...

PDF06 - 法政大学大原社会問題研究所

by user

on
Category: Documents
34

views

Report

Comments

Transcript

PDF06 - 法政大学大原社会問題研究所
労働関係文献月録
・分類表は1991年5月号に掲載されています。
・収録誌の一覧は1991年6月号に掲載されています。
・掲載文献は研究所で閲覧・複写できます。所内での
複写は有料です。なお,定期購読者に限り, 文 書
等(葉書・FAX・e-mail 可)で申込みの場合は,
複写料および送料実費で申し受けます。
法政大学大原社会問題研究所編
東京都町田市相原町 4342(〒 194-0298)
Z
0427-83-2305
F・0427-83-2311
1998. 3 . 1 ∼ 1998. 3 . 31 受け入れ分
(文献資料名)
Ⅰ
(著 者 名)
(収録誌名) (巻−号)(月 号)
*印単行書の場合→(発 行 所) (判・頁)(刊行年月)
理論・一般
0.総 記
協業と分業
小幡道昭 季刊経済学論集(東京大)
63-2
レーニンと『資本論』(3)
不破哲三
経済
27
日本福祉大学図書館蔵 イギリス救貧史料 第Ⅱ部
高島 進,牧野忠康,永岡正己,高木勇夫 研究紀要(日本福祉大) 97-1
*『生活優先社会』づくりの労組の役割 労組リーダーはいかに考え、いかに行動するか
連合近畿地方ブロック連絡会および関西生産性本部共済事業「第3回労働トップフォー
ラム企画実践委員会」編
関西生産性本部
B5.53
*日本女子大学図書館蔵森戸文庫目録(稿)
上原美紗子編
上原美紗子
B5.28
*新しい日本へテイクオフ、変革への挑戦 生活優先社会と自己責任の時代
連合近畿地方ブロック連絡会および関西生産性本部共済事業「第5回労働トップフォー
ラム企画実践委員会」編
関西生産性本部
B5.75
*リプロダクティブ・ヘルスと環境
上野千鶴子,綿貫礼子編著
工作舎
B6.270
*アメリカにおける自治・分権・参加の発展
横田 清
敬文堂
A5.264
*アメリカ人と働くための三つの価値と七つの法則
賀川 洋
スパイク
B6.278
*くらしと健康
社会医学研究センター編
労働大学
A5.123
平原社
B6.318
*君子蘭の花蔭に
刊行委員会編
*大競争時代と行革・規制緩和
労働大学調査研究所編
労働大学
B6.103
*男がみえてくる自分探しの100冊
中村 彰,中村 正編
かもがわ出版
A5.221
*男であることの困難
小谷野 敦
新曜社
B6.289
*ジェンダー・バランスへの挑戦
青島祐子
学文社
B6.181
*キャンパス・セクシュアル・ハラスメント
渡辺和子,女性学教育ネットワーク編著
啓文社
A5.466
*女性と人権
辻村みよ子
日本評論社
A5.340
*女性と男性の統計論 ビルギッタ・ヘッドマン他著 法政大学日本統計研究所訳
梓出版社
B5.154
*東京女性財団課題論文・作文優秀作品集 1997年度
東京女性財団
A4.47
*女と男のライフフォーラム報告書 第5回
東京女性財団
A4.47
*女と男のかんけい学
東京女子大学学会著 養老孟司他述
学文社
B6.163
*ワークプレイス共生論
*「ことば」に見る女性
*セックス・性・世界観
佐藤啓子編著
伊田広行編著
嵯峨野書院
東京女性財団
法律文化社
97.7
97.12
97.8
93.3
95.10
95.3
96.12
97.10
97.11
97.11
97.11
97.11
97.2
98.1
97.12
97.11
97.12
98.1
98.1
97.3
97.4
A5.187 98.1
A5.263 98.2
B6.205 97.12
69
*アジアの経済成長と日本経済のあり方
同志社大学人文科学研究所 B6.68 97.2
*経済学的自然観の歴史
金子 甫
文真堂
A5.292 97.2
*勤労者ボランティア活動の普及に向けて
東京都勤労福祉協会
A4.41 97.3
東京都勤労者ボランティア普及事業研究会他
*経済システムと価値意識
関西大学経済・政治研究所 A5.190 97.3
*戦前と戦後の民主化過程における構造的同質性に関して
村田邦夫 神戸市外国語大学外国学研究所 A5.192 97.3
*民間非営利組織(NPO)の活動と労働行政に関する調査研究報告 第一総合研究所
A4.130 97.6
*20世紀システム 1
東京大学社会科学研究所編
東京大学出版会
A5.339 98.1
*「オリーブの木」政権戦略
後 房雄
大村書店
A5.165 98.1
*都道府県別将来推計人口 平成9年5月推計
国立社会保障・人口問題研究所 A4.163 97.8
*企業集団支配とコーポレート・ガバナンス 坂本恒夫,佐久間信夫編 文眞堂
A5.261 98.1
新日本出版社
A5.541 98.1
*資本論 第1巻a
カール・マルクス著 資本論翻訳委員会訳
*資本論 第1巻b
カール・マルクス著 資本論翻訳委員会訳
新日本出版社
A5.543-790 98.1
*資本論 第2巻
カール・マルクス著 資本論翻訳委員会訳
新日本出版社
A5.857 98.1
*資本論 第3巻a
カール・マルクス著 資本論翻訳委員会訳
新日本出版社
A5.800 98.1
*資本論 第3巻b
カール・マルクス著 資本論翻訳委員会訳
新日本出版社
