...

2012年9月号[PDF:8MB]

by user

on
Category: Documents
114

views

Report

Comments

Transcript

2012年9月号[PDF:8MB]
市報
2012
13
11
10
SEPTEMBER No.90
熱い夏 燃えた夏
らいでん祭り2012
8月 日に
﹁らいでん祭り﹂
が今年も盛大に開催されました。
豊後大野市の夏の顔ともなったこの祭りも 回目の年を迎え、
今年は過去最多の
基の山車と 団体約250人の出演者が参加。
勇壮な山車の引き回しや太鼓、
華麗な踊りを披露し、
会場からは大きな歓声が寄せられました。
13
9
防災の日・災害への備え ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2∼3
平成24年度豊後大野市病院企業職員
・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
採用試験のお知らせ
住宅の新築や増改築の補助金は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
24年度まで
ぶんごおおのトピックス
くらしのお知らせ
・・・・・・・・・・・・・・8∼12
・・・・・・・・・・・・・・22∼23
防災の 日
﹁災害は忘れた頃にやってく
る か を 、現 在 、防 災 士 と し て も 社
のような事態にどのように備え
る三重町在住の
刈和成氏にお
話をお聞きしました。
いざというときに困らないよ
う、あらためて家族や地域みんな
で話し合ってみてください。
2
2012.9
ぶんごおおの
市報
防災対策はじめの一歩 ∼自助の備え∼
る ﹂、こ れ は 物 理 学 者 寺 田 寅 彦 氏
会のさまざまな場で減災と防災
し か し 、今 の 時 代 、異 常 気 象 と
もいわれる現象等により、いつし
か 、﹁ 災 害 は 忘 れ な い う ち に や っ
てくる﹂ともいわれるように。
年
年 9月 1日に発生した
9月1日は防災の日です。
大正
関東大震災にちなんで昭和
に制定されたもので、例年この時
期に台風の襲来等が多い時期で
もあり﹁災害への備えを怠らない
ように﹂との戒めも込められてい
るよう で す 。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
日未明にかけて発生し
年 7月 九 州 北 部 豪 雨 ﹂
力向上のための活動をされてい
年︶∼ 193
年︶︶の言葉とされて
︵ 1878年︵明治
5年︵昭和
います 。
11
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
10
今月号では家庭や地域で、台風
や、7月
た﹁ 平 成
・地面にひび割れができる
・井戸や沢の水が濁る
・がけや斜面から水がふき出す
・家やよう壁に亀裂が入る
・家やよう壁、
樹木、
電柱が傾く
・山鳴りがする
・雨が降り続いているのに、川
の水位が下がる
・川の水が濁ったり、流木が交
ざる
・がけからの水がにごる
・地下水や湧水が止まる
・斜面のひび割れ、
変形がある
・小石が落ちてくる
・がけから音がする
・異様な匂いがする
35
地すべり
土石流
がけ崩れ
12
24 12
災害時の兆候とは?
防災士 芦刈和成さんに聞く!
9月1日は
特集 防災の日・災害への備え
災害時の備えとは
災害に上限はない。生命が一番をモットー!
大雨等による土砂災害は発生すると大きな被害を引き起こします。次のような現象を確認したら、
早めに避難し、
防災機関に通報しましょう。
特集 防災の日・災害への備え
で も 小 さ く す る こ と は﹁ 備 え ﹂に
が起こった後の被害をいくらか
ぐことはまだできませんが、天災
現在、我々は天災そのものを防
まずは自助の備え、意識改革が必
が あ る の で す 。被 害 に あ う 前 に 、
くなり、災害に巻き込まれる恐れ
れではいざという時に動きが鈍
い の が 本 音 で し ょ う 。し か し 、そ
★お問い合わせ先 大分県生活環境部防災危機管理課 ☎097-506-3155
まずは自助の備え、
意識改革が必要
よって可能です。前述したような
そ れ で は 、台 風 、大 雨 に よ る 人
要なのです。
す が 、大 雨 や 台 風 は 、襲 来 時 期 や
的被害を防ぐにはどのように対
兆候に気をつけることも大事で
規模をある程度予測することが
下記に掲載している 6項目の
応すればよいのでしょうか。
に か け 、注 意 が 必 要 な 時 に は 、テ
注意点が皆さんにお願いしたい
携帯電話から [email protected] まで空
メールを送るか、右記のQRコードをバー
コードリーダーで読み取ってください。
※ 登 録 ま で は 、メ ー ル サ イ ト の 指 示 に
従ってください。
登録サイトはこちら→http://www.bousai-oita.jp/
・大雨警報や暴風警報等の気象警報 ・大分県内で震度3以上の地震情報
・津波注意報、津波警報、大津波警報等の津波情報
・火山情報、土砂災害警戒情報、洪水予報、竜巻注意情報
・避難勧告、避難指示等の避難情報、河川水位情報
・光化学オキシダント情報、食中毒注意報
《メールの登録方法》
◎配信される情報
できます。日頃から天気予報に気
レビやラジオ、インターネットで
い ず れ に し て も 、﹁ 災 害 は 必 ず
ところです。
や二次災害を防ぐことも可能。災
来る﹂ことを肝に銘じて日ごろか
最新の情報を収集し、早めの避難
害に対して準備することはでき
自分で守る﹂を各住民の方々が自
ら の 備 え を 心 掛 け 、﹁ 自 分 の 身 は
災害と共存するという心掛け
覚することが大事ではないで
るので す 。
を持ち、災害に対する知識とその
しょうか。
︵防災士 をモットーに …
。
刈和成︶
災害に上限はない。生命が一番
対策を施していれば恐れること
はない の で す 。
災害に対する準備、心構え等に
ついてはあらゆる方面からの情
報 が あ り ま す が 、﹁ 経 験 は 最 良 の
師 な り ﹂と い う 言 葉 が あ る よ う
に、災害により甚大な被害を経験
● 総務課 地域安全係
☎0974ー22ー1001
︵内縁2019・2018︶
市内無料電話 9ー22ー1001
︵
内線2019・2018︶
2012.9
ぶんごおおの
市報
3
したことのない方は災害に対す
る対策について、あまり関心がな
問
災害への備え…6項目の注意点
1)何時も気象情報に気を配る。
2)鉄則として、大雨時には屋外に出ない。※決して、大雨の時に田んぼの水の見 りに行ったりしてはいけません。
水路等に足を取られ犠牲になる方がいます。
3)屋根の修理のため強風時、
大雨時に屋根に上り修理などはしない。転落して犠牲になる方がいます。
4)屋外にいる場合、急に空が暗くなったら。屋内に避難する。局地的に集中して大雨が降る危険があります。
(先見力、
判断力、
決断力が大事でしょう)
5)河川等でキャンプする際には当日の気象情報に十分注意をする。
6)自分の住んでいる周囲の地形を知っておく。
ご登録ください!県民安全・安心メール
大分県では「県民安全・安心メール」を配信しています。気象警報や注意報・避難勧告・避難指示な
どの防災情報等が携帯電話やパソコンに電子メールで届きますので、いざというときに備えて登
録しておきましょう。
平成24年度豊後大野市病院企業職員 採用試験のお知らせ
豊後大野市民病院では、
平成24年度または平成25年度に採用予定の職員の募集を行っています。
募集要領は次のとおりです。
■ 職種、採用予定人数、
採用予定日
職 種
採用予定人数
採用予定日
職務内容
臨床検査技師
1名程度
平成24年12月1日
豊後大野市民病院に勤務し、
臨床検査技師業務に従事。
看護師
5名程度
平成25年 4月1日
豊後大野市民病院に勤務し、
夜勤を含む看護師業務に従事。
診療情報管理士
1名程度
平成25年 4月1日
豊後大野市民病院に勤務し、
診療情報管理士業務に従事。
一般事務
1名程度
平成25年 4月1日
豊後大野市民病院に勤務し、病院情報システム(医療情報
オーダリングシステム、電子カルテシステム等)の開発、運
営、
保守等の業務、
および経営管理、
医事等の業務に従事。
■ 受験資格
職 種
年 齢
免許・資格取得
臨床検査技師
昭和56年12月2日以降に生まれた人
臨床検査技師免許(国家試験免許)を有している人
看護師
昭和52年 4月2日以降に生まれた人
看護師免許(国家試験免許)を有している人、または平成25
年3月までに予定されている国家試験において取得する見
込みがある人
診療情報管理士
昭和52年 4月2日以降に生まれた人
四病院団体協議会(社団法人日本病院会、社団法人全日本
病院協会、社団法人日本医療法人協会、社団法人日本精神
科病院協会)および財団法人医療研修推進財団が付与する
診療情報管理士(民間資格)の資格を有している人
一般事務
昭和57年 4月2日以降に生まれた人
社団法人日本医療情報学会が付与する医療情報技師(民間
資格)の資格を有している人
*地方公務員法第16条に該当する人は受験できません。
■ 試験日時、
結果
①
②
③
④
試験日時 平成24年10月14日(日) ※受付 8時15分∼8時30分
試験場所 豊後大野市民病院 大会議室
試験内容 作文試験、
適性検査(筆記)、
資格調査(口頭)、
面接試験
結果発表 平成24年10月31日(水)予定 ※豊後大野市民病院のホームページに掲載
■ 受験手続
① 受験申込受付期間
平成24年8月13日(月)∼9月21日(金) 8時30分∼17時00分(土、
日、
祝日は受付不可)
② 受験申込書の配布
・8月13日(月)から、
豊後大野市民病院(医事・経営課経営係もしくは総合受付)で配布しています。
・郵送で請求する場合は、封筒の表に「豊後大野市病院企業職員採用試験申込書請求」と朱書のうえ、受験
者の住所及び氏名を明記し、140円切手を貼った返信用封筒(角2サイズ)を同封して、豊後大野市民病
院医事・経営課経営係(〒879-6692 豊後大野市緒方町馬場276番地)
まで送付してください。
・豊後大野市民病院のホームページからダウンロードすることもできます。
■ 問い合わせ先
豊後大野市民病院 医事・経営課経営係 ☎0974-42-3121 市内無料電話 9-42-3121
市報
ぶんごおおの
2012.9
4
住宅の新築や増改築の補助金は24年度まで
住環境の向上と定住人口の増加を目的として、
個人が施工業者等に依頼し、
住宅の整備
(住宅の新築、購入
または増改築)をした場合、
市が補助を行っています。
1)対象地域
これから豊後大野市へ
転入される方も対象です!
⇒市内全域
2)対象者
※補助は1回限りです。
以下の条件を満たす、
市の住民基本台帳に記録されている方
1
2
3
4
自分が所有する
(または所有する予定の)
住宅であること。
本人および世帯全員に市税等の滞納がないこと。
公共事業のために立ち退きにあうなどして住宅を移転するものでないこと。
家が建ち、補助金を受けた次の年から10年以上引き続き住み続けること。
3)補助金額
◆ 新築・住宅購入・・・・・・・・・・・・・対象事業金額の1%
(20万円が限度)
◆ 増改築工事・・
・・・・・・・・・・・・・・対象事業費200万円以上の工事で一律5万円補助
※国、
県または市等から他の補助等を受けている場合は、事業金額からその対象経費を除きます。
4)補助対象
平成25年3月31日までに、自己が所有するまたは所有する予定の住宅に係る住宅新築または増改築の
契約を締結し、平成26年1月31日までに完了引渡しを受けることができる物件。
(注)
引き渡し完了後の申請は、
できません。
まずはご相談ください。
申請はお忘れなく!
