...

Page 1 京都大学 京都大学学術情報リポジトリ 紅

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

Page 1 京都大学 京都大学学術情報リポジトリ 紅
Title
Author(s)
Citation
Issue Date
URL
ケインズと1914年の金融恐慌―ケインズと第一次世界大
戦(1)―
岩本, 武和
經濟論叢 (1993), 152(4-5): 25-48
1993-10
https://doi.org/10.14989/44910
Right
Type
Textversion
Departmental Bulletin Paper
publisher
Kyoto University
平 成 圧 年 十 一月
一11 発 け
論叢
[
毎 月 ⋮ 日 ⋮圃 発 門
9
第152巻
ホ ー
ト リ ー
第4・5号
・ コ ネ ク シ ョ ン1・
… … … … … … ・・
小
島
專.孝1
の 金 融 恐 慌 ・… … … … … ・・… … 岩
本
武
和25
田
達
昭49
韓 国 に お け る 労 働 力 輸 出 の 展 開 … ・
・… … ・… … … 南
有
哲63
時 系 列
孝
能84
利
生102
ケ イ ン ズ と ユ914年
ア メ リ カ 電 話 事 業 に お け る ユ ニ バ ー サ ル
サ ー ビ ス(1>…
・
… ・… ・… … ・・… ・… … … … … ・
西
と 集 計 … ・・
… 一… … … … … … ・
… … ・… 一
日 本 に お け る 塩 化
ビ ニ ーー ル 産 業 の 基 盤 形 成
… 中 敷 領
と
そ の 諸 要 因 … … … ・… … … ・… … … … … … 一・ … 岡
学
平 成5年
会
記
事
本
ユ0・ ユ1月
宜 郡:大 學 経 …
齊 學 會
経 済 論 叢(京
ノ
都 大 学)第152巻
第4・5号,1993年10・11月
ケ イ ン ズ と1914年 の 金 融 恐 慌*
一
ケ イ ン ズ と第 一 次 世 界 大 戦(1ト
岩
は
本
武
和
じ め に
1金
融 恐 慌 の 展 開'
Hシ
ャ ス ター とケ イ ン ズ
mシ
テ ィ の イ ン ナ ー ・サ ー ク ル と 金 準 備 論 争
q〕
株 式 銀 行 と シ テ ィ の イ ン ナ ー ・サ ー ク ル
(の
金準備 論争
価 〕 ブ ラ ケ.ッ トの 覚 書
お わ
り に
は
じ
め
に
第 一 次 世 界 大 戦 の勃 発 と 同 時 に 始 ま っ た1914年 夏 の 金 融 恐 慌 に つ い て は,イ
ギ リス 金 融 史 上 の 画 期 と して,こ
れ ま で に も多 くの 研 究 が 行 わ れ て きた ㌔ そ
の 中 で も,こ の 金 融 恐 慌 が 一 段 落 した 直 後 に 発 表 さ れ た ケ イ ン ズ に よ る一 連 の
分 析 は,こ
*本
稿
の 出 来 事 を 初 め て 詳 細 に フ ォ ロ ー した も の と して 知 られ て い る%
は,「
ケ イ ン ズ
〔1992c))の
な お,rケ
と 国 際 経
済 秩 序 」
に 関 す
る 一 連
の 研 究(岩
本(1991)(1992a)(1992b)
一 環 で あ る 。
イ ン ズ 全 集 』(TheCollectedWntingsofJohnMaynardKeynes,Vols.1∼30)か
の 引 用 は,(CW,巻
数,原
書 ペ ー
ジ 〉 と い う よ
う に 表 記
し,邦
ら
訳 の あ る も の
も 訳 文 は 自 由 に 変 更
し て い る 。
1>例
え ば,B【own(1940)ch,1,Clapham(1940>,Morgan(1952)ch,1,Sayers(1968)、deCecco
(1974)ch.7,Seabourne(1986),塩
2)ケ
イ
ン ズ の 分 析
野 谷(1975)「
は 以 下 の 三 つ の 論 文 に み
プ ロ ロ ー グ 」 等 が あ る 。
る こ と が で
き る 。`「WarandFnancialSystem,Au・
gusut,工914",EconomicJo.mal,Sepし,1914(CW,U,PP,238-71),"TheCityofLondonandthe
BankofE㎎lend",QuarterlyJournalofFtonomia,Nov.,1914〔
pectsofMoney,November,1914"、EconomicJournal,Dec.,1914(ぎ
油 鼠,PP.278-98>,`'ThePros.
∂磁,PP,299-328).
26(326)
第152巻
と 同 時 に,ケ
第4・5号
イ ンズ の 分 析 は こ の 金 融 恐 慌 の 責 任 の 全 て を 株 式 銀 行 に 帰 した 点
で も ユ ニ ー ク な も の で あ っ た 。 特 に1914年9月
号の
『エ コ ノ ミ ッ ク ・ ジ ャ ー ナ
ル 』 誌 で,ケ
イ ン ズ は 株 式 銀 行 の 行 動 を 次 の よ う に 厳 し く批 判 し た 。 「銀 行 家
の 行 動 は,彼
ら 自 身 の 安 全 性 へ の 考 慮,付
の 考 慮 が,一
般 的 利 益 へ の 考 慮 や 一 層 遠 い 将 来 へ の考 慮 よ り も勝 っ て い た こ と
を 示 した の で あ る 。 彼 ら は,イ
言 す れ ば,彼
ら 自身の 金銭 的利 益 へ
ン グ ラ ン ド銀 行 が 他 方 で 決 し て 忘 れ る こ と の な
か っ た ロ ン ド ン ・シ テ ィ の 名 声 や 将 来 の 地 位 に 対 す る 確 固 た る,そ
して 尊 敬 に
値 す る 配 慮 を 全 く示 す こ と が な か っ た 。 彼 ら の 行 動 の 少 な く と も 一 部 は 利 己 的
で あ り,彼
ら 自 身 の 観 点 か ら 見 て さ え,近
い の で あ る 」(CW,11,p.252)3〕
しか し,同
視 眼 的 で あ っ た とい う非 難 を免 れ な
。
じ年 の:12月 号 の
『エ コ ノ ミ ッ ク ・ジ ャ ー ナ ル 』 誌 で は,そ
を か な り トー ン ・ダ ウ ン さ せ,株
の批 判
式 銀 行 の 行 動 に対 して 次 の よ う に 一 定 の 譲 歩
を 示 し た 。 「『ジ ャ ー ナ ル 』 誌 の 以 前 の 号 で 私 が 書 い た 論 文 に 対 し て 何 人 か の 批
判 者 が 苦 言 を 呈 し た が,そ
り,全
れ は銀 行 が 行 っ た こ と に対 す る 私 の 判 断 が 過 酷 で あ
て の 点 で 正 当 で な い と い う も の で あ る 。 『バ ン カ ー ズ ・マ ガ ジ ン』 誌 が
申 し 立 て た こ と は,予
期 せ ぬ こ と に 直 面 した 当 然 の 困 惑 を 私 が 考 慮 に 入 れ な
か っ た と い う も の で あ る 。 お そ ら く そ う で あ ろ う 。 一,二
3)10月10日
の 点 に つ い て,私
は
に ケ イ ン ズは マ ー シ ャ ル に宛 て て 次 の よ う な手 紙 を 送 っ て い る 。
「戦 争 勃 発 当 初 に お け る 銀 行 の 行 動 の 問 題 に つ い て,人
身 攻 撃 に陥 る こ とな く公 平 に論 ず る こ
と は 不 可 能 で あ り,『 ジ ャ ー ナ ル』 で は そ れ が で き ま せ ん で し た 。 シ ャ ス タ ー と ホ ー ル デ ン は 銀
行 家 た ち の 代 弁 者 で あ り,大
で,も
蔵 省 は こ の 二 人 を彼 らの 指 導 者 とみ な して お りま した。 一 人 は 卑 劣
う 一 人 は 利 己 的 で し た 。 彼 ら の 行 動 が 間 違 っ て い た こ と は 疑 問 の 余 地 が あ り ま せ ん し,彼
ら が イ ン グ ラ ン ド銀 行 に よ る 正 貨 支 払 い 停 止 を 強 く 迫 っ て い た こ と も 議 論 の 余 地 が あ り ま せ ん 。
決 し て 他 の 銀 行 家 が シ ャ ス タ ー と ホ ー ル デ ン を 信 用 し て い た わ け で は あ り ま せ ん し,彼
な 提 案 に 賛 成 し て い た わ け で も あ り ま せ ん 。 彼 ら は 臆 病 で,言
葉 を 発 せ ず,指
が 切 迫 し て い て 自 分 た ち の こ と を 聞 い て も ら え な か た っ た の で す 。 し か し 私 は,長
銀 行 自 身 が そ の 責 め を 負 う べ き で あ る と 思 い ま す 」(CW,16,PP,30-1)。
ホ ー ル デ ン の 実 名 は,「
口 ッ ド(Harrod(1951>PP
ケ イ ン ズ 全 集16巻
.197-8,邦
gridge(1992)p,238やMogg【idge(1991)p.217で
ジ に よ る と,マ
」 の 当 該 箇 所 で も,ま
訳228ペ
ー ジ 〉 で も,伏
は,二
な お,シ
期
い 目 で 見 れ ば,
ャ ス ター と
た この手 紙 を引 用 してい る 八
字 と な っ て い る 。 し か し,Mog.
