Comments
Transcript
【唐池】 皆さん、こんにちは。JR九州の唐池でございます。大 変分かりやすい、そ
【唐池】 皆さん、こんにちは。JR九州の唐池でございます。大 変分かりやすい、そして体系的な星野先生の後の時間をいただきま し て 、 大 変 や り に く い ん で す け れ ど も 、 40 分 お 付 き 合 い い た だ き た いと思います。早速いきます。早速いきますってなかなかパワーポ イントは用意したんですけど、パワーポイントまでいったら今日は 上出来で、いかなかったらお許しいただいて。アジアと九州、私は 人の交流、あるいは観光とか、人の交流の点で、いくつか申し上げ た い と 思 い ま す 。2 年 ほ ど 前 に 、大 宰 府 に ち ょ う ど 今 頃 行 き ま し た 。 大宰府というと受験の神様、そして正月三が日は大変参拝客でご ったがえすんですけど、今の時期に行きますと、割と閑散としてお りますけど、2年前、7月、ちょうど今頃行きましたときに、それ でも百人ぐらい参拝客が本堂の前の広場にいらっしゃいました。私 は駐日トルコ大使ですね、トルコ共和国の日本に駐在されていらっ しゃる大使さんを連れまして、大宰府に案内したんですけど、大使 はイスラム教ですから、何とか日本神道に変えさせてやろうと思っ たんですけどなかなか変わらなかったんですけど。それはともかく として、実際に参拝しましたけれど、驚きました。7月に、皆さん 行って下さい、分かります。参拝客の8割はアジアの人ですね。ア ジアの人なんです。それを前後して2年前、熊本城に行きまして、 築 城 400 年 の 天 守 閣 の 威 容 を 誇 る 、最 近 で は 本 丸 御 殿 が で き ま し て 、 日本で最も入場者の多いお城、熊本城に行ってきました。ちょうど 今頃です。2年前。天守閣の前にやはり広場がありましてね、私、 見渡しましたらやはり百人ぐらいいらっしゃいましてね、ずっと顔 つきとか名札とか横断幕とかずっとありましたからね。ずっと見回 すと、やはり8割、7割以上はアジアの人。そのうちの大半が韓国 の人ですね。そして台湾、香港、中国と、そういった国々の人が、 圧 倒 的 に そ の 百 人 の 中 に 、全 体 の ア ジ ア の 中 の 人 が 8 割 近 い で す ね 。 ハウステンボスが、やっとHISさんが入って、今再建途上にあ りますけども、2年ほど前のハウステンボスの入場者数で、まだま だ日本の修学旅行生が多かったんですけど、それでも3割はアジア の人なんですよね。私どもハウステンボスの前でホテルをやってい ますけど、JR全日空ホテルというのをやっていますけれど、その ハ ウ ス テ ン ボ ス ホ テ ル が 20% が 韓 国 の 人 で す よ ね 。今 日 は 3 年 前 ま でハウステンボスホテルの社長をしておりました町さんも今見えて いますけれど、今、町さんは、先ほど星野先生がご紹介いただきま したビートルのJR九州高速船の社長に先月就任されたばかりです け ど ね 。 そ の 町 さ ん に 聞 き ま す と 、 20% は 韓 国 の 人 だ と 。 湯 布 院 に 行きますとね、また驚くなかれ、湯布院というと、多分東京、ある いは福岡からね、若い女性がごった返しているんじゃないかと思い き や 、あ の 湯 の 坪 街 道 を 歩 き ま す と 、こ れ も 7 割 が ア ジ ア の 人 で す 。 今。もうまさにそんな状況ですよね。 先日、北海道の札幌に行ったついでに網走刑務所まで行ってきま して、別に入ったわけじゃないんですけどね、観てきました。観光 でね。刑務所博物館みたいなのがありますよ。あそこは。面白いん です。