5)申請期限
⇒施工業者(住宅販売業者等)
と契約をしてから1年以内でかつ事業の完成
引渡しを受ける前まで
☝市のホームページにも掲載しています。
(様式をダウンロードできます。)
■ お問い合わせ先 ■
まちづくり推進課 地域振興係 ☎0974-22-1001内線(2052) 市内無料電話 9-22-1001 および 各支所総務市民係
アンニョンハセヨ!!!国際交
流員の金松美(キム・ソンミ)
です。豊後大野市国際交流協
会では、韓国文化についての
講座を年4回、企画していま
す。今回は炊飯器で簡単にで
きる韓国のお とシナモンの
香りがとてもいい伝統茶を作
る予定です。たくさんの方々
の参加、お待ちしております。
5
市報
ぶんごおおの
2012.9
◆対 象 国際交流協会員 30名
(1年1口1,000円 当日加入可能)
◆日 時 9月8日(土)14時∼16時 ◆場 所 中央公民館
◆講座の内容 韓国の伝統お と伝統茶
◆参 加 費 第2回目の材料代は300円
◆締 め 切 り 9月7日(金)
◆今後の予定
2012年12月(3回目)− キムチ作り
2013年 3月(4回目)− 韓国のパッチワーク、ポジャギ作り
申し込み先:まちづくり推進課
金松美
(キム・ソンミ)
☎0974-22-1001
(内線2053)
市内無料電話9-22-1001
(内線2053)
森林基幹道 三国灰立線 開通式
7月30日、森林基幹道 三国灰立線開
通式が三重町鷲谷の現地にて多数の来
賓、
関係者出席のもと行われました。
三国灰立線は、三重町の東部に位置
し、三重町小坂の広域農道「大野南部地
区」と三重町鷲谷の国道326号線とを結
ぶ林道です。
事 業 概 要
◆延 長 ふるさと林道 4,312m
森林基幹道 12,162m
◆幅 員 5.0m∼7.0m(車道幅員4.0m∼5.5m)
◆事業期間 平成4年∼平成23年(ふるさと区間を含む)
▲盛大にテープカットが行われた
▲式典終了後、関係者の皆さんとパレードを
*男女共同参画社会とは、男女が互いに人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別に関わりなくその個性と能力を十分に発揮すること
ができる社会で、お互いを理解し合い思いやりをもって協力しあう社会です。
その推進のためのつどいを開催します。
ご参加ください。
第7回男女共同参画市民のつどい
男女共に住みやすい、幸せになれる社会
を創っていくことが大切だと思います。
男性も女性も関係なく、人間らしく生き
ていくために 夢 と 希望 が必要。
「たのしく・ただしく・たくましく」がわた
しのモットーです。
日時 9月29日
(土)
13時30分∼16時
(13時開場)
場所 エイトピアおおの 小ホール
*手話通訳有・託児サービスします。
(要申込)
講演
「みんなが幸せなまちづくり」
プ ロ グ ラ ム
ーよりよい社会を目指してー
講師
★オープニング
三 隅 佳 子さん
フォークグループ「れんげ」
un women(国連女性機関)
北九州会長
(北九州市立男女共同参画センター初代所長)
★男女共同参画都市宣言
三重総合高等学校生
藤華医療技術専門学校生
問い合わせ:市役所まちづくり推進課 男女共同参画室
電話 0974-22-1001
(内線2074)
市内無料電話 9-22-1001
(内線2074)
FAX 0974-22-3361
すい社会を
☆転入女性の暮らしや
「あなたのHOっとタイム」
★講演 講師 三隅佳子氏
★市内小学校4年生ありがとうの
短冊・市民の皆さまの絵手紙展示など
郷土料理で交流しましょう。
メニュー こねり・しいたけご飯・かしわ汁・炭酸まんじゅう
“郷土料理で交流しよう”
対 象
平成21年以降の転入女性
参加費
300円 *託児有り(要申込)
わ
*この事業は転入女性応援市民グループ みまもりたい○ との共催です。
◆9月6日(木)10時∼13時まで
三重農村環境改善センター(三重町玉田1128)
●申込みは、まちづくり推進課 男女共同参画室へ
電話:0974−22−1001(内線2074) FAX:0974−22−3361
市報
ぶんごおおの
2012.9
6
豊後大野市雇用創造協議会からのお知らせ
シュウカツ 就職活動応援フェア開催
日 時
9月12日
(水)
13時30分∼16時
場 所
ホテル豊洋 大ホール
企業側から人事担当者が来て直接、
求人情報や勤務形態、仕事の内容等が聞けるめったにない機会です。
今回は、
市内21社が参加しブースごとに面談に応じます。
「運」
は
「運ぶ」
とも読めます。
実際に足を運んだ方に「運」は開けるかも!?
求職中の方はもちろんのこと、
転職をお考えの方も気になる企業情報を、この1日で集めることができます。
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
また、今回は福祉職に限って大分県福祉人材センターの相談窓口も設置いたしますので、どのような資格が必要なのか、
どうやって資格を取るのか等、
きめ細かくご案内いたします。
参 加 企 業 紹 介
豊後大野市雇用創造協議会
☎0974-22-2627 fax0974-22-6101
◆ 福祉・医療系
社会福祉法人 偕生会
介護職員
kaiseien-bungo-ohno.com
医療法人帰巖会
みえホームヘルパーステーション
ホームヘルパー
kigankai.or.jp
株式会社 KENKOH
デイサービスセンター ケンコー
看護職員・介護職員
www.shokokai.or.jp/44/442810021/index.htm
社会福祉法人 紫雲会
特別養護老人ホーム 紫雲荘
介護職員
care-net.biz/44/siunsou
社会福祉法人 紫雲会
障がい者支援施設 本城苑
支援員
care-net.biz/44/siunsou
社会福祉法人 紫雲会
盲養護老人ホーム 三国寮
介護職員
care-net.biz/44/siunsou
社会福祉法人 虹の会
グループホーム アイリス 三重
介護職員
niji-iris.com
社会福祉法人 任運社
障がい者支援施設 騰々舎
介護職員
www1.ocn.ne.jp/ ninun/
株式会社 ニチイ学館 ニチイケアセンターみえ
ホームヘルパー
介護支援専門員
医療法人 土生医院
有料老人ホームひまわり 介護職員
グループホームあじさい 介護職員
社会福祉法人 萌葱の郷
めぶき園
障がい者(自閉症)の生活支援員
moeginosato.net
特定非営利活動法人 養老会 有料老人ホーム よしちゃん家
看護職員・用務員
www.npo.lsnet.ne.jp/yourokai/pages-2
社会福祉法人 豊後大野市社会福祉協議会
ヘルパーステーションあさじ ホームヘルパー
ヘルパーステーションおがた ホームヘルパー
care-net.biz/44/bgohno
◆ 各種事業所
生活協同組合 コープおおいた
[募集]
ルート配送・営業員
oita.coop
株式会社 サルティ大野工場
[募集]
縫製オペレーター
株式会社 山忠
[募集]
海藻等の製造作業員
www.seaganic.co.jp
ホテル ますの井
株式会社 みつば観光 ホテル豊洋
[募集]
ホテル接客・調理師見習い [募集]
「居酒屋つぼ八」
店長候補
レストラン接客係・料理長・調理員
masunoi.com
hotel-hoyo.co.jp
県
株式会社
トライアルカンパニー
[募集]パート・アルバイト
www.trial-net.co.jp
市報
大分県農業協同組合
豊後大野事業部
[募集]事務員(フルタイム)
www.jaoita.net/ja-oita.html
道三重新殿線バイパスの早期完成に向け
促進についての要望書を提出
8月10日、県道三重新殿線バイパス建設促進期成会の総会が三
重町で行われました。
この路線は、国道326号交差点を起点とし、国道57号交差点
(中
九州横断道路千歳インター)を終点とした全体計画延長9.8kmの
アクセス道路として計画され整備が進められています。
総会では、本年度事業計画などが採択され、同時に、伊藤多門 期
成会会長から森 繁文 豊後大野土木事務所長へ「未着工区間となっ
ている千歳町前田インターから三重町牟礼インター間、および三
重町内田から秋葉間の早期着手をいただき、本路線の早期完成を
お願いします」と要望書が提出されました。
7
株式会社 豊後大野クラスター
[募集]
野菜類の加工製造及び販売
ぶんごおおの
2012.9
ぶんごおおのトピックス
第23回シルバー作品展
第23回豊の国ねんりんピック「シルバー作品展」が7月4
日から8日に大分市の「アートプラザ」で開催されました。本
市からは、次の2名の方が受賞されました。
彫刻・彫塑の部
最優秀賞 題名「ペス、走るよ」 麻生誠一(三重町)
優 秀 賞 題名「純 真」 三宮富雄(三重町)
▲麻生誠一さん
▲三宮富雄さん
気合の入った構えで
第5回全日本ジュニアテコンドー
選手権大会出場報告
7月19日、長野県で7月22日に開催される上記大会に出場する
高尾海音さん(千歳中1年)、衛藤大和さん(千歳中1年)が出場報告
に市役所を訪れました。
お二人は6月10日に大原総合体育館で開催された県大会にて、
高尾さんが優勝、衛藤さんが2位と見事な成績を収め、今回、初めて
全国大会へ出場することとなりました。
「これまでの練習の成果を出しきって頑張りたいです」とそれぞ
れから決意が述べられました。高尾さんは幼稚園から、衛藤さんは
小学1年からテコンドーをされているとのこと。今後の活躍も期待
されます。
▲気合いの入った構えで一枚。表情が勇ましい
少年剣士 豊後大野から全国へ
第47回全日本少年剣道練成大会出場報告
7月19日、三重町剣道少年団(恵良英輝監督)の田嶋祐輔さん(千
歳小6年)、阿孫 元さん(新田小6年)、赤嶺嘉紀さん(三重東小6
年)、多田悠樹さん(三重東小6年)、恵良敦士さん(千歳小6年)が7
月31日に日本武道館(東京都)で開催される上記大会の出場報告に
市役所を訪れました。皆さんは、6月3日に行われた県練成大会の
団体の部で6位の成績を収め、全国大会への切符を手にしました。
「一戦でも多く戦って、全国レベルの技術を肌で感じ今後に生か
したいです」と恵良監督が決意表明を述べた後、皆さんも「県代表と
して悔いの残らないよう精一杯頑張ります」とそれぞれの決意を語
ってくれました。
▲豊後大野の武蔵たち
我ら「小規模集落応援隊!」
▲朝地町 下尾塚
▲三重町 小津留
問 まちづくり推進課 地域振興係
●
☎0974-22-1001(内線2052) 市内無料電話 9-22-1001(内線2052)
県と市が実施している「小規模集落応援隊活動」
の取り組みが、7月15日に朝地町下尾塚地区で、
7月29日に三重町小津留地区でありました。
朝地町下尾塚地区では、㈱豊肥環境センターの
応援隊の方8名と地元住民により、また、三重町小
津留地区では、㈱川邊組、清川産業㈱、㈱川野総合
土木、恵藤建設㈱の応援隊の方10名と地元住民に
より道路の草刈り作業を行いました。
この活動は、小規模集落(住民の半数以上が70
歳以上の自治区等)の要請内容に合わせて、県や市
が応援隊の登録団体と連携し、集落の皆さんと一
緒に作業を行います。
市報
ぶんごおおの
2012.9
8
ぶんごおおのトピックス
チームの絆を大切に
平成24年度全国高等学校体育大会
「自転車競技」出場報告
7月20日、新潟県で7月27日から8月1日にかけて開催される
上記大会に出場する佐保太陽さん(別府商業高校3年・清川町出身)
が市長へ出場報告に訪れました。
佐保さんが自転車競技を始めたのは高校1年生から。6月1日か
ら3日にかけて福岡県久留米市で行われた九州高等学校体育大会で
1kmタイムトライアルで個人4位、チームパーシュート(※)で団
体3位に入賞し、この度、全国大会へ出場することとなりました。
「表彰台に上がれるよう、自分のレースをしっかりして頑張りま
す!」と力強く決意を述べた佐保さん。活躍が期待されます。
▲
「自分のレースをしっかりします!」と市長とやる気の一枚
(※)チームパーシュート 1チームの構成は3人か4人。距離は一般的に男子は4km。4名の力
を合わせて相手チームを追い越すことを目的に、4kmを走りきります。
百枝小の伝統です!
第47回交通安全こども自転車全国大会出場壮行会
7月に開催された県大会で好成績を収めた百枝小学校の小野拓実さ
ん、高山未海さん、本田絵梨奈さん、清松秀貴さん(ともに6年)が8月
1日に東京ビックサイトで開催される上記大会へ出場するための壮行
会が7月20日に百枝小学校にて行われました。
校区の教育振興会や多くの来賓の方が見守る中、まずは実技を披露。
S字走行や、デコボコ道の走行など高度な技術を要する実技を成功さ
せる皆さんに、多くの拍手が寄せられました。続いて選手一人ひとりか
ら「団体、個人の部で上位入賞できるよう頑張りたいです」と決意表明
が述べられました。
優勝目指して頑張ります!