人の 名前 が あが ってい る。 モ グ リ ッ
ー シ ャ ル 図 書 館 に あ る オ リ ジ ナ ル の 手 紙 に は,こ
い う(Moggridge(1991)p,220,fn.5>。/
らの唐突
導 者 が な く,時
の 二 人 の 名前 が 記 さ れ て い る と
ケ イ・ズと1914年 の金蘭
木 完 全 之 し か 知 り 得 な か っ た た め に,他
形 交 換 所 加 盟 銀 行 の 行 動 を,公
慌(327)27
の 銀 行 と は 区 別 され る もの と して の 手
平 さ に 欠 け る よ う な書 き 方 で 叙 述 した の で あ り・
舟 航 に つ い て 私 は 将 来 適 切 か つ 詳 細 に 書 き 改 め た い と思 っ て い る 。 し か し,私
の 失 望 は … … 崇 拝 者 の そ れ で あ り,私
(翫 記,PP.327-8,傍
の 苦 言 は真 に 愛 す る者 の そ れ で あ っ た 」
点 は 弓1用 者)・
こ の よ う な わ ず か3カ
月 足 ら ず の 間 の ケ イ ン ズ の 変 貌 に は,あ
る重 要 な論 点
が 含 ま れ て い る よ う に 思 わ れ る 。 結 論 を 先 取 り し て 言 え ば,1914年
慌 に お け る 株 式 銀 行 家 の 行 動 は,19世
に展 開 され た
して
紀 末 以 来 お よ そ20年
間 にわた って断続 的
「金 準 備 論 争 」 の 延 長 線 上 に あ る 。 こ の 金 準 備 論 争 に お い て 一 貫
「金 準 備 増 強 論 」 を 唱 え た 株 式 銀 行 家 の 代 表 が,当
会 長 で あ っ た ホ ー ル デ ン(SirEdwardHolden)と
た シ ャ ス タ ー(SirFelixSchuter)で
う に,ケ
夏 の金融 恐
ユ ニ オ ン銀行 の頭取 で あ っ
あ る。 近 年 モ グ リ ッジ が 明 ら か に し た よ
イ ン ズ が そ の 立 場 を 変 化 さ せ た3カ
月 の 間 に は,シ
ズ の 間 で 交 わ さ れ た 一 連 の 往 復 書 簡 が 存 在 し た%問
づ け で あ る 。 ド ゥ ・チ ェ ッ コ は,こ
ン ズ の 立 場 を,当
時 ミ ッ ド ラ ン ド銀 行 の
題 は この往 復 書簡 の位 置
の 金 融 恐 慌 と株 式 銀 行 の 行 動 に 対 す る ケ イ
時 に お け る 伝 統 的 な シ テ ィ の 権 力 中 枢=シ
サ ー ク ル(City'sInnerCircle)に
ャ ス ター と ケ イ ン
テ ィの イ ン ナ ー ・
対 す る 新 興 の 株 式 銀 行 の 挑 戦 と い う構 図 の
中 で 位 置 づ け て い る51。 シ ャ ス タ ー と ケ イ ン ズ の 往 復 書 簡 も こ の 構 図 の 中 で 位
置 づ け る こ と に よ っ て,ケ
本 稿 は,ま
ず1914年
イ ン ズ の 立 場 の 変 化 の 意 味 も明 らか に な ろ う 。
の 金 融 恐 慌 の 展 開 と こ れ に 対 す る ケ イ ン ズ の 立 場 と,金
融 恐 慌 に 際 して株 式 銀 行 側 が 要 求 した と言 わ れ る正 貨 支 払 い 停 止 に 対 す る ケ イ
ン ズ の 反 論 を 検 討 し,次
復 書 簡 に つ い て 言 及 し,最
の焦 点で あ った
に株 式 銀 行 家 の 代 表 的 存 在 で あ っ た シ ャ ス ター と の往
後 に シ テ ィ の イ ン ナ ー ・サ ー ク ル と 株 式 銀 行 の 対 立
「金 準 備 論 争 」 を ふ りか え る こ と に よ っ て,シ
力 構 造 の 変 化 と そ れ に 対 す る ケ イ ン ズ の 立 場 を位 置 づ け る 。
4)二
人 の 往 復 書 簡 の 存 在 を 明 ら か に し た の は,Moggridge(1991)で
5)シ
テ ィ の イ ン ナ ー ・サ ー ク ル 論 は,deCecco(1974)に
あ る。
よ って い る 。
テ ィ に お け る権
28(328)
第152巻
1金
(1)1914年7月24日
第4・5号
融恐慌の展開
の セ ル ビ ア に 対 す る オ ー ス ト リ ア の 最 後 通 牒 は,ヨ
ー
ロ ッパ の 金 融 市 場 を 混 乱 に 陥 れ た 。 各 地 の 取 引 所 で は 大 量 の 証 券 が 売 り に 出 さ
れ,7月30日
ま で に,ロ
ン ド ン,パ
リ,ニ
ュ ー ヨ ー ク 以 外 の 大 陸 諸 国 で は,相
次 い で 株 式 取 引 所 が 閉 鎖 さ れ た 。 こ う し て,国
売 り注 文 が,ま
際 的 に取引 され る証 券 の大 量 の
だ 開 い て い る ロ ン ドン の株 式 取 引 所 に 集 中 す る こ と に な っ た の
で あ る 。 ロ ン ド ン で の 大 量 の 投 売 に よ っ て,証
券 価 格 は 暴 落 し た 。7月31日
に
パ リ 株 式 取 引 所 が 決 済 を1ヵ
月 間 延 期 す る こ と を 決 定 す る と,直
の 株 式 取 引 所 が 閉 鎖 さ れ,次
い で ニ ュ ー ヨー クの 株 式 取 引 所 が 閉 鎖 され た 。 こ
の よ う に,7月31日
ち に ロ ン ドン
の ロ ン ド ン 株 式 取 引 所 の 閉 鎖 と い う 未 曽 有 の 事 態 は,外
国
人 に よ る 大 量 の 売 り注 文 に よ っ て 引 き 起 こ さ れ た も の と 当 時 は 考 え ら れ て い た
(CW,11,p,246)。
し か し,こ
れ に 対 し て ケ イ ン ズ は 異 を 唱 え る 。 危 機 の 原 因 は,当
外 国 人 に よ る 「売 り」 と い う よ り む し ろ,そ
時行 わ れ た
れ 以 前 に行 わ れ た外 国 人 の
「買
い 」 に あ る 。 ロ ン ド ン 株 式 取 引 所 に は,外
国 の顧 客 に代 わ っ て 株 式 を購 入 す る
多 く の 株 式 ブ ロ ー カ ー が 存 在 し て お り,決
済 日に 外 国 顧 客 が 支 払 うべ き債 務 は
巨 額 な もの で あ った 。 主 要 な証 券 取 引 所 の 閉 鎖 や パ リの 証 券 取 引 所 の 決 済 延 期
は,こ
れ ら の 外 国 人 顧 客 の 債 務 の 回 収 を 不 可 能 に し,そ
れ は株 式 ブ ロー カー が
株 式 銀 行 に 対 して 負 っ て い る 債 務 を 支 払 不 能 に 陥 れ た 。 デ レ ン バ ー グ 商 社
(MessrsDerenburg&Co.)の
倒 産 に 続 い て,ベ
ル リ ンや パ リか ら債 権 を 回 収
で き な くな っ た 数 十 社 が 証 券 取 引 所 か らの 除 名 を 自 ら 申 し出 る と い う う わ さ も
あ り,こ
う し た 危 機 の 波 及 を 恐 れ て 証 券 取 引 所 は 閉 鎖 さ れ た の で あ る(翫4,
PP.240-1)o
(2)戦
争 の 勃 発 は,ロ
世 界 の 貿 易 の 大 半 は.ロ
ン ド ン の 国 際 銀 行 業 に も深 刻 な 打 撃 を 与 え た 。 当 時,..
ン ド ン 宛 て の 為 替 手 形(billonLondon)が,引
社 の 支 払 保 証 を 得 た 上 で,割
引 商 社 に よ っ て 割 り 引 か れ る,と
受商
い う ロ ン ドン の
ケイ ンズ と1914年の金融恐慌
短 期 信 用 供 与(Londonacceptancecredit)に
〔329)29
よ っ て 金 融 さ れ て お り,こ
れに
よ っ て ロ ン ド ン は 常 に 巨 額 の 対 外 短 期 債 権 を 保 有 し て い た 。 引 受 信 用 と は,債
務 者 が 支 払 い 困 難 に 陥 っ て も これ に か わ って 債 権 者 に 返 済 を保 証 す る こ とで あ
る か ら,戦
争 の 勃 発 に よ って 債 務 者 が 手 形 の 満 期 が 来 て も ロ ン ドン に 送 金 す る
こ と が 困 難 に な っ た こ と は,引
う し て7月27日
受 商 会 が 大 きな 損 失 を被 る こ と を 意 味 した 。 こ
に は 引 受 業 者 は 新 規 の 引 受 業 務 を停 止 した の で あ る 。
ケ イ ン ズ も ま た,為
替 市 場 を 混 乱 に 陥 れ た 直 接 的 な 原 因 を,債
務 者 が手 形 の
満 期 が 来 て も ロ ン ド ン に 送 金 で き な く な っ た こ と に 求 め た 。 送 金 手 段 と し て は,
財 貨 の 輸 送,金
の 現 送,有
価 証 券 の 売 却,新
規 借 り入 れ の 四 つ の 方 法 が あ る が,
戦 争 の 勃 発 に よ っ て 財 貨 や 金 の 輸 送 は 高 価 で 危 険 な も の と な り,主
引 所 が 閉 鎖 さ れ た た め に 有 価 証 券 の 売 却 は 不 可 能 と な り,引
要 な証 券 取
受 業者 や 銀行 が 短
期 信 用 の 供 与 を 控 え た た め に 新 規 借 り 入 れ ば 困 難 と な っ た(ガ5磁,PP,246-7)。
「こ う し た 送 金 シ ス テ ム の 機 能 停 止 が,・ ・
…最
い な い 。 銀 行 は,…
も広 範 な 帰 結 を もた ら した に 違
… 引 受 業 者 と 割 引 業 者 に 依 存 し ,割
引 業 者 は 引 受 業 者 に依
存 して い る。 そ して 引受 業 者 は 送 金 が で き な くな っ た 外 国 の顧 客 に 依 存 して い
る 」(ibid,pp.245-6)D
為 替 市 場 の 混 乱 に 対 して は 株 式 銀 行 に も責 任 が あ る 。 重 要 な 点 は,シ
世 界 の 大 半 に 対 し て 債 権 者 で あ り,株
テ ィは
式 銀 行 は シ テ ィ に 対 し て 債 権 者 で あ る,
と い う 点 で あ る61。 株 式 銀 行 が 割 引 市 場 に 貸 し 出 し て い る コ ー ル 貸 し や 短 期 通
知 貸 し(moneyatcallandshortnotice)は,第
を 可 能 に し,現
一 線 準 備 た る現 金 準 備 の 節 約
金 準 備 が 安 全 な 水 準 以 下 に な る とい つ で も回 収 して 即 座 に 現 金
準 備 を 補 充 す る こ との で き る 第 二 線 準 備 を な し て い た 。 こ の 第 二 線 準 備 た る
コ ー ル ・マ ネ ー の 担 保 と さ れ て い た 引 受 手 形 に 疑 問 が 生 じ た た め に ,株
は 割 引 市 場 か ら コ ー ル ・マ ネ ー を 引 き 上 げ 始 め た の で あ る71。3%で
ン ク ・ レ ー トが7月30日(木)に
6)deCecco〔1974)P
7)Brown〔1940)p
,131,
.U、
は4%へ
,31日(金)に
は8%へ,8月1日(土)
式 銀行
あ った バ
30(330)第152巻
第4・5号
に は10%へ
と 上 昇 し た の は,株
よ っ て,割
引 業 者 が イ ン グ ラ ン ド銀 行 か ら 借 り入 れ な け れ ば な ら な くな っ た た
