...

給食だより12月号

by user

on
Category: Documents
33

views

Report

Comments

Transcript

給食だより12月号
給食だより12月号
早いもので、今年も残すところあとひと月になりました。寒さも日に日に増しています。
しっかりと食べたり、体を動かしたりして、寒さに負けない体づくりをしましょう。
今月21日は「冬至」といって、1年のうちで最も太陽が出ている時間が短い日、つまり
一番昼が短く、夜が長い日です。この日に、かぼちゃを食べて、柚子湯につかると風邪をひ
かないといわれています。
かぼちゃは、鼻や喉などの粘膜を健康に保つビタミンAが豊富で、風邪予防にぴったりで
す。また、柚子は疲労回復効果のあるクエン酸や、皮膚や血管を丈夫にし、美肌効果のある
ビタミンCを多く含みます。
給食では、白菜のゆず風味とかぼちゃのお味噌汁が出ます。お味噌汁は「万次郎かぼ
ちゃ」という、東京産のかぼちゃを使って作ります。普通のかぼちゃよりも糖度が高くて水
分が多いのが特徴です。今年最後の給食をしっかりと食べて元気に冬を乗り切りましょう。
平成28年11月29日発行
北区立赤羽岩淵中学校
栄養士 久下由希子
冬至にはゆず風呂
に入ろう!!
手洗いをきちんとしていますか?
東京の伝統野菜「練馬大根」とは…?
練馬大根は、東京の練馬地方で作りはじめた大根のことです。練馬大根は根が長く、約70~100㎝
ほどになり、葉が大きく広がっているのが特徴です。繊維質が多く歯ごたえがあるので、たくあん漬けに
適しています。練馬大根の栽培は、青首大根に比べて時間がかかり、収穫作業も大変なため、一時はほと
んど栽培されていませんでした。しかし、伝統野菜を復活させるため、最近では少しずつ育てられるよう
になってきました。給食で使う練馬大根は、練馬にある「渡戸農園」で渡戸あきらさんが給食のために育
ててくれています。10月半ばに畑を見学させていただいたのですが、その時はまだまだ細くて30㎝ほど
でした。2日の給食では、立派に育った練馬大根を使った「おでん」と「菜飯」を作ります。東京の伝統
野菜をよく味わって食べましょう!
世界なかよしプロジェクト第2回
ルーマニア
ルーマニアは、東南ヨーロッパにある国です。国旗は青、黄、
赤の縦三色旗で青は空、黄は鉱物・穀物、赤は国民の勇気・
独立闘争を表すといいます。ルーマニアはラテン民族の血筋
を引いて、陽気な人が多い国です。町を離れると、中世のよ
うに荷馬車がわらを運んでいたり、羊飼いが羊を追う風景が
広がっていているそうです。
ルーマニアは豊かな農畜産国で、おいしい野菜や果物、肉、
チーズ類を手に入れることができます。ロールキャベツのよ
うな「サルマーレ」、ひき肉の団子「ミティティ」が有名で
す。9日の給食では、野菜のスープ「チョルデ・ザ・ザルザ
バ」と、ルーマニア風のパイナップルのケーキを作ります。
ノロウイルスに
気を付けよう
冬になると「ノロウイルス」による感染性胃
腸炎や食中毒が流行します。人の手や食品から
感染して、腹痛や下痢、嘔吐などの症状が出ま
す。
感染を防ぐためには「手洗いの徹底」が欠か
せません。水で手をゆすいで、髪の毛で拭くだ
け…なんて人はいませんか?ノロウイルスを防
ぐためには、石鹸でしっかりと手を洗って流水
で汚れを流し、清潔なハンカチやタオルで水気
をふき取ることが大切です。毎日、ハンカチや
タオルを持ってくることも忘れずに!
また、料理をするときにはしっかり
火を通すことが大切です。85度で1分
以上加熱することが、ノロウイルスに
有効だといわれています。
給食の感想
・鶏肉の香草焼きが柔らかくておいしかったです。
・厚揚げの肉詰めがとてもおいしかったです。
・えびとイカのチリソースとご飯がよく合っていておいしかったです。 ・手作りプリンおいしかったです。
・大根サラダはシャキシャキしていておいしかったです。
・石狩ご飯がおいしかったです。
Fly UP