自分たちの力、チームの絆を信じて大会へ望む
西日本綱引選手権大会出場報告
筑後川旗 第29回西日本学童
軟式野球大会出場報告
7月23日、綱引チームの緒方キッズ(男子)、緒方レ
ボリューション(女子)、緒方チャッターズ(一般女子)
の皆さんが、全国大会への出場報告に市役所を訪れま
した。
ジュニアの2チームは、5月27日に開催された西日
本綱引選手権大会で、またチャッターズも7月8日に
開催された同大会でそれぞれ優勝を果たし、全国大会
への切符を手にしました。ジュニアを代表して広瀬右
京さんが「悔いの残らないよう優勝目指して頑張りた
いです」と、続いてチャッターズの造士陽子さんが「市、
県、西日本の代表として精一杯頑張ります」と力強い決
意表明をされました。ジュニアチームは8月5日に駒
沢オリンピック公園総合運動場体育館(東京都)で開催
された全国大会に出場。チャッターズの皆さんは、来年
3月2日、3日に同会場で全国大会が開催されます。
▲綱引きはチームの絆が何より大切
9
▲伝統を絶やさず全国出場の皆さん
市報
ぶんごおおの
2012.9
7月30日、清川野球スポーツ少年団の皆さんが、8月3
日から8日にかけて開催される上記大会への出場報告に市
役所を訪れました。
皆さんは4月に行われた市予選で準優勝、さらに6月に
行われた県スポーツ少年団交流大会市予選で優勝、県大会
で大分市代表の豊府野球少年団に勝利をするなどの実績が
評価され、県支部の推薦を受けこの度の大会に出場するこ
ととなりました。
「今回の出場はいつも応援してくれるお父
さん、
お母さん、
そして清川町の皆さんのお陰であると思っ
ています。
大会では、
みんなで一生懸命練習してきたことを
発揮して頑張ってきます」とキャプテンの佐藤航大さんが
力強く市長へ決意表明をしました。
▲とっても笑顔が素敵な皆さんです
ぶんごおおのトピックス
夢舞台で大きく羽ばたけ!
九州・全国中学校総合体育大会出場報告
7月31日、上記大会に出場する三重中学校の皆さんが出場報告に
市役所を訪れました。
皆さんは、7月25日から27日にかけて開催された県中学校総合体
育大会で優秀な成績を収め、
九州、
全国大会の出場資格を獲得しました。
「夢舞台で、これまでの練習の成果を思う存分発揮し、自信と誇りを
持って頑張ってください」と副市長、教育長から激励の言葉がかけら
れたのち、代表して、原田遼太郎さん(柔道男子)、後藤綾菜さん(柔道
女子)、工藤杏華さん(陸上)から力強い決意表明がなされました。
▲女子は笑顔で、男子は気合いの入ったポーズで一枚
出場選手紹介【敬称略】 九州大会 ◆柔道(8月9日∼11日:沖縄県)◆陸上(8月5日∼6日:大分県)
【柔道男子】長野 修(3年)、原田遼太郎(3年)、宮 和樹(3年)、伊藤堅竜(3年)
波津久裕(2年)、羽田野竜輝(1年)、後藤健仁(2年)
【柔道女子】後藤綾菜(3年)、玉田ことね(2年)、
佐藤志穂里
(2年)、都留百香(1年)
【陸 上】工藤杏華(2年)
全国大会(8月21日∼24日:神奈川県)
【柔道男子】宮 和樹(3年)【柔道女子】後藤綾菜(3年)
チーム結成から18年 生涯現役を目指し全国へ
第28回全日本還暦軟式野球選手権
大会出場報告
8月8日、三重球愛クラブの皆さんが9月7日(金)から秋田県横
手市で開催される上記大会への出場報告に市役所を訪れました。6
月に行われた県予選で準優勝を果たし全国大会の切符を獲得した
三重球愛クラブは結成から18年となり、今回で3度目の全国大会
出場とのこと。
「まずは初戦突破を目指して頑張ります!」と首藤健
三監督の決意表明に続いて「皆さんの頑張りは市民の皆さんに勇気
を与えてくれます。ぜひ頑張ってください」と市長が激励の言葉を
贈りました。優勝目指して頑張ってください!
▲
「初戦突破するぞ!」
とガッツポーズをきめる皆さん
三重町陸上の歴史を塗り替えた3人
第28回全国小学生陸上競技交流大会出場報告
8月9日、三重町陸上クラブの森 真聡さん(5年男子100m)、倉
原優太さん(5・6年男子ソフトボール投)、山崎元汰さん(5・6年
男子走高跳)が8月24日∼25日に神奈川県で開催される上記大会
への出場報告に市役所を訪れました。
皆さんは7月14日に大銀ドームで小学5・6年生を対象とした選
考会で見事上位に。県内22名の代表の一人に選ばれました。
「不安や
楽しみで一杯ですが、精一杯頑張ります」と山崎さんが決意表明を
した後、
「体調管理に十分注意して万全の体制で頑張ってください」
と市長から激励の言葉と熱い握手が交わされました。
▲この大会で3名もの選手が選考されたのは三重町陸上クラブとして
も初めてのこと
緒方町スポーツ振興会長杯野球大会
7月9日より開催された緒方町スポーツ振興会長杯野球大会は
7チームの参加により争われ、7月19日に決勝戦が行なわれまし
た。その結果、緒方OBチームが見事優勝しました。
結果は次のとおりです。
優 勝 緒方OBチーム
第2位 はあとクラブ
▲
優勝 緒方OBチーム
市報
ぶんごおおの
2012.9
10
ぶんごおおのトピックス
第8回あさじ
ミニバレーボール大会
7月2日から19日にかけて、上記大会が開催さ
れました。
23チームが参加し、多くの住民の方々の応援の
中、
和気あいあいとした大会となりました。
北・南ブ
ロックを勝ち抜いた8チームの熱戦の結果、
坪泉チ
ームが二連覇を果たしました。また、今年から大会
の趣旨を
「親睦」
として、
特別賞を設けました。
結果は次のとおりです。
【敬称略】
優 勝 坪泉チーム 第2位 石ケ原チーム 第3位 鳥屋中・西チーム
最高殊勲選手賞 柳井崇愛 敢闘賞 森秀一
特別賞 やすらぎ団地チーム(北ブロック)、朝地チーム(南ブロック)、妙見団地チーム(南ブロック)
犬飼野球少年団が優勝!
第43回大分県少年軟式野球
選手権大会豊後大野市予選
7月22日、28日、上記大会が緒方やまびこ球場で開
催されました。10チームが参加して熱戦を繰り広げた
結果、犬飼野球少年団が優勝し、県大会への出場権を手
にしました。
また、準優勝の三重レッドソックスはTOSチャン
ピオン大会に、3位の朝地はやぶさはインパルスカッ
プ大会へ出場しました。
第47回大野町親善ナイターソフトボール大会
7月2日から7月9日にかけて上記大会が大野総合運動
公園で開催されました。
7チームが参加し白熱した試合が繰り広げられ、7月9
日にA・Bパートの決勝戦が行われました。
Aパートでは佐代ファルコンズの打線が爆発し、犬山チ
ームの反撃を抑え、3年ぶり4度目の優勝を飾りました。
結果は次のとおりです。
【敬称略】
Aパート
Bパート
優 勝 佐代ファルコンズ 優 勝 上津
準優勝 犬山
準優勝 川南
勝利監督賞 衛藤陽一
最高殊勲選手賞 釘宮右輝(佐代ファルコンズチーム)
最優秀投手賞 松村昌也(佐代ファルコンズチーム)
打撃賞 竹田博文(佐代ファルコンズチーム)
敢闘賞 吉岡啓志郎(犬山チーム)
▲「県大会でも頑張るぞ!」犬飼野球少年団
▲優勝 佐代ファルコンズ
見事!九州1位に
第14回 全九州ジュニア空手道選手権大会
8月5日に北九州市若松武道場にて行われた上記大会の小学4年生男
子の部において九州各県からレベルの高い選手が う中、清川町の羽田
野春哉さん(正道会館大分南支部)が見事、優勝を果たしました。
11
市報
ぶんごおおの
2012.9
▲
大きなトロフィーと賞状を手にする羽田野春哉さん
豊後大野市まちづくり基本条例解説 ③
第1章 総則
今月号では、条例の「定義」
「基本理念」について解説します。
(定義)
第3条 この条例において、
次の各号に掲げる用語の意義は、
当該各号に定めるところによります。
(1) 市民 市内に居住し、
通勤し、
又は通学する個人及び市内において事業を営み、
又は活動を行う個人又は法人その他
の団体をいいます。
(2) 市 基礎自治体としての豊後大野市をいいます。
(3) 行政 市の執行機関である市長、
教育委員会、
選挙管理委員会、
監査委員、
公平委員会、
農業委員会及び固定資産評価
審査委員会をいいます。
(4) 参加 市民が、
市政及びまちづくりに主体的に関与することをいいます。
(5) 協働 地域の課題に取り組むため、市民、市議会及び行政が、それぞれが果たすべき役割と責務を自覚し、補完し合
い、
共通の目的に向かって連携し協力し合うことをいいます。
(6) 市政 市議会又は行政が行う活動をいいます。
(7) 自治 自分たちの地域を自分たちの意思で責任を持ち治めることをいいます。
(8) まちづくり 市民の福祉を増進し、
元気の出る活力に満ちた特色のあるまちを創造するためのあらゆる取組をいい
ます。
《解説》
第3条は、
この条例を正しく理解し運用するために、
基本的な用語の意味を示しています。
(基本理念)
第4条 まちづくりの主体は、
市民であり、
市民、市議会及び行政は、地域の個性及び自立性を尊重したまちづくりを推
進します。
2 市議会及び行政は、
市民の信託に基づき、
公正かつ誠実な市政の推進に努めます。
《解説》
第4条は、
豊後大野市における
「自治」
の基本的な考え方を示すものです。
第1項では、
市民を
「まちづくりの主体」
として位置づけ、
市民が主役のまちづくりに取り組んでいくことを定めています。
第2項では、
市議会議員や市長は、
住民の直接選挙で選ばれ、
市政を信託されていますので、
市議会及び行政が、
市政の公正
かつ誠実な運営に努めるよう定めています。
問い合わせ先
まちづくり推進課 企画係 ☎0974−22−1001(内線2062) 市内無料電話 9−22−1001(内線2062)
kW 22
40
20
20
kW 20
市
長
発
19
市報
町づくりを
日は平成 年7月1日です。この
固定買取価格の発表は経済界をは
じめ、自治体や一般家庭の発電意
欲に大きなインパクトを与えまし
た。特に太陽光発電については売
電者にとっては利益の出る価格と
なっています。
◇ ◇ ◇ ◇
豊後大野市においても今まで定
例議会で自然エネルギーの発電に
ついてのご質問をいただいていま
したが、従前の制度では利益が見
込めなかったこともあり、本年5
月に新築した消防庁舎のように全
額補助金がついた場合しか実施し
ていませんでした。ところが今度
の制度では建設費を相当上回る売
電収入が見込まれますので、今後、
自然エネルギーを活用した発電事
業を検討し導入することは大きな
意義があるものと考えます。
市内には遊休市有地が多くあり、
整地などの必要がない土地を利用
すれば建設費を最小限に抑えるこ
とができます。もちろん関連する
地域住民の皆さんの理解が必要で
すが、自主財源の少ない我が市の
大きな収入源になると考えていま
す。
24
!!