めである
式 銀行 が 割 引市 場 か ら短 資 を回 収す る こ とに
励 磁,P.253)。
(3)3日
間 で3%か
ら10%ヘ
バ ン ク ・ レ ー トが 上 昇 し た も っ と 大 き な 原 因 は,
株 式 銀 行 そ れ 自 身 が イ ン グ ラ ン ド銀 行 か ら 金 を 引 き 出 し た こ と で あ る 。 戦 争 の
勃 発 は,大
衆 に も 大 き な 影 響 を 及 ぼ し た 。 特 に,通
と 重 な っ た7月31日(金)に
は,預
常 よ り貨 幣 需 要 の 多 い 週 末
金 者 た ち は 銀 行 に 預 金 の 引 き 出 し を 多 く求 め
た 。 銀 行 は こ れ を 戦 争 の 勃 発 に よ る 預 金 の 取 り付 け と 予 期 し,金
貨 に よ る払 い
戻 し を 拒 否 し,か
わ り に 銀 行 券 に よ る 払 い 戻 し に 応 じた 。 イ ン グ ラ ン ド銀 行 券
の 最 小 額 面 は5ポ
ン ド と 高 額 で あ っ た た め に,日
ら れ ず,ほ
常 の 小 口取 引 に銀 行 券 は用 い
と ん ど 金 貨 で 行 わ れ て い た 。 そ の た め,預
金 者 た ち は銀 行 券 の 金 で
の 払 い 戻 し を 求 め て,7月31日(金)と8月1日(土)に
は,イ
ン グ ラ ン ド銀 行 の
前 に行 列 を作 っ た の で あ る 。 確 か に こ の 光 景 は パ ニ ックで あ っ た 。
「銀 行 は 現 に 彼 ら が 持 っ て い た 金 を そ の ま ま 保 有 し よ う と し,恐
慌 の最 初 の
三 日 間 に さ ら に 何 百 万 も の 金 を イ ン グ ラ ン ド銀 行 か ら 引 き 出 し た の だ 。 わ が 国
の 組 織 は,大
衆 の 銀 行 へ の 取 り付 け に よ っ て で は な く,銀
行 へ の 取 り付 け に よ っ て,危
引 用 者)。
機 に さ ら さ れ た の で あ る 」(ibid,p,253,傍
し か も,こ 二う し た 銀 行 の 行 動 は,預
め の も の で は な か っ た 。 な ぜ な ら ば,「7月31日
小 使 い 銭 の た め に5ポ
ン ド と か10ポ
金 者 の需要 に応 じるを満 たす た
の 金 曜 日,彼
ら の 大 部 分 は,
国 にわ た っ て 金 貨 の 支 払 い を拒 否 す る
と い う 自 殺 的 政 策 を 始 め た 」 励 磁,p,254)か
ら だ 。 こ の よ う な 銀 行 の 政 策 は,
「公 衆 に 退 蔵 と い う 古 び た 本 能 を 呼 び 覚 ま し た 。 銀 行 は,ス
50ポ ン ド持 っ て い る 人 の 方 が,銀
行 に50ポ
ト ッキ ン グ の 中 に
ン ド持 っ て い る 人 よ り も幸 せ で あ る
在 生 き て い る イ ギ リ ス 人 は ほ と ん ど 記 憶 に な い 過 去 の 状 態 を,数
の う ち に 甦 らせ た の で あ る 。7月31日
グ ラ ン ド銀 行 の 外 側 に,銀
\
点は
ン ド と か を 要 求 す る 古 い 顧 客 に 対 し て さ え,
銀 行 券 や 銀 を 持 た せ よ う と努 力 し て,全
と い う,現
行 の イ ン グ ラ ン ド銀
の 金 曜 日 と8月1日
の 土 曜 日 に は,イ
日
ン
行 家 に よ っ て 無 理 に持 た さ れ た 銀 行 券 を 兌 換 しよ う
・
ケ イ ン ズ と1914年 の 金 融 恐 慌(331)31
と し て 待 つ 人 々 の 行 列 が で き る と い う 恥 ず べ き 光 景 が 見 ら れ た 」(loc.cit.)。
(4)こ
の よ うな 金 融 恐 慌 の 展 開 に対 して 政 府 は 次 の よ う な措 置 を 講 じた 。
①8月1日
に バ ン ク ・ レ ー ト が10%へ
限 度 を 越 え て,さ
ら に385万1000ポ
こ れ は,1847年,1857年,1866年
引 き 上 げ ら れ た 際 に,保
証 準 備 発 行 の
ン ド上 限 と す る 銀 行 券 の 追 加 発 行 を 認 め た 。
の恐 慌 時 に と られ た
「銀 行 法 の 停 止 」 と 同 様
の 措 置 で あ っ た 。
② 週 明 け の8月3日(月
〉は 通 常 の 銀 行 休 業 日 で あ っ た が,銀
引 き 出 し 要 求 か ら 保 護 す る た め,政
で,さ
ら に3日
府 は 銀 行 休 業 日 を4日(火
行 に対 す る預 金
〉か ら6日(木)ま
間 延 長 す る す る こ と に 同 意 し た 。 こ う し て,8月
後 か ら6日(木
〉ま で,公
ユ 日(土)の
午
衆 は 銀 行 へ の 出 入 り を 完 全 に 絶 た れ る 一 方 で,シ
テ ィ
は あ らゆ る債 務 の 履 行 義 務 か ら解 放 され た 。
③8月6日
の
に よ っ て,大
蔵 省 が1ポ
rencyNote)を
し て は,バ
ク ・ レー
「通 貨 お よ び 銀 行 券 法 」(CurrencyandBanknotesAct,1914)
ン ド 及 び10シ
リ ン グ の カ レ ン シ ー
発 行 す る こ と が 認 め ら れ た8}。 カ レ ン シ ー
・ノ ー
・ノー
ン ク ・ レ ー ト と 同 じ 金 利 が 付 け ら れ て い た が,ユ0%と
トで は 銀 行 側 は 不 満 で あ っ た の で,8月6日
引 き 下 げ ら れ た 。 そ し て こ の 水 準 が1916年7月
トの 発 行 に 際
い う高 い バ ン
に6%,8日
ま で お よ そ2年
ト(Cur-
に は5%に
間維 持 さ れ る こ
と に な っ た の で あ る 。
④8月2日
払 い を1ヵ
8)カ
に,引
受 商 会 に 対 し8月4日
以 前 に 引 き受 け ら れ た 引 受 手 形 の 支
月 間 延 期 す る モ ラ ト リ ア ム が 布 告(3日
に 立 法 化 〉 さ れ,6日
レ ン シ ー ・ノ ー トは 大 蔵 省 が 発 行 す る 大 蔵 省 紙 幣 で あ る が ,イ
ン グ ラ ン ド銀 行 が 分 配 し,同
行 に よ っ て 金 と兌 換 し う る も の で あ っ た。 カ レ ン シ ー ・ノ ー トの 発 行 に は,次
の よ うな 事 情 が
あ った 。 第 一 に,金 融 恐 慌 に よ って 銀 行 の 保 有 す る 流 動 資 産 は 凍 結 さ れ る一 方 で,公
くの 現 金 を求 め て 預 金 引 き出 しを 要 求 す る で あ ろ うか ら,イ
務 に 応 じて,新
た な通 貨 の 緊 急 発 行 を行 う べ きで あ る,と
に モ
衆 は よ り多
ン グ ラ ン ド銀 行 は 株 式 銀 行 の預 金 債
い う銀 行 家 の 要 望 が あ った 。 第 二 に,
す で に 述 べ た よ う に,イ ン グ ラ ン ド銀 行 券 の 最 小 額 面 は5ポ ン ドで,日 常 の 小 口取 引 の 需 要 を 満
た す こ と は で きず,公 衆 は 金 貨 の引 き出 しを要 求 した の で.緊 急 時 にお い て は も っ と小 額 面 の紙
幣 発 行 が 必 要 で あ った 。 第 三 に,当 初 緊 急 通 貨 は 小 額 面 の イ ン グ ラ ン ド銀 行 券 を考 え て い た が ,
ス コ ッ トラ ン ドや ア イ ル ラ ン ドで は,イ
ン グ ラ ン ド銀 行 が 法 貨 と し て受:容さ れ る こ とに は 疑 問 が
あ っ た。 こ う した 事 情 か ら,大 蔵 省 が 銀 行 に対 して 貸 出 を 行 う とい う形 で,1ポ
ン ド及 び10シ リ
ン グ の カ レ ン シー ・ノー トが 発 行 さ れ た の で あ る 。
32(332)第152巻
第4・5号
ラ ト リ ア ム の 範 囲 が 銀 行 預 金 に ま で 拡 大 さ れ,さ
ら に そ の 期 間 が3ヵ
月 に延 長
され た。
⑤8月13日
に は,割
引 業 務 の 回 復 を 図 る た め,イ
対 す る 政 府 保 証 の 下 で,8月4日
ン グ ラ ン ド銀 行 が,損
以 前 に 引 き受 け ら れ た 為 替 手 形 を バ ン ク ・
レ ー トで 割 り引 く と い う 措 置 が 発 表 さ れ,9月5日
た め,手
失 に
に は,引
受 業務 を 回復す る
形 の 満 期 日 に 支 払 い の で き な い 引 受 人 に 対 し て,イ
ン グ ラ ン ド銀 行 は
バ ン ク ・ レ ー ト よ り2%高
い 金 利 で 貸 出 を 行 い,顧
客 か ら 回 収 し得 な か っ た 金
額 に 対 して は 戦 後 一 年 間 は そ の 支 払 い を 要 求 し な い こ と に 同 意 し た 。 こ う し た
前 例 の な い シ テ ィへ の 政 府 介 入 に よ っ て 為 替 市 場 は 回 復 した の で あ る 。
ケ イ ン ズ は,株
式 銀 行 を 糾 弾 す る 一 方 で,こ
の よ う な イ ン グ ラ ン ド銀 行 や 大
蔵 省 の と っ た 対 応 を.賞賛 し た 。 「7月 の 最 後 の 木 曜 日 か ら8月
ま で を 挟 ん だ 暗 く不 安 な 日 々 の 間,シ
要 と し て い る,意
社 は,最
テ ィ は,病
の最 初 の 木曜 日
気 を治療 す るため に医者 を必
識 が 朦 朧 と した 高 熱 の 重 病 人 の よ うで あ っ た 。 シ テ ィ の大 商
悪 事 態 を 懸 念 し て,彼
らが 実 際 に ど の 程 度 の病 気 で あ る の か を そ の 時
正 確 に 診 断 す る こ と が で き な か っ た 。 シ テ ィ の 指 導 者 た ち は,彼
ら 自 身 の財 産
と 名 声 が 曝 さ れ て い る 危 険 に あ ま りに も 気 を 取 ら れ て い た た め に,公
衆 の利 益
と 安 全 の た め に 十 分 な 意 識 を 働 か す こ と が で き な か っ た 。 こ の 時 に,時
叶 っ た 資 質 を 持 っ て い た の は,国
な い,大
(5>と
宜 に
の 問 題 以 外 に は 目 を 転 じる 自 己 の 問 題 を 持 た
蔵 大 臣 と 官 僚 だ け で あ っ た 」(ibid.,p.268)。
こ ろ で,金
融 恐 慌 勃 発 当 初,株
式 銀 行 は イ ン グ ラ ン ド銀 行 に 対 し て 正
貨 支 払 い 停 止 を 要 求 し た と 言 わ れ て い る(め
た と さ れ る こ の 提 案 に,大
磁,p.255)。7月31日
に提 出 さ れ
蔵 大 臣 ロ イ ド ・ ジ ョ ー ジ(DavidLloydGeorge)
は 心 を 動 か さ れ た よ う で あ っ た 。 当 時 ケ イ ン.ズは,「
イ ン ドの 金 融 と 通 貨 に 関
す る 王 立 委 員 会 」(い わ ゆ る 「チ ェ ン バ レ ン 委 員 会 」)で の 委 員 の 仕 事 が 一 段 落
し,ケ.ン
ブ リ ッ ジ に 戻 っ て い た 。 同 じ くチ ェ ン バ レ ン 委 員 会 で の 書 記 の 仕 事 が.