蝋人形で明治時代の牢屋とか、その警察官というか、牢屋の 番人みたいな人が蝋人形で作られて、これがそのかつてのそうなの かということで、大変興味深かったんですけど。そして本当の刑務 所 も あ り ま す か ら ね 。き ち っ と 立 派 な 門 が あ り ま し て ね 。 「 あ あ 、こ れが高倉健が時々出てきた門なのか」とかね。感激しながら見てい ました。見渡してみると、日本人が少ないんですよ。北海道の知床 の手前で札幌から遠く離れたあの場所ですよ。なんと台湾の人が多 分6割以上ですよ。何百人といましたけれど、6割以上台湾の人で すね。もう台湾の人がここまで来ているのかということですよね。 最後申し上げますのは、私たち九州は、あるいは福岡は、人の交 流、観光を考えるときに、どこがライバルなのかということを考え ないと、攻め方、あるいは方向を間違うんじゃないかと思います。 ライバルは、後ほどまたお見せしますけど、博多駅ビルも来年の 3月に出来上がりまして、開業いたします。そうしますと、地元の マスコミの方から、博多駅対天神、逆ですね。天神対博多駅。この ご当地ホテルのあるこの天神。大変九州一と言いますか、大阪を除 けば西日本一の繁華街でありまして、商業集積も大変なものです。 それと比較しようが博多駅はないんですけどね。まだまだゾウと ア リ の よ う な 関 係 で す け れ ど 、そ れ で も マ ス コ ミ は 面 白 が っ て 、 「天 神対博多駅の流通対決だ」と、こう囃したてていらっしゃるんです けどね、そうじゃないんじゃないかと。そんな小さな戦いをしちゃ いけないなと、こう思っていましてね、それが最初申し上げた、お 客 様 は 、今 、圧 倒 的 に ア ジ ア の 人 な ん だ と 。あ の 大 宰 府 で 、で す ね 。 日本の神社をそれほど好きじゃないと思われておりますアジアの 人 が ね 、「 日 本 の 神 社 を 見 た い 、参 拝 し よ う 」 と 。そ し て「 熊 本 城 の 加藤清正は決して好きじゃないんだけれど、とにかく熊本城を見よ う」と、こうなんですからね。そういう人たちが7割、8割なんで す よ 。 湯 布 院 で す ら 。 そ う い う と こ ろ で 、「 ラ イ バ ル は ど こ な ん だ 」 と、こういうことを後半申し上げたいなと思っております。 星 野 先 生 か ら も あ り ま し た よ う に 、ア ジ ア の 発 展 、左 側 が 2000 年 、 右 側 が 2009 年 の 世 界 の G D P の 割 合 で す 。 下 の ほ う の オ レ ン ジ 色 、 ア ジ ア 10.8% が 、な ん と 2009 年 右 側 に は 16.5% と 9 年 間 で 11.6 倍 にシェアだけでも膨れ上がっているわけですね。全体のGDPはも っと膨れていますからね。絶対額としてはもっともっと大きくなっ ているわけです。星野先生のお話にもありましたように、港は上位 10 の 港 、 コ ン テ ナ の 取 扱 量 の 多 い 10 の 港 。 も う ほ と ん ど 今 ア ジ ア ですよね。シンガポール、上海、香港、深圳、釜山とこうなってお る わ け で 、 わ ず か に 東 京 が 26 位 で す か 、 横 浜 が 36 位 と い う 。 も う 大人と子供といいますか、全く競争にならないくらいアジアの港が 発展しておる。これは経済の成長ということも相まって、こういう 状況ですね。九州はと言いますと、星野先生もおっしゃいましたよ うに、九州のライバルは実は日本全体のアジアとの交流、アジアと の接近が実は九州にとって一番脅威だと、星野先生がおっしゃいま したけれど、そういう脅威の中でも、九州の優位性というのは、歴 史的につながりが深いということと、地理的に近いということです よね。