ぶんごおおの
自然エネルギーで
27
お盆前後にかけていくつもの行
事が市内各地で行われ、帰省され
た方たちも加わり、歓声や笑い声
で賑やかな状況でした。私もいく
つかの行事にお招きいただき、輪
の中に加わらせていただきました。
その一つに8月 日に大野町酒井
寺公民館で行われました盆供養と
柱松の催しがありました。その時
に公民館の屋根に取り付けたソー
ラー発電の完成式もあり、夕べに
灯る電灯の電源スイッチを入れさ
せてもらいました。設計の時から
屋根を南向きに構えるなど発電に
備えたと聞きましたので、その先
見の明に感心しました。
10 42
15
18
◇ ◇ ◇ ◇
26
24
この太陽光発電を含む自然エネ
ルギーについて、国は新たな政策
を打ち出しました。経済産業省は
6月 日に再生可能エネルギーの
固定価格買取制度について、調達
価格・調達期間および賦課金単価
を含む制度の詳細を発表しました。
平成 年度の買取価格・期間 今(
年7月∼来年3月末まで を) 、太陽
光は 以上は 円 税(抜 円 で)
年、 未満は 年、風力は 以上は ・1円 税(抜 円 で) 年、
地熱は15,000 以上は ・
3円 税(抜 円 で) 年と定め、施行
10 10
23 kW kW
2012.9
12
0974-22-2111 小富士 0974-44-2111
0974-22-3349 朝 地 0974-72-0048
0974-26-2260
大 野 0974-34-2130
0974-35-2372
0974-42-3161 千 歳 0974-37-2069
0974-45-2001 犬 飼 097-578-1281
市内無料電話
(9番発信)
をご利用ください。
中 央
菅 尾
白 山
清 川
緒 方
上緒方
中央公民館「夏休みわくわく子ども教室」
中央公民館では夏休みの期間、三重町内の小学生
を対象に「夏休みわくわく子ども教室」を開催しま
した。
毎年大人気の茶道教室や陶芸体験、歴史民俗資料
館職員とあかい屋根の郷の多田征記さんの指導に
よる火おこし体験、在宅栄養士会の協力で行ったお
弁当づくり教室とおやつづくり教室、国際交流員の
金 松美さんシンナゲ(楽しく)あそんだ韓国の遊び
など全10教室15日間、たくさんの児童が参加しま
した。
参加者より「来年も参加したい」
「楽しかった」な
ど感想がありました。
▲男の子もバッチリ!!
▲おいしそうでしょ♪
▲もう少しで火がつきそう
清川ネイチャースクール『宿泊海洋体験』
第4回千歳公民館夏祭り
7月23日から24日に清川町青少年事業「清川ネイチャー
スクール」では、
「自然の美しさや雄大さを感じ、仲間同士で
助 け 合 う こ と の 大 切 さ を 学 ぼ う 」を 目 的 に 、マ リ ン カ ル
チャーセンターへ宿泊
体験を開催しました。
海水浴やカヌーをみ
んなで仲良く楽しみま
した。また、
「 ふれあい水
族館」では、すごい勢い
で近づいて を食べる
魚に、大興奮でした。
7月22日、
地域のふれあいを目的に千歳公民館夏祭りを開
催しました。
「清劇うたひめ」
の生活排水をテーマとした吉四六
ばなしに始まり、
公民館クラブの発表、
レクリエーションコー
ナーを設置し、子どもた
ちのたくさんの笑い声の
中、世代を超えた交流の
輪が広がりました。
合併して踊る機会の
少なくなった「千歳おど
り唄」を多くの参加者で
踊り、夏祭りを締めまし
▲千歳おどり唄
た。
▲青海で自然を満喫
「第1回大野町スポーツレクリエーション祭」を開催します!
会場:大野総合運動公園 多目的グラウンド
昨年まで開催してきました『大野町体育祭』が、10月7日(日)
「大野町スポーツレクリエーション祭」として生まれ変わります!
この日は自由参加型として、誰もが気軽にスポーツを楽しめるような種目を用意しています。
午前中のオープニングイベントでは健康体操・旗取り・長縄跳び・玉入れを行い、午後は、各会場に分かれて踊ってみよう!キッズダンス
や、グラウンドゴルフ・テニス・ミニバレーボール・ゲートボールの各大会が開催されます!その他にもレクリエーション広場では、年代を問
わない軽スポーツが満載です!スポーツの秋に皆さん家族そろって、ぜひご参加ください!
問 大野公民館 ☎0974-34-2130 市内無料電話 9-34-2130
●
国保年金係からのお知らせ
∼「付加年金」
をご存知ですか?∼
付加年金は、老後により高い年金を受けたいと考えている方が、毎月の保険料のほか
に付加保険料として月額400円を上乗せして納めることにより、老齢基礎年金に加算さ
れます。
付加年金額=200円×付加保険料納付月数
加入できるのは、国民年金の第1号被保険者の方だけです(65歳までの任意加入被保
険者を含む)。
国民年金基金に加入されている方は、国民年金基金が付加年金を取り入れた制度と
なっているため、納めることはできません。また、保険料を免除されている方も納めるこ
とはできません。
加入の手続きや内容については、国民年金担当窓口またはお近くの年金事務所へお問
い合わせください。
13
市報
ぶんごおおの
2012.9
年金相談日
9月11日(火) 市隣保館(大野町)
9月13日(木) 市商工会(三重町)
9月19日(水) 竹田市総合
社会福祉センター
●相談時間:10時∼15時
※年金相談会の予約が可能となっています。相
談を希望される方は、事前に大分年金事務所に
予約をお願いします。
( 予約は、相談日の1カ月
前から受付けます。)
●問い合わせ先
市民生活課 国保年金係
☎0974-22-1001(内線2086)
市内無料電話 9-22-1001(内線2086)
☎097-552-1211
大分年金事務所
平成24年9月
9月の休館日 毎週月曜日、 日︵火・敬老の日振替︶
、 日︵土・秋分の日︶
、 日
︵金・館内整理日︶
刊案内
幸福な日々があります 空飛ぶ広報室
あるじは家康
もらい泣き
天命の扉
夏雷
孔明 第3部
雲の都 第4部/第5部
泣き虫弱虫諸
回廊封鎖
新
18
豊後大野市中央図書館
朝倉かすみ
有川浩
冲方丁
遠藤武文
大倉崇裕
加賀乙彦
酒見賢一
佐々木譲
岩井三四二
TEL 0974-22-7733
市内無料電話 9-22-7733
検索は
こちらから!
豊後大野市緒方図書館
TEL 0974-42-4141
市内無料電話 9-42-4141
カラマーゾフの妹
高野史緒
ラスト・コード
堂場瞬一
江戸の茶碗 まっくら長屋騒動記
中島要
モンスター・シークレット
藤本ひとみ
ZONE 豊洲署刑事岩倉梓 福田和代
この世のメドレー
町田康
白ゆき姫殺人事件
湊かなえ
南十字星の誓い
森村誠一
百年法 上下
山田宗樹
ひらいて
綿矢りさ
とにかく散歩いたしましょう
小川洋子
常識にとらわれない100の講義
森博嗣
池上彰と考える、仏教って何ですか?
池上彰
思いをかなえる﹁遺言﹂の書き方と文例集
石原豊昭
教育の豊かさ学校のチカラ
瀬川正仁
小中学校9年分の算数・数学がわかる本
小杉拓也
江戸の天才数学者 世界を騒がせた和算
鳴海風
鳴海風 星と暮らす。星を知り、その輝きとともに
藤井旭
乾しいたけ 千年の歴史をひもとく
小川武廣
印象派を巡る旅ガイド パリとノルマンディー
友田葉子
帝国ホテルで学んだ無限リピート接客術 福本衣李子
夏の風物詩展では、
研修室に並べられた昔の道具や夏を涼
しく過ごせる道具を見て、
年輩の方から
「懐かしい」
などの声
が聞かれました。
また、
当日は職員が浴衣でカウンター対応を
させていただきました。
ご協力ありがとうございました。
いどうとしょかん
日
巡回ステーション
巡回時間
東幼稚園
三重東小学校
日
巡回時間
10:20
通山幼稚園
12:50
新田幼稚園
9:10
10:00
12:45
13:20
6日
朝地小学校
(木)
日
巡回ステーション
7日 千歳小学校
( 金 ) 千歳幼稚園
巡回時間
日
巡回ステーション
巡回時間
11日 百枝小学校
( 火 ) 清川小学校
10:10 12日
12:40 ( 水 )
あさじルンビニ保育園
おおのルンビニ保育園
菅尾小学校
9:30
10:20
12:55
しいのみ保育園
12:55
9:20
三重幼稚園
13日 大野小学校
12:55 14日
( 木 ) おおのさくら幼稚園 13:30 ( 金 ) 犬飼小学校
月
おはなしのへや
巡回ステーション
4日
5日 いぬかい保育園
どんぐり幼稚園 11:00
(火)
( 水 ) 新田小学校
9
12:50
12:50
10:30
12:40
28
今月のオススメ
天体おはなし会の様子
柳田國男の恋
風物詩展.保育園の子どもたちも
興味津々!
岡谷公二 平凡社 289.1ヤ
7∼8月は、パパの読み聞かせ講座、科学あそびの会、天
体おはなし会、夏の風物詩展などにたくさんのご参加をい
ただきまして、
ありがとうございました。
﹁遠野物語﹂を記した著名な民俗学者・
。
柳田國男は、実は恋の詩人だった ―
民俗学確立のために個を否定した柳
田國男の、封じられた青年期の恋物語を
丹念にたどります。
三重町の真名野長者伝説にも関わ
る 炭焼長者伝説 を研究した柳田。
郷土に関わる偉大な人物の意外な姿
が分かります。 今年は
柳田國男没後
50年目です!
夏休み行事へのご参加、
ありがとうございました !
22
(中央) 対象:2・3・4歳児
12日(水)、26日(水)
ちゅうりっぷ組 10時15分∼ ひまわり組 11時∼
★定員に空きがあります。ご希望の方は中央図書館まで。
小学生のためのブッククラブ (中央)
15日(土)10時30分∼11時30分
★9月は 方言の言葉あそびをしますよ♪
おはなしのへや
(緒方)
1日(土)、15日(土)10時∼11時
場所は緒方公民館です。どなたでもどうぞ!
市報
ぶんごおおの
2012.9
14
「人権問題に関する市民意識調査」の結果について④
∼高齢者の人権について∼
高齢者が生活していく上で、どのようなこ
とが不便・支障と考えるか尋ねたところ、
「一人
暮らし、閉じこもり、寝たきり等への不安やさ
まざまな不便があること」が67.8%と最も高
く、
「 経済的に自立が困難なこと」が63.4%と
続いています。また「病院や施設において劣悪
な処遇や虐待を受けること」が49.1%と前回
調査(20.6%)に比べると、大幅に増えていま
す。
豊後大野市の高齢化率は6月末現在
37.1%であり、市民の3人に1人は高齢者と
なっています。
高齢者は家族や地域社会の大切な一員であ
り、仕事やボランティア活動など生きがいを
もって暮らしていけるよう、家族や地域社会が
支えなければなりません。すべての高齢者が社
会の主人公として、主体的に自己実現を図りな
がら、豊かな高齢期を送れる地域社会づくりが
必要です。
問い合わせ先
高齢者が生活していく上で、
どのようなことが
高齢者が生活していく上で、
どのようなことが
不便・不便
支障と考えますか?
・支障と考えますか?
