...

色餅各種 [PDFファイル/11KB]

by user

on
Category: Documents
33

views

Report

Comments

Transcript

色餅各種 [PDFファイル/11KB]
食材を活かした色餅の加工
(赤々餅・草餅・カボチャ餅)
★
赤々餅(小豆の色を活かした餅)
もち米1kgに対して、ゆでた小豆約200g
(小豆はもどすと約2.5倍の分量になる)
作り方
①
もち米は前日にといで水に浸しておく。
②
蒸す1時間前には水切りをしておく。
③
小豆は洗って4∼5倍の水で柔らかく煮ておく。煮上がったら水を切っておく。
④
もち米は通常の餅をつくように蒸し上げる。(40分程度)
⑤
餅つき器に蒸し上がったもち米を入れ、半分程度搗き、小豆を入れ、塩をひとつ
まみ入れてつきあげる。
⑥
型に入れて冷ましてから、切る。
※
★
小豆の分量は好みで加減する。
草餅(ヨモギの色を活かした餅)
もち米1kgに対して、ゆでたヨモギ150g
作り方
①
もち米は前日にといで水に浸しておく。
②
蒸す1時間前には水切りをしておく。
③
ヨモギは重曹を入れた湯の中で煮る。水にさらしてから水気をきっちりと切って
おく。
④
もち米は通常の餅をつくように蒸し上げる。(40分程度)
がる3分前くらいに米の上にのせて蒸し上げる。
⑤
通常つきあげるように機械でつきあげる。
⑥
型に入れて冷ましてから、切る。
ヨモギは米が蒸し上
※ヨモギが柔らかいときは、機械で半分位搗いてからヨモギを入れて搗きあげても良
い。ヨモギは冷凍保存しておく。
-1-
★
カボチャ餅(カボチャの色を活かした餅)
もち米1kgに対して、カボチャ(生)200g
(カボチャは皮をむいて使う)
作り方
①
もち米は前日にといで水に浸しておく。
②
蒸す1時間前には水切りをしておく。
③
カボチャは生のまま皮をむいて煮物にする程度の大きさに切る。
④
もち米の上にカボチャをのせて、通常に蒸し上げる。
⑤
餅つき器でつきあげる。
⑥
型に入れて冷ましてから、切る。
※
カボチャの種類によっては、色の出具合が違うので、色の強い種類の物を少量入
れるなど工夫する。
白カボチャのはくしゃくを使うときは九十九里カボチャを2切れ程度入れて使って
いる。
-2-
Fly UP