ただ昨今のように人の交流で考えますと、もう飛行機が中心 になってきますと、あまり地理的な近さというのは、それほどプラ スに働かなくなりつつあるんだということです。 従来、昔ですと、もちろん海、船が輸送、移動の中心ですから、 古代で言いますと、遣唐使は難波、大阪の港を出てから瀬戸内海へ 来て、そして博多の港に寄って、前半は壱岐対馬経由で朝鮮半島に 上がって、遣唐使を派遣したわけですけど、その航路ですけど、遣 唐使の後半は南ルートを通りましたからね。博多の港に来てから、 今度は平戸に行って、そして五島に寄ってから、そしてまっすぐ中 国大陸に向かうというこのコースですよね。大変危険な目的の港ま で行ける確率の大変少ない、小さいルートをとったんですけども、 遣唐使も全て九州に立ち寄って行ったわけでありますね。それから 反対に鑑真和尚は鹿児島の坊津にやってきまして、鑑真和尚以来数 百年と言いますか、千何百年か経って、坊津には007がやって来 たんですけども。 それはともかくとしまして、そのように九州というのは、元々ア ジア大陸との交流の拠点であるDNAを持っていますよね。九州の 強みというのは、地域的な近いということが一番大きく言えると思 いますけれど、もう1つは歴史的につながりが深い。そして根っこ の人脈と言いますかね、深い人脈がいろんなところに、皆さま方も 多分お持ちなんですよね。それぞれの人脈がおありであります。そ れは九州が一番あるんじゃないかと思います。それは歴史的なもの があるんじゃないかと思います。ちょっとレジメのほうに行きます と 、私 が 考 え ま す に 、九 州 の 人 の 交 流 と い う 点 で 、九 州 に し か な い 、 あるいは九州だけしかありえないとか、あるいは九州が今持ってい る強み、これは3つあるんですね。 1 つ は ア ジ ア 太 平 洋 こ ど も 会 議 だ と 思 い ま す 。1989 年 、福 岡 で よ か ト ピ ア の 博 覧 会 が 開 か れ ま し た 。今 か ら 21 年 前 で す け ど 。そ こ を 1 回 目 に し ま し て 、ア ジ ア 各 国 か ら 子 供 た ち 、こ れ も 11 歳 の 子 供 を 毎 年 300 人 か ら 400 人 、 福 岡 に 招 聘 を い た し ま し て 、 青 年 会 議 所 の 方が、あるいは青年会議所のOBの方が中心になって、なんと今年 で 21 回 目 で す か 、22 回 目 で す か 、と に か く 21 年 続 い て い る わ け で す よ 。 毎 年 11 歳 の 子 供 が 300 人 か ら 400 人 、 福 岡 に や っ て き て ホ ー ム ス テ イ を し て で す よ 、 そ れ が も う 20 年 以 上 続 い て い ま す か ら 、 ト ー タ ル 6,000 人 か ら 7,000 人 に な っ て い る ん で す よ ね 。最 初 の 89 年 に 来 た 子 供 た ち は も う 32 歳 ぐ ら い で す よ ね 。そ の 人 た ち は 大 変 各 国 で リ ー ダ ー に な り つ つ あ る ん で す ね 。こ の 人 脈 の つ な が り で す ね 。 そ れ も 20 年 も 続 い て い る し 、ま だ ま だ 続 く で し ょ う か ら ね 。こ れ は他の地域、日本どこを探してもないですよね。このアジア太平洋 こども会議は、私は本当に敬意を表したいと思いますね。よくぞ続 けていただいたと、よくぞ取り組んでいただいたと。それを受け入 れる市民の方も、ホームステイで受入れますしね、青年会議所の方 の 献 身 的 な 活 動 も 頭 が 下 が る 思 い で す が 、こ れ は 他 の 地 域 に は な い 、 九州の誇り、福岡の誇りだと思います。 