...

6月号 - 三条市

by user

on
Category: Documents
44

views

Report

Comments

Transcript

6月号 - 三条市
二中通信
めたせこいあ
平成 25 年5月 22 日
平成 25 年6月 21 日 発行
全校朝会講話より
「 素 敵 な 人 に 」
教諭
田邉里香子
これから、私の道徳講話というよりも、皆さんとあることについて考えていきたいと思います。
まず一つ目は、人を傷つける言葉にはどんなものがあると思いますか?
バカ
死ね
ウザイ
消えろ
関係ないし!
無視 など、自分を否定される言葉
が人を傷つける言葉ではないでしょうか。
二つ目は、人を元気にする言葉にはどんなものがあると思いますか?
おはよう
ありがとう うれしかった
いいよ
一緒に行こう
すごいね~ など自分の存
在を認めてくれる言葉が人を元気にしてくれます。この言葉を聞くと、私は、ほっとあたたかい気持
ちになります。それでは、人を傷つけもするし元気にもする、両方の力をもっているものがなんだか
分かりましたね。そうです「
「言葉」
言葉」です。
皆さんはこの選手を知っていますか。川島永嗣(かわしまえいじ)さんです。サ
ッカーの日本代表 ゴールキーパー。今は、ベルギー スタンダール・
スタンダール・リエージュ
に所属しています。2011 年 8 月 11 日 リールセ SK に所属している時、ある1戦
で、一部のサポーターが川島さんに対し「カワシマ
カワシマ、
カワシマ、フクシマ!
フクシマ!」と野次を飛ばし、
これに激昂した川島さんが相手サポーターと審判に猛抗議し、試合が一時中断する
騒動が起こった事件です。川島選手は東日本大震災に見まわれた地域をからかうよ
うなヤジを許せなかった 。と、ブログで説明していました。
(川島選手のブログは
省略させていただきます)川島選手はオフシーズンに被災地に足を運び、震災の爪
あとを見ています。また、被災した人々とも交流を持っていたので、胸を締めつけ
られるほどの気持ちになったのだと思います。
この映像は、皆さんも必ず 1 回は目にしたことがあ
ると思います。東日本大震災の石巻を襲った津波による最大の悲劇の一つ
が大川小学校の壊滅でした。児童 108 人のうち 74 人が死亡または行方不
明となりました。学校周辺や校舎内では、自衛隊による必死の不明者捜索
が行われ、瓦礫や汚泥が取り除かれていました。
そして、震災から約 1 か月後の 4 月 6 日。「すいません!」と、大川
小学校近くを歩いていた石井さん(自衛隊の方)は、突如、背後から声を
掛けられました。その可愛らしい声の主は、ワンピースを着た小さな女の
子でした。少女は、振り向いた石井さんにこう言いました。「これ、読んでください……。」石井さん
に封筒を渡した少女は、名前も告げずに走り去っていきました。そこには、覚えたてのたどたどしい
文字でこう綴られていました。
石井さんは「胸がいっぱいになりました……。あの頃は、発災か
ら 1 か月が経とうとしており、疲れもたまっていたのですが、あ
の手紙で、
『明日からも頑張るぞ!』と皆、勇気が湧いてきたので
す。そして自分たちのやっていることが人々のためになっているん
だ、とあらためて認識しました。」
その後、この手紙は団長・指揮所に届けられ、たちまち各派遣部
隊に伝わったそうです。うみちゃんの手紙を見た隊員たちは「もう
体中の血が逆流するほどの思いでした。
『よし、どんなことがあっ
ても全員を捜し出すぞ!』という思いが漲(みなぎ)ってきました
よ。うみちゃんは、どんな思いでこの手紙を書いてくれたんだろう
と思うと……。」少女が自衛隊に寄せた『日本をたすけてください』
という切実な祈りに全員がふるい立った。中には、手紙のコピーを
手帳に挟んで災害派遣活動に励む隊員もいたそうです。
みなさんの心は、何が一番大切か、大事なものは何かを見分ける力を持っています。 川島選手の事
例とうみちゃんの事例からあなたは言葉について何を感じますか?言葉は自分の考えや思い、気持ち
を伝える表現行為です。人は、人と関わりながら、人は、人に支えられながら生活しています。 人と
人を結びつける大事なものが言葉ではないでしょうか。日頃なにげなく発している言葉。感情のおも
むくまま発している言葉が 、相手にどのように受け取られているのか考える機会にしてみませんか?
そして、自分の考えを上手に相手に伝える方法をこの 1 年、一緒に身につけていきませんか?
私は、「人にやる気と勇気を与える言葉」「人の心を温める言葉」を、話せる人間になりたいと思い
ます。お互いに認め合い 気持ちよく生活を送るために、ひとり一人が相手を思いやる言葉を使って
いきませんか。 そうすれば、今よりも気持ちよく生活できると思います。皆さんと、先生方とがちょ
っと気をつけて言葉を伝えられたら、この二中がもっともっといごごちの良い、人が人を支えながら
生活していけると思います。学校だけでなく、家族にもそんな言葉をかけられたら、きっと素敵な人
間になりますよ。お互い、素敵な人間に成長していきませんか。
-1-
二中生の健闘!!
【
陸上 】
中越地区大会出場
