は保護者 敬称略] ︻ 三 重 ︼● 江 渡 ゆ り ﹁ 孝 行・ 恵 ︻ 犬 飼 ︼● 後 藤 慎 治 ︵しんじ︶ ﹁ 義 則・ 美 紀 ︵天神町︶ ﹂● 飯 倉 心花 ︵ここな︶ ﹁秀一・暢子 ︵上 ︵みゆう︶ ワ町︶ ﹂● 後 藤 美 柚 ﹁公博・友美 ︵上山奥︶ ﹂ ◇おくやみ申し上げます ●山内ヨシヱ ︵ 86 89 里子 ︵大原︶ ﹂● 安 藤 な な は ﹁ 亨・ 香 ︵大原︶ ﹂● 首 藤 啓 輔 ︵けいすけ︶ ﹁ 健 吾・ 美 幸 ︵向 野︶ ﹂● 岡 田 夕 佳 ︵ゆうか︶ ﹁亮 [ 月中届出 敬称略] ︻ 三 重 ︼● 三 代 リ ン ︵ ・菅生︶ ・ 法 泉 庵 ︶● 赤 嶺 富 92 二・ 友 加 ︵市場四区︶ ﹂● 阿 南 友大 ︵ゆうだい︶ ﹁ 岳 生・ 佳 恵 幸味 ︵ 59 ︵市原︶ ﹂● 安 藤 陽 夏 ︵はるか︶ ﹁ 晶・ 涼 子 ︵三重原︶ ﹂● 宮 夢 叶 ︵ゆめか︶ ﹁浩二・泰子 ︵三重 原︶ ﹂● 小 野 舞 鈴 ︵まりん︶ ﹁公 士子 ︵ ・ 市 場 五 区 ︶● 河 野 チ ズヱ ︵ ・ 上 赤 嶺 一 区 ︶● 後 藤 シズヱ ︵ ・ 下 小 坂 ︶● 佐 藤 寛 ︵ ・下小坂︶● 刈一二三 ︵ ・ ︵ ・前内 東 営 住 宅 ︶● 西 川 勇 田 ︶● 相 原 マ サ ヨ ︵ ・内田︶ ●甲斐順平 ︵ ・ 下 鷲 谷 ︶● 三 74 ●田中武士 ︵ ・ 宇 田 枝 ︶● 堀 ヱミ ︵ ・砂田︶ 76 ︻ 緒 方 ︼● 羽 田 野 文 雄 ︵ ・上 ●工藤忠幸 ︵ ・滞迫︶●須 畑︶ 藤貞子 ︵ ・小原︶● 藤一 ︵ ・上冬原︶●後藤一 ︵ ・軸 丸南︶●加藤健清 ︵ ・任運荘︶ ●伊東臺三 ︵ ・任運荘︶ 86 60 91 86 93 浦宗太郎 ︵ ・三国寮︶● 瀬 アキノ ︵ ・ 紫 雲 荘 ︶● 河 野 タ ツ子 ︵ ・ 紫 雲 荘 ︶● 末 秀 子 ︵ ・紫雲荘︶ ︻ 清 川 ︼● 衛 藤 泰 暎 ︵ ・伏野︶ 95 94 79 靖・ 由 希 子 ︵三重原︶ ﹂● 藤 井 唯乃 ︵ゆいの︶ ﹁正秀・良子 ︵三 重原︶ ﹂● 佐 藤 陽 太 ︵ひなた︶ ﹁ 健 章・ ひ ろ 美 ︵上小坂︶ ﹂● 後 藤慎之介 ︵しんのすけ︶ ﹁陽介・ 聡子 ︵内田︶ ﹂ ︻ 清 川 ︼● 阿 南 多 恵 ︵たえ︶ ﹁成 喜・由美 ︵砂田︶ ﹂ ︻ 朝 地 ︼● 佐 藤 こ と り・ 幸 太 ︵こうた︶ ﹁ 寿 幸・ 由 利 嘉 ︵坪 泉︶ ﹂● 吉 良 優 月 ︵ゆづき︶ ﹁泰 佑・ 美 由 紀 ︵下尾塚︶ ﹂● 板 倉 稜弥 ︵りょうや︶ ﹁ 俊・ 久 美 子 ︵綿田︶ ﹂ ︻ 大 野 ︼● 伊 東 由 乃 ︵よしの︶ ﹁誠・佐由理 ︵郡山︶ ﹂ ︻ 千 歳 ︼● 宮 成 芽 以 ︵めい︶ ﹁正 71 80 84 83 101 87 59 82 8 101 8 86 85 75 8 会員募集 朝地町小さな陶芸クラブ シニアネット大分に加入しませんか インターネットやパソコン技術を通して、シニ ア世代の生きがいや仲間づくりの支援などをして います。50歳以上(原則)でメールアドレスを持っ ていればどなたでも入会できますので、ぜひご連 絡ください。入会金1,000円・年会費3,000円です。 また、パソコン教室も開講していますのでご利用 ください。 ○パソコン教室講座(ワード初級講座) 日 程 10月/4日・11日・25日・26日 時 間 9時30分∼11時30分 受講料 2,000円/テキスト代 300円 申込み先 広瀬征夫☎0974-42-2978 緒方公民館☎0974-42-3161 ○IT無料相談(パソコン関係) 10月21日㈯10時30分∼11時30分 みんなの 第9回三重町文化協会文化祭 日 時 11月3日㈮∼5日㈰ 場 所 エイトピアおおの ○美術展、文芸、郷土史 9時∼16時 ○いけ花・お茶席(5日のみ) 10時∼15時30分 ○音楽・芸能(5日のみ) 11時40分∼15時30分 ひろば ジュニアコーラスによる オペラ「銀河鉄道の夜」 日 時 11月3日㈮14時開演 場 所 大分芸術会館文化ホール 入場料 一般2,000円/学生1,000円 合唱:緒方児童合唱団 ミューゼット・ぶんごおおの 舞踊:若葉早苗バレエスタジオ 器楽演奏:ミュージックトレイン 市民の皆さんが行う活動の参加者・会員の募集、またイベ ︵営利目的の ントの周知など、いろいろな情報を掲載します 。皆さんからの情報をお待ちし ものなどは掲載できません︶ ︵紙面の都合で掲載できないこともありますので、 ています 。 ご了承ください︶ 〒879︱7198 豊後大野市三重町市場1200 豊後大野市役所秘書政策課 TEL 0974︱ ︱1001︵内線2016︶ 朝地町の憩いの村で月に3回ほど活動をしてい ます。老人ホームや児童館に出かけボランティア 活動もしています。初心者大歓迎ですので、ぜひご 連絡ください。 衛藤吉彦(朝地町) ☎0974−72−0340 大分県民芸術文化際参加行事 22 ※ただいまジュニアコーラス団員募集中 香下裕子(三重町) ☎0974-22-7586(夜間) ※変更になることがありますので事前にご確認くだ さい。 10月 October 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 18 水 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 緒方小学校運動会・長谷小学校・長谷幼稚園運動会(9時) 千歳町福祉健康体育祭(8時30分 千歳総合運動公園)/身体障がい者巡回相談会 (10時 三重農村環境改善センター) 朝地小学校運動会(9時)/無料相談会(行政書士会10時∼15時・土地建物表示登記10時∼16時 中央公民館) 朝地ふれあい体育祭(9時 朝地グラウンド)/おおのまち42.195キロ歩こう大会(大分県庁12時スタート) 年金相談(10時∼15時 解放会館) 年金相談(10時∼15時 三重町商工会館) 大分アジア彫刻展 10月20日㈮∼11月30日㈭ 朝倉文夫記念文化ホール 行政相談(9時∼12時 清川公民館) 豊後大野市安全安心まちづくり推進大会(13時30分 エイトピアおおの) 年金相談(10時∼15時 竹田市総合福祉センター)/行政相談(9時∼12時 中央公民館) 行政相談(9時∼12時 解放会館) 第8回大分アジア彫刻展開会式(10時 朝倉文夫記念館) あさじ用作もみじマラソン大会(9時15分 用作公園駐車場) おでかけ市長室(9時∼11時 大野支所)/豊後大野市中学校駅伝大会(9時 千歳グラウンド) 豊後ちんだの滝雪舟まつり(9時 ちんだ滝見公園内) 豊後大野市戦没者追悼式(10時 エイトピアおおの) ※行事については9月20日現在で決定されているものを掲載しています。※行政相談日(三重町どんぐり幼稚園)は土日を除く毎日10時∼15時 ※おでかけ市長室は市長公務等により変更することがありますので、事前に支所等に確認をしてください。 