2つ目が、立命館アジア太平洋大学じゃないかと思いますね。A P U と い う 、 別 府 に あ り ま す 。 学 生 数 が 6,000 人 。 大 学 を 開 い た の が 2000 年 で す か ら 、今 か ら 10 年 前 。6,000 人 の 学 生 の う ち に 3,000 人がアジア太平洋からの留学生ですよ。こんな大学は全国にどこを 探 し て も な い ん で す よ ね 。そ し て 日 本 に 来 た 留 学 生 は 大 概 半 数 以 上 、 大半の人が日本を嫌って帰ると言われていますよね。そういう中で 別府にしては珍しくと言いますか、なかなか別府は元々おもてなし が極めて低い街なんですけれど、そんなことを言うと怒られますけ れど、低かったんです、かつてはね。ところが、アジア太平洋立命 館大学の留学生はね、別府の人は本当に温かく迎え入れていまして ね、APUを卒業した留学生は、皆別府のファンになり、さらには 九州のファンになって、母国に帰るというふうに聞いております。 こ の 6,000 名 中 、3,000 名 の 留 学 生 と い う の は 、こ れ も 九 州 の 宝 だ ろうと。 ア ジ ア 太 平 洋 こ ど も 会 議 と 、立 命 館 ア ジ ア 太 平 洋 大 学 と こ の 2 つ 、 それにプラス、九州の強みは、ビートル。星野先生のご紹介もいた だきましたけれど、このビートルも他の地方では絶対できないです よね。やはりこれは海を使った、あるいは海路や船を使った輸送、 交通手段ということでは、それはもう一番近い福岡と釜山、ここし か考えられないんですよね。ゆったりと1泊も2泊もして、船旅と いうのはまだまだマイナーでありますから、一気に3時間弱で福岡 と釜山の間を、海峡を越えるというこの交通手段が、実は他の地域 にはない、本当に九州の一番の強みじゃないかと思っています。 アジア太平洋こども会議、立命館アジア太平洋大学、ビートルと この3つが他の地域にはありえない一番の強みだと。4つ目につい ては、私は王監督の福岡の滞在というか、福岡にお住まいいただい ている王監督が4つ目の私どもの宝だと、それはさておきまして、 そういったことを考えております。元々DNAが九州にありますの で 、そ の 九 州 全 体 で そ の D N A を も っ と も っ と 強 く 継 承 し て い く と 。 DNAをもっと強くしていくということが私たちの仕事じゃないか と思います。 話 は 変 わ り ま し て 、2 大 プ ロ ジ ェ ク ト 。共 に 来 年 2011 年 3 月 に 開 業、開通をいたします。1つが九州新幹線全線開通であります。も う1つは、新博多駅ビルの開業であります。鹿児島ルート、九州新 幹線、ちょっと分かりにくいんですけれど、下のほうの新八代、鹿 児島中央と薄い字でなっていますが、これが6年前に開業いたしま し て 、今 回 来 年 の 3 月 に 開 業 す る の が こ の 新 八 代 ― 博 多 で あ り ま す 。 これが開業することによりまして、鹿児島中央から新八代を通り まして、博多を通りまして、ずっと東側、右側に新大阪、さらに右 には東京までレール1本と言いますか、1、2、3、4、レール4 本がですね、鹿児島から東京までつながるということになります。 どんな時間になるかと言いますと、一番下で、全線開業時と書いて おりますが、分かりにくいんですけれど、博多と鹿児島の間が1時 間 20 分 に な る と い う こ と で す 。 10 年 前 は 4 時 間 か か っ て お り ま し た の で 、 そ れ が 博 多 と 鹿 児 島 が 1 時 間 20 分 。 そ し て 博 多 と 熊 本 が 35 分 と い う こ と で ご ざ い ま す 。 