0%
20%
40%
一人暮らし、
閉じこもり、
寝たきり等への
不安やさまざまな不便があること
67.8
63.4
経済的に自立が困難なこと
病院や施設において劣悪な処遇や
虐待を受けるこ
49.1
悪徳商法や詐欺の被害者に
なることが多いこと
39.6
転居や施設入所などによる生活環境の
変化に対する不安があること
39.5
33.7
働ける能力を発揮する機会が少ないこと
高齢者の意見や行動が尊重されないこと
30.8
家庭内での生活において嫌がらせや
虐待を受けること
その他
わからない
無回答
10.2
2.7
6.3
10.1
N=701
☎0974-22-1001(内線2315)
■豊後大野市歴史民俗資料館
歴史探訪
2012.9
ささむた
ぶんごおおの
の地域は特に熱心なキリスト教信
者 が 多 か っ た と 伝 え ら れ 、そ の 信
仰の中心地であったのでしょう。
クルスバという地名から十字架
︵クルス︶が設置された場所であっ
たかもしれません。
やがて江戸幕府による禁教の時
すた
代 に な る と 廃 れ て い き 、ク ル ス バ
という地名のみが伝えられたと考
え ら れ ま す 。時 代 の 流 れ に 消 え た
地域の歴史を現している貴重な遺
跡といえるでしょう。
参考文献
田中裕介﹁御霊園クルスバ遺跡の調査﹂
﹃大分縣地方史﹄第214号
市報
☎0974-42-4141
社会教育課 文化財係 市内無料電話9-42-4141
西寒田のキリシタン墓地
犬飼町西寒田の細口区と臼杵市
ごりょうぞの
野津町の御霊園との境の山中に﹁ク
ル ス バ ﹂と 呼 ば れ る 遺 跡 が あ り ま
す。昨年に大分県教育委員会によっ
て現地調査され、中世末期のキリシ
タン墓地の可能性があることがわ
かりました。
一 辺 二 五m 程 の 区 画 に 様 々 な 石
造物があり、長方形に組まれた角石
や 、石 柱 状 の 大 型 石 材 が あ り ま す 。
これらは、昨年新聞で報じられた野
しもふじいせき
津町下藤遺跡のキリシタン墓の特
徴とよく似ています。
そのほかに分布する石造物には
いたび
一四世紀∼一五世紀頃の板碑や
ほうきょういんとう
宝篋印塔と呼ばれる仏教の信仰に
よる石塔類もあります。いずれも削
られたり破壊された痕跡があり、こ
れも下藤遺跡の状況に似ています。
おそらく本来は仏教の石塔類が
建てられていたこの場所に、キリス
ト教信仰の拡大により、一六世紀終
わり頃には仏教式の信仰をやめて
キリスト教式の墓地に造り変えら
れたと考えられます。
当時キリシタン大名としても知
おおともそうりん
られる大友宗麟の支配下のもと、こ
15
80%
人権推進同和対策課 人権推進同和対策係 市内無料電話9-22-1001(内線2315)
クルスバ遺跡の調査風景
問い合わせ先
60%
「身体がだるい?」
「咳が治らない?」それって結核かも…
9月24日(月)∼30日(日)は
結核予防週間です
S C H E D U L E
結核は早期発見早期治療が大切です。
○年に1度は胸部レントゲン検査を受けましょう。
40歳以上市民の方は集団健診の会場で受けること
もできます。
○気になる症状があれば、
医療機関を受診しましよう。
気になる症状
●たんが出る ●微熱が続く ●せきが長引く
●胸が痛い ●体重が減る ●体がだるい
健康スケジュール
精神保健相談日
日 時 9月27日
(木)
14時∼16時
場 所 大分県豊肥保健所
(豊後大野市三重町市場934−2)
対象者 気分の落ち込み・ひきこもり・認知症・依存症等
こころの健康相談をしたい方
*要事前予約:☎0974-22-0162 保健師まで
脳いきいき度チェック(物忘れ相談)
日 時 9月20日
(木)
9時∼12時
場 所 健康推進室または各支所総務市民係
内 容 脳機能検査と個人面談
*要事前予約:☎0974-22-1001 保健師まで
ご長寿の秘訣は 好き嫌いなく何でも食べて、よく体を動かすこと
100歳のお誕生日
おめでとうございます
8月10日、三重町の佐藤マサヱさんが100歳のお誕生日を
迎えられました。
マサヱさんはご出身も三重町で、農業をされていたご主人と
ご結婚後、6人の子宝に恵まれました。マサヱさんもご主人と
一緒に農業一筋で、男性と同じようによく働かれたそうで、85
歳ごろまで田畑に出られていたとのこと。ご長寿の秘訣を娘さ
んに聞いたところ「好き嫌いなく何でもよく食べ、そして、農作
業などでよく体を動かしていたことでしょうね」と語られまし
た。
現在は、市内の介護老人福祉施設に入所されているマサヱさ
んですが、同施設では娘さん、そしてお孫さんが勤務されてお
り、また、妹さんも入所されていることで、家族の面会やあたた
かい声かけが元気の源にもなっているようです。
この日は、100歳のお誕生日を記念して作られた特製のケー
キを囲み、皆さんで楽しいひと時を過ごされました。いつまで
もお元気でお過ごしください。
パパママひろば(両親学級)
日 時
場 所
内 容
対象者
9月26日
(水)
受付9時30分∼9時50分
市中央公民館
お産の経過と呼吸法・妊婦体操・乳房の手入れ 講師:市民病院助産師
妊婦さんとお父さんになる方
*開催日の 3 日前までに電話で予約をお願いします
すくすくひろば(育児学級)
日 時
場 所
内 容
対象者
9月19日
(水)
受付9時30分∼10時
市中央公民館 1階和室
離乳食試食と歯の手入れ(講師:栄養士・歯科衛生士)
4∼5カ月の赤ちゃんとその保護者
*開催日の 3 日前までに電話で予約をお願いします
育児相談のお知らせ
実施日
9月11日(火)
9月19日(水)
9月21日(金)、10月1日(月)
9月24日(月)
9月24日(月)
10月5日(金)
毎週木曜日
時 間
10時∼12時
10時∼12時
11時∼12時
10時∼11時
14時∼16時
10時∼12時
10時∼12時
会 場
犬飼保健センター
緒方すこやかセンター
三重ふれあい児童館
清 川 支 所
大野保健センター
朝地母子健康センター
千歳保健センター
お子さんの成長やかかわり方、ちょっとした子育てに関する疑問等なんでもご相談ください。
幼児健診
9月の対象地区:緒方・朝地・大野・清川
健診内容
1歳6カ月児健診
3歳6カ月児健診
対 象 児
H22年12月16日∼
H23年 3月15日生まれ
H20年12月 1日∼
H21年 2月28日生まれ
日 時
9月18日(火)
9月4日(火)
会 場
緒方すこやかセンター
受付時間:13時∼13時20分
〔持ってくるもの〕
・母子健康手帳・送付された問診票等
(お願い)
都合で受診できないときは、
保健師にご連絡ください。
次回の健診をご案内します。
お問い合わせは 保健師まで !!
豊後大野市医師会では、平成23年10月から日曜・祝日に限り、9時か
ら17時まで輪番在宅当番医を実施しています。
軽症の一次救急(入院を必要としない患者)に限りますが、あらかじめ
お電話等で確認してから受診してください。
当日の当番医につきましては、新聞および豊後大野市消防本部にてご
確認ください。
市民生活課 健康推進室 ☎0974−22−1001
(内2122・2126・2127・2131・2132)
清 川 支 所 ☎0974−35−2111(内3013)
大 野 支 所 ☎0974−34−2301(内4515)
緒方すこやかセンター ☎0974−42−2111(内3862)
千 歳 支 所 ☎0974−37−2111(内5065)
朝 地 支 所 ☎0974−72−1111(内4063)
犬 飼 支 所 ☎097−578−1111(内5521)
市内無料電話(9発信)をご利用ください。
支 所
総務市民係
医師会だより
市報
ぶんごおおの
2012.9
16
平成24年9月1日から
ポリオ予防接種が変わります!!
平成24年9月1日に、
生ポリオワクチンから不活化ポリオワクチンへ変更されました。
接種方法や回数が変更されています。
対象年齢
生後3ヵ月∼90ヵ月(7歳6か月)未満
接種方法
および
回数
4回(初回接種3回、追加接種1回)の皮下接種(注射)
接種時期
【初回接種】20日以上の間隔をあけて(20日から56日の間隔をあけて)3回
【追加接種】
(9月1日時点では、定期接種外・自費接種です。)
初回接種から、12カ月から18カ月後(最低6カ月後)に1回
*追加接種については、国内臨床試験実施中のため、
有効性および安全性が現時点では確立していません。
そのため、4回接種のデータが整うまで、
定期予防接種として追加接種はできません。
厚生労働省により、追加接種が定期接種・公費接種として認められた場合、
広報等でお知らせいします。
ポリオワクチン1回も受けていない
接種歴
ごとの
対応
生ポリオワクチンをすでに1回受けている
不活化ポリオワクチンを1∼3回受けている
生ポリオワクチンをすでに2回受けている
不活化ポリオワクチンを初回接種3回、
追加接種1回の合計4回受けてください
不活化ポリオワクチンを初回接種2回、
追加接種1回の合計3回受けてください
不活化ポリオワクチンが合計4回となるよう残り
の回数を受けてください
不活化ポリオワクチンの接種は必要ありません
過去に生ポリオワクチンを受けそびれた方も、対象年齢内であれば、不活化ポリオワクチンの定期接種
を受けていただくことが可能ですので、接種されることをおすすめします。
※今までに、
任意接種で不活化ポリオワクチン接種を受けている方は、
健康推進室 母子企画係
(☎0974-22-1001)
まで連絡をお願いします。
平成24年度豊後大野市自殺対策
ゲートキーパー養成研修
(基礎コース)
の受講者の募集について
自殺対策事業の一環として、ゲートキーパー養成研修を行います。ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づ
き、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。傾聴について学び、自殺対策について一緒
に考えていただける方のご応募よろしくお願いいたします。
1.
研修会日時、
場所
日 時
研 修 時 間
9月27日
(木)
13時30分∼16時(受付13時∼)
9月27日
(木)
18時∼20時30分(受付17時30分∼)
10月29日
(月)
13時30分∼16時(受付13時∼)
場 所
三重農村環境改善センター
豊後大野市役所 3階 正庁ホール
2.
研修内容
講 話「自殺対策の基本的な知識」
「ゲートキーパーの役割」
「自殺の早期発見、サインに気づいてつなごう」
「こころに寄り添う聴き方について」
3.
講 師
大分県立看護科学大学 精神看護学研究室 影山隆之教授
4.