終 わ っ て 大 蔵 省 に 戻 っ て い た ブ ラ ケ ッ ト(BasilBlackett)は,ロ
ジ ョ ー ジ を 改 宗 さ せ る 必 要 性 を 感 じ,翌8月1日,ケ
イ ド・
ンブ リ ッジにい た ケ イ ン
ケイ ンズと1914年 の金 融恐慌(333)33
ズ に,「 貴 殿 の 頭 脳 を 祖 国 の た め に 貸 し て ほ し い 」(CW
こ の 要 請 を 受 け て,ケ
イ ン ズ は8月3日
払 い 停 止 に 反 対 す る 覚 書(ibid.,PP
こ こ で ケ イ ン ズ は ,金
.7-15)を
貨支
「銀 行 法 の 停 止 」
を 区 別 した 上 で
ラ ン ド銀 行 か ら の 大 量 の 金 流 出 は ,主
の で あ っ た 」(繊4,p.12)か
ら ,必
,「 昨 今 の イ ン グ
に株 式 銀 行 の側 の 退 蔵 に 応 じる た め の も
要 な措 置 は
ま り 「銀 行 休 日 を 二 ,三
「銀 行 法 の 停 止 」 と そ れ に 付
日 延 長 す る こ と と,銀
ン ド紙 幣 を 発 行 す る こ と」(ibid
き で あ る と 結 論 づ け た 。 さ ら に ,イ
る 。 そ れ は,国
,正
の 対 外 流 出 に 適 用 さ れ る べ き 「正 貨 支 払
い 停 止 」(suspensionofspeciepayments)と
区 別 さ れ た 大 蔵 省 の1ポ
要 請 した。
提 出 した 。
の国 内流 出 に適 用 され るべ き
(suspensionoftheBankAct)と,金
随 す る 一 連 の 措 置.つ
,16,p.3)と
に ロ イ ド ・ジ ョ ー ジ に 対 し て
ギ リ ス は,正
.,p,13)で
行 券 とは
対応す べ
貨 支 払 い を 維 持 す る義 務 が あ
際 金 融 セ ン タ ー と して の ロ ン ドン の地 位 を 守 るた め で あ る
外 国 は 多 額 の ロ ン ド ン 残 高 を 保 有 し て い る 。 「そ の 存 在 は
,ロ
。諸
ン ド ンが 外 国 の
引 き 出 し 要 求 に 遅 滞 な く応 じ る と い う 完 全 な 信 任 の 上 に
,ま さ に 依 存 し て い る 。
… … 相 対 的 に見 て我 が 国 自 身 が 有 利 に な る よ う な 条 件 で 正 貨 支 払
い を停 止 す れ
ば,諸
外 国 が 我 が 国 か ら引 き出 す こ とが で き ま た そ うす る こ とが 望 ま しい 時 に
は な お さ ら,我
こ れ は,諸
が 国 は正 貨 引 き出 し を停 止 す る だ ろ う
,と
考 え られ る。 そ して
外 国 が 我 が 国 に 残 高 を保 有 す る主 な 目的 の 一 つ を無 に す る こ と に な
ろ う 」(翫4,p.11>。
した が っ て
「危 機 の 最 初 の 兆 候 が 現 わ れ た 時 に 正 貨 支 払
い を 停 止 す れ ば ・ 自 由 な 金 市 場 と し て の ・ ・ ド ・ ・シ テ ィ の 将 来 の 地 位 は 暗
し く 損 な わ れ る こ と に な ろ う 」(め 磁
,p.10)。
こ う し て ケ イ ン ズ は正 貨 支 払 い
停 止 に 反 対 し た の で あ る91。
9協 ㌶ 鰹 鍔 際 繋 ぎ2て
翻 謡 協畿
鐸 銃
灘
蒙課 塗
護
蝋1講 強
藍
撫よ
薯
講獅糠 階 聖
餐
ε
鯨織 鰐鍮 毫
島
灘騨 灘 顕
ケ イ ン ズは 開 靴
と もに 臓
省 で の仕 事 を 望 ん で ・・た が
,こ の時 は斌
省 との 関 わ りを これ/
34(334)
第152巻
11シ
第4・5号
ャ ス タ ー とケ イ ン ズ
金 融 恐 慌 を 巡 る 株 式 銀 行 の 一 連 の 行 動 を 糾 弾 し た ケ イ ン ズ は ,は
た よ う に,後
じめ に 述 べ
の 論 文 で そ の 立 場 を 一 定 修 正 した 。 ケ イ ン ズ の 見 解 の 変 化 は ,近
年 モ グ リ ッ ジ に よ って 提 示 され た シ ャス ター と の往 復 書 簡 の や り と りに影 響 を
受 け た も の で あ る 。 ユ ニ オ ン 銀 行 の 頭 取 で あ る シ ャ ス タ ー は ,手
銀 行 委 員 会 の 議 長 も兼 ね,次
る ホ ー ル デ ン と と も に,金
第 で 述 べ る よ う に,ミ
ッ ド ラ ン ド銀 行 の 会 長 で あ
準 備 増 強論 を長年 にわた って主張 して きた株 式銀 行
家 の 代 表 で あ っ た 。 往 復 書 簡 は,①1914年10月2日
ター宛 て の手 紙
②10A9日
付 の ケ イ ン ズ か ら シ ャス
付 の シ ャス ター か ら ケ イ ン ズ 宛 て の 手 紙
15日 付 の ケ イ ン ズ か ら シ ャ ス タ ー 宛 て の 手 紙
ケ イ ン ズ 宛 て の 手 紙,の
形 交換 所 加盟
③11月30日
③10月
付 の シ ャ ス ター か ら
計 四 回 の 手 紙 の 往 復 で あ る10)。
ま ず 最 初 の ① の 手 紙 で,ケ
イ ンズ は シ ャ ス ター に 対 して 丁 重 に次 の よ う な要
請 を 行 っ て い る 。 「ア ブ ラ ハ ム ズ は 私 に,貴
殿が
『エ コ ノ ミ ッ ク ・ ジ ャ ー ナ ル 』
に 載 っ た 金 融 情 勢 に つ い て の 私 の 論 文 を 読 ま れ ,株
式 銀 行 の 行 動 に 関 す る説 明
\ 以 上 要 求 さ れ る こ と は な か っ た 。 「田 園 郊 外 」(gardensuburb)と
呼 ば れ た 大 蔵 大 臣 に対 す る 非
公 式 の 助 言 者 に,1]イ
ド ・ ジ ョ ー ジ が ペ イ シ ュ(SirGeorgePaish)を
任 命 した か ら で あ る
(Moggridge(1992>p.237)。8/913日
に ブ ラ ケ ッ トは ケ イ ン ズ に 宛 て て ,「 貴 殿 は 偉 大 な こ と を
成 し 遂 げ た の で あ り.と
り わ け 覚 書 を 書 い た こ と で ,ロ
イ ド ・ジ ョー ジ を ホ ー ル デ ン 主 義 者
(Holdenite)か
ら 通 貨 問 題 の 専 門 家 に 改 宗 さ せ た の だ,と
い う こ と を お 伝 えす る こ とで 満 足 して
も ら う ほ か あ り ま せ ん 」(Moggridge(1992)p.237,Skldelsky(1983)
,p,293,邦
訳,479ペ
ー ジ)
イ ン ズ に 大 蔵 省 で の 仕 事 を 与 え る こ と が で き な か っ た こ と を 詫 び た .翌
日 ケ イ ン ズは
父 に 宛 て て 「私 が 得 る は ず だ っ た 仕 事 を 彼 ら が ペ イ シ ュ に 与 え た が ,彼 が そ の 地 位 を 得 た の は,
と 述 べ,ケ
最 初 か ら ロ イ ド ・ ジ ョ ー ジ と と も に い た か ら だ 」(Skidelsky(1983)
,p.293,邦
訳,479ペ
ー ジ)
と心 境 を 述 べ た 。
10)ケ
イ ン ズ と シ ャ ス タ ー の 接 触 に つ い て ,エ
リザ ベ ス ・ジ ョ ン ソ ン は,ケ
イ ンズ の 論 文 を 読 んで
激 怒 し た シ ャ ス タ ー が ケ イ ン ズ に 会 見 を も ち か け,そ
れ によっ てケ インズに銀行 家の行動 を もっ
と 好 意 的 な 目 で 見 て も ら う よ う に で き る よ う に な っ た と 述 べ(CW
も ま た こ れ を そ っ く り 引 用 し て い る が(Sayers(1976)p,72,邦
か ら わ か る よ う に,こ
発 見 さ れ た10月9日
銀 行 で は な く,イ
p.292,邦
訳,477ぺ
,11,PP,31-2),セ
訳,96ペ
ー ジ) ,以
イヤ ー ズ
下の 往復 書臨
の 会 見 は 実 現 し な か っ た 。 ま た ,ス キ デ ル ス キ ー は マ ー シ ャ ル 図 書 館 か ら
付 け の シ ャ ス タ ー の 手 紙 の 存 在 に 言 及 し ,正 貨 支 払 い 停 止 を 迫 っ た の は 加 盟
ン グ ラ ン ド銀 行 総 裁 カ ン リ フ で あ っ た こ と を 示 唆 し た が(Skidelsky(1983)
,
・
一 ジ),そ
れ が 明 ら か に さ れ る の は,11月30日
付 け の手 紙 に お い てで あ る
(Moggridge(1991)p.218)。
ケインズと1914年の金融恐慌(335)35
.の い くつ か に 異 議 を 唱 え られ て お られ る,と い う こ とを 教 え て くれ ま した 。 私
は,も
っ と時 間 を か け,そ
して 先 月 知 り得 な か っ た 情 報 を も っ と得 た 上 で,後
日 こ の 問 題 に た ち 帰 りた い と思 っ て お りま す 。 何 が 起 こ った の か と い う こ と に
つ い て,で
き る だ け 真 実 に 近 い 正 確 な説 明 を 行 い,そ れ に つ い て 公 平 な批 判 を
行 う こ とが,私
の 唯 一 の 目的 で あ ります の で,貴 殿 が 何 らか の 情 報 を 私 に 与 え
て 下 さ る 自 由 を 感 じて い た だ け る な らば,た
の 通 り,私 は8月
初 旬 の 株 式 銀 行 の 行 動 は 支 持 で き な い とい う 見 解 を と っ て お
ります 。 しか し私 は,こ
な い,と
い へ ん あ りが た い の で す 。 ご承 知
の 主 張 に つ い て の 銀 行 自身 の 見 解 を 全 く聞 い た こ とが
い う こ と を 承 知 して お りま す 。 そ して,最 終 的 な 判 断 は か な りの て い
ど当 人 の 意 見 の 問 題 で な け れ ば な ら な い の で す が,他 方 私 の 最 も切 望 す る こ と
は,読 者 が 自分 自 身 の 判 断 を形 成 で き,ま た そ れ を 修 正 す る こ との で き る,事
実 に 関 す る完 全 に 正 確 な 説 明 を 提 供 す る こ とで す 」1"。
こ の よ うな ケ イ ン ズの 要 請 に対 して,シ
ャ ス ター は② の 返 事 に お い て 答 え た 。
こ こで 彼 は,「 貴 殿 が 事 実 に 関 して 完 全 な 説 明 を な さ ら な か っ た こ と を私 は 非
常 に残 念 に思 い ま す 。 な ぜ な ら ば,も
らぼ,貴
し貴 殿 が 状 況 の 全 て を 知 って お られ た な
殿 は あ る て い ど判 断 を 修 正 さ れ た で あ ろ う と 私 は 考 え て い る か らで
す 」」21と
述 べ,以
下 の 三 点 に つ い て ケ イ ン ズ論 文 に 反 論 した 。
〔1)株 式 市 場 お よ び割 引 市 場 か ら短 資 を 引 き上 げ た こ と に 関 して,手
形 交換
所 加 盟 銀 行 に は責 任 は な い 。 こ の 問 題 を 考 え る場 合 に,手 形 交 換 所 加 盟 銀 行 と
そ の 他 の 銀 行 を 区 別 して 考 えね ば な らな い 。7月27日
現 在 で,手
形交換 所 加盟
銀 行 が3700万 ポ ン ド,そ の 他 の 銀 行 が4360万 ポ ン ドの 短 期 資 金 を 株 式 市 場 に 貸
し出 して い た 。 お そ ら く,割 引 市 場 に対 して も 同様 の 比 率 で 短 期 資 金 を 貸 し出
して い た だ ろ う。 「株 式 市 場 ・
そ れ に 割 引 商 社 に 深 刻 な 圧 力 を か け,バ
レー トの 急 激 な 引 き上 げ を もた ら した の は,多
ンク ・
くの 外 国 銀 行 を 含 む こ う し た外
部 の 企 業 に よ る貸 出 の 引 き上 げ で あ った と い うの が 事 実 で あ る と私 は考 え て い
U)Moggridge(1991)p
12)ibid.,P,221 .
.220.
36(336)第152巻
第4・5号
ま す 。 こ の 時 期 に 加 盟 銀 行 に よ る 引 き 上 げ は ご く僅 か の 額 に す ぎ な か っ た と い
う こ と,だ
か ら イ ン グ ラ ン ド銀 行 に 圧 力 を か け る こ と な ど あ り え な か っ た と い
う こ と,私
は こ の こ と を 確 信 し て お り ま す 」'3,。
ま た,ケ
か ら10%も
イ ン ズ は7月30日
か ら8月1日
の3日
間 に,バ
ン ク ・レ ー トが3%
上 昇 し た の は,銀
行 が 割 引 市 場 か ら短 資 を 引 き上 げ た か らだ と して
い る が(CW,11,p.253),こ
れ も 事 実 で は な い 。 「私 が 確 認 し得 た 限 りで は,
〔7月30日
ポ ン ドの 貨 幣 を 引 き 上 げ た の は,わ
の 〕 木 曜 日 に100万
で あ り ま し た 。 他 行 は,も
り得 た 限 り で は,取
ず か1行
のみ
ち ろ ん 融 資 を 増 や す こ と は な か っ た に せ よ,私
が知
り立 て て 言 う ほ ど の 額 を 引 き 出 す こ と は な か っ た の で す 。
圧 力 が か か っ た の は,外
国 商 社 や 金 融 商 社 に よ る 引 き 上 げ や,割
引 商社 が用 心
深 く 巨 額 の 手 形 を 割 り 引 い て い る こ と を 通 じ て で あ る こ と は 疑 い な く,こ
れに
対 し て 加 盟 銀 行 が 責 め を 負 う い わ れ は 全 く な い の で す 」1㌔
(2)金
準 備 問 題 に 関 し て 銀 行 家 は 長 い 間 議 論 を 続 け て き た が,緊
急時 には株
式 銀 行 と イ ン グ ラ ン ド銀 行 と の 間 で 次 の よ う な 協 力 関 係 を 作 る よ う な 提 言 を ま
と め た 。 恐 慌 時 に,株
引 き 渡 し,イ
分 の1は
式 銀 行 は イ ン グ ラ ン ド銀 行 に 最 大 限1500万
ン グ ラ ン ド銀 行 は 最 大 限4500万
株 式 銀 行 が 引 き 渡 し た 金,3分
30日 の 〕 木 曜 日 に,銀
行 家 は1500万
こ と を 申 し 出 ま し た が,…
ポ ン ドの 緊 急 通 貨 を 発 行 す る(3
の2は
ン ソ ル 公 債 と い っ た 証 券 で 裏 付 け ら れ る)と
株 式 銀 行 が 引 き受 け た 手 形 や コ
い う も の で あ る1%実
さ れ,首
相,蔵
相,イ
… 私 の 考 え で は,こ
ン グ ラ ン ド銀 行 総 裁,そ
曜 日の 午 後 に 首 相
れ に三 人 の 銀 行 家 た ち で 討 議
相 と 蔵 相 は こ れ を 受 け 入 れ る よ う勧 告 し ま し た が,イ
と厘4,P.221.