さらに本州との時間距離ですけれども、例えば鹿児島から新大阪 は、今までは博多で乗り継いで新幹線を乗り継ぎまして5時間かか っていました。これが4時間。熊本―新大阪ですと、約4時間かか っていたのが、これを3時間ちょっとということで、それぞれ1時 間ずつ短縮しまして、鉄道、JRの限界は4時間と言われていまし て、4時間を超えると圧倒的に飛行機なんですけどね。今回、大阪 と こ う い う 時 間 で 結 ば れ る こ と に よ り ま し て 、今 ま で は 熊 本 と 大 阪 、 あ る い は 鹿 児 島 と 大 阪 は 、 圧 倒 的 に 飛 行 機 が 便 利 で あ り ま す 。 90% 以上のシェアが、飛行機が持っております。今回山陽新幹線と相互 直通、全線開通することよりまして、かなりなシェアがJRにも流 れてくるんではないかと期待しております。 「さくら」という列車が鹿児島発。鹿児島中央駅のホームに立ち ますと、 「 さ く ら 」と い う 新 幹 線 の 列 車 が 新 大 阪 行 き と い う 列 車 表 示 の下で、出発をいたします。まあもっと言いますと、あの桜島の麓 の鹿児島中央駅のホームから「さくら」という新幹線が、実は鹿児 島出身の女子プロゴルファーで横峯さくらというのがいるんですが、 彼女は男子プロ並みの飛距離を誇っておりまして、男子プロはどれ ぐ ら い の テ ィ ー シ ョ ッ ト の 時 速 か と 調 べ ま し た ら 、 お よ そ 260 キ ロ の時速だそうです。これは実はたまたま新幹線の時速と一緒であり まして。もう一度言います。桜島の麓の鹿児島中央駅で、新幹線の 「さくら」が横峯さくらのティーショットの時速で、熊本城の横の 桜 を 見 て 、博 多 の 桜 を 見 て 、新 大 阪 に 向 か う と い う こ と で あ り ま す 。 鹿児島ばっかり褒めたたえますと、熊本の人が怒りまして、熊本 は熊本城の桜しかないのかと。私は考えました。いやいや、そうだ 「馬刺し」があった、馬刺しは「さくら」というじゃないですか、 と か そ ん な こ と を 言 っ て い ま す が 、「 さ く ら 」 と い う の が 走 り ま す 。 それで九州内に走るのは、 「 つ ば め 」と い う 列 車 が 相 変 わ ら ず 走 り ま す け れ ど 、 こ れ が ま た い い 車 両 で あ り ま し て 、 800 系 と 。 こ の 新 大阪まで行くやつは、あれ、今日は西日本の方がいらっしゃるのか な 。あ ん ま り 悪 口 言 う と 怒 ら れ ま す ね 。こ れ も い い 列 車 で す け れ ど 、 こ れ は 省 略 し ま し ょ う 。 九 州 に 走 る 800 系 は い い ん で す よ 、 な か な か。分かりにくいようですけれど、車両の入り口は、金箔を貼って います。金箔を。それから背もたれは木ですよ。見えにくいんです けれど、窓のブラインドは桜です。桜の木です。 日本の文化を敷き詰めていまして、和、和、和なんですね。金箔 ですから、皆さんお乗りになるときは、カッターナイフかなんか持 っ て 行 か れ る と 、ち ょ っ と 5 セ ン チ 四 方 で 500 円 ぐ ら い し ま す か ら 。 そんなことはできないように固いシールで覆っておりますけれど。 それから私たちは一番大事にしているのは、この新幹線で博多、 熊本、鹿児島という縦軸だけではなくて、九州全域に新幹線の開業 効果を及ぼしたいと。九州全域に新幹線効果が及ぶようにしたいと い う こ と で あ り ま す 。い ろ ん な 新 幹 線 と 結 ぶ 列 車 を 作 っ て お り ま す 。 