Comments
Description
Transcript
マーケティングトレンドをお届け
Response News Letter 10 マネジメントされる方へ 2016年7月1日発行 マーケティングトレンドをお届け 株式会社コミニケ い」の 3 つが主たる原因です。 売る側から見ると「外に出てセールスするパワーが 不足している」 「怠けたマーケティングが多すぎる」 「愚 かな宣伝が多すぎる」とダン・ケネディ氏は切り捨て ています。 売れるセールスのことも、ダイレクト・レスポンス・ マーケティングのことも、基本的なセールスの事実、 原則、方法について知らないか、わざと知らなくして いると言います。 一体セールスのプロはどこにいるのでしょうか。 キーワードは「売った」です。売れるセールスマンは 変わり行くマーケティング 10 売れない時代のキーワード 編集企画部 兼重次郎 「買ってもらった」とは言いません。 パンにバターを塗るには自分で塗るしかないこと を、よく分かっているからです。 先日、友人とランチをたべました。この店は客が多 だいぶ困ったアメリカ、さらに困った日本という話 いからとせかすこともなく、デザートを勧めてくるわ をしましょう。 けでもありません。良質な料理とフレンドリーな応対。 これが売りなのです。店はもちろん繁盛しています。 私は毎月ダン・ケネディ著の Marketing Letter を なぜこういうことを他店はやらないのでしょう。こ 読むのを楽しみにしている一人です。最近の経済情報 こがセールスのミソの所なのに。 やマーケティング情報をユーモア交えて紹介している ダン・ケネディ氏の話はここから多様に展開してい ので楽しく、かつ参考になるので熱心な読者の一人で きます。 す。 今月号にも巻頭にはアメリカの不況 の進行と、それでも売りまくるセール スマンが紹介されています。ここから 抜粋してお伝えしましょう。 今年に入って最速のペースで、アメ リカの製造業の縮小は前の不況以来の 状況になっています。 その原因は「アメリカの中流階級の 没落」「消費がいくつかのカテゴリー に偏っている」「人口統計的に見て、 消費の世代交代がうまくいっていな Response News Letter 1 ナビゲーター 4 アマゾン創業者兼 CEO ジェフ・ベゾス 編集企画部 兼重次郎 が、開口一番、 「梅沢さん。あなたは 4 人の男の夢を 壊しましたよ」と。え、私たちの夢は…なんて語り合っ た記憶はありませんが。「完全版ってひどい映画じゃ ないですか。一度観たら、もう観る前の心に戻せない。 アマゾンは現在、世界で最多数のネット販売顧客を 自分だけじゃ悔しいから、周りの 3 人に勧めて観せ かかえている。 ると、なんてことしてくれたって暴れてました」。な ネット販売をスタートさせたのは 1994 年。翌年に んと。申し訳ありません。よりにもよって、クライア はアマゾンを設立している。 ントさまにいらんことしてしもたー。 アマゾンの躍進は目を見張るものがあるが、成功の ここからは映画のネタバレです。完全版では、トト 要因は流通の量の拡大とスピードアップにある。 が故郷で昔の恋人に再会。お互い、相手が心変わりし TV コマーシャルで有名な「朝注文すれば、その日 たと思っていたのですが、それはトトの将来のために 中に配達される」がそれ。このスピード革新は他の追 ある人が 2 人を別れさせたせいだと知る、というエ 随を許していない。 ピソードが追加されているのです。調べたところ、完 全版は「ドロドロしていて観る価値なし」「あのラス トシーンも感動できなくなる」など、酷評も多い様子。 ヒデの雑記帖 10 劇場公開版か、完全版か 劇場公開版にかなりの思い入れがあるからこそ、完全 版をより楽しめる人と、絶対に受け入れられない人に 編集企画部 梅沢 英 はっきり分かれているようで。私は、あのエピソード を知ったおかげで、最後のトトの涙に、いっそう多く 25 歳のとき、ヨーロッパを 1 人で 2 カ月かけて巡 の意味を重ねることができ、これでなくちゃと思った り、一番心に残った国がイタリア。ベネチアに着いた のですが……。イタリアファンが集まるサイトでは、 とたん、 初めての地なのになぜか懐かしさがこみ上げ、 「僕も完全版のほうが好きですよ」と優しいコメント 町のたたずまいや言葉、料理、芸術、気さくな国民性 をくれた人がいました。ひょっとして、その人も前世 のすべてに強く惹かれてしまいました。以来、「私の はイタリア人だったのかな。 前世はイタリア人。たぶん、大衆食堂のおやじ」と思 ところで私は、中年トト役のジャック・ペランを実 うことに。そんな私の、いまのところ生涯ベストワン 際に見たことがあるのです。