...

貧血の食事

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

貧血の食事
血液の働きで最も重要な仕事は、酸素を全身に運搬することです。この働きをつかさどるのは、血液中の赤
血球にある血色素(ヘモグロビン)です。血液が酸素を運搬する能力は、ヘモグロビン量とほぼ比例します。
貧血とは、赤血球あるいはヘモグロビンの量が正常より少なくなった状態で、その原因によって多くの種類に
分けられます。
貧血の主な症状
・疲れやすい ・頭痛
・めまい ・顔面蒼白
・たちくらみ ・耳鳴り
・動悸 ・息切れ
貧血の診断
男性
女性
ヘモグロビン濃度
13.9~16.8g/㎗
12.0~15.3g/㎗
ヘマトクリット値
41~49.7%
34.4~46.0%
食事のポイント
1.食事は1日3食規則正しく食べ、偏食・減食・欠食はなおしましょう
必要以上のダイエットや食事抜き(特に朝食)が、思春期や若い女性の貧血の原因になっています。
インスタント食品の多用にも注意が必要です。
2.毎食、主食・主菜・副菜を組み合わせ、栄養素をバランスよくとるようにしましょう
・主食・・・炭水化物を多く含む食品(ご飯・パン・めん類など)
・主菜・・・良質たんぱく質を多く含む食品(魚介類・肉類・卵・大豆製品・乳製品など)
・副菜・・・ビタミン・ミネラルを多く含む食品(野菜類・海藻類)
3.良質のたんぱく質を含む食品を選びましょう
たんぱく質は、血液中の赤血球やヘモグロビンの材料となる大切な栄養素です。
良質のたんぱく質を含む食品とは、魚介類、肉類、卵、大豆製品、乳製品などです。
一度にたくさんとっても体の中に貯めておくことはできません。毎食食べるようにしましょう。
4.鉄分を十分にとりましょう
食物の鉄分には、ヘム鉄と非ヘム鉄があります。
・ヘム鉄 ⇒肉や魚介類の内臓や赤身などに多く含まれています。
・非ヘム鉄⇒卵や乳製品などの動物性食品、
大豆・野菜・海藻・穀類などの植物性食品に含まれています。
5.造血効果のあるビタミン類を十分にとりましょう
・ビタミンCは食品中の鉄が体で利用される為になくてはならないものです。
ビタミンCを多く含む新鮮な野菜や果物を一緒に食べることによって、非ヘム鉄の吸収率を
高めることができます。
Fly UP