去 年 作 り ま し た の は 、S L「 人 吉 」と い う 、S L で あ り ま し て ね 、 熊本から人吉の間、この図で言いますと、黒いところを走っており ます。それから黒い先の黄色い人吉から吉増と、山の中を走ってお りますのが、 「 伊 三 郎 新 兵 」と い う 変 っ た 名 前 の 列 車 が あ る 。こ れ は 赤い列車であります。なんで赤いのかといいますと、熊本を走るか ら赤いんだと、こういう理屈なんですね。熊本の人は、時々鹿児島 は黒だという、鹿児島は黒なんですね。黒酢、黒豚、黒毛和牛、黒 麹で造る焼酎とかね、島津の黒い十文字とかね、鹿児島、黒、黒、 黒、黒なんです。熊本の人は、じゃあ熊本は、もう何が何でも赤だ と言い張るわけです。なんで赤ですかと。それは熊本と言えば赤だ と。考えてみろ、まず馬刺しだと。肥後の赤牛。まあ2つぐらいし か出なかったんですけどね。そうですか、ということで赤にしたわ けです。 「 は や と の 風 」で 。こ れ は ブ ル ー の と こ ろ を 走 っ て い ま す が 、 鹿 児 島 中 央 駅 か ら 霧 島 の ほ う に 走 っ て い ま す「 は や と の 風 」。真 黒 い 列車であります。世界で機関車を除いて、SLとか除いて、車両が 真黒なのはこの列車だけであります。この前鹿児島中央駅で、おば あちゃんとお孫さんが、この「はやとの風」に乗ろうとしているの を、私はホームのそばで見ていたら、お孫さんは喜んで飛び乗って い ま し た 。中 も 大 変 お し ゃ れ な 楽 し い 列 車 に な っ て い る ん で す け ど 、 おばあちゃんは乗る寸前に躊躇しましたね。 「 お ら 、こ の 列 車 に 乗 る の 嫌 だ 」 と 。 私 は 近 づ い て 聞 き ま し た 。「 な ん で で す か ? 」「 い や 、 こ れ 霊 柩 車 に 似 て い る か ら 嫌 な ん だ 」と か 言 っ て 。確 か め ま し た ら 、 今もおばあちゃん元気で、この列車も乗っていただいたようであり ま す け れ ど 。 今 度 は 黄 色 い 列 車 、「 菜 の 花 デ ラ ッ ク ス 」 と か で す ね 、 それから宮崎でいきますと「海幸山幸」ってこれも、車体前部外側 は飫肥という町の杉を使っています。宮崎県日南市の飫肥というと こ ろ が 杉 の 産 地 で あ り ま す 。車 体 の 外 、そ れ か ら 中 も 背 も た れ と か 、 棚とか手すりとかブラインド、全部飫肥の、飫肥杉、やり過ぎとい う感じですね。 JR博多シティ開業ですね。博多駅ビルがいろいろできますとい うことで、JR博多シティという名前を付けました。こんなもんで す ね 。 延 べ 床 20 万 平 米 と い う こ と で す 。 延 べ 床 20 万 平 米 と い う の は ど れ ぐ ら い か と い い ま す と 、 1997 年 、 今 か ら 13 年 前 に 京 都 駅 ビ ル が で き ま し た 。 こ れ が 23 万 平 米 で あ り ま す ね 。 23 万 平 米 で す け れ ど 、あ れ は ホ テ ル グ ラ ン ヴ ィ ア と い う ホ テ ル 付 き の 23 万 平 米 で あ り ま す 。 私 ど も 博 多 駅 ビ ル は ホ テ ル は 入 り ま せ ん 。 ホ テ ル 無 し の 20 万平米ですから、商業集積は京都駅ビルよりはこちらが上となりま す。博多駅ビルにはホテルが入らないということを、駅前の日航ホ テ ル の 社 長 に 申 し 上 げ ま し た ら 、そ れ は 感 謝 さ れ ま し た け れ ど 。 「い や 、 唐 池 さ ん 、あ り が と う 」 と 言 わ れ ま し た け ど 。