共通男子800m
3位 皆川 侑也
共通男子四種競技
5位 加藤 竜登
1年女子100m
1位 勝又 芽衣
2年女子100m
3位 古俣 来耶
3年女子100m
5位 藤田ホイットニー
共通女子 100 mH
6位 長谷川乃理子
3位 藤田・古俣・坂井・田辺
共通女子 4 × 100 mR
1・2 年女子 4 × 100 mR 3位 小林・酒井・髙橋・勝又
共通女子走高跳
3位 田辺 鈴華
共通女子走幅跳
4位 勝又 芽衣
【
【
【
市内体育大会結果
野球 】
第二中
1-6
第一中
サッカー
第二中
第二中
第二中
】
0-14
0-8
0-7
大崎中
栄 中
第三中
卓球 】
男子団体3位
中越地区大会出場
〈予選リーグ〉
第二中
3-0
大島中
第二中
3-1
第一中
〈決勝トーナメント〉
第二中
3-2
下田中
第二中
0-3
栄 中(準決勝)
第二中
3-2
第一中(3 決)
男子個人
中越地区大会出場
3位 関
健人
【
【
-2-
男子ソフトテニス 】
男子団体2位
中越地区大会出場
第二中
1-2
第一中
第二中
3-0
若宮中
男子個人
中越地区大会出場
1位 本田・小林 組
3位 坂井・前田 組
女子ソフトテニス 】
女子団体
第二中
0-3
第一中
第二中
2-1
第三中
【
女子バレーボール 】
〈予選リーグ〉
第二中
0-2
栄 中
第二中
2-0
第一中
〈決勝トーナメント〉
第二中
0-2
本成寺中
【
男子バスケットボール 】
〈予選リーグ〉
第二中
83-58
第一中
第二中
36-51
第三中
〈決勝トーナメント〉 3位
第二中
48-81
下田中
【 女子バスケットボール】
第二中
32-56
第一中
【
【
剣道 】
男子団体
女子団体
中越地区大会出場
7位
3位
柔道 】
男子団体優勝
中越地区大会出場
第二中
4-1
第一中
第二中
4-1
大崎中
第二中
5-0
第三中
男子個人
中越地区大会出場
50 ㎏級
2位 五十嵐 惇
55 ㎏級
3位 近藤 詠二
60 ㎏級
2位 阿部 圭太
66 ㎏級
1位 齋藤 祐典
2位 梨本 竜介
3位 西方 敬太
73 ㎏級
3位 伊藤浩太郎
81 ㎏級
1位 小柳 桃郎
3位 鈴木 大河
各種大会でも成果を上げました
男子ソフトテニス
4/14
5/12
県央ソフトテニス大会
長谷川・福田杯テニス大会
優勝
優勝
女子ソフトテニス
4/28
三条市ソフトテニス春季研修大会
団体3位
野
球
陸
上
4/28
5/ 4
5/
5/ 6
5/12
三条市中学校親善野球大会
準優勝 第二中
ラピカカップ中学校軟式野球大会 準優勝 第二中
県北交歓会 軟式野球大会
3位
第二中
長岡・寺泊 野球交歓会
準優勝 第二中
三条リレーカーニバル陸上競技大会
女子走高跳
6位 長谷川乃理子
男子メドレーR 5位 第二中
女子 400m R
6位 第二中
-3-
小林・本田
小林・本田
第二中
組
組
第1回生徒総会から
回生徒総会から
5月23日に生徒総会が実施されました。その中で、本年度のスローガンや基本方針、各委員会の
活動目標・活動計画などの提案と承認が行われました。これから、生徒による自主的な活動や自治的
な活動が進められ、目指す二中の姿が実現されていきます。
平成25年度修成会スローガン
「新」しいことにチャレンジ
新
一人一人の成長
協力して「進」む
二中の「進」化
いじめゼロ
居心地のいい学校
思いやりの「心」
進
心
「新」「進」「心」の3つがそろうとき、よりよい二中となる
基 本 方 針
1
二中スタンダード
時間を守るなど、当たり前のことを当たり前に
小中一体校の中学生として、小学生の手本に
2
委員会活動の充実
委員会相互の連携を強化
本部は、各委員会の活動をつなぐ
3
一人一人が意見を言える
修成会かわら版の発行
アンケートの実施
4
日本一のあいさつ
二中のあいさつ運動
小中さわやかあいさつ運動
専門委員会の年間活動目標
自治委員会
風紀委員会
整美委員会
給食委員会
図書委員会
保健委員会
福祉委員会
放送・掲示委員会
新聞・粲委員会
体育委員会
選挙管理委員会
応援委員会
手本となるような行動をし、学級・学年をリードする
あいさつから学校の風紀を良くしていこう
一日一ごみ拾い
みんなに給食を好きになってもらおう
落ち着いて本が読める図書室づくり
健康第一 みんなの命を大切に
ボランティアで二中を良くしよう
No more 笑 まごころ込めて放送します
分かりやすく面白い新聞
体力を向上させよう
厳正な選挙運営
日本一あいさつの良い応援委員会
第二中学校の「屋内体育館改築工事」が行われます。
これまでに多くの先輩が、体育や部活動の時間に汗を流した体育館、卒業式などの学校行事の
ときに涙を流した体育館、生徒総会をはじめ様々な活動を行った体育館、昼休みに友達と遊んだ
体育館が解体され、新しい体育館が建設されます。
7月24日(水)体育館さよならセレモニー(生徒会主催で午前の予定)
※体育館やセレモニーの見学を希望される方は、教頭(阿部)までご連絡ください。
8月~
現体育館解体工事
(℡33-1248)
9月~7月(H26) 新体育館建設工事
-4-
Fly UP