...

第10号 2014年12月25日発行

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

第10号 2014年12月25日発行
members3.jcom.home.ne.jp/mizukino-hp
2014 年 12 月 25 日(木)
発行人
守谷市みずき野 5-3-4
みずき野町内会
会長 佐々木 保昌
朝のあいさつ運動
~ すすんであいさつ 笑顔であいさつ ~
“おはようございます! ” 挨拶は人と人をつなぐ大切なもので、挨拶を
通して学ぶことはたくさんあります。郷州小学校では、その挨拶を学校内
だけではなく保護者や地域の人達と一緒に推進していきたいと、昨年11月
から全校朝の挨拶運動に取り組んでいます。それに合わせてみずき野
町内会では、地域活勤の一環として登校時に西、北通用門と3か所の横断
歩道で、児童達に“おはようございます”の声
かけ運動に参加しています。大きな声が返って
くると元気を貰えたような気がします。登校時
だけではなく何時でも何処でも挨拶が交わせる
様になりたいものです。皆様のご理解とご協力をお願いします。
10月30日(木)にみずき野幼稚園の恒例ハロウィンパーティーが
行われました。アニメのキャラクターや魔女、プリンセス等に仮装した
園児たちがかわいい姿を
見せてくれました。先生方の
仮装も完成度が高く、見ごた
えがありました。秘密の合言
葉「トリックオアトリート」を
言ってお菓子をもらい、
「サンキュー」とお礼も言って
くれました。
中央公園がきれいに色づく頃ですので、来年は散歩を兼ねて
見学などいかがでしょう。
(梶原博子)
1
町内スポーツ大会
応援も力に
晴天の秋空の下、10月19日(日)に
第4回みずき野町内ソフトボール大会が
丁目対抗ソフト 郷州小校庭で行われました。1 丁目から
8丁目までの各丁目で 1 チームを構成し、
ボール大会
参加しやすくするために、打つだけ、守る
だけなどのみずき野ルールも盛り込まれました。優勝は即席の
女性応援団で試合を盛り上げた6丁目チーム。参加者が高齢化
するなかで、若者の参加も増えているのが今年の特徴だった
ようです。全員での準備体操で始まり、試合では大きなケガも
なく、 最後は 夕方の懇親会で締めくくりまし た 。 さて、 来年は
あなたも参加しませんか。
ナイスピッチング
6丁目女性応援団
朝の準備運動を入念に
懇 親 会
本会の名称は「みずき野ゴルフ愛好会」と称し、現在
の登録会員は103名です。皆様には町内在住の方
創立 30 年の町内ゴルフ会
であれば誰でも参加できる町内ゴルフ会として
知られています。本会の目的はゴルフを通し町内の
今年は記念大会開催
皆様の親睦を
深め、健康増進
と技術向上を図る事です。ゴルフコンペは原則年2回春と秋に
開催しております。本会は今年で創立30年を迎え、12月5日(金)に
60回記念大会を名門「筑波カントリー」で11組43名の参加を
頂き開催しました。今後も皆様の参加をお待ちしております。
(会長 木下正司)
2
今年も フリーマーケットが開か れ、多くの 参加者で
賑わいました。当日11月9日(日)は朝から雨模様で、
場所をみずき野集会所に移して20組ほどが出店
しました。
手作りアクセサリー
カレンダー、手作りアクセサリー、野菜、古着、生活雑貨、
ハーブティーなどが主な販売内容。恒例の力レンダー
販売には多くのリピーターが集まり、サラダクラブによる
サツマイモ・カボチャ・落花生などの収穫物の販売、
布きれの無料提供などもありました。来年は天候に
恵まれ青空の下で開催できるといいですね。
子どもたちも参加して
郷州小のイベント「GOGO郷州」が11月8日(土)に行われました。
午前中は子どもたちによる学習発表会、午後は保護者主催、
地域の皆さんも参加してのお祭り(ふれあいタイム)でした。
町内会有志は巨大なスーパークラゲでお祭りに参加!
スーパークラゲは夏まつりで使われたスーパードームの生まれ
変わりです。ビニールを再利用
し 、 保護者や先生方とー緒に
ていねいに貼り合わせました。
貼り合わせ作業中
子どもたちは細いクラゲの足
(トンネル)を通って、中の広い トンネルを通って広場へ向かう子どもたち
遊び場で飛び跳ねていました。
子どもたちの並ぶ列が途切れない人気で、「すごく面白かった」と
いう多くの声がありました。
3
スーパークラゲに並ぶ子どもたち
防災の話題
< みんなの幸せ、みんなで築こう:その 10 >
災害で避難するときは、ブレーカーを落としてね!
近年、地震による火災原因の一位は通電火災です。通電火災とは?発災時に電気の供給が停止して
停電になり、電気が復旧したのちに機器類や設備他の損傷等により起こる火災です。
東京消防庁が公開している、東日本大震災における火災原因の一例をご紹介しますのでご参照ください。
(内藤昌彦)
東日本大震災における東京消防庁管内の主な出火原因
[例1] 本棚やラックが倒れ、書類
や衣類などが電気ストーブ上に
落下してスイッチが入り、着火して
出火
電気ストーブ
その他
28 %
34%
[例2] 積んでいた雑誌が地震で
倒れ、ヒーターのスイッチが入り、
雑誌などに着火して出火
[例3] エアゾール缶(殺虫剤)が
ヒー ター 前 に 落 下 し、加熱 され て
破裂
ガス
白熱灯
[例] 白熱灯スタンド
テーブル 観賞魚用
スタンド
が倒れ、布団に落下
等
ヒーター
6%
して出火
6%
10 %
[例] ラックが転倒し、接触し
たガステーブルが点火。ガス
テーブルに落下したタオルが
着火して出火
配電用変圧器
16 %
[例] 地震により配電用変圧器内部が
緩み、発火して出火
[例] 観賞用の水槽が倒れ、水槽内のヒーターが
衣類に落下して出火
(注)上記グラフおよび説明文は、東京消防庁「2014年度防災セミナー」資料を参考にして再編集しました
町内会ホームページ
「みずき野とその周辺の植物と昆虫」を連載中
みずき野には整然と並んだ街路樹(ケヤキ、イチョウ、ユリノキなど)、各家庭
での生け垣・シンボルツリー・草花の植栽、調整池およびその周りの花壇、
緑地公園などがあり、四季折々、通る人の目を楽しませてくれます。多くの
緑には昆虫や鳥なども集まってきます。町内会ホームページでは、写真と
味わいのある文章で綴るコラム「みずき野とその周辺の植物と昆虫」を連載
しています。
著者は7丁目の本吉總男さんです。一度、町内会ホームページにアクセス
(「みずき野町内会」で検索してください)してみませんか。きっと新しい発見が
あります!
編集後記
今回は、郷州小やみずき野幼稚園の子どもたちと町内住民とのつながりに関する話題を取り上げてみました。
最近、通学の子どもたちから「おはようございます」と何度か言われました。朝のあいさつ運動が少しずつ広まって
きてるのかもしれません。みずき野ゴルフ愛好会が設立30年を迎えるということでクラブ紹介をお願いしました。
まさにみずき野の歴史と共に歩んできたクラブと言えます。今年も一年ありがとうございました。町内会だよりでは、
来年もみずき野の色々な話題を扱っていきます。
(奈良岡賢逸)
4
Fly UP