2000 年 に 名 古 屋 の駅ビルが出来ましたよね。名古屋は大きいんです。ツインタワー で す か ら 。 40 数 万 平 米 延 べ 床 が あ り ま す 。 た だ 1 つ が オ フ ィ ス と 、 もう1つはホテルマリオットが入っていまして、これもホテルとオ フィスを除けば、商業集積では名古屋駅よりも大きい駅ビルになり ま す 。 そ れ か ら そ の 次 2003 年 に 札 幌 駅 ビ ル が で き ま し て 、 こ れ は 27 万 平 米 の 延 べ 床 で 、 こ れ は ホ テ ル 日 航 が 入 っ て い ま し て 、 ホ テ ル を除きますと、博多の方が大きいと、こういうような商業施設が中 心の駅ビルが出来上がると、こういうことであります。どんどん飛 ばしましょう。 千住博先生の監修によります、お客様から葉っぱの絵を募集しま し て 、 28,000 枚 集 ま り ま し て 、 ご 応 募 い た だ き ま し て 、 そ れ を 有 田 焼の陶板に焼き付けました、一枚、一枚。それをすべて博多駅のコ ン コ ー ス と 1 階 、 3 階 、 そ し て 屋 上 の 壁 に 張 り 詰 め ま す 。 28,000 枚 の有田焼の陶板の森が出来るということになります。ゾーニングで は阪急百貨店、東急ハンズ、そしてシネコン、専門店街が阪急さん 以 外 に 200 店 ほ ど 専 門 店 が 入 る と い う こ と に な り ま す 。 こ ん な 大 屋 根も用意しております。まだ工事していませんけどね。こんなこと であります。私どもがこの博多駅ビルを考えるときも、先ほど言い ま し た よ う に 、天 神 対 博 多 と い う 図 式 で よ く 質 問 を さ れ ま す け れ ど 、 そうじゃないんじゃないかと思います。 九州内全体を元気にするということが、私たちが一番考えている ことでありましてね。決して香椎に住んでいる人に、是非天神より も博多駅に来てほしいとか、久留米に住んでいる人に、天神よりも 博多駅に来てほしいとか、そんなことは思いませんでね。先ほど言 いましたように、観光地は、7割、8割がアジアの人なんですね。 天神のデパートのお話を聞きますと、高級品とかブランド品、貴金 属を買うのは、もうほとんど日本人はお買いにならない。アジアの 人が、ごさっと買っていらっしゃるということですよね。中国人、 そして香港の人、台湾の人、韓国の人が、ごさっと買っていくんで すね。これは大変な消費パワーでありまして、観光地を賑わすパワ ーも、アジアが圧倒的であります。私たちは僅かな額を九州内の 1,300 万 人 の 人 の た め に 、コ マ ー シ ャ ル を 流 し た り 、ポ ス タ ー を 貼 っ たり、広告展開しますよ。これも何千万か何億円か使いますよ。で も 1,300 万 人 の 人 に 何 億 円 を 使 っ た コ マ ー シ ャ ル を 流 し て も 、 熊 本 城 に は 2 割 も い な い ん で す よ ね 。全 然 流 さ な い 九 州 に 80 万 人 や っ て 来 ら れ る ア ジ ア の 人 が 、全 然 広 告 を 流 さ な い 80 万 人 の ア ジ ア の 人 が 熊 本 城 に 8 割 い る ん で す よ 。ど ん ど ん ど ん ど ん 流 し て 、 「熊本最高ざ んす、スザンヌキャンペーン」みたいなのをやっても、熊本城に2 割しか。それも九州の人は、そのうちの半分ぐらいしかいない。私 たちの広告のターゲット、プロモーションのターゲットは、間違っ ているんじゃないかと反省しているわけです。 それぐらいにアジアを意識しなければいけない。先ほど言いまし たように、もう都市間競争が激しい、地域間競争が激しいわけです から、観光、あるいは町づくりは。