14)bid.,p.222.〔
15>ゴ
〔7月
の 申 し出 は そ の 後 に と られ た 政
ン グ ラ ン ド銀 行
か ら は 何 の 直 接 的 な 回 答 が 得 ら れ ま せ ん で し た 。 も し も 〔7月31日
13)ご
際,「
ポ ン ドの 金 を イ ン グ ラ ン ド銀 行 の 引 き 渡 す
策 よ り も は る か に 健 全 な も の で あ り ま し た 。 こ の 計 画 は,木
官 邸 で,首
ポ ン ドの 金 を
〕 は 引 用 者 。
∂鼠,p,222,Sayers(1976)96-97,deCecco(1974)p.145,AppendixD.
の〕 金 曜 日
ケ インズ とユ914年の金 融恐慌
に,1500万
.(337)37
ポ ン ドの 金 が 加 盟 銀 行 に よ っ て イ ン グ ラ ン ド銀 行 に 送 られ て い れ ぼ,
最 も 満 足 の い く全 般 的 な 効 果 が 得 ら れ た で し ょ う し,バ
ン ク ・ レ ー トが10%に
ま で 引 き 上 げ ら れ る こ と も必 要 な か っ た で あ り ま し ょ う 」】61。
銀 行 休 業 日前 の
通 常 の 貨 幣 需 要 に,異
ン ド及 び10ポ
常 事 態 に 伴 う 緊 急 の 貨 幣 需 要 が 加 わ っ た 金 曜 日 に,5ポ
ン ド紙 幣 は こ の 需 要 を 満 た す に は 不 適 切 で あ っ た に も か か わ ら ず
,
「金 曜 日 の 午 後 イ ン グ ラ ン ド銀 行 は 株 式 銀 行 に 銀 行 休 業 日 の 需 要 に 対 し て は 非
常 に 不 便 な 手 段 で あ る 紙 幣 を わ ず か500ポ
ン ドを 支 払 い,小
額 面 の通 貨需 要 を
み た す た め に こ れ ら の 紙 幣 が イ ン グ ラ ン ド銀 行 で 金 と 交 換 さ れ た の で す 」】71。
こ の よ う に,シ
ャ ス タ ー は パ ニ ッ ク の 責 任 を イ ン グ ラ ン ド銀 行 に 帰 した の で あ
る。
(3)正
貨 支 払 い 停 止 を 迫 っ た の は,株
げ た い こ と は,株
式 銀 行 で な い 。 「も う一 点 私 が 申 し 上
式 銀 行 の 指 導 者 た ち の 何 人 か が イ ン グ ラ ン ド銀 行 に 正 貨 支 払
い 停 止 を 働 きか け よ う と し て い た ,と
い う473ペ
ージ
〔CW,11,p.255〕
にあ る
貴 殿 の 言 説 で あ りま す 。 これ は 正 し くあ りま せ ん 。 正 貨 支 払 い 停 止 の提 案 は 全
く違 う 方 面 か ら 出 て き た の で あ っ て,大
の 指 導 者 た ち は,そ
蔵 省 と接 触 し て い た イ ン グ ラ ン ド銀 行
の 影 響 力 を 最 大 限 に 利 用 し て ,こ
の提 案 が 採 用 さ れ る こ と
を 回 避 し よ う と し て い ま し た 」18,。
こ の 点 に つ い て,10月15日
付 け の ③ の 返 事 で ,ケ
イ ン ズ は 次 の よ う に 自説 を
修 正 し た 。 「イ ン グ ラ ン ド銀 行 に よ る 正 貨 支 払 い 停 止 に 向 け て の 銀 行 家 た ち の
政 策 に つ い て,私
が 書 い た こ と は,明
らか に 不 正 確 で あ り ,断
定 的 す ぎ ま した 。
こ の 点 に 関 し て ,銀
行 家 た ち に 全 くや ま し い と こ ろ が な い と い う こ と は 納 得 し
て お り ま せ ん が,し
か し貴 殿 が 言 わ れ た こ と に よ っ て ,私
「
の論 文 で少 な くと も
二 の 文 章 が 真 実 を 大 き く逸 脱 し て い る こ と が は っ き り と い た し ま し た 押 。
さ ら に,シ
ャ ス タ ー は,11月30日
16)伽4
,p.223,〔
.17)ibid .,p.223,
母8)か う鼠 .p.224.〔
19)ibid .,p,226.
〕 は引 用者 。
〕 は引用者 。
付 け の ④ の 手 紙 で ,正
貨 支 払 い停止 を迫 っ
38(338)第152巻
第4・5号
た の は イ ン グ ラ ン ド銀 行 総 裁 カ ン リ フ(WalterCunliffe)で
あ っ た,と
い う注
目 す べ き 情 報 を 提 供 し て い る 。 「正 貨 支 払 い 停 止 と い う 問 題 に つ い て,銀
行家
に 全 く や ま し い と こ ろ が な い と い う こ と を 貴 殿 は ま だ 納 得 し て い な い,と
申さ
れ ま し た 。 こ の 点 に つ い て,私
は 次 の よ う に は っ き り と 申 し上 げ る こ と が で き
ま す 。 手 形 交 換 銀 行 小 委 員 会 の ホ ー ル デ ン と ト リ ッ ト ン と私 自 身 が,首
相 に こ の 問 題 に つ い て 会 見 を 行 い,そ
の 時 彼 ら か ら,イ
ン グ ラ ン ド銀 行 総 裁 が
正 貨 支 払 い 停 止 を 迫 っ て い た こ と を 教 え ら れ た の で す 。 そ し て,こ
手 段 が と ら れ な か っ た の は,我
あ っ た,と
の最 終的 な
々 の 強 い そ し て 切 迫 した 抗 議 に も と つ く も の で
私 は 考 え て お り ま す 」2。1。
IIIシ
(i)株
相 と蔵
テ ィ の イ ン ナ ー ・サ ー ク ル と 金 準 備 論 争
式 銀 行 と シ テ ィ の イ ン ナ ー ・サ ー ク ル
シ ャ ス タ ー と の 往 復 書 簡 を 交 わ し た 後,ケ
ダ ウ ン さ せ た 。 こ の 方 向 転 換 に は,一
こ れ を 明 ら か に す る た め に,ま
イ ン ズ は 株 式 銀 行 批 判 を トー ン ・
つ の重 大 な論 点が あ るよ うに思 わ れ る。
ず シ テ ィに お け る株 式 銀 行 の 立 場 を 位 置 づ け て
お こ う。
イ ギ リ ス に お け る 株 式 銀 行 の ほ と ん ど は,も
と も と シ テ ィの 金 融 界 か ら は 疎
外 さ れ た 北 部 工 業 地 帯 の 商 人 や 製 造 業 者 な ど国 内 の資 金 需 要 を 満 た す た め に 繁
栄 し て き た 地 方 銀 行 で あ っ た 。 い わ ゆ る 五 大 銀 行(BigFive)の
う ち,純
ン ド ン 銀 行 で あ っ た の は ウ ェ ス ト ミ ン ス タ ー 銀 行 だ け で あ り,そ
ナ シ ョ ナ ル ・プ ロ ヴ ィ ン シ ャ ル,ミ
20)ゴ6泓,p,227,な
お,セ
イ ヤ ー ズ は,正
フ は こ れ に 反 対 し て お り,そ
あ っ た こ と,そ
ッ ドラ ン ド,バ
の 他 の ロ イ ズ,
ー ク レ イ ズ の 各 行 は,全
貨 支 払 い 停 止 を 迫 っ た の は 株 式 銀 行 で あ る こ と,カ
て
ンリ
の 理 論 的 な 裏 付 け を行 った の は大 蔵 省 の ブ ラ ケ ッ トと ケ イ ン ズ で
して 正 貨 支 払 い 停 止 とい う手 段 が と ら れ な か っ た の ぽ
妙 な 同 盟 」 の お か げ で あ っ た と述 べ て い る(Sayers(1976)p.74,邦
が ケ イ ン ズ に 語 っ た こ と が 真 実 で あ る な ら ば,事
「カ ン リ フ と ケ イ ン ズ の 奇
訳,99ペ
ー ジ)。
シ ャ ス ター
実 は 全 く逆 で あ った とい う こ と に な る。 シ ャス 、
タ ー の 言 う こ とが 事 実 で あ る こ と を 証 明 す る 唯 一 の 公 式 記 録 は,モ
キ ス 首 相 の 伝 記 だ け で あ る 。 「彼 ら
は,今
粋 ロ
グリ ・
ソジ に よ る と,後
の アス
〔
銀 行 家 〕 は 暗 い 日 々 を 送 っ て い た 。 イ ン グ ラ ン ド銀 行 総 裁
や 正 貨 支 払 い 停 止 に 対 し て 我 々 の 同 意 を 得 よ う と し て い る!こ
年 間 起 こ り得 な か っ た こ と だ 」(Moggidge(1992>p.239,Moggridge(1991>p.228)。
ん な こ と は,お
よ そ100
ケ インズ と1914年の金融恐慌(339)39
も と も と地 方 銀 行 で あ っ た 。 そ し て,こ
の よ うな 五 大 銀 を は じめ とす る 巨 大 株
式 銀 行 が シ テ ィ に 大 き く台 頭 し て く る の は,よ
う や く20世 紀 初 頭 に な っ て か ら
の こ と で あ る21〕
。
し か し,イ
ン グ ラ ン ド銀 行 は,当
者 と み な し,株
初 か ら 株 式 銀 行 を 同 業 者 な い し危 険 な 競 争
式 銀 行 が 無 視 で き な い 新 興 勢 力 と し て 台 頭 し て か ら も,株
式銀
行 家 を イ ン グ ラ ン ド銀 行 理 事 職 か ら締 め 出 し て き た 。 こ の よ う に 株 式 銀 行 は,
ド ゥ ・ チ ェ ッ コ がi.シ
テ ィ の イ ン ナ ー ・サ ー ク ル 」(City'slnnerCircle)と
ぶ シ テ ィ の 権 力 中 枢 か ら は,疎
ン ナ ー ・サ ー ク ル 」 と は,シ
融 勢 力 で あ り,イ
呼
外 さ れ て き た 新 興 勢 力 で あ っ た 。 こ こ で,「
イ
テ ィ に お い て 主 と して 国 際 銀 行 業 を 営 む 伝 統 的 金
ン グ ラ ン ド銀 行,マ
ー チ ャ ン ト ・バ ン カ ー,割
引 商社 か らな
る 伝 統 的 な シ テ ィ の 権 力 中 枢 の こ と で あ る22,。彼 ら は 「パ ブ リ ッ ク ・ス ク ー ル
で 教 育 を 受 け,そ
こ で 将 来 政 治 家 や 行 政 官 や 大 学 教 師 と な る 連 中 と 交 際 し て,
ほ と ん ど 部 族 的 と も い う べ き 結 び つ き を つ く り,カ
さ せ た の で あ る 」鋤 。 こ れ に 対 し て,も
ー ス ト的 な 忠 誠 意 識 を 発 展
と もと国 内産 業 の資 金需 要 を満 た す地
方 銀 行 で あ っ た 株 式 銀 行 家 は,「 マ ー チ ャ ン ト ・バ ン カ ー や シ テ ィ の そ の 他 の
紳 士 た ち と は 全 く違 う 人 た ち で あ っ た 。 彼 ら は 独 力 で 立 身 出 世 した 人 か,あ
い は 小 さ な 地 方 銀 行 家 の 子 孫 で あ り,パ
21)周
知 の よ う に,イ
遅 れ,イ
ブ リ ッ ク ・ス ク ー ル の 出 で は な か っ
ギ リ ス に お け る 株 式 銀 行 の 設 立 と 発 達 は,個
ン グ ラ ン ド銀 行 を 除 い て は,よ
て い る 限 り に お い て,6名
う や く1826年
人 銀 行 の それ に 比 べ て は るか に
に な っ て,ロ
ン ド ン か ら65マ
以 上 の 株 主 か ら な る 株 式 銀 行 の 設 立 が 認 め ら れ,次
銀 行 券 の 発 行 し な い 限 り に お い て,ロ
ド ン 手 形 交 換 所 に 加 盟 し,ロ
イ ル以 上 離 れ
い で1833年
に は,
ン ド ン市 内 で も 株 式 銀 行 の 設 立 が 認 め ら れ た 。 当 初,個
銀 行 は 株 式 銀 行 を 除 者 扱 い に し,1854年
し続 け た 。 し か し,1884年
る
人
ま で ロ ン ドン手 形 交換 所 に株 式 銀 行 が 加 盟 す るの を拒 否
に は ロ イ ズ 銀 行 が,ユ891年
に は ミ ッ ド ラ ン ド銀 行 と パ ー ス 銀 行 が ロ ン
ン ド ン進 出 の 足 場 を 築 い た 。 ま た19世
運 動(theAmalgamationMovementinBanking)は,ま
紀 末 か ら展 開 さ れ た 銀 行 合 同
ず 株 式 銀 行 に よ る 個 人 銀 行 の 合 併,地
方 銀 行 の ロ ン ド ン へ の 進 出 と い う 形 態 を と り,さ
ら に20世 紀 に 入 る と,株 式 銀 行 相 互 間 の 合 同,
ロ ン ド ン の 銀 行 の 地 方 へ の 進 出 と い う 形 腫 を と っ た 。 こ う し て,よ
うや く第 一 次 大 戦 直 前 に な っ
て,イ
ギ リ ス の 大 銀 行 は 全 て ロ ン ド ン に.本店 を 置 き,全
ド ン ・地 方 銀 行 」(LondonandPrivincialBank)と
(1904>,邦
訳,第2章)。
22)deCecco(1974)v.ユ01.
