...

Untitled

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Description

Transcript

Untitled
今度、広報誌を発刊することとなりました。
この広報誌は、院内のコミュニケーションを活発化し、院内
の融和を、一層進めるために役立つものとおもわれます。ま
た、院外への情報発信の役割をもたせたいと思います。
まず、院長挨拶、各部門の紹介、どんな仕事をしているの
か、などからスタートし、新病棟建築の進捗状況などもお知ら
せして行きたいです。 あわせて、ホームページもリニューアル
を、はかって行きます。
今後も、広報誌を充実させて行き、西日本病院がますます発
展して行くように、皆さんと力を合わせて行きましょう。
今年7月に看護部長の命を受け、西日本病院の職員の
仲間入りさせていただきました。素敵なロケーションに
囲まれた病院は、療養生活を在宅復帰に向け後押しして
くれる、そんな環境にあると実感しています。
350床の病床も93%の利用率で、地域の皆様に活用して頂いている状況にあります。
ハード面では一部の老朽化で皆様に丌自由な想いもと、懸念されますが、現在11月の竣工に
向け増築していること、また増築床へ移動後の改築で解消される事と考え、皆様には今しばら
くのご理解とご協力をお願いしたいと思います。ソフト面では、外来、入院に係る両面の課題
も尐なくなく、ひとつひとつ真摯に受け止め取り組んでいきたいと思います。
高齢社会の現代に、西日本病院に対するニーズ「地域の方々や関連機関の期待される機能や役
割」に応えていけるよう、増改築をよい機会として臨んでいきたいと考えております。地域の
皆様また関係機関の皆様の忌憚ないご意見も頂ければ有難く思います。
医療の形態も一昔前とは随分様変わりし、市民の皆様には分かり辛く感じられる面が多々あ
ることと思います。こんな時代だからこそ市民の皆様の、生活者としての目線で医療が提供さ
れることが必要だと考えます。在宅生活から、外来・入院・在宅復帰に係る、一連の医療や介
護サービスを提供する過程で、患者さんの想いにより添い、サービスの受け手が主体的にご自
分の意思で、自分らしく生きていかれるような支援を目指していきたいと思います。
この町で暮らしたい・・・そこには西日本病院があるから!と言って頂けるように職員一丸と
なり頑張っていきたい、そんな思いを強くしています。
基本は
西日本病院 感染対策委員
手術室師長 山川ひとみ
西日本病院では、感染対策委員会や感染対策リンクナース会等を中心に、院内感染対策ラウ
ンドや院内感染回診が行われています。感染に対する研修会も定期的に行っています。その一
環として、全員の受講を呼び掛け第1回研修会が7月20日行われました。
今回のテーマは、「感染対策の基本である手洗いの徹底、食中毒(ノロウイルス等)」で、
今回は講師に、丸石製薬の田島輝樹さんを迎えて行われました。研修会場の講堂は、殆んどの
職員が参加し満席となりました。
研修会では、手洗いの重要性の再確認を行い、食中毒の原因と対策を学び、今後当院でも検討
課題となっている「アルコール含有消毒薬の液体とゲル剤違い」についても学びました。
手洗いの基本的考え
1.スタッフ自身が院内感染の原因になることを理解
する。
2.目に見える汚れにはまず流水手洗いを行う。
3.患者に触れる前後は必ず手洗いする。
4.手袋をはめても手洗いは必要である。
5.手荒れ防止も重要な感染防止策である。
研修風景1
まとめ
職員の手洗いの徹底を図り、院内感染の予防と食中
毒予防の徹底を図る事が呼びかけられました。