網走刑務所だってもう台湾人が 圧倒的に多い。1年前、ウォン安で韓国の人が九州に来るのが、バ タッと止まりました。韓国の人がどこにも行かないかという、それ は 言 っ て い る ん で す ね 。台 北 に 行 っ て い ま す し 、香 港 に 行 き ま す し 、 上海に行っていますし、ベトナムに行っていますし、遠くはヨーロ ッ パ に 行 っ て い ま す よ 。た ま た ま 日 本 に は 円 高 で 来 な か っ た だ け で 、 韓 国 の 人 は ど ん ど ん ど ん ど ん ま た 海 外 に 行 き ま す よ 。そ う し ま す と 、 私たちのライバルは、博多駅のライバルは天神じゃなくて、もちろ ん北九州でも熊本でも、久留米でもないんですね。私たちのライバ ルはというと、一番は東京ですよ、ねえ。そして、京都、大阪です よ。今、日本のゴールデンコースは、東京でショッピングをして新 幹線に乗って京都に行って、京都のお寺とか神社とかを見る、そし て 日 本 料 理 を 食 べ る 。こ れ は ア ジ ア の 人 の ゴ ー ル デ ン コ ー ス で す よ 。 アジアの人が日本に来る目的をアンケートで見ますと、1番がシ ョッピングですよね。そのショッピングに近い2番目に人気のある の は 、「 日 本 料 理 を 食 べ た い 」 な ん で す ね 。 3 番 目 は 温 泉 な ん で す 。 4番が和の文化を見たい。和の建築物を見たい。そして和のおもて な し を 受 け た い 、と い う こ と な ん で す ね 。そ れ で 7 番 か 8 番 目 に「 新 幹 線 に も 乗 り た い 」 と 。 10 年 前 は も っ と 多 か っ た ん で す よ 。「 新 幹 線に乗りたい」が、3番か4番に来たんですよね。今はちょっと7 番か、8番か9番になっちゃった。そのショッピング、日本料理、 温泉、和の文化ですよ。そう考えますと、九州全部総合力を発揮し ますと、これは全部九州で完結するんですよね。ましては新幹線は 7番か8番になっちゃいましたが、今回新幹線もできますから、和 の 文 化 は 九 州 に は ふ ん だ ん に あ り ま す し 、日 本 料 理 、お い し い の は 、 特 に 素 材 が い い で す か ら ね 、九 州 は 。そ し て 温 泉 は 、も う 温 泉 王 国 。 ショッピングは福岡、天神、及ばずながら博多もね、一緒に手を組 めば、そこそこやっていけるんじゃないか。 ライバルは東京なり、大阪なり、京都ですよ。そしてさらに言い ますと、北海道の札幌であり、網走なんです。さらに言うと、上海 とかソウルもライバルなんです。台北も香港もライバルなんです、 実は。ライバルは天神、ライバルは久留米、ライバルは北九州、そ うじゃないと思いますね。九州は幸いなことに、アジアの人が来た い要素を全部持っているわけですから。あの世界の阿蘇があるわけ ですし、世界一の別府の温泉があるわけです。そして海外との交流 のまさに老舗という長崎があるわけです。火山を言えば、桜島があ るわけです。そして和の文化は至るところにあるわけです。温泉が ある。そしてショッピングもできる。新幹線もできる。完結するん です。だから敵は東京、敵は北海道、敵は大阪、京都、敵は上海、 香港なんです。だから天神対博多じゃなくて、天神、博多、さらに は九州全部が一体になって、 「 う ち だ け 来 れ ば い い 」と い う こ と じ ゃ なしにね、福岡空港に入ってもらって、そこから回遊してもらうと か、とにかく九州いいところを巡れば、他の地域に勝つんです。そ ういう発想で進めていきたいと。そうすれば必ず九州は元気になる ということであります。ご静聴ありがとうございました。