23)deCecco(1977),p.20,邦
訳,119べ
一'ジ 。
国 地 方 に 支 店 網 を 張 りめ ぐ ら し た
「ロ ン
い う 形 態 を と る に 至 っ た の で あ る(Jaffe
40(340)第152巻
第4・5号
た 」2の
。 こ の よ う な 新 興 の 株 式 銀 行 を,伝
統 的 な 金 融 勢 力 た る イ ン ナ ー ・サ ー
ク ル は ヅ 「が さ つ な 成 り上 が り者 」25)とし て 嫌 悪 し て い た の で あ る 。
(11)金
準 備論 争
イ ン グ ラ ン ド銀 行 と 株 式 銀 行 の 間 の 不 協 和 音 は,エ9世
紀 末 か ら お よ そ20年
に 渡 っ て 繰 り 返 さ れ た 金 準 備 論 争 に 象 徴 さ れ る26}。1914年
る 株 式 銀 行 の 立 場 は,金
間
夏 の金 融 恐慌 にお げ
準 備 論 争 に お い て 一 貫 して 株 式 銀 行 が 唱 え て き た 金 準
備 増 強 論 の延 長 線 上 に あ る。
(1>19世
紀 後 半 以 降,ア
メ リ カ,フ
ラ ン ス,ロ
飛 躍 的 に 増 強 しつ く)あ っ た の に 対 し て,.イ
ぼ3000万
シ ア等 の 主 要 諸 国 が 金 準 備 を
ギ リ ス の 金 準 備 は20世 紀 初 頭 ま で ほ
ポ ン ド台 の 水 準 に 止 ま っ て い た 。 し た が っ て,戦
前 の イ ン グ ラ ン ド銀
行 の 第 一 の 政 策 課 題 は イ ギ リ ス の 相 対 的 に 小 額 の 金 準 備 を 維 持 す る こ と で あ り,
そ の た め の 中 心 的 な 政 策 手 段 が バ ン ク ・ レ ー ト政 策 で あ っ た271。 し か し こ の こ
と は,国
内 の 商 工 業 者,な
ら び に 「預 金 者 の 貨 幣 を 国 内 で 運 用 す る こ と を 自 分
た ち の 役 割 と 考 え て い た 」28,株式 銀 行 の 利 害 と は,明
白 に 対 立 す る もの で あ っ
た 。 な ぜ な ら ば,「 準 備 を 防 御 す る 手 段 と し て バ ン ク ・ レ ー ト に.重 点 が 置 か れ
て き た た め に,商
工 業 者 の 立 場 か ら は,金
準 備 が 多 くな っ て 高 金 利 を 払 わ な く
て も よ い よ う に な っ て 欲 し い と い う 希 望 が 生 ま れ る よ う に な っ た 」29,か ら で あ
24>ibid.,p.20,邦
訳,119ペ
ー ジ。
25)ibid.,p,20,邦
訳119ペ
ー ジ。
26)金
準 備 論 争 は,1891年,1899年,1907年,1913年
(1986)p.80)。
金 準 備 論 争 に つ い て は,井
の4つ
上(1984)が
の 時 期 に 展 開 さ れ た(Seabourne
詳 し く,本
稿 も この 井 上 論 文 に 多 くを
負 っ て い る。
27)「r金
の 薄 い 膜 」 を 備 え っ っ,バ
ン ク ・ レ ー ト と い う 強 力 な 武 器 を 駆 使 す る と い う の が.バ
ジ ョ ・
ソ トの 提 起 し た 問 題 に 対 す る 明 白 な 最 終 回 答 と な っ た 」(Sayers(1957)p.18,邦
ペ ー ジ)。
し か し,後
発 生 し(金
述 の よ う に19世
井(1989)第5章,横
紀 末以 降いわ ゆ る
内(1984>,イ
訳,29-30
「バ ン ク ・ レ ー ト の 失 効 」 と い う 事 態 が
ン グ ラ ン ド銀 行 は バ ン ク ・ レー ト政 策 を 補 完 す.
る 様 々 な 中 央 銀 行 政 策 を 編 み 出 し て い っ た 。 こ の 時 期 の 中 央 銀 行 政 策 を ま と め た も の が,Sayers
(1936)で
あ る。
28)Clarke(1974),邦
29)Sayers(1976)p,61,邦
訳,38ベ
ー ジ.
訳,80ペ
ー ジ。
ケ インズと1914年の 金融恐慌(341)41
り,株
式 銀 行 の 立 場 か ら も,「 よ り 多 く の 準 備 が 望 ま れ た が,そ
備 が あ れ ば,イ
ン グ ラ ン ド銀 行 が 準 備 を 失 い つ つ あ る 時 に 同 行 は よ り多 く の 政
策 の 余 地 が 与 え ら れ る だ ろ う,と
て,イ
信 じ ら れ て い た か ら で あ る 」鋤。 こ れ に 対 し
ン グ ラ ン ド銀 行 は 一 貫 し て 金 準 備 増 強 に 否 定 的 で あ っ た 。 な ぜ な ら ば,
当 時 同 行 は 今 日 の 意 味 に お け る 中 央 銀 行 で は な く,株
ね ば な ら な い 一 私 企 業 で あ っ た た め,金
主 に対 し て配 当 を 支 払 わ
準 備 維 持 コ ス トを今 以 上 負 担 す る こ と
に 消 極 的 で あ っ た か ら で あ る 。 こ の よ う に,金
る
れ は 多 額 の準
準 備 論 争 は,イ
ン グ ラ ン ドに よ
「低 準 備 ・ レ ー ト活 用 」 政 策 に 対 す る 株 式 銀 行 に よ る 「高 準 備 ・ レ ー ト安
定 」 政 策 と い う構 図 を 持 っ て い た3㌔
1906年10月,加
熱 化 した ア メ リ カ金 融 手 形 の 引 受 と ア メ リ カ 向 け 金 流 出 を防
衛 す る た め バ ン ク ・ レ ー トは6%に
ま で 引 き 上 げ ら れ,さ
ら に1907年11月,ア
メ リ カ の 証 券 恐 慌 に よ っ て ヨ ー ロ ッパ 中 か ら ア メ リ カ へ 向 け て 金 流 出 が 引 き 起
こ さ れ た め バ ン ク ・ レ ー トは1873年
た32〕
。 こ こで
「明 白 な こ と は,1907年
が っ た 時 に,そ
げ が,イ
の 直 接 的 な 原 因 は,前
恐 慌 以 後30年
ぶ り に7%に
に準 備 問 題 が 銀 行 家 た ち の 間 で燃 え上
年 秋 の6%へ
の バ ン ク ・ レ ー トの 引 き 上
ギ リ ス 経 済 の 状 態 か ら 正 当 化 さ れ る も の で は な く,全
状 況 へ の 対 応 で あ っ た,と
く海 外 で 生 じ た
い う こ とが 信 じ られ て い た こ とで あ る 轡 。 シ ャス
タ ー は,「 わ れ わ れ の 当 面 す る 問 題 は,通
で は な く,海
引 き上 げ られ
常 の 商 取 引 か ら生 じ る要 求 に 対 して
外 か ら 突 然 に 生 じ る か も し れ な い 異 常 な 金 需 要 に 対 し て,わ
に 充 分 な 金 ス ト ッ ク が 存 在 す る か 否 か と い う 点 で あ る 」鋤 と警 告 し,金
増 強 が 緊 急 の 課 題 と な っ て い る と し て,株
ン グ ラ ン ド銀 行 に 移 管 し て,同
さ ら に ホ ー ル デ ン は,株
が国
準備 の
式 銀 行 の預 金勘 定 の一 定 の割 合 を イ
行 内 に 第 二 金 準 備 を 創 設 す る こ と を 提 案 し た3%
式 銀 行 が そ れ ぞ れ 独 立 の 金 準 備 を 保 有 す る とい う一 層
30)Hume(1960)p.129.
31)金 井(1989)190ペ ー ジ。
32)井 上(1984)18-24ペ
ージ。
33)Hume(1960)p.129.