アルコール含有消毒薬の液体とゲル剤の違いを理解
した上で、当院でもゲル剤の利用が検討されます。
研修風景2
工事中(8月)
既存の建物は改修し1階の外来から病棟まで全館リニューアル。増築棟は「新館」と呼
び、全体の工事が終わる平成24年5月ごろには、1病棟30床全室個室の5フロアの病棟
になります。
新館の各フロアには感染症が蔓延しないよう感染症対応病室を設置しました。また新館の
1階には、西日本ケアセンター、約240名が収容できる講堂、病室を想定した研修室など
も準備しています。
完成予想図(平成23年10月末完成予定)
★ 本館とは2階の通路で連絡します。全フロアに浴室を設置し、患者様が広い居室で一日でも早
く回復していただけるように工夫されてます。
西日本病院では、医療機関や福祉施設・在宅介護担当者等とスムーズな連携を図るため、また
患者様が安心して退院を迎えられるよう支援するために、地域医療連携部を設置しています。
平成23年5月より、新たに地域連携担当看護師を加え、連携の強化を図っています。
★今回は、地域連携担当看護師の業務を紹介致します★
【地域連携担当看護師とは?】
各医療機関や施設、各先生方間の相互の連携(つながり)を円滑に進めていくことで、
患者様・ご家族に必要とされる医療を提供し、安心して療養生活を送って頂けることを
目的として活動しています。
【業務内容】
医療機関からの入院相談窓口
入院時の病棟説明及び入院案内
医療相談
紹介元医療機関への返書や報告
連携医とのデータベース入力
連携の統計情報入力
連携医への定期的な情報発信
など
【相談から入院の一連の流れ】
①入院相談受付…患者様情報の収集と診療情報提供書の依頼を行っています。
②検討会…診療情報提供書を頂いた翌日に開催しています。
③受け入れ可否と日程の返事…検討会当日にお知らせしています。
★医療ソーシャルワーカーの業務(こんな時にご相談下さい)★
介護保険ってどんな制度だろう
車椅子や歩行器を使いたい
退院に丌安がある
病院や施設を探したい
ケアマネージャーを決めたい
住宅環境に丌安がある
★相談ご希望の方は…★
他の医療機関・施設の方
患者様やご家族
担当看護師 金丸 清美
お気軽に相談下さい
地域連携担当看護師にご連絡下さい。
来院時もしくはお電話でお気軽にご相談下さい。
来院の際は受付または院内スタッフにお声かけ下さい。
お電話の場合は、地域医療連携室宛てにご連絡下さい。
連絡先:西日本病院 ℡096-380-1111(代表)
相談時間:午前9:00~午後5:00
記事:栄養部一同
はじめに…
私たち栄養部は、病院栄養士3名、日清栄養士5名、調理師30名で、「温かく心の通う食事を
提供し、患者様の健康の維持・回復に努めること」を理念として日々取り組んでいます!
<材料(2人分)>
スズキ
120g(2切れ)
☆酒
4g(小さじ1弱)
☆濃口醤油
2g(小さじ1/2)
☆しょうが
2g
☆長ネギ
10g
片栗粉
8g(大さじ1弱)
油(揚げ油)
●ソース
濃い口醤油 12g(小さじ2)
砂糖
4g(小さじ1強)
酢
12g(小さじ1弱)
ゴマ油
1.4g(小さじ1/3)
長ネギ
4g
しょうが
2g
卸しにんにく 尐々
(好みに合わせて)
こしょう
尐々
●添え物
レタス
1枚
トマト
1/8個(大)
<作り方>
①☆を全て混ぜ合わせ、魚を浸け込んでおく。
②片栗粉を①に付ける。
③揚げ油(約170℃程度)でカリッと揚げる。
④長ネギはみじん切りにし、生姜・にんにくはすりおろす。
ソースの材料を混ぜ合わせる。
⑤レタスを器に置き、その上に揚げた魚をのせる。その上
から、薬味ソースをかけ、トマトを添えて完成。
出来上がりはこんな感じです!!
