...

ゼロ・ゼロ複屈折ポリマー - KPRI - 慶應義塾大学フォトニクス・リサーチ

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

ゼロ・ゼロ複屈折ポリマー - KPRI - 慶應義塾大学フォトニクス・リサーチ
ゼロ・ゼロ複屈折ポリマー
Zero–Zero-Birefringence Polymer
http://kpri.keio.ac.jp/
液晶ディスプレイの基本構造と複屈折
<液晶ディスプレイ(LCD)の基本構造>
<光学ポリマー材料の特徴>
偏光板
長所
 軽量
 安価
 優れた成形加工性
ガラス基板
カラーフィルタ
短所
 複屈折による画質劣化
LCD内部の偏光状態が乱れ,光漏れ(コントラスト比
の低下)の要因となる.
複屈折媒体
バック
液晶セル
ライト
x
光漏れ
x
y
前面板
y
位相差フィルム
入射偏光
偏光板保護フィルム
位相差
出射偏光
高画質LCDの実現には,複屈折を生じないポリマー材料が求められる.
LCDは様々な光学機能をもつポリマー部材で構成されている.
ゼロ・ゼロ複屈折ポリマー
<複屈折の起源>
<ゼロ・ゼロ複屈折ポリマーの設計>
配向複屈折
ポリマー主鎖の配向にともない,モノマーユニットのもつ分極率異
方性がマクロに現れることで生じる複屈折.
n⊥
モノマーユニットの
分極率楕円体
負の分極率異方性
固有複屈折 : Dn0 = Dn0A ×
Dnor = n// – n⊥ = Δ n0・ f
Δ n0: 固有複屈折 f : 配向度
光弾性複屈折
n⊥
光漏れ
Dnph = n// – n⊥ = C・ σ
C :光弾性定数 σ : 応力
<射出成形品の複屈折>
直交ニコル
通常のポリマーフィルムでは,
複屈折による光漏れ・色むら
が観察される(写真左).
90o
2
mm
35 mm
gradient
3o
32.5
g
100
<押出成形フィルム>
押出成形フィルムの観察(右)
位相差
(nm)
0
+ CC ×
g
100
生産効率の高い溶融押出法へ利用してLCD用光学フィルムを製造
することで,高画質なLCDを低価格で実現できると期待される.
ゼロ・ゼロ複屈折ポリマー
10
b
100
+ Dn0C ×
[1] A. Tagaya, Y. Koike, et al. Macromolecules, 39, 3019-3023 (2006)
汎用的なポリマー材料は射出成形時に複屈折が生じる.ゼロ・ゼロ
複屈折ポリマーは両複屈折が精度よく消去されているため,複屈折
に起因する光漏れが観察されない.
35
mm
+ CB ×
b
100
上記の連立方程式を条件Dn0 = C = 0 の下で解くことで,2種類の
複屈折を同時にゼロにしたゼロ・ゼロ複屈折ポリマーを作製した.
これまで困難だった射出・押出成形法に応用できると期待される.
n//
PMMA
a
100
+ Dn0B ×
ゼロ・ゼロ複屈折ポリマーP(MMA/TFEMA/BzMA=52:42:6(wt%))[1]
応力の印加・解放
複屈折 Dnoh = 0
光弾性定数 : C = CA ×
a
100
共重合組成比 : a + b + g = 100 (wt%)
ポリマーが弾性変形し,応力が印加された際に生じる複屈折.
直交ニコル
(2枚の偏光板透過軸が直交)
ポリマーの分極率楕円体
(光学的等方性を有する)
共重合体の複屈折制御(3元連立方程式)
配向状態
複屈折 Dnor = 0
モノマーユニットの分極率楕円体
正の分極率異方性
n//
熱延伸など
ランダム状態
分極率異方性の異なるモノマーの共重合により,ポリマー鎖内で
異方性を打ち消すことで,複屈折をゼロにする(ランダム共重合法).
位相差
(nm)
0
ゼロ・ゼロ複屈折ポリマーで
は,光漏れが生じず,「黒」が
観察される(写真右).
2.5
成形温度: 220 oC
65
5
平均位相差 = 43.7(nm)
平均位相差 = 0.4(nm)
直交ニコル
FIRST 慶應義塾大学・小池プロジェクト
通常の
ゼロ・ゼロ複屈折
ポリマーフィルム ポリマーフィルム
Fly UP