...

Agri Beef社 スターコミットメント

by user

on
Category: Documents
30

views

Report

Comments

Transcript

Agri Beef社 スターコミットメント
ファームランドトレーディング株式会社 食肉営業部
Washington Beef 社は、太平洋に面した米国北西部ワシントン州にある
Beef Packer で、そこで生産されている St. Helens Beef は、豊富な農業資
源の象徴のひとつとなっています。農場や牧場との連携した取り組みにより、
Washington Beef 社は最高品質の穀物肥育牛を市場に供給しております。
『偉大なる北西部のほこり』と称される St. Helens が育つ魅力あふれる環
境への経緯、この地方の畜牛と穀物の豊富な資源、そしてひたむきな生産者
とが結びついた努力の結果です。
ワシントン州
広大な大地と穏やかな気候で名高いワシントン州は、太平洋に面した米
国北西部にあり、高品質な牛肉生産に適した土地柄です。
St. Helens Beef は、その土地の豊かな自然資源を活かし、最高品質の
牛肉生産を手掛けている家族経営の Washington Beef 社で生産されて
います。
商品ラインナップ
Washington Beef では、消費者の様々なニーズを満たせるよう、豊富
な商品ラインナップを備えています。一貫したサプライチェーン管理に
より、St. Helens ブランドの多くの商品が付加価値の高い USDA
Choice や PAB(プレミアムアンガスビーフ)などに格付けされていま
す。
また消費者の満足度を一番に考え、リテールやフードサービスにおける
お客様の嗜好の変化に対応しております。
カスタマーサポート
Washington Beef 社では、経験豊かなサポートチームがお客様からの
質問や発注に対応、納期を遵守するよう万全を期して対応しております。
日本市場に対しては、総代理店であるサンレックス株式会社がこの重要
な業務に対応しております。
日本向け輸出に最適なロケーション
Washington Beef 社は、ワシントン州に位置し、輸出港である Seattle
(Tacoma) にも至便であり、日本向けの輸出に最適な場所です。
当社は迅速な対応で納期通りの配送を行っています。
安全へのこだわり
良質な牛肉の製造には、最高水準の品質保証が要求されます。
Washington Beef 社のサプライチェーン管理は、北米で初めて ISO と
HACCP の認証を受けました。更に食肉加工施設は、世界的にも最高レ
ベルとして知られる国際食品安全イニシアチブ (GFSI: Global Food
Safety Initiative) により食品安全の認証スキームの一つとして承認され
ている Food Safety System Certification 22000 の認証を受けていま
す。
マーケティングサポート
マーケティングサポートは、消費者の購買欲を高める上で重要な役割を
占めています。Washington Beef 社は、多岐にわたる販売サポートや
広告宣伝によりブランド力を高め、販売の増加につなげるサービスを
行っております。
ポテトは太平洋岸北西部の主要な産物と知られている以外に、畜牛に
とっても重要なエネルギー源であります。
リサーチの結果、トウモロコシや麦と一緒にポテトを摂取している穀
物飼育牛は、トウモロコシと麦のみで飼育されている畜牛と同等の品
質、柔らかさ、ジューシーさ、色味、香りということが証明されまし
た。
北西部で収穫されるトウモロコシや麦、ポテトといった穀物は、持続
可能な畜牛飼育で重要な役割を担っています。地元の農家や農業ビジ
ネスなどの経済的持続可能性をサポートし、他地域から運ばれる穀物
よりも少ない二酸化炭素排出量となっています。
Agri Beef社
スターコミットメント
AB STARコミットメントは、下記の基本原則
1)持続可能性
2)総合的品質
3)動物の福祉
4)責任
を掲げています。
当社は、持続可能性な社会を目指しています。当社が所有
する天然資源を持続し保護する環境への責任に加えて、効
果的な堆肥化計画と積極的な地元産穀物調達を通して二酸
化炭素排出量削減を目指し業界の最前線にいます。
農業経営者として事業を始めた創立ファミリーは、北西部
に今も残る家族経営の農場や牧場の長期の持続可能性を支
持していると評価されています。強力な地方経済機会を提
供することで、これからの世代に業界の健全さ生存能力、
伝統性を受け継いでいます。
総合的品質への理念は、当社の持続可能なビーフ製造モデ
ルを通して実行されます。当社は、国際標準化機構
(ISO)と危害要因分析(に基づく)必須管理点