27 市報 ぶんごおおの 2006.10 ぶんごおおの 市報 歯科休日当番医 くらしのカレンダー 10 月 納税等のご案内 平成十八年十月号 市県民税、国民健康保険税、介護 保険料、保育料、給食費、住宅等 使用料、水道料金、農業集落排水 施設使用料、下水道使用料、浄化 槽使用料、ケーブルテレビ利用 料、養護老人ホーム入所負担金、 やすらぎ団地土地使用料、市営駐 車場使用料、市有地貸付料 納 期 限 10月31日 (火) 口座振替 10月25日 (水) 当番日 10月 1日 (日) 8日 (日) 9日 (月) 15日 (日) 22日 (日) 29日 (日) 小児科外来当番医 当番日 9月 10月 野犬の捕獲日 3日(火)大野・朝地 5日(木)緒方・清川 12 日 (木)千歳・犬飼・三重 17 日 (火)大野・朝地 19 日 (木)緒方・清川 26 日 (木)千歳・犬飼・三重 31 日 (火)大野・朝地 猫の引取日 16日 (月)、25日 (水) 14時∼15時 【問い合わせ先】 大野県民保健福祉センター ☎0974-22-0162 相談のご案内 ■消費者苦情相談 毎週月∼金曜日 9時∼17時 豊後大野市商工観光課または 各支所産業建設課 ■家事・民事出張相談 ●家事調停等 5日 (木) 、 18日 (水) 時間 9時30分∼15時30分 場所 豊後大野市中央公民館 ◇問い合わせ先 大分地方裁判所竹田支部 ☎0974-63-2040 まちのうごき 746人(−19人) ●人 口 42, 19, 920人(−6人) ● 男 22, 826人(−13人) ● 女 455世帯(+6世帯) ●世帯数 16, 平成18年8月31日現在 ( )内は前月比 発行/豊後大野市 編集/企画部秘書政策課 〒879-7198 大分県豊後大野市三重町市場 1200 TEL 0974(22)1001 FAX 0974(22)3361 印刷/株式会社インタープリンツ 受付時間 公立おがた総合病院 竹田医師会病院 県立三重病院 0974-42-3121 0974-63-3241 0974-22-7700 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 8時30分∼11時30分 診療時間 9時∼12時 ※院外薬局が休みの場合には、あらかじめ用意された約束処方となることがありま すので、ご了承ください。 ※情報は最新のものを掲載するようにしていますが、都合により当番が変更になる 場合があります。また、土曜日については他の医療機関でも小児科診療を行ってい るところがあります。あらかじめ医療機関に電話等でお確かめください。 第19回豊後大野市あさじアマチュア美術展 アマチュア大賞 絵画「牧場のアイドル」 半田睦子(朝地町) 優秀賞 絵画『「生」 きる』 首藤和子(緒方町) 市内入賞者作品紹介 豊後大野市長賞 豊後大野市議会 絵画 議長賞 「廃船船底板小屋」 彫刻「読書」 田向敏男 (三重町)北尾勝義(朝地町) *おでかけ市長室* 日時 10月24日(火)9時∼11時 場所 大野支所 ※事前に大野支所(☎0974-34-2277) にお申し込みください。 問い合わせ先 豊後大野市役所秘書政策課 ☎0974-22-1001(内線2016) ▼編集後記 ▲今月から市民皆さんの活動などのお手伝いができればと、「みんなのひろば」 というコーナー(27ページをご覧ください)を設けました。これまで「こんな 活動してるんやけど、町内だけじゃなくて豊後大野市全体に呼びかけたい」と いったご要望にお応えしたいということから設けました。イベントの周知など でも結構です。お気軽に情報をお寄せください。 市報ぶんごおおのは古紙配合率100%再生紙を使用しています。 し 豊後大野市ホームページアドレス http://www.bungo-ohno.jp/ 電話番号 医療機関名 0974-32-2167 杉山歯科医院(臼杵市) 芦刈歯科クリニック(臼杵市) 0974-32-7700 0974-72-1032 アルファ歯科医院(朝地町) みどり歯科クリニック(緒方町) 0974-42-3031 大塚歯科医院(緒方町) 0974-42-3343 0974-22-0571 大塚歯科医院(三重町) 市報 ぶんごおおの 2006.10 28