申し込みについて
募 集 人 数:各回50名 *先着順とさせていただきます
申し込み期限:開催日の1週間前まで
申 し 込 み 先:豊後大野市役所 市民生活課健康推進室健康長寿係 電話0974-22-1001(内線2127)
17
市報
ぶんごおおの
2012.9
平成25年度大分県立農業大学校学生募集
農業および農村に求められる多様な役割を担う優れた農
業者および農村地域の指導者等を養成するため、農学部の学
生を次により募集します。
1.募集定員
豊後大野市役所 ☎ 0974-22-1001 大 野 支 所 ☎ 0974-34-2301
区分
農学部
学科・コース名
総 合
農産科
募集定員
水田普通作コース
野菜コース
花きコース
果樹コース
清 川 支 所 ☎ 0974-35-2111
緒 方 支 所 ☎ 0974-42-2111
60人
朝 地 支 所 ☎ 0974-72-1111 犬 飼 支 所 ☎ 097-578-1111
問 …問い合わせ先 ☎…電話番号 ■
FAX …ファックス
●
市内無料電話(9発信)をご利用ください。
総合畜産科
2.試験期日
推薦入試 平成24年10月31日(水)
一般入試 平成24年12月 4日(火)
※推薦入学試験は、来春、高校卒業見込みの者に限ります。
※一般入学試験は、年齢制限がありません。
千 歳 支 所 ☎ 0974-37-2111
旧日本赤十字社救護看護婦・
旧陸海軍従軍看護婦の皆さまへ
【内閣総理大臣名の書状を贈呈します】
問 大分県立農業大学校 教務・学生課
●
先の大戦において、
外地等
(事変地の区域又は戦地の区域)
に
派遣され戦時衛生勤務に従事された、
旧日本赤十字社救護看護
婦および旧陸海軍従軍看護婦の方
(慰労給付金受給者は除く)
に対して、
その御労苦に報いるため内閣総理大臣名の書状を贈
呈しております。
請求期限は平成25年3月31日
(日)
です。
詳しくは下記お問い合わせ先までご連絡ください。
☎0974-22-7581
◆ ご本人またはご家族などからのご連絡をお待ちしております。
3.出願期間
推薦入試 平成24年10月 1日(月)∼平成24年10月19日(金)
一般入試 平成24年10月31日(水)∼平成24年11月21日(水)
10月1日に就業構造基本調査を実施します
この調査から得られるデータは、
国や県の雇用政策、
経済政
策などを企画・立案する際の基礎資料として利用されます。
特定の地域の中から調査をお願いする世帯を選び、
9月下旬
から統計調査員が調査の対象となるお宅に調査票をお配りし
ます。
調査の趣旨・必要性をご理解いただき、
ご協力をよろしくお
願いいたします。
問 まちづくり推進課 企画係
●
☎0974-22-1001(内線2063)市内無料電話 9-22-1001(内線2063)
【問い合わせ先】
〒100-8926 東京都千代田区霞が関2-1-2 総務省大臣官房総務課管理室 業務担当
☎ 03-5253-5182(直通) FAX 03-5253-5190
土地境界・土地・建物の表示登記について
お気軽にご利用ください 無料相談会
◆日 時
◆会 場
◆相談担当者
◆相談内容
10月1日
(月)9時∼12時まで
市中央公民館 第1会議室
大分県土地家屋調査士会会員
・土地境界に関する問題・建物の登記
(新築・増築
取り壊し等)
に関すること・その他
詳しいことは、
下記までお問い合わせください。
いきいきグリーンプランDAYの開催
「都市緑化月間」
(10月1日∼31日)の取り組みの一環とし
て、
「いきいきグリーンプランDAY」を県営都市公園内ハーモ
ニーランドにて開催します。苗木や花の種の無料配布、緑の
クイズ、豪華賞品や緑化グッズが当たる大抽選会など、緑や
公園について楽しく考えるイベントです。また日没からは公
園の景観を利用したイルミネーションの展示も行います。多
くの方のご参加をお待ちしています。
◆開 催 日
◆受付時間
◆開
催 日 10月1日(月)
◆会 場
◆受付時間 10時∼20時(閉園は21時)
◆参加方法
◆会 場 県営都市公園内ハーモニーランド
◆参加方法
無料でハーモニーランドにご入園でき、
イベントにご参加いただけます。ハーモニ
ーランド入口チケット売り場までお越し
ください。証明書等は不要です。
人数制限もございません。
※受付時間内のみ
※駐車料金(普通車1回300円)別途必要
問 大分県 公園・生活排水課
●
☎097-506-4664
問 大分県土地家屋調査士会 ☎097-532-7709
●
豊肥支部 ☎0974-63-1268
悩まず、どんとこい労働相談
全国一斉の
「個別労働関係紛争処理制度周知月間」
の取り組
みとして、
大分県労働委員会では、
解雇、
賃金未払い、
労働条件
などの労使間トラブルについて、
電話、
来所での相談を無料で
お受けします。
秘密は厳守されます。
お気軽にご相談ください。
【労働委員会は、
労使紛争を解決するための専門的な行政機
関です。
】
◆日 時
◆電話相談
10月1日
(月)
∼10月7日
(日)
平 日 9時∼20時
(来所の受付は18時30分まで)
土・日 9時∼17時
(来所の受付は16時まで)
◆相談方法 ※土・日曜日の来所の場合の出入り口は
県庁舎本館裏玄関
(1)
電話相談 ☎097-536-3650
(相談専用ダイヤル) ☎097-506-5251
☎097-506-5241
(2)
来所相談 大分県労働委員会事務局
(大分県庁舎本館7階)
市報
ぶんごおおの
2012.9
18
「こころの電話」
特別相談ダイヤル
自殺予防キャンペーンの一環として、
9月10日の世界自殺
予防デーを含む5日間は、
「 こころの電話」
の時間を延長して
ご相談に応じます。
お気軽にご相談ください。
◆日 時 9月10日
(月)
∼9月14日
(金)
9時∼12時、
13時∼19時
◆内 容 電話によるこころの健康づくり相談
(心の電話)専用電話 ☎097-542-0878
問 大分県こころとからだの相談支援センター
●
☎097-541-5276
水道メーター取替について
期 間:9月10日
(月)
∼2月25日
(月)
対 象:豊後大野市内で、
取付または交換年が
平成16年以前で使用中のもの。
作業方法:業者が対象のご家庭を訪問して交換をします。
(訪問時不在でも作業は可能)
取替費用については市が負担します。
問 豊後大野市上下水道課
●
☎0974-22-1001(内線2364) 市内無料電話9-22-1001(内線2364)
成年後見 無料相談会
遺言・相続の相談もうけたまわります。
◆開催日時 9月22日(土)10時∼15時
◆会 場 市中央公民館 1階 和室1
9月11日(火)は、警察相談の日
『警察の相談ダイヤルは #9110』
「#9110」
の利用について
◆#9110は警察本部警察安全相談室の相談専用電話です。
◆緊急の事件・事故以外の相談は、#9110を利用してくださ
い。
(110番通報は事件・事故の緊急の届出に使用する電話で
す。
)
◆通常の問い合わせ等は、
住所地の警察署の代表番号に電話し
てください。
警察安全相談電話
[相談内容]
D V 、ス ト ー カ ー 、振 込 め
詐欺事案(架空請求、融資
保 証 金 詐 欺 、オ レ オ レ 詐
欺 、還 付 金 詐 欺 )悪 質 商
法 、日 常 生 活 に お け る 困
り ご と・ト ラ ブ ル な ど の
相談
☎097-534-9110 (警察総合相談)
(短縮 #9110)
☎097-537-4107 (生活安全関係)
☎097-534-5110 (悪質商法関係)
「全国一斉!法務局休日相談所」開設
◆日 時 9月23日
(日)
10時∼16時まで
◆場 所 エイトピアおおの 2階会議室
◆相談内容 登記
(相続・会社設立等)
、
境界問題、
戸籍、
供託、
人権問題、
成年後見、
多重債務整理など
◆相 談 員 法務局職員、
司法書士、
土地家屋調査士、
人権擁護委員
◆相 談 料 無 料
問 大分地方法務局竹田支局
●
問 一般社団法人 コスモス成年後見サポートセンター大分県支部
●
☎0974-62-2315
☎097-533-9030 または090-4487-9327(春野)まで
保安林内の伐採を計画されている森林所有者さまへ
お気軽にご相談ください 司法書士会 無料相談
保安林内において立木伐採
(全伐)
を行う場合は、
大分県知
事に
「保安林内立木伐採許可」
の申請をする必要があります。
その申請時期は、
年4回
(2・6・9・12月)
、
伐採許可は、
申請
の翌月となっています。
9月公表 9月 3日
(月)
∼10月 3日
(水)
今年度の
12月公表 12月 4日
(火)
∼ 1月 4日
(金)
申請期間
2月公表 2月 2日
(土)
∼ 3月 3日
(日)
土地建物等の売買や相続、会社や組合の設立、解散、役員の
変更、少額な訴訟、その他日ごろのお悩みごと等お気軽にご
相談ください。
なお、
申請期間終了後でなければ立木伐採は許可されませ
んのでご注意ください。
詳細については、
大分県庁ホームページまたは大分県豊肥
振興局へお問い合わせください。
◆日 時
◆相談内容
◆場 所
◆相談担当者
9月15日
(土)
13時∼16時
(受付順・予約不要)
各種権利の登記、
供託、
訴訟、
遺言等
NTT西日本大分支店三重ビル
(税務署横)
大分県司法書士会豊肥支部会員
問 司法書士 矢野富彦
●
☎0974-22-3972
問 大分県豊肥振興局 農山村振興部 森林管理班
●
☎0974-63-1174
ホームヘルパー講座 2級課程 受講生募集
住みなれた地域で自立した暮らしを続けるため、
介護力の
充実が求められます。
この事業は、
地域の介護力のアップを
民間事業所とともに図ることを目的に実施します。
◆開催日時 10月14日
(日)
∼12月9日
(日)
毎週日曜日の10時∼17時 及び現場実習1月
◆申込期間 9月3日
(月)
∼10月5日
(金)
◆募集人員 30名
(申込多数の場合は申込順)
◆費 用 70,686円
(テキスト代込み)
◆会 場 介護老人福祉施設 紫雲荘
問 高齢者福祉課 介護保険係
申込・●
☎0974-22-1001(内線2103)市内無料電話 9-22- 1001(内線2103)
19
市報
ぶんごおおの
2012.9
交通安全イベントについて
三重町トキハ通り商店会主催で、交通安全のイベントを行
ないます。皆さん、
ふるってご参加ください。
(土)
10時∼12時
◆日 時 9月29日
トキハインダストリーアクロプラザ
◆場 所 (株)
三重店頭駐車場
◆イベント内容 ・豊後大野警察署よりパトカー、
白バイへの乗車
体験・記念撮影
・シミュレーター
(マイクロバス1台)
による模擬
事故体験
・ドライバーズドック
(視機能診断システム)
体験
・来場体験者の方先着100名へお菓子のプレゼント
問 総務課 地域安全係
●
☎0974-22-1001(内線2019)市内無料電話 9-22-1001(内線2019)
平成24年度行政相談日程表
会場名
三 重
清 川
緒 方
朝 地
大 野
犬 飼
相談日
9月11日
(火)
9月10日
(月)
9月 4日
(火)
9月10日
(月)
9月20日
(木)
9月20日
(木)
時 間
来て、
見て、
知って!少年院
来て、
見て、
知って!少年院
場 所
∼施設見学会・展示即売会∼
9時∼12時 市中央公民館
大分少年院では、教育内容の説明や施設見学、少年院の職
業補導製品や刑務作業製品の即売などを、
次のとおり開催し
ます。
多くの皆さまのお越しをお待ちしていおります。
13時∼16時 神楽会館
9時∼11時 緒方すこやかセンター
9時∼12時 朝地支所
9時∼12時 市隣保館
9時∼12時 犬飼支所
大分行政評価事務所 ☎097-532-3715
☆開催日時 9月30日
(日)
10時∼16時まで
☆場 所 大分少年院
(三重町赤嶺2721)
☎0974-22-0610
☆内 容 ①教育活動の紹介と説明
②少年の居室や教室等の施設見学
③少年院で作った野菜等、
刑務作業製品の販売
④少年院での給食の展示および試食
(実費)
⑤子育てアドバイス
⑥教育相談 ⑦性格診断
☆備 考 院内の駐車場をご利用ください。
交通安全教育講師派遣事業
交通安全教育講師派遣事業
交通事故はいつ、どこで、どんな時に起こるかわかりません。誰もが安全で快適な毎日を送ることを望んでいるはずです。そこで、交通事
故から身を守るためにはどうしたらよいか、どんなことに心がけたらよいか、皆さんと一緒に考え、交通ルールの遵守と交通マナーの向上
を図るための役割を果たすのがこの制度です。
この制度をどんな場合に利用できるのか
(1) 幼稚園、保育所、子供会等の幼児の交通安全教育
(2) 小学校・中学校・高等学校の交通安全教室や教育活動
(3) 職域や職場で行う交通安全教育
(4) 地域や職場で行う老人クラブ・高齢者学級等での交通安全活動
(5) 会議・研修会での交通安全講話
(6) その他、
あらゆる場面での交通安全教育に利用していただきたいと考えて
おりますので、ご利用ください。
講師の費用負担
この制度で派遣する講師の費用は全て県が負担しますので、皆さんの負担はありません
申込方法
大分県生活環境部生活環境企画課に申し込んでください。なお、講師の調整がありますので、できるだけ早め(20日前まで)に申し込み
をお願いします。
大分県生活環境部 生活環境企画課 交通安全推進班
(506)
3062 fax 097
(506)
1741
≪申し込みおよび連絡先≫ ☎ 097
E-mail:[email protected]
納付書や通知書の様式が
変わります
※※※※※※
市の電算システムの全面的な見直しが9月に行われる事から、税
金や市の利用料に関する納付書や通知書等の様式が随時変更されま
す。これまで見慣れた書類に比べ、表示方法などが変更される場合も
ございますのでご注意願います。送付いたしました書類の見方などが
分からないことなどありましたら、各担当部署へお問いあわせいただ
きますようお願いいたします。
犬飼幼稚園 園児募集
2歳児から
5歳児
当 園 で は 下 記 の と お り 、特 色 の あ る 保 育 を し て い ま す 。
外国人講師2名による英会話。
講 師 に よ る 書 き 方( 硬 筆 )
・絵 描 き に よ る デ ッ サ ン 。
イ ン ス ト ラ ク タ ー に よ る 、ヒ ッ プ ホ ッ プ の ダ ン ス 。
市 剣 道 連 盟 よ り 、有 段 者 に よ る「 剣 道 指 南 」。
なお、月曜日∼土曜日(7時∼18時まで預かります)。
毎週火曜日に園を開放します。遊びに来ませんか?