34)石 見(1976)73ペ ー ジ。
35)井 上(1984)14-6ペ ー ジ。
42(342)第152巻
第4・5号
ラ デ ィ カ ル な 提 案 を 行 っ た3%
第 一 次 大 戦 前 夜 の1914年1月,ホ
ー ル デ ン は,ド
イ ツや フ ラ ン スで の 戦 争 を
目 前 に 意 識 した 金 準 備 防 衛 や ア メ リ カ や カ ナ ダ で の 中 央 銀 行 設 立 に 伴 う 金 準 備
増 強 に 対 し て,イ
ギ リ ス の 金 準 備 は あ ま り に も 少 な く,金
ス の 公 定 歩 合 が ほ ぼ 安 定 し て い る の に 対 し て,イ
頻 繁 な 変 動 を 繰 り返 し,こ
批 判 し た 。 そ し て,株
準 備 の豊 富 な フラ ン
ギ リ ス で は バ ン ク ・レ ー トの
の こ と が経 済 活 動 に と っ て 疎 外 要 因 と な っ て い る と
式 銀 行 の 保 有 す る 金 準 備 が イ ン グ ラ ン ド銀 行 の 保 有 す る
金 準 備 よ り は る か に 安 定 的 で あ る と述 べ,株
当 す る 金 を 「自 行 の 金 庫 に 保 持 し,そ
る 」 と 論 じ た 。 ま た,金
式 銀 行 は そ の 預 金 債 務 の6%に
相
の 絶 対 的 な 管 理 下 に 置 か れ る べ きで あ
準 備 問 題 を 検 討 す る た め の 王 立 委 員 会 の 設 置 を 提 唱 し,
そ こ で の 検 討 課 題 と し て 信 用 崩 壊 時 に お け る 緊 急 通 貨 の 発 行 を 挙 げ た37)。つ ま
り,「 ホ ー ル デ ン は,こ
の 国 が 貿 易 と 産 業 を 再 建 し つ つ あ り,製
融 資 の 増 大 を 必 要 と し て い る 時,デ
フ レー シ ョ ン と高 金 利 に反 対 す る 人 々 と
は っ き り と 連 帯 し た 。 彼 の 議 論 の 一 般 的 傾 向 は,国
を 与 え る こ と で あ り,ま
造 業 そ の他 が
内経 済 活動 に第一 の優先 権
た バ ン ク ・ レ ー トへ の 依 存 と 非 伸 縮 的 な 紙 幣 発 行 を 国
内 経 済 に 対 す る 危 険 の 源 泉 と し て 同 一 視 す る こ と で あ っ た 」鋤。
(2)金
準 備 論 争 は ま た シ テ ィ に お け る 権 力 闘 争 の 側 面 も持 っ て い る 。1890年
の ベ ア リ ン グ 恐 慌 の 経 験 に 鑑 み,時
Goschen)が
の 大 蔵 大 臣 ゴ ッ シ ェ ン(GeorgeJoachim
初 め て 金 準 備 増 強 論 を 唱 え た 時,イ
ゲ イ ル(WilliamLidderdale>は
ン グ ラ ン ド銀 行 総 裁 リ ッ ダ ・一
強 力 に こ れ を 拒 否 し た 。 リ ッ ダ ー デ イ ル は,
金 準 備 維 持 と い う責 任 は イ ン グ ラ ン ド銀 行 の み が 負 う べ き も の で は な く,株
銀 行 全 体 が 協 力 す べ き こ と を 主 張 し,イ
式
ン グ ラ ン ド銀 行 に お け る 銀 行 家 預 金,
い わ ゆ る バ ン カ ー ズ ・バ ラ ン ス を 増 加 す る こ と を 要 求 し た39)。株 式 銀 行 の 行 動
は,こ
の リ ッ ダー デ イ ルの 要 請 に 沿 っ た 形 で 協 調 して きた 。 実 際 に ベ ア リ ン グ
36)井 上(1984)17-8ペ ー ジ。
37)井 上(1984)29-32頁,Sayers(1976)p.61,p.64(邦
39)Hume(1960)p,131,
39)井 上(1984)4-8ペ ージ。
訳,81ペ ー ジ,85ペ ー ジ)。
ケイ ンズ と1914年の金融恐慌(343)43
恐 慌 後 に 株 式 銀 行 は バ ン カ ー ズ ・バ ラ ン ス を 飛 躍 的 に 増 加 さ せ,か
く して イ ン
グ ラ ン ド銀 行 と 株 式 銀 行 の 伝 統 的 亀 裂 は..一時 回 避 さ れ た よ う で あ っ た4%
し か し,株
式 銀 行 の 協 調 に も か か わ らず,イ
ン グ ラ ン ド銀 行 と の 問 に 公 的 な
交 渉 の 場 が 持 た れ て い な い こ と に株 式 銀 行 の 側 は 不 満 で あ っ た川。 こ の 点 に つ
い て は,1911年7月,時
の イ ン グ ラ ン ド銀 行 総 裁 コ ー ル(A.C.Cole)が,両
者 の 間 で 定 期 的 な 四 半 期 毎 の 会 合 を 持 つ,と
の 決 定 を した こ と に よ っ て 解 消 さ
れ た と み な さ れ て い る421。 し か し,1913年2月6日
の 四 半 期 毎 会 合 で,コ
ール
は そ の 任 期 を 終 え る に あ た っ て 次 の よ う に 述 べ た 。 金 準 備 の 増 強 は 望 ま しい が,
そ の 費 用 は,イ
ン グ ラ ン ド銀 行,政
府,株
式銀 行 の三 者で 分担 しなけれ ば な ら
な い 。 イ ン グ ラ ン ド銀 行 は そ の 準 備 比 率 を 高 め,政
府 も政 府 預 金 の 水 準 を 高 め
た 。 し た が っ て 株 式 銀 行 も バ ン カ ー ズ ・バ ラ ン ス の 一 層 の 強 化 を 図 る こ とが 望
ま し い 。 す な わ ち コ ー ル は,株
式 銀 行 も 政 府 や イ ン グ ラ ン ド銀 行 が 負 担 し て い
る責 任 と 同 等 の 公 共 的 責 任 を 持 っ て い る こ と を 認 め た が,責
任 の分 散 に応 じて
権 力 も分 散 す べ き だ と い う よ う な こ と は 認 め な か っ だ3】。 こ れ に 対 し,手
換 所 委 員 会 は,1913年3月6日,セ
Aldwyn>を
議 長 と し,バ
ン ト ・ オ ー ル ド ウ ィ ン 卿(LordSt.
ー ク レ イ ズ 銀 行 の ト リ ッ ト ン(J.H.Tritton)を
書 と す る 金 準 備 委 員 会(GoldReserveCommittee)発
日か ら1914年7月22日
価)ブ
シ テ
ッ トの 覚 書
ィ の
イ ン ナ ー
が あ っ た 。
関 す
ま で 計8回
ラ ケ
る 大 蔵 省 覚 書 」
足 さ せ,1913年5月7
の よ う な 株 式 銀 行 側
を 受 け て ブ ラ ケ
と題 す
秘
開 催 し た の で あ る441。
・ サ ー ク ル は,こ
こ う し た 要 請
形交
る 覚 書 を 作 成
ッ ト は,1914年5月22日
の 攻 勢
に 答 え
に
る必 要
「金 準 備
に
し た45〕 。
40)Sayer〔1936)p,11.
41)Clapham(1944),邦
42)King(1936>邦
43)Sayers(1976)p.63,非
訳,405ペ
訳,369ペ
ー ジ。
ー ジ。
β訳,84ペ
ージ。
44)Seabourne〔1986)p.80-1,
45)ブ
ラ ケ ッ トの 覚 書 は,deCecco(1974)AppendixA,お
よ びSayers(1976)Appendix2に
ノ
44(344)第152巻
第4・5号
ブ ラ ケ ッ ト の 覚 書 の 中 で 最 も 興 味 深 い の は,シ
テ ィ に お け る イ ン グ ラ ン ド銀
行 と 株 式 銀 行 の 相 対 的 地 位 の 変 化 に 関 す る 考 察 で あ る 。1880年
に お け る イ ン グ ラ ン ド銀 行 の 地 位 は 絶 大 で,市
場 金利 は
の 老 婦 人 の 専 制 的 な 意 思 」 に し た が っ て 変 動 し,バ
し て き た(59)。
しか し,銀
ン ク ・レ ー トは 有 効 に 作 用
引 市 場 へ の 資 金 供 給 が 増 加 して きた こ と が 原 因
紀 末 よ り 「バ ン ク ・ レ ー トの 失 効 」 と も 言 う べ き 事 態 が 出 現 し た 。 バ
ン ク ・ レ ー トが 有 効 に 作 用 す る た め に は,市
る こ と が 条 件 で あ る 。 つ ま り,バ
は,イ
「ス レ ッ ドニ ー ドル 街
行 合 同 運 動 を 通 じた 株 式 銀 行 の 発 展 と そ れ に伴 う
預 金 の 飛 躍 的 増 加 に よ っ て,割
で,19世
代 まで は シ テ ィ
ジ ョ ッ トが
場 金 利 が バ ン ク ・ レ ー トに 連 動 す
「普 通 の 時 に は 常 に ロ ン バ ー ド街
ン グ ラ ン ド銀 行 は 若 干 の 資 金 を 得 る こ と な く し て は,ロ
ン バ ー ド街 の 全
て の 手 形 を 割 引 す る に 足 る 資 金 を 持 っ て い な い 」46}と言 っ た よ う に,市
金 不 足 の 状 態 で あ れ ば,イ
し て,バ
場が 資
ン グ ラ ン ド銀 行 は 市 場 に 対 す る 限 界 的 資 金 供 給 者 と
ン ク ・ レ ー ト を 有 効 に 作 用 さ せ る こ とが で き る 。 し か し,市
て 潤 沢 な 資 金 供 給 能 力 を 持 つ 株 式 銀 行 が 台 頭 し,イ
を 求 め な い 状 態 が 続 く と,市
場 に対 し
ン グ ラ ン ド銀 行 か ら の 援 助
場 金 利 は バ ン ク ・レ ー トを 大 き く下 回 り,市
場金
利 は バ ン ク ・ レ ー トの 引 き 上 げ に 反 応 し な く な る よ う に な っ た の で あ る 。 こ う
し て,シ
テ ィ の 「重 心 は,あ
る 程 度,イ
所 委 員 会 に 移 っ て き た 」(60)。
ン グ ラ ン ド銀 行 の 応 接 室 か ら 手 形 交 換
株 式銀 行側 が 元蔵 相 で保 守 政界 の大物 で あ るセ
ン ト ・.オー ル ド ウ ィ ン 卿 を 議 長 に し て 金 準 備 問 題 を 検 討 す る 秘 密 委 員 会 を 設 置
し た こ と や,ホ
ー ル デ ンが 株 式 銀 行 自 身 に 特 別 金 準 備 を 設 置 す る よ う 提 唱 し て
い る こ と な ど は,全
状 況 で は,イ
て
ン グ ラ ン ド銀 行 が バ ン ク ・レ ー トを 有 効 に 作 用 さ せ る こ と が で き
る 力(power)は,お
し,そ
「重 心 が 移 りつ つ あ る こ と の 兆 候 で あ る 」。 「こ の よ う な
よ そ30年 前 ま で と 比 べ て,は
の 責 任(responsibility)ば
不 変 で あ り,表
る か に 低 下 し て い る 。 し か.