2002 年、自ら監督した の映画が、ジュゼッペ・トルナトーレ監督による、シ 「WATARIDORI」という映画を携え、ゲストとして招 チリア島を舞台にした「ニュー・シネマ・パラダイス」 かれた大阪ヨーロッパ映画祭で。彼はそのとき 60 歳 です。 を過ぎていましたが、端正な顔立ちはトトのまま。サ これは、映画監督となったトトが、少年期にかわい イン会で間近にご尊顔を拝したときは、内心、狂喜乱 がってくれた映写技師の死を知らされ、これまでの人 舞でした。生ペラン、万歳。トークショーでも「どう 生を振り返るとともに、数十年ぶりに故郷に戻ってさ してペランさんは、いつまでもそんなに素敵なんです まざまな発見をする物語。日本では、まず 1989 年に 123 分の劇場公開版が公開されて大ヒット。エンニオ・ モリコーネの情緒あふれるテーマ曲も胸に染み、私は 頭がくらくらするほど号泣しました。さらに 13 年後 には、173 分の完全版が公開。それを観て、ますま すこの映画に魂を奪われてしまったのです。 10 年近く前、クライアントとの打ち合わせでこの 映画の話題になり、劇場公開版を観て大ファンになっ たという男性がいました。私は、「ぜひ完全版も観て ください。最高です」と強くおすすめしたのです。 それから数年後、その男性とばったり会ったのです 2 Response News Letter か」と質問する年配の女性が。いま思えば、あの熱気 会を催しているところがいくつもあるようす。いずれ に便乗して、完全版と劇場公開版の違いをどう思うか は市内のどこででも見られるようになってほしいもん 尋ねてみたかったなあ。 だなー。 そんな 「ニュー・シネマ・パラダイス」 のおかげで、 「人 の好みはそれぞれ。自分が愛するものを気軽にすすめ たりしちゃいかん。とくにクライアントのみなさまに ベジェ時々ピクセル 9 犬の御告げ デザイン部 長谷部 剛 は」ということを学びました。やっぱり、大切なこと はこっそり楽しまなければ。というわけで、私に夢を 壊された方々にちょこっと詫びつつ、また完全版を観 寝ている時にみる夢というものは不可思議なもので てみようと思います。 す。夢の中では簡単に空が飛べたり、すごく速く走れ たり、はたまた愛犬が友人のように、ため口で喋った りするのです。そのうえ、犬のくせに「こんな世界状 でび吉田のぼやきつぶやき 3 「゚ ・*:.。 蛍狩りに行く☆ .。.:*・゜」の巻 デザイン部 でび吉田 Ψ ( Φ w Φ )_ ↑ 況だからこのファンドを買えば、大化けするよ」など と、もっともらしいことを言うので、これは何かの御 告げだと、目が覚めてから早々に夢の中で愛犬が薦め たファンドを買付けると翌日からおもしろいように高 6 月初旬のある晩、ご近所でウワサになっている地 騰、懐具合はすぐに「ほくほく」に。これは愛犬のお 元の蛍スポットに出かけた。 かげだと、いつもよりたくさんのおやつをあげて「あ 目的地は奈良県某所の住宅街、数少ない街灯とご家 りがとう」と感謝の言葉をかけると、「どういたしま 庭の灯りだけなので、少しはずれると暗くてどこを歩 して」と愛犬が返事……。 いてるんだかよくわからん。そんな暗がりにウワサを 本当に目が覚めたら、またこつこつとデザインの仕 聞きつけたご近所さんたちが入れ代り立ち代りやって 事をするとしますか。 くる。顔は見えないが「向こうに行ったらもっといま すよー」という声も聞こえてくる。小さいクリップ式 の LED をヘアバンドにひっかけただけのお手製ヘッ Keyword ドライトでこわごわ歩く。川に落ちるわけにはいかん からな (  ̄ ^  ̄ ;) インクルージョン 少し雨が降っていたせいか数は少ないけど、ぽわ∼ 4 月より施行された「女性活躍推進法」により、ダイバー ∼んと漂う蛍の光が見えるとなんだか嬉しい。蛍自体 シティ(diversity)という言葉が再び脚光を浴びてい は弱々しいが発する光はけっこう明るい。子連れの若 ます。 「多様性」と訳されることが多いダイバーシティは、 いお母さんのおしりにとまっているのを見つけ、「蛍 国籍、性別、年齢、宗教、生活スタイルなどが違う、さ ついてますよ∼ん」と手を出したら、蛍ちゃんが私の 指に乗り移ってくれた♥ (  ̄∇ ̄ ) 明る∼い! 蛍 の光で本……、これだけ明るいんだったら読めなくも ないな。横にいた小さいボクちゃんに「ほれっ」と差 まざまな価値観を持つ人を集めて生産性を高めるマネジ メントをいいます。 しかし、いろんな人材がいる「多様性」というだけで 満足してしまっている企業もあり、最近ではダイバーシ ティをさらに進化させたインクルージョン(inclusion) し出したら怖がって飛び退きよった。蛍は咬みも刺し が注目のキーワードとなっています。これは多様な人材 もせんから安心しなはれ。