Comments
Description
Transcript
“伊達マスク”の実態と着用要因
“伊達マスク”の実態と着用要因 檀野竹美 1・仲澤祐子 1(非会員) ・上野智江 1(非会員) (1 筑波大学大学院生涯発達専攻カウンセリングコース) キーワード:伊達マスク、マスク着用、心理的効用 The actual situation of wearing “Date-Mask(Mask for show)” and factors influencing wearing it Takemi DANNO1, Yuko NAKAZAWA1, and Tomoe UENO 1 ( Graduate School of Lifespan Development, Univ. of TSUKUBA) Key Words: Date-Mask, Wearing Mask, Psychological effect 背景と目的 近年、“伊達マスク”(本来の衛生上の理由とは異なる目的 で常にマスクを着用すること:原田,2010)現象が、書籍、 新聞、雑誌で取り上げられている。 “伊達マスク”を直接的に扱った心理学的研究は見られな いが、 「装い」と性格特性などの観点から、女性の化粧に関す る研究は数多く報告されている。松井・岩男・菅原の一連の 研究(1985)では、メイク化粧度が高い層ほど、異性や同性 に対する魅力の上昇という対人的効用の肯定度が高くなるこ と、多くの女性が、化粧をすることによる気分転換や緊張感 という感情面の効用を認めていること、公的自意識の高い人 は、化粧をするのが好きなど化粧に対する 15 の態度の項目ほ ぼすべてに“当てはまる”群が優位に高いと回答したことを 明らかにしている。深田・梶本(2014)は、コミュニケーシ ョン不安の高い女性は、場所によってノーメイクで外出する ことが困難であることを明らかにしている。鈴木(2006)は、 化粧、衣服、ダイエットを“装い”とし、装いの背景には賞 賛獲得欲求という目的があると報告している。 本研究では、マスク着用の意識と実態を調査し、 “伊達マス ク”着用に影響する要因(性格特性・思考特性・着用理由) を明らかにすることにより、 “伊達マスク”を着用する心理的 背景を探ることを目的とする。 方 法 調査対象 15 歳以上の男女 286 名(男性 138 名、 女性 148 名、 10 代:4.9%、20 代:23.3%、30 代:25.6%、40 代:16.7%、 50 代:19.1%、60 代:8.3%、70 代:2.1%)であった。 調査方法 2014 年 8 月 15 日~9 月 25 日に個別自記入形式の 質問紙調査を行った。筆者らの知人・友人及びその家族に手 渡し、回収した、あるいは、郵送配布・回収した。 調査内容 性別、年齢、マスク着用の理由 13 項目(e.g., “風 邪をひいたとき” 、 “ファッションとして”など, “1 = よく着 ける”から“4 = 全く着けない” ) 、マスク着用による心理的 効用 11 項目(e.g.,“マスクを着けると別の自分になれる” 、 “マスクを着けるとスッピンを隠せるから便利だ”など, “1 = とてもあてはまる”から“6 = 全く当てはまらない”) 、公的 自意識尺度(5 件法: 菅原,1984) 、自尊感情尺度(5 件法: 山 本・松井・山成,1982) 、外向性尺度(5 件法: 柳井・柏木・国 生,1987)、日常生活演技尺度(5 件法: 定廣・望月,2011)を尋 ねた。 結 果 独自作成したマスク着用の理由については因子分析(主因 子法,プロマックス回転)を行い、2 因子を抽出した。第一 因子は、 “風邪をひいたとき”、 “花粉症などの対策”などの項 目への負荷が高く、 “従来型”と命名した(α=.83) 。第二因 子は、 “ファッションとして”、 “顔を隠すため”などの項目へ の負荷が高く、 “伊達マスク型”と命名した(α=.79) 。独自 作成したマスク着用による心理的効用については、主成分分 析を行い、一次元性を確認した(α=.85) 。 マスク着用の理由の各因子について、性別に t 検定を行っ た結果、従来型(男性: n=136,M=2.15,SD=0.76 ; 女性: n =146,M=2.46,SD=0.75,p < .001) 、伊達マスク型(男性: n =128,M=1.09,SD=0.03 ; 女性: n=145,M=1.49,SD= 0.05,p < .001)で、 “従来型” “伊達マスク型”ともに男性よ り女性が高かった。マスク着用による心理的効用についても、 男性(n=132,M=1.69,SD=0.74)より女性(n=146,M= 2.08,SD=0.80)の方が,高かった(p < .001) 。 マスク着用の理由に影響する要因を明らかにするため、 Fig.1 に示す 3 水準に整理し、重回帰分析(強制投入法)の繰 り返しによるパス解析を行った。なお、パスは有意なものの み記載した。 公的自意識 自尊感情 .319** .553** マスク着用による .437** 心理的効用 .732** 外向性 -.178* 日常演技 従来型 .555** 伊達 マスク型 Fig.1 マスク着用行動(理由)を規定するパス図 注) 矢印は黒が男性、灰が女性、実線が正、破線が負を表す 考 察 マスク着用の心理的効用を認めている人は、男性、女性と も“従来型” “伊達マスク型”のどちらの着用理由でも、マス クを着けていることが明らかとなった。 “伊達マスク”の着用 理由に影響する要因を見ると、男女別の特徴がみられた。す なわち、公的自意識の高い女性ほど、マスク着用による心理 的効用を認め, “伊達マスク”を着用していた。公的自意識の 高い女性は、他者の視線を気にするため、スッピンで外出す ることはしないが、マスクを利用してスッピンを隠したり、 目元だけ化粧をして目元美人を装ったり、小顔効果を演出す るなど外見をよくするため、臨機応変にマスクを利用してい ると考えられる。一方、男性は、自尊感情からマイナスのパ スが“伊達マスク型”に出ており、自尊感情の低い人ほど、 “伊達マスク”をつけることが明らかになった。この結果は、 自尊感情の低い男性が、自信のない自分を隠すツールとして、 “伊達マスク”を利用していることを示唆する。 同じ“伊達マスク型”の着用であっても、女性は積極的な 用途で使用する一方、男性は消極的な用途で使用すると考え られ、伊達マスク着用の心理的背景が男女で異なることが示 唆された。 謝 辞 本研究は、筑波大学大学院カウンセリングコース「社会調査法」 の授業課題として行った。ご指導いただいた、松井豊教授(筑波 大学)、仲嶺真氏(筑波大学大学院)に心より感謝申し上げます。