1度試してみて下さい♪
毎月第2木曜日10時から、多人数の方を対象とした、栄養に関する集団指導を
行っています。どなたでも参加できます。お気軽にお越し下さい。入院中患者様に
関しては、病棟看護師へ一言お声を掛けて下さい。
「三 色 白 玉」の 調 理 実
習も行いました★
10
10月の集団指導
月の集団指導
◎日時:10月13日(木) 10時から
◎場所:2階栄養相談室
◎テーマ:『食事の基本を知ろう(間食編)』
~間食の摂り方、選び方をアドバイスします~
月
午前
火
午後
水
午前
午後
恵美
福富
消化器科
代謝内科
内
科
木
午後
午前
午後
久保
久保
松尾
松尾
熊大
(松村)
熊大
(松村)
小野
呼吸器科
小山
小山
循環器科
小須賀
(智)
小須賀
(智)
神経内科
有馬
島津
谷岡
山本
米村
山本
金
午前
小須賀
(健)
熊大
(溝部)
熊大
(立石)
山本
午前
恵美
小山
小山
山本
武宮
有馬
武宮
米村
隐週
脳卒中内科
定永
定永
今村
樋高
今村
一般内科
15:30~
山本
樋高
有馬
樋高
健診
外村
外村
本田
手術
小山
外村
脳神経外科
外科
九州医療センター
(中村)第3週
山本 第2・4週
武宮 第1・3・5週
有馬 第1週
米村 第4週
今村 第5週
第1・3
山本
木村
米村
土
午前
午後
外村
木村
手術
小山
第2・4
熊大
(小川)
樋高
木村
今村
樋高
山本
木村
外村
小山 第1週
河野和 第2・4週
外村 第2・4週
木村
兼田
手術
本田
手術
兼田
手術
担当医
院内 第1週
和田山 第2週
藤本 第3・4週
樋高 第1・3週
肛門科
手術 第2・4・5週
整形外科
河野
福田
村岡
担当医
住吉
村田
村岡
担当医
河野
福田
村田
後藤
正
河野
住吉
村岡
13:30~
回診
15:30~
担当医
住吉
福田
村田
担当医
リハビリテ
ーション科
定永
病棟回診
定永
病棟回診
定永
病棟回診
定永
病棟回診
定永
病棟回診
皮膚科
休診
休診
久留米
大
休診
久留米
大
休診
休診
休診
休診
眼科
荒金
川野
荒金
川野
久留米
大
荒金
川野
手術
荒金
川野
川野
荒金
川野
手術
荒金
荒金
泌尿器科
清崎
清崎
中嶋
新患のみ
清崎
清崎
清崎
清崎
中嶋
新患のみ
伊藤
手術
伊藤
休診
耳鼻咽喉科
伊藤
放射線科
高橋
内視鏡
透析
伊藤
伊藤
伊藤
休診
伊藤
高橋
浪本
高橋
高橋
平井
高橋
高橋
高橋
鷲見
河中
高橋
鷲見
高橋
高橋
恵美
恵美
久原
久原
福富
久原
久原
一口
久原
久原
久原
久原
恵美
清崎
清崎
清崎
清崎
清崎
清崎
清崎
清崎
山口
嚥下外来
補聴器外来
熊大 第1・3・5週
城野 第2・4週
荒金 第1・3・5週
熊大 第2・4週
伊藤
熊大
恵美 第2週
久原 第4週
玻座真 第1・3週
熊大 第2・4週
※ 外来担当表は,都合により変更になる場合がございます.ご了承下さい.
※ 耳鼻咽喉科の、嚥下外来(月曜日 午後)・補聴器外来(水曜日 午後)は予約制となります。
診療受付時間 8時15分~16時30分(午前診療の受付は11時30分迄です)
※ 眼科・泌尿器科は 16時迄です
注)泌尿器科は9時30分から診療開始です
■広報誌■
にしにほん すまいる
■発行■
医療法人財団 聖十字会
西日本病院
〒8 61 - 803 4
熊 本 市 八反 田 3 丁目 2 0 番1 号
T EL ( 09 6 ) 38 0 - 1 1 11
FA X (0 96 ) 3 8 0 - 05 39
■編集■
西日本病院
広報委員会
Fly UP