最近の子どもは虫嫌いが多 の一人ひとりの個性を認め、能力を引き出し、それが組 いようで困ったもんだ (  ̄ ^  ̄ ) しかし小さい蛍な 織の価値となるように活かすマネジメントのことをいい がらほんとによく光っておる。しばらくしたらまたぷ ます。組織の目標達成のための経営戦略にもなり、激変 わ∼∼んと飛んで行った (*  ̄ o  ̄ ) ∼・゜ * するビジネス環境に対応できる新しい組織のあり方とし ネットで検索したところ本州では 9 種類ほどの蛍 て、これからのグローバル社会では欠かせない考え方に が見られるらしい。蛍は非常にデリケートな生き物で なるでしょう。 編集企画部 小林正宜 環境が整わないと繁殖しないが、意外にも大阪で鑑賞 Response News Letter 3 日々是編集 8 編集企画部 北川 聡 マガジンハウス社が発行する雑誌「ポパイ」が創刊 40 周年。創刊されたときに私は 12 歳。いい時代だっ たよね、今みたいに複雑じゃなくて。ページのどこを 見ても新鮮な感動が沸き上がり、発売日が待ち遠し かったなあ。初代編集長は木滑良久さん。 「ポパイ」は特集の切り口が新鮮だったね。今でも 大事にとってあるバックナンバーの一つが「放送局を 作ろう!」という特集だった。イラストレーションっ ていいよね、と思うようになったのもこの雑誌を見て から思うようになった。また、ファッションやライフ スタイルの対象は主に大学生で、早く大学生になりた いなあと憧れていた。 コピーの力を教えてくれたのも、 この雑誌だった。 「気分は○○」 「○○大好き少年 !」 、 「○ ○なんだ」とかね。ポパイの寄稿者で大好きだったの が、片岡義男さんだな。松山猛の話にもわくわくした な。 とはいえ、時代の変化には勝てず 2004 年から月刊 化。そして 2012 年に再スタートするも買うほどの魅 力を感じなくなっていた。理由は簡単。わたしがおっ さんになりすぎていたからだ。 当時は「ポパイ」以外にも魅力的な雑誌がたくさん あったな。女性雑誌では「マリ・クレール」なんかも のすごいパワーで、たまに買っていた。今、雑誌が売 れない時代と言われていて実際そうなんだろうけど、 なんでだろうかね。関西の情報誌をとっても、今残っ ているのは関西ウォーカーだけになってしまった。単 純に若者人口が減ってきたということも大きな理由だ ろうな。大阪の都心部なんて東京は言うに及ばず、京 都に比べても大学生はずいぶん少ないと思う。客がい なけりゃ始まらないよね。 トが ゼン プレ る! あた ちょっと調べて答えるクイズ 10 イギリスの国民投票による EU(欧州連合)離脱可決に世界 が揺れています。国際的大問題が国を挙げての投票対決で決ま るのですから、通常の選挙以上に緊張させられます。イギリス では一昨年にもスコットランドで「独立」、日本では昨年大阪 市で「大阪都構想」を問う住民投票が行われましたが、いずれ も現状維持派が勝利。今回はその逆となって「国(住)民投票」 という方法がクローズアップされることになりました。 クイズ さて、ヨーロッパには最初から EU に加盟していない国もあ ります。下記のうちではどこでしょう? (1)エストニア (2)ポーランド (3)スイス 正解者の中から抽選で 2 名様に、液体 の中で浮かぶフロートが温度を知らせる 「Fun Science ガラスフロート温度 計」をプレゼント! ●応募方法 クイズの答え・住所・氏名・年齢・職業・ 電話番号を、コミニケのホームページの 上部タグ Contact をクリックし、お 問い合わせフォームより送信してくださ い。当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。 ●締切 平成 28 年 7 月 30 日中 ネットワークで売り上げを大幅にアップする 翻訳から始めよう 新規集客もできる スマホ、タブレット、PCに対応 ダイレクトレスポンス インバウンド 集客代行サービス 電子書籍 ◎発 行 人:兼重次郎 ◎編 集 長:北川 聡 ◎デザイン:金城好信 ◎編集企画:株式会社 コミニケ ◎発行会社 株式会社 コミニケ 〒 550-0012 大阪市西区立売堀 2-4-5 DG ビルなにわ筋 TEL(06)6538-0121 FAX(06)6538-0126 E-mail:[email protected] Copyright 2015 comminike co.. Allright Reserved 4 Response News Letter 仕事の発注はコミニケホームページへ URL http://www.comminike.co.jp ホームページの上部タグ Contact をクリックして下さい。 検索では「コミニケ」と入力して下さい。 電話、FAX、E メールでもかまいません。