保育料は月間12,000円。詳細は☎097-578-0149まで
※※※※※
※※※※※
※※※※※
※※※※※
※※※※※
※※※※※
※※※※※
※※※※※
※※※※※
※※※※※
※※※※※※
※※※※※※
※※※※※※
▲新様式の見本
県有財産売払いのお知らせ
次の物件を売却します。購入希望の方、詳しくお知りになりたい
方は、お問い合わせください。
◆名 称 豊後大野警察署旧市場警察職員住宅
◆所在地 三重町市場1783番地1
◆土 地 947.25㎡(宅地)RC2階建等建物付き
問 大分県警察本部警務部会計課管財係
●
広告
☎097-536-2131(内線2254)
市報
ぶんごおおの
2012.9
20
■市営住宅
公営住宅等の入居者を下記の要領で募集します。
公営住宅等の入居者を下記の要領で募集します。
町 名
住 宅 名
向 田 住 宅
三 重 町
市 原 住 宅
菅 尾 住 宅
川北第一住宅
大 野 町
川北第二住宅
久 原 住 宅
犬 飼 町
上 津 尾 住 宅
建設年度
S58
S59
S50
S51
S53
H24
(新築)
S51
S55
S56
H17
H18
S49
S52
戸 数
1 戸
1 戸
2 戸
1 戸
1 戸
1 戸
1 戸
1 戸
1 戸
1 戸
2 戸
1 戸
1 戸
建設年度
H17
戸 数
1 戸
戸 数
1 戸
1 戸
1 戸
2 戸
1 戸
規 格
家 賃(円)
16,900 ∼ 25,100
17,100 ∼ 25,500
11,500 ∼ 17,100
12,300 ∼ 18,400
13,100 ∼ 19,500
20,300 ∼ 30,300
11,700 ∼ 17,400
14,100 ∼ 21,100
14,500 ∼ 21,600
23,300 ∼ 34,600
27,600 ∼ 41,100
10,200 ∼ 15,200
12,500 ∼ 18,600
申込区分
規 格
2 D K
家 賃(円)
19,000 ∼ 28,300
申込区分
A・C・F
規 格
家 賃(円)
申込区分
4 K
2 D K
3 K
2LDK
2 D K
4 K
3 D K
3 K
A・C
A・E
A・D
A・C
■市営住宅(高齢者等優先)
町 名
犬 飼 町
住 宅 名
久 原 住 宅
■市営特定公共賃貸住宅・市営まちづくり促進住宅
町 名
住 宅 名
そよかぜ田園住宅
緒 方 町
フォレストおがた
さわやか団地千歳
千 歳 町
建設年度
H17
H18
H19
H 9
H17
3LDK
48,000
3 D K
3LDK
39,000 (+ 共益費 2,000)
50,000
B・D
※駐車場使用料金・浄化槽使用料金が別途かかる住宅があります。
■申込方法
■申込区分
A 世帯全員の年間所得合計金額から控除額を引いた金額が189万6千円以下である
こと(世帯の状況により異なります)
B 世帯全員の年間所得合計金額から控除額を引いた金額が189万6千円を超え、584
万4千円以下であること
(世帯の状況により異なります)
C 同居する親族(婚約者を含む)があること(ただし、入居者が60歳以上の方もしくは
障がいのある方などは単身入居が可能となりますので、詳細についてはお問い合わ
せください)
D 同居する親族
(婚約者を含む)
があること
E 単身入居が可能
(なお、
同居する親族があっても入居が可能です)
F 優先入居の要件として、60歳以上の方もしくは、障がいのある方がいること…詳細
についてはお問い合わせください。
本庁建設課または各支所産業建設係に備えている「市営住宅入居申込書」に必要事項を
記入の上、必要書類を添えて提出してください。
(市営住宅入居申込書はHPからダウンロードすることもできます。)
なお、応募者多数の場合は公開抽選になります。
また、応募規定によりお断りする場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※ 申込み方法や収入基準などの詳細については、担当課にお問い合わせください。
■募集期間
9月3日
(月)
∼9月11日
(火) 8時30分∼17時まで
※ 土・日曜日、祝・祭日を除く。
■公開抽選および入居説明会
■申込資格
ア 住宅に困っていることが明らかなこと
(持ち家がないこと)
イ 県税、
市税等の滞納がないこと
ウ 入居者または同居しようとする親族が暴力団員による不当な行為の防止等に関す
る法律第2条第6号に規定する暴力団員でないこと(申込み時に誓約書の提出が必
要)
※ 入居時に敷金(入居時家賃額の3ヵ月分)の納付および連帯保証人(基本的に市内在
住者)が2名必要です。
求人情報
○日時 9月13日(木) 13時30分∼
○場所 豊後大野市中央公民館2階 第2会議室
※ 時間に来ていない場合は辞退とみなします。
豊後大野市役所建設課住宅係
☎0974-22-1001(内線2351∼3)
■ 問い合わせ先 ■
ハローワーク豊後大野
(8月17日現在)
①交通警備員(豊後大野市)15万円∼17万円 ②生鮮技術者(豊後大野市)19万円∼32万円 ③製造作業員(豊後大野市)11万
円 ④産廃プラント作業員(豊後大野市)16万円∼20万円 ⑤一般廃棄物収集運搬作業員(豊後大野市)12万円∼18万円 ⑥接
客係(豊後大野市)15万円∼20万円 ⑦美容師(豊後大野市)13万円∼18万円 ⑧土木作業員(豊後大野市)18万円∼20万円 ⑨ルート配送・営業員(豊後大野市)12万円∼15万円 ⑩准看護師(豊後大野市)15万円∼20万円 ⑪惣菜担当員(パート・豊後
大野市)
750円 ⑫ホール・接客配膳・ドリンク係(パート・豊後大野市)
650円∼1,000円 ⑬介護職員(パート・豊後大野市)
750
円∼812円 ⑭正看護師(パート・豊後大野市)1,200円 ⑮タイ焼き製造・販売員
(パート・豊後大野市)700円
問い合わせ先
広告
21
市報
ぶんごおおの
2012.9
ハローワーク豊後大野 ☎0974-22-8609
問 〒879-7198
●
第25回豊後大野市あさじアマチュア美術展
※お申し込みはエイトピアおおのまで
県内アマチュア作家の作品展です。
絵画・彫刻・陶芸、
いずれも力作ばかり。
ぜひご覧ください。
(当日1,300円)
9月8日(土)∼9月30日(日)
期間中、
9月10日(月)、
18日(火)、
24日(月)は休館
9時∼17時
(入館は16時30分まで)
初日は10時オープン。
最終日は12時まで
朝倉文夫記念文化ホール
大人200円 小中高生無料
◆会 期
※前売券 絶賛発売中!
◆時 間
◆場 所
◆入場料
問
●
問 朝倉文夫記念館 ☎0974-72-1300 市内無料電話9-72-1300
●
エイトピアおおの
☎0974-22-8000
市内無料電話 9-22-8000
お誕生
おめでとう
7月中届出・
﹁ ﹂内は保護者 敬称略
※ご家族が同意された方のみ掲載しています
●長野 重瑠人
︵えると︶
●森田 悠司
︵ゆうじ︶
︻千歳︼
﹁裕介・里沙
︵妙勝庵︶
﹂
●野中 彩音
︵あやね︶
︻大野︼
●衞藤 正一
︵ ・下自在︶
●上野 憲德
︵ ・下自在︶
●赤嶺 ヒデ
︵ ・上自在︶
●河野 咲子
︵ ・軸丸北︶
●岡部シズ子
︵ ・草深野︶
●五嶋 廣
︵ ・小宛︶
●豊田 昭子
︵ ・藤北︶
︻大野︼
●和田千代子
︵ ・田夫時︶
●衞藤 吉彦
︵ ・朝地町町︶
︻朝地︼
●大塚 博政
︵ ・久土知︶
﹁陽介・恵美
︵田原園︶
﹂
●宮成 優汰
︵ゆうた︶
﹁正弘・真美
︵中部︶﹂
︻犬飼︼
●尾崎 千紘
︵ちひろ︶
﹁佑介・晴美
︵上山奥︶
﹂
●中原 宗大
︵しゅうた︶
一区︶
●寺次ヨシヱ
︵ ・藤北︶
●後藤 綾治
︵ ・宮迫︶
●熊野チナル
︵ ・田代︶
●斉藤 金一
︵ ・酒井寺︶
●和田 愛
︵ ・酒井寺︶
●衞藤 正幸
︵ ・大野大原︶
●三宮ヒサヱ
︵ ・中土師︶
︻千歳︼
●廣末トシ子
︵ ・大木︶
●荻本テルヱ
︵ ・横尾︶
●有田 朝夫
︵ ・大迫︶
●山村 節子
︵ ・下町︶
︻犬飼︼
●阿部キクヱ
︵ ・犬飼原︶
●甲斐 鈴子
︵ ・犬飼津留︶
善意の窓
◇一般寄付等 [敬称略]
犬飼小学校へ
●柴北上たんぽぽサロン
代表 高木 未子
22
2012.9
ぶんごおおの
市報
82 76 84 94 86 89 60
91 76
︻三重︼
﹁喬志・喜美代
︵宮尾︶
﹂
●河野 心音
︵ここね︶
●後藤 駿汰
︵しゅんた︶
﹁明龍・真弓
︵久原住宅︶
﹂
﹁健一郎・まゆみ
︵三重大原︶
﹂
﹁啓寿・優実︵三重大原︶﹂
●久保平湊太
︵そうた︶
●中野フジヱ︵ ・肝
二区︶
●皆見 恒雄︵ ・内田︶
●久知良豊子︵ ・前内田︶
●音賀 大︵ ・上小坂︶
●姫内 重德︵ ・中小坂︶
●菅生 好森︵ ・入北︶
●浦松今朝人︵ ・金田︶
●麻生 良平︵ ・内山︶
●小野 夏子︵ ・肝
︻三重︼
※ご家族が同意された方のみ掲載しています
7月中届出・敬称略
おくやみ
申し上げます
﹁克彦・惇恵
︵久原下︶
﹂
●長田 愛未
︵まなみ︶
﹁久夫・渚
︵市場一区︶
﹂
●浦松 亮助
︵りょうすけ︶
﹁俊宏・真紀﹂︵市場五区︶
﹂
●松尾 夏妃
︵なつき︶
﹁浩一・智恵美﹂︵鬼塚︶
●臼杵 悠
︵ゆう︶
﹁美佐恵︵下赤嶺朝日が丘住宅︶﹂
●後藤 苺花
︵いちか︶
﹁幸男・奈都美
︵三重原︶
﹂
●廣瀬 拓郎
︵たくろう︶
]
高校生以下 1,000円
[
◆日 時 10月6日(土)18時30分開演
◆場 所 エイトピアおおの 小ホール
◆料 金 全席自由
一 般 2,000円
▲横堀岩戸神楽保存会
▲深山流朝地神楽保存会
]
(当日2,500円)
豊後大野市役所 総務課 秘書広報係
☎ 0974-22-1001(内線2009)
市内無料電話
9-22-1001(内線2009)
神楽会館 ☎0974-35-2372
市内無料電話 9-35-2372
問
●
問
豊後大野市三重町市場1200番地
大野敬正 津軽三味線コンサート
“豊後の陣”
市民の皆さんが行う活動の参加者・
会員募集、またイベントの周知など、
いろいろな情報を掲載します
(営利目
的のものなどは掲載できません)。皆
さんからの情報をお待ちしています
(誌面の都合で掲載できないこともあ
りますので、
ご了承ください)
。
西聖司氏(アナウンサー)
10月7日(日)13時∼15時
エイトピアおおの リハーサル室
500円
30名
[
参加型の朗読ワークショップを開催します。朗読を
通して、日本語の美しさなどさまざまな知識を学べ
る内容です。
87 83 87 91 74 86 94 85
86 92 94
83 91 79
﹁康一・由香里
︵三重原︶
﹂
●小野恭太郎︵きょうたろう︶
﹁英章・真弓︵三重原︶
﹂
●岩尾 琉花
︵るか︶
﹁浩史・美嘉
︵上小坂︶
﹂
●阿南 百花
︵ももか︶
﹁宏平・喜代子﹂︵下玉田︶
﹂
︻清川︼
●甲斐 優大
︵ゆうた︶
●小林 フシ︵ ・深田︶
●佐藤名美生︵ ・三重山田︶
﹁祐作・優香
︵砂田︶
﹂
●野仲ノブコ
︵ ・木野︶
︻緒方︼
●上野 信子
︵ ・大無礼︶
﹁健太・美桜
︵下自在︶
﹂
●春野 翔心
︵かのん︶
︻緒方︼
●山中 結愛
︵ゆあ︶
﹁伸吾・英世
︵六種︶
﹂
86 105 87 88 77 93 80 85 62 79 72 93
74
◆期 日
◆時 間
◆場 所
◆入 場 料
9月16日
(日)
13時∼16時
神楽会館
前売大人 1,000円(当日1,500円)
中学生以下 500円(当日1,000円)
◆出演団体 大分県神社庁豊後大野俚楽会所属
深山流朝地神楽保存会
横堀岩戸神楽保存会
エイトピアおおの、
◆チケット 神楽会館、
市内各公民館、
ローソンチケット
◆講 師
◆日 時
◆場 所
◆参加料金
◆定 員
神楽会館一般公演
朗読講座
「声に出そう、語る喜び−朗読を楽しむ−」
ジオサイト・ちょうこく・フェスティバル
第3回豊後大野市民救急フォーラム
ひとり親家庭の皆さんへお知らせ
第11回大分アジア彫刻展の関連事業として前回に引き