面 上 は 何 の 変 化 も起 こ っ て い
な い の で あ る 」(62)。
\ 所 収 さ れ て い る 。 以 下 の 引 用 で は この 覚 書 の パ ラ グ ラ フ番 号 だ け を表 記 す る。
46)Bagehot(1873)p.110,邦
訳,119ペ
ー ジ。
ケイ ンズ と1914年の金融 恐慌
ブ ラ ケ ッ ト は,特
別 金 準 備 の 提 唱 に 関 し て ,次
銀 行 に よ る 特 別 金 準 備 は,そ
さ れ,初
〔345)45
の よ う に 答 え る 。 「こ れ ら の
れ が 合 意 さ れ た 条 件 で イ ン グ ラ ン ド銀 行 に 引 き 渡
め は 大 銀 行 の 発 言 権 を保 証 す る何 ら か の よ く練 られ た 中 央 管 理 機 構 に
委 ね ら れ た 場 合 に,現
こ れ ら の 準 備 は,イ
が あ り,ま
実 的 な 価 値 を 持 つ こ と に な ろ う 。 し か し ,当
ン グ ラ ン ド銀 行 の 政 策 を 妨 害 す る こ と に 利 用 さ れ る 可 能 性
た 責 任 の 座(seatofresponsibility)と
権 力 の 座(seatofpower)
と の 間 の 乖 離 を 拡 大 す る こ と の み に 向 か う の で あ る 」(64)
な 点 は,管
authority)が
分 の 間 は,
理 が 一 元 的 か つ 集 権 的 で あ る こ と ,及
。 した が って
び 責 任 あ る 当 局(responsible
有 効 な 行 動 を と る こ と が で き る 適 切 な 権 力(adequat,po
を 持 つ べ き で あ る と い う こ と.こ
れ で あ る 」(65)。
に お け る 責 任 は 今 な お イ ン グ ラ ン ド銀 行 に あ る こ と を 力 説 し た
月24日
い っ こ と で は な く て ,時
テ ィ
。
が 国 の準 備 を十 分 な もの にす る と
と し て 必 要 と な る 準 備 を 正 常 に 増 加 さ せ る と い う責 任
日 の 変 化 した 状 況 の 中 で 一 体 ど の 集 団 が 担 う か と い う こ と で す
… … 今 日の 論 争 は
。
,準 備 の 大 き さ に 関 す る論 争 で あ る よ う に 見 え る け 乳 と も,
実 際 は も っ と重 要 な 問 題,つ
ま り,将 来 ロ ン ド ン貨 幣 希 場 た お け 為 梅 力 と責 任
の 中 心 は ど こ に あ る の か と い う問 題 に 関 す る 論 争 で す
の 問 題 は 第 一 級 の 重 要 課 題 で あ り,そ
お
夏 の 金 融 恐 慌 は,伝
わ
。… …権 力 の分 布 と うこ
れ は 銀 行 家 の 側 だ け で な く政 府 の 側 で も
非 常 に 慎 重 に 検 討 す る に 値 す る 問 題 で す 」(CW
1914年
,シ
,
に こ の 覚 書 を ケ イ ンズ に 送 り コ メ ン トを 求 め た 。 ケ イ ン ズ は 同
に 次 の よ う に 返 答 し た 。 「問 題 は ,わ
と 負 担 を,今
wer)
こ の よ う に ブ ラ ケ ッ トは
シ テ ィ に お け る 権 力 が 株 式 銀 行 の 側 に 移 りつ つ あ る こ と を 認 め つ つ も
彼 は6月4日
「肝 心
り
,16,p.5,傍
点 は 引 用 者)。
に
統 的 な シ テ ィ の イ ン ナ ー ・サ ー ク ル に 対 す る 新 興
の 株 式 銀 行 の 挑 戦 と い う構 図 の 中 で 位 置 づ け ら れ な け れ ば な ら な い
「銀 行 は シ テ ・ の イ ・ ナ ー ・サ ー ク ル を 修 復 不 能 な く ら ・・穢
19ユ4年 の 恐 慌 を 利 用 し た の で あ り
,銀
。 つ ま り,
す る 機 会 と して
そ
テは 儲 け の 多 い 国 際 業 務 を 彼 ら 自 身 で
46(346)第152巻
第4・5号
と っ て か わ る こ と が 可 能 と な っ た の で あ る 」47)。そ し て,「 意 図 的 に パ ニ ッ ク を
引 き 起 こ し た 株 式 銀 行 は,(彼
ら は 国 際 流 動 性 の 主 要 な 源 泉 で あ り な が ら,そ
の 流 れ を 突 然 に 遮 断 し),〔 シ テ ィ に お け る 〕 重 心 を 彼 ら に 有 利 な よ う に シ フ ト
さ せ る 行 為 を 加 速 さ せ た の で あ る が,そ
れ に よ っ て ブ ラ ケ ッ トや ケ イ ン ズ が
は っ き り と 理 解 し て い た こ と が 現 実 の も の と な っ た の で あ る 」48〕
。
ド ゥ ・チ ェ ッ コ は,両
け る 。 「1914年7月
一8月
者 の 対 立 の 構 図 の 中 で,ケ
の恐 慌 で これ
銀 行 の 対 立 〕 が 激 烈 な 形 で 表 面 化 し,ケ
ト ン と ケ ン ブ リ ッ ジ を 出,賢
イ ン ズ を 次 の よ うに 位 置 づ
〔シ テ ィ の イ ン ナ ー ・サ ー ク ル と株 式
イ ン ズ の 関 心 を ひい た の で あ る。 イ ー
人 た ち に 囲 ま れ た 若 き イ エ ス よ ろ し く イ ン ドの 通
貨 ・金 融 に 対 す る 王 立 委 員 会 の 委 員 の 座 に つ い た 青 年 ケ イ ン ズ は,そ
の地位 に
相 応 し く シ テ ィ に 味 方 し た の で あ る 」49)。金 準 備 増 強 論 と い う 一 見 ケ イ ン ズ と
は 対 立 す る シ ャ ス タ ー や ホ ー ル デ ンの 提 案 の 根 底 に は,後
の ケ イ ンズ の 管 理 通
貨 論 に も 通 じ る 国 内 均 衡 優 先 と い う 問 題 意 識 が あ っ た こ と,そ
して 当 時 の ケ イ
ン ズ は こ の 問 題 意 識 と は 鋭 く対 立 す る 国 際 均 衡 重 視 の シ テ ィ の 側 に 組 し た こ と,
この こ とは 何 よ り も強 調 して お か な け れ ば な らな い 。
し か し,当
初 株 式 銀 行 に 敵 意 を 抱 い た ケ イ ン ズ は,シ
ャス ター と の往 復 書 簡
等 を 通 じ て 何 ら か の 問 題 意 識 を 持 っ た は ず で あ る 。 つ ま り,「 彼 は,二
ル ー プ の 不 和 が,イ
つの グ
ギ リ ス の 金 融 制 度 が そ れ ま で 経 験 しま た 現 に経 験 しつ つ あ
る 問 題 の 主 要 な 源 泉 で あ る こ と を,は
っ き り と認 識 し た 。 … … ケ イ ン ズ は,金
融 組 織 が イ ギ リ ス 経 済 を 縛 りつ け て 身 の 代 金 を 要 求 し て い る こ と,金
貴 族 的 地 主 に か わ っ て 製 造 業 部 門 か ら 過 大 な 地 代 を 取 り立 て,こ
融 組織 が
の 部 門 に恒 常
的 な デ フ レ と失 業 傾 向 を もた ら し て い る こ と を 強 く感 じる よ うに な っ た 。 ケ イ
ン ズ 自 身 の 著 作 の 中 で,こ
の テ ー マ が 単 な る意 識 の 状 態 か ら 整 然 た る理 論 に ま
で 発 展 し て ゆ く の を 跡 付 け て み る の は 極 め て 興 味 深 い こ と で あ る 」5叫
。 こ こで
47)deCecc・(1974>P.132.
48)ibid.,p,144.〔
〕 は引用 者。
49)deCecco
、(1977),p.20,邦訳,120ペ ー ジ。 〔 〕 は引用者 。
50)'ウ 嵐,PP.20-1,邦 訳,120ペ ー ジD
ケ イ ン ズ と1914年
「整 然 た る 理 論 」 と い う の は,言
(347)47
の金融恐 慌
う ま で も な く,「 金 利 生 活 者 の 安 楽 死 」 と い
う 表 現 に ま で 高 め ら れ て い く 管 理 通 貨 論 の こ とで あ る 。 そ して,1914年
夏 の金
融 恐 慌 に お け る株 式 銀 行 に対 す る 糾 弾 か ら譲 歩 へ と い う ケ イ ン ズ の ス タ ン ス の
変 化 こ そ,こ
の
「整 然 た る 理 論 」 に 発 展 し て ゆ く端 緒 だ っ た の で あ る 。
参
Bagehot,W.(1973),LombardStreet(宇
考
文
献
野 弘 蔵 訳
『ロ ン バ ー
ド 街 』 岩 波 書 店,194ユ
年)。
Brown,W,A,(1940),TheInternationalColdStandardReinterpreted1914-1934,
NationalBureauofEconomicResearch.
Clapham,SirJ.(1940),唖'Accountof'theFinancialCrisisinAugust1914",inSayers
(1976),Appedix3.
Clapham,SirJ,(1944),TheBankofEngland,1944(英
国 金 融 史 研 究 会 訳
『イ ン グ ラ ン
ド銀 行 」 ダ イ ヤ モ ン ド社,1970年)。
Clarke,W.M.(1974),LondonasaWorldFinancialCenter(山
中 豊 国 訳
『シ テ ィ と 世 界
経 済 』 東 洋 経 済 新 報 社,ユ975年)。
deCecco,M,〔1974),MoneyandEmpire,BasilBlackwell.
一(1977)
,`TheLastRomans",inSkidelsky,R,TheEndoftheKeynesianEra:
E∬4:ysontheDisintegrationoftheKeynesianPoliticalEconomy,1977(中
村 達 也 訳
『ケ イ ン ズ 時 代 の 終 焉 』 日 本 経 済 新 聞 社,1979年)。
Harrod,R.F.(1951),TheLifeofJohnMaynardKeynes,Macmillan(塩
野 谷 九 十 九 訳
1ケ イ ン ズ 伝 』 東 洋 経 済 新 報 社,1967年)。
Hume,L,J,(1960>,"TheGoldStandardandDeflation:IssuesandAttitudesinthe
1920".Economica,Augst,
Jaffe,E.(1904),Dasenglische∫
βα漁 凝 ヒ58η(三
輪 梯 三 訳
『イ ギ リ ス の 銀 行 制 度 』 日 本 評
論 社,1965年)。
King,W,T,C.(1936),HistoryofLondonDiscountMarket(藤
市 場 史 』
沢 正 也 訳
「ロ ン ド ン 割 引
日 本 経 済 評 論 社,1978年)。
Moggridge,D.E.(1991),"Keynesonthe1914FinancialCrisis;ANotewithDocu・
ments",inSamuels,W.J.(ed.),ResearchintheHistoryofEconomicThoughtand
Methodolog:y,ArchivalSupplement2
∼(1992>
,ルlaynardKeynes,Roudedge,
Morgan,E.V,(1952),StudiesinBritishFinancialPolicy1914-1925,Macmillan.
Sayers,R.S.(1936),BankofEngland(ル
θ㎎`ゴo萬,1890-1914,London
,P、S.King&
48(348)
第152巻
第4・5号
Son.
一(1957)
,CentralBankingafterBagehot,OxfordattheClaredonPress(広
『
現 代 金 融 政 策 論.1至
一(1968)
瀬 久重 訳
誠 堂,1959年)。
,"The1914CrisisandtheTransitiontothePrivateCompany",inSayers,
R.S.,GilLtesintheLondonMoneyMarket1867-1967,0xfordUniversityPress・
一(1976)
,TheBankofEngland1891-1944,CambridgeUniversityPress(西
監訳
『イ ン グ ラ ン ド銀 行 一1891-1944年
川 元 彦
一 』 東 洋 経 済 新 報 社,1979年)。
Seaboume,T,(1986),"TheSummerof1914",inCapie,F.andG,E,Wood(eds.),
FinancialCri∫esandWorldBankingSystem,Macmillan.
Skidelsky,R.,JohnMaynardKeynes,HopesBetrayed1883-1920,Macmillan,1983.
(宮 崎 義 一 監 訳,古
屋 隆訳
『ジ ョ ン ・メ イ ナ ー ド ・ケ イ ン ズH=裏
切 られ た 期待
1983一 一1920年 』 東 洋 経 済 新 報 社,1992年)。
井 上
巽(1984)「
第 一 次 大 戦 前 の イ ギ リ ス 中 央 銀 行 政 策 と 金 準 備 論 争 」(「 金 融 経 済 』
207,8月)o
石 見
徹(1976)「
第 一 次 大 戦 前 に お け る イ ン グ ラ ン ド銀 行 と ロ ン ド ン 金 融 市 場 」(「 金
融 経 済 』156,2月)。
岩 本 武 和(1991)「
ケ イ ン ズ と 国 際 収 支 の 調 整 」(静 岡 大 学
一(1992a>「
ケ イ ン ズ と 保 護 主 義 」(静 岡 大 学
一(1992b)「
ケ イ ン ズ と イ ン ド」(静 岡 大 学
一(1992e)「
産 業 空 洞 化 の 金 融 的 側 面 と実 物 的 側 面 一
イ ン ズ の 見 解 を 中心 と して 一
『法 経 研 究 』 第40巻
『法 経 研 究 』 第40巻
『法 経 研 究 』 第41巻
」(上 原 信 博 編 著
第4号)。
第3・4号)。
第3号)。
戦 間期 イギ リスの経験 とケ
『
構 造 転 換 期 の 地 域 経 済 と国 際 化 』
御 茶 の 水 書 房 〉。
金 井 雄 一(1989)『
イ ン グ ラ ン ド銀 行 金 融 政 策 の 形 成 』(名 古 屋 大 学 出 版 会)。
塩 野 谷 九 十 九(1975)『
イ ギ リ ス の 金 本 位 復 帰 と ケ イ ン ズ 』(清
明 会 新 書)。
横 内 正 雄(1984)「19世
紀 に お け る イ ン グ ラ ン ド銀 行 と ロ ン ド ン 割 引 市 場(上)(下
〉」
(『金 融 経 済 』206,207,8.月,9月)。
吉 澤 法 生(1982/1886)「
シ テ ィ とカ ン リフ委 員会一
(玉 野 井 昌 夫 ・長 幸 男 ・西 村 閑 也
生
金準 備 問題 を 中心 と して一
「戦 間 期 の 通 貨 と 金 融 』 有 斐 閣 所 収,後
「イ ギ リ ス 再 建 金 本 位 制 の 研 究 』 新 評 論 所 収)。
」
に吉 澤法
Fly UP