(HACCP)の厳格な精査に耐えてきた北米で最初の牛肉会
社です。また、当社所有のワシントンビーフ食肉加工施設
は、アメリカ農務省(USDA)の調査を受け、品質管理の
中で最高レベルとして知られる国際食品安全イニシアチブ
(GFSI: Global Food Safety Initiative)により食品安全の
認証スキームの一つとして承認されているFood Safety
System Certification 22000の認証を受けています。
MISSION STATEMENT
We will produce the highest quality
meat products with a commitment to
superior service, value and innovation.
我々は、優れたサービス、価値そして革新を
持って最高品質の肉製品を提供します。
ROBERT REBHOLTZ, JR. – CEO/PRESIDENT
動物の福祉に対する尊重は、当社従業員の基本原則であり、
関連企業では、供給プロセスにおいて適切なケアと取扱い
に順守しています。この高い基準は業界を代表する専門家
Temple Grandin博士と共同で開発され、最も積極的な政
策を反映するために文書化され日々更新されています。
当社は、従業員および従事するコミュニティの人々に強い
責任があります。
安全、健康、および教育は、人材育成プログラムの磁石で
あり、当社は、子供たちを支え、農業を支持し飢餓と戦う
地方組織に貢献します。また、多額の資金を地元のフード
バンク(困窮者や、困窮者に食料援助を行うNPO団体に
食料を配給する、民間の組織)に寄付し、NW “Beef
Counts”プログラム(北西部食糧援助プログラム)の創立
メンバーでもあります。
St. Helens Beef(セントへレンズビーフ)に関するお問合せ:
ファームランドトレーディング株式会社 食肉営業部
〒105-0004 東京都港区新橋6-16-8 レックスビル
Tel: 03-3431-4151 Fax: 03-3435-7219
www.farmland.co.jp
会社概要
企業理念
世界中の自然の恵みを
誇りと責任をもってお届けすることで
暮らしの安心と喜びに貢献する
おかげさまでファームランドトレーディングは、2012年に設立30周年を迎えました。
この30年の間で日本は物質的に豊かになり、世界でも類を見ないバラエティに富んだ食生活をおくる国になり
ました。
そして現在、食品や農産品をめぐる環境は、地球環境問題・産地偽装・衛生管理などの新しい課題と向き合うよ
うになっています。
このような背景から、人々の食生活に対する安全・安心への関心は一層強くなると同時に、身近な楽しみとして
の期待も多様化しました。
当社はこれまでに培ってきた信頼できる豊富な仕入れネットワークと、数々の商品を取り扱うことで養ってきた
確かな目利き力を武器に、上質な食品・農産品を世界中から発掘し、確かな加工・流通工程をとおして、安全な
商品としてご提供できることに一層の誇りと責任を持ち、これからも食品・農産品を軸とした暮らしの喜びへの
一助となるような事業を展開してまいります。
会社名:
ファームランドトレーディング株式会社
(FARMLAND TRADING LTD.)
本社:
〒105-0004 東京都港区新橋6‐16‐3 レックスビル
電話:03-3431-4129(代)FAX:03-3432-6356
会社設立:
昭和58年(1983年)4月
代表者名:
土岐邦久
従業員:
26名
資本金:
4000万円
事業内容:
食肉・肉製品・食品・生鮮・冷凍野菜・種子・肥料等の輸入販売、及びコンサルタン
ト業務
主に、海外からの開発輸入商品の取り扱い
米国、豪州等からの食肉の開発輸入、インドネシア・中国からの有機肥料の開発輸入
EU・南米からのオーガニック食材(原料)の開発輸入
北米・アジア各国からの有機栽培生鮮・冷凍野菜の開発輸入等
主要仕入先:
AB Foods LLC(旧ワシントンビーフ、旧アグリビーフ)(米国)、T&R(豪州)、
ヘリテージ(豪州)、BCP(インドネシア)等
主要販売先:
日本ハム(株)、(株)吉田ハム、滝沢ハム(株)、大山ハム(株)、
ハンナン(株)、双日ミート&アグリプロダクツ(株)、
ジャパンフード(株)、(株)大光食品、(株)ヤガイ、(株)ジャクト
主要取引銀行:
みずほ銀行(経堂)三菱東京UFJ銀行(虎ノ門中央)、三井住友銀行(日比谷)、
りそな銀行(赤坂)、商工中金(渋谷)
ファームランドトレーディング株式会社
〒105-0004
東京都港区新橋6-16-8 レックスビル
電話:03-3431-4129(代)FAX:03-3432-6356
Fly UP