続いて野外彫刻展を開催します。
今回は本市がジオパーク認定に取り組んでいることか
ら、関連のある場所に展示します。皆さん奮ってご参加くだ
さい。
毎年9月9日を「救急の日」とし、こ
の日を含む1週間を「救急医療週間」と
しています。本市では9月9日(日)次
のとおり「第3回豊後大野市民救急
フォーラム」を開催します。今回は熱中
症についての講演をいたします。
熱中症事故は適切な予防処置さえ講
ずれば防げるものです。多くの市民の
皆さんの参加をお待ちしております。
豊後大野市母子寡婦福祉連合会で
は、ひとり親家庭の皆さんと寡婦のふ
れあい事業として、日帰りバス旅行を
計画しています。たくさんの方の参加
をお待ちしています。
◆受付期間 9月1日(土)∼9月28日(金)
◆申込方法 応募用紙に必要事項を記入の上お申し込
みください。応募用紙は市役所・各支所・
公民館・道の駅等にあります。
◆展示期間 10月14日(日)∼11月25日(日)
◆展示場所 朝倉文夫記念公園、原尻の滝、沈堕の滝、
道の駅みえ
◆ 賞
大 賞 1点 50,000円
優秀賞 3点 10,000円
入 選10点 5,000円
◆主 催 大分アジア彫刻展実行委員会/
おおいた豊後大野ジオパーク推進協議会
(日)
◆日 時 9月9日
◆場 所 9時30分∼12時
◆内 容 神楽会館
熱中症に対しての
応急手当
AEDの取り扱い
心配蘇生法の実技講習
※入場料無料
3 日(月)
5日(水)
10 日(月)
12 日(水)
19 日(水)
24 日(月)
26 日(水)
緒方・清川・三重
千歳・犬飼
緒方・清川・三重
朝地・大野
千歳・犬飼
緒方・清川・三重
朝地・大野
問 豊肥保健所 ☎0974-22-0162
●
猫の引取日
5日(水)、19日(水) 14時∼15時
問 豊肥保健所 ☎0974-22-0162
●
無料相談のご案内
■消費生活相談
毎週月∼金曜日 8時30分∼17時
問 市消費生活センター
(商工観光課内)
●
☎0974-22-1018
■家事・民事出張相談
日時:9月12日(水)
9時30分∼15時30分
場所:市中央公民館
問 大分地方裁判所 竹田支部
●
☎0974-63-2040
■不動産に関する相談
日時:20日(木)9時∼12時
場所:市中央公民館
問 総務課 総務係
●
☎0974-22-1001
市清掃センターごみ持ち込み
日曜開場日
日時:9日(日)
9時∼12時、13時∼16時
問 市清掃センター
●
☎0974-22-4733
23
市報
ぶんごおおの
2012.9
◆申込締切日
(先着50名まで)
9月28日(金)
※昼食は準備いたします
問 社会福祉課 子ども支援室
●
☎0974-22-1001
市内無料電話9-22-1001
9月の主な行事
く ら しの カ レ ン ダ ー
野犬の捕獲日
一般の方
(大人1,500円・子ども500円)
☎0974-22-0450
市内無料電話9-22-0450
市内無料電話9-72-1300
9月
(大人1,000円・子ども500円)
問 豊後大野市消防本部(警防課)
●
問 朝倉文夫記念館 ☎0974-72-1300
●
(土)
◆日 時 10月27日
熊本動植物園・・
◆場 所 熊本市動植物園
◆内 容 阿蘇ファームランド
会員の方・一般の
ひとり親家庭の方々
会員の方
∼おこさず あわず 事故ゼロ∼
平成24年 秋の全国交通安全運動【9月21日(金)∼30日(日)】
15
土
三重中・清川中・緒方中・大野中・千歳中・犬飼中体育大会(9時∼)
22
土
百枝小・新田小・大野小・千歳小・犬飼小・おおのさくら幼稚園・千歳幼稚園・通山幼稚園運動会(9時∼)
29
土
菅尾小・三重第一小・三重東小・緒方小・朝地小・三重幼稚園・三重東幼稚園運動会(9時∼)
30
日
清川小運動会(9時∼)
歯科休日当番医院
当番日
9月 2日(日)
9月 9日(日)
9月16日(日)
9月17日(月)
9月22日(土)
9月23日(日)
9月30日(日)
10月7日(日)
受付時間
医療機関名
第
一
歯
科
大
塚
杉
山
歯
科
委
員
み
え
病
院
歯
科
久
保
歯
科
医
院
熊
瀬
歯
科
医
院
ごとう歯科口腔外科クリニック
杉
山
歯
科
医
院
杉
山
歯
科
医
院
(三重町)
(野津町)
(三重町)
(大野町)
(三重町)
(三重町)
(野津町)
(犬飼町)
医療機関によって異なりますので、あらかじめ
医療機関に電話等でお問い合わせください。
電話番号
0974-22-6377
0974-32-2167
0974-22-2222
0974-34-2577
0974-22-0327
0974-22-1118
0974-32-2167
097-578-0101
診療時間 9時∼12時
豊肥地域の日曜日・祝日の小児科医師外来当番
当番日
医療機関名
電話番号
9月 2日(日)
9月 9日(日)
9月16日(日)
豊 後 大 野 市 民 病 院 ( 緒 方 町 ) 0974-42-3121
9月17日(月)
9月22日(土)
9月23日(日)
9月30日(日) み や わ き 小 児 科 ( 三 重 町 ) 0974-24-0230
10月7日(日)
豊 後 大 野 市 民 病 院 ( 緒 方 町 ) 0974-42-3121
10月8日(月)
受付時間
医療機関によって異なりますので、あらかじめ
医療機関に電話等でお問い合わせください。
診療時間 9時∼12時
※お盆期間(13日∼15日)の診療については各医療機関にお問い合わせください。。
※院外薬局が休みの場合には、あらかじめ用意された約束処方となることがありますので、ご了承ください。
※当番医院については、
やむを得ず変更になる場合がありますので、
緊急の場合は、
受診される医療機関に電
話等でお確かめください。
※毎月の当番表については、各医療機関の院内に掲示するほか、豊肥保健所のホームページ
(http://www.pref.oita.jp/site/houhi/)のお知らせ欄に掲載しています。
市報ぶんごおおの 平成二十四年九月号
時代に合った創意工夫で消費電力70%減
7月18日、市感謝状贈呈式が行われました。贈呈された方は次の方です。
【敬称略】
佐藤 雄二(三重町)
佐藤さんは、大分電子工業三重工場に務められるなか、半導体製造の過程を改善
し、
生産量を上げ、
消費電力の約70%を削減したことにより、
文部科学大臣表彰
「創
意工夫功労者賞」を受賞されました。社員のさまざまな声を開発に取り入れたとい
う佐藤さんは、
「今回の受賞は社員全員での受賞でもあります」とも。また感謝状贈
呈にあたっては「今や国内の製造業は、コスト面で海外へ海外へと流れ出ているの
が現状です。このうえは、さらに決意を新たにし、国内に生き残りをかけ、世界に誇
れる半導体製造工場をこの豊後大野市から発信できるよう努力いたします」と謝
辞を。
「豊後大野市から世界へ」
、
大変力強いお言葉でした。
おめでとうございます。
大分県の14回連続、46回目の団体優勝にも大きく貢献
8月7日、市感謝状贈呈式が行われました。贈呈された方は次の方々です。
【敬称略】
第60回全国乾椎茸品評会
農林水産大臣賞(香信の部)
第60回全国乾椎茸品評会
林野庁長官賞
(香菇・香信の部)
第60回全国乾椎茸品評会
林野庁長官賞
(香信の部)
第60回全国乾椎茸品評会
林野庁長官賞(香菇の部)
第60回全国乾椎茸品評会
林野庁長官賞
(香菇の部)
第60回全国乾椎茸品評会
林野庁長官賞
(香信の部)
首藤 岩光(三重町)
三浦 千秋(三重町)
小野 晋作
(朝地町)
工藤 壽信
(朝地町)
小野九洲男(朝地町)
麻生 光生(三重町)
第60回全国乾椎茸品評会
林野庁長官賞(香菇の部)
小野 祝保(三重町)
皆さんは、
7月7日に本市で開催された、
第60回全国乾椎茸品評会においてそれぞれ名誉ある賞を受賞され、
また、
大分県の14回連続、
46回目の団体優勝にも大きく貢献されました。
おめでとうございます。
まちのうごき
●人 口 39,983人(+137人)
● 男 18,506人(+ 32人)
● 女 21,477人(+105人)
●世帯数 16,585世帯(+100世帯)
平成24年7月31日現在( )内は前月比
平成24年7月9日に住民基本台帳法が改正され、外国人
住民についても住民票が作成されることとなりました。
今月から改正後の住民基本台帳法を基に集計しています。
市内無料電話をご利用ください!
ケーブルテレビ通信網を利用した市内無料
通話サービスがご利用できます。ケーブルテ
レビ加入者同士なら無料通話が可能です。
⑨発信後、通常どおり電話番号をプッシュ!
市報ぶんごおおのは古紙再生紙を使用しています
問 ケーブルテレビセンター
●
☎0974-34-3334
市内無料電話 9-34-3334
納税等のご案内
国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療
保険料、保育料、認定こども園利用料、給食費、
住宅等使用料、水道料金、農業集落排水施設使
用料、下水道使用料、浄化槽使用料、ケーブル
テレビ使用料、養護老人ホーム入所負担金、や
すらぎ団地土地使用料、市営駐車場使用料、市
有地貸付料
納 期 限
口 座振替
10 月 1日 ( 月 )
9 月 25 日 ( 火 )
※ケーブルテレビ使用料 9月26日(水)
BUNGO OHNO KIRARI HITO
「災害に上限はない
何よりも人命」を合言葉に
芦刈 和成さん
(三重町)
今月号でご紹介するキラリ人は、
2p∼3pの
防災特集において、
インタビュー、
監修等ご協力
をいただいた防災士の 刈和成さんです。
刈さんは防災機関に40年あまり勤務し、
在
職中の平成11年には2002年FIFAワールド
カップ日本組織委員会大分支部に派遣され、大
分大会の防災計画を作成するなど、大会期間中
の防災業務に貢献されました。
また、
平成7年1
月17日に発生した阪神淡路大震災の状況を視察
した際には、倒壊した高速道路のわきをかいく
ぐり、
被災状況を確認し
「これが天災の恐ろしさ
か・
・あまりに無残な状況だ・
・」
と胸を締め付けられ、
防災への心構えと啓発への意欲を新
たにしたそうです。
こうした防災への手腕をかわれ、
退職後の昨年から、
県の嘱託職員として勤務され、
県
内各地で減災フォーラムの企画等に携われたり、
総合防災訓練の訓練指導等に当たられ
ています。
現在は、
来る9月4日
(火)
別府市のビーコンプラザで開催される、
おおいた地
域防災活性化シンポジウム、
11月11日
(日)
に実施される平成24年度大分県南部地区
(佐伯市、
津久見市、
臼杵市)
総合防災訓練の企画、
訓練指導等に追われているようです。
「日本列島は四方を海に囲まれ、
また地下には活断層が無数に通っています。
災害と共
存していくしかないのです。
天災は防ぐことはできませんが、
私たちは、
そのための準備
ができます。
災害に対しての知識を深め、
家具の転倒防止や、
大雨時の早めの避難等をす
ることで、
被害を最小限にすることができるのです。
【災害に上限はない、
何よりも人命】
を合言葉に、
体の続く限り防災啓発にあたってまいります」
と力強く語られる 刈さん、
その目は、
明日への防災への取り組みと明るい未来に向けて、
キラリと輝いています。
皆さんの身近なキラリ人をご紹介ください。
総務課秘書広報係 ☎0974-22-1001 (内線2009)
ケーブルテレビの相談については、大分ケーブルテレコム㈱カスタマーセンター(☎0974-24-5023)までご連絡を!※24時間受付
発行/豊後大野市 編集/総務課
〒879-7198 大分県豊後大野市三重町市場1200 TEL 0974(22)1001 FAX 0974(22)3361
豊後大野市ホームページアドレス http://www.bungo-ohno.jp/
市報
ぶんごおおの
2012.9
24
Fly UP