A5.803-1596 98.1
*資本論総索引
服部文男編
新日本出版社
A5.231 98.1
*日本政党史辞典 上∼下
村上一郎
国書刊行会
A5.3冊 98.1
2.労使(資)関係論
*EU統合問題とヨーロッパの労使関係
花見 忠述,日本労働研究機構編
日本労働研究機構
B5.38 96.11
*外資系企業における労使関係等実態調査
東京都品川労政事務所 A4.152 97.3
*米国の航空宇宙産業、自動車組立および自動車部品産業における労使関係
日本貿易振興会
A4.43 996□
3.労働経済論(含 賃金論)
利潤の存在と実質賃金率
置塩信雄
大阪経大論集
48-3 97.9
5.社会政策、社会福祉、社会保障論
ソーシャルワーカーの専門性と資格問題
竹中哲夫
研究紀要(日本福祉大) 97-1 97.8
*デンマーク・スウェーデン社会福祉用語集
大阪外国語大学外国語学部地域文化学科デンマーク語・スウェーデン語研究室
A5.100 96.3
*シンガポールの高齢化と社会福祉政策 ジョン・アン著 桂良太郎監訳 川島書店
A5.158 97.10
*地域福祉と社会福祉協議会
真田 是
かもがわ出版
B6.169 97.11
*福祉情報化入門
岡本民夫他編
有斐閣
A5.345 97.11
*ケアは愛である
原 慶子
五月書房
B6.237
*児童福祉入門
宮脇源次他
ミネルヴァ書房
A5.252
*子どもの福祉
高瀬智津子,鈴木孝子編著
八千代出版
A5.284
*高齢化の社会保障改革
跡田直澄 全国勤労者福祉振興協会 A5.126
6.産業・労働社会学
職業文化論への序章
梅澤 正
東京経大学会誌
204
7.労働科学、人間工学
職業ストレス研究の最近の動向(2)
横山敬子
青山社会科学紀要
26-1
乗務・生活時間調査からみた国際線航空機乗務員のフライトと睡眠
酒井一博,佐々木 司
労働科学
73-10
Ⅱ
97.9
97.9
97.10
労働問題
10.総 記
*ホワイトカラー労働の日米比較
*児童労働
70
97.12
97.12
97.7
98.2
初岡昌一郎編
日本労働研究機構
日本評論社
B5.114 95.3
A5.206 97.11
大原社会問題研究所雑誌 No.475/1998.6
労働関係文献月録
*発展途上国の児童労働
藤野敦子
明石書店
A5.136 97.12
11.雇用・労働市場
Gross job creation and destruction,and labor mobility in Japan
Yuji Genda
学習院大学経済論集
34-1 97.4
開発と都市労働市場
宮本謙介
経済学研究(北海道大) 47-2 97.9
アメリカ農業における雇用農業労働者の特徴
立岩寿一
農村研究(東京農業大) 85 97.9
*欧州労働事情調査団報告書 第17次
大阪労働者福祉協議会 A4.37 96.1
*就業形態等の多様化に関する調査結果報告書 平成8年度
長野県社会部労政課
A4.66 97.3
12.労働条件
*介護休業制度等実態調査
宮崎県商工労働部
A4.96 97.2
13.賃金問題
特集 賃金格差と所得分配
日本労働研究雑誌
449 97.10
チャンスは一度(玄田有史)日本における企業間賃金格差の現状(中田喜文)
企業内賃金格差の組織論的インプリケーション(守島基博)他
*今日の賃金問題
『社会政策叢書』編集委員会編
啓文社
A5.267 97.10
*企業内賃金決定システムの新しい潮流
日本労働研究機構
B5.168 97.3
14.労働時間
*交替制をめぐる諸問題
日本生産性本部
A5.80 96-?
15.パート・派遣・家内労働
特集 パートタイム労働者と均等待遇原則
日本労働法学会誌
90 97.10
パートタイム労働と均等待遇原則−総括(浅倉むつ子)
「パートタイム」労働と均等待遇原則(大沢真理)他
*テレワークガイドブック
テレワーク推進会議編 社会経済生産性本部生産性労働情報センター A5.76 98.1
16.女性労働
女性の就労と家庭的責任
室山晴美
日本労働研究雑誌
449 97.10
労働組合から均等法・労基法の改正を考える
高島順子
労働かながわ
553 97.10
若年女子労働力率の上昇に関する一考察
藤野研太
労働統計調査月報
49-10 97.10
グローバルに拡がる女性たちの輪
越堂静子
労働法律旬報
1416 97.9.下旬
*職場の女性110番
職場の女性問題研究会編
民事法研究会
B6.213 96.9
*彼女のお仕事
マリアンヌ・メイシー著,阿尾正子訳
原書房
B6.386 97.12
*企業における女性の活用状況実態調査結果報告書 愛知県労働部労働経済調査室編
愛知県
A4.66 97.3
*働く女性のハンドブック
大分県商工労働観光部労政課編
大分県
A5.61 97.3
*ワーキングウーマン
岡本紀子
中央公論社
B6.197
*均等法新時代・女性社員の活用事例集
市川幸子,芝原脩次
生産性出版
A5.212
17.中高年労働
高齢者雇用問題について
堀江奈保子
第一勧銀総研レビュー
2
特集 高齢者雇用対策 1
労働時報(労働省)
50-10
六五歳定年制に向けての取り組み(インタビュー)(鈴木勝利 聞き手:松浦弘行)
高齢社会における企業のあり方(インタビュー)(成瀬健生 聞き手:松浦弘行)他
*働く高年齢者と事業主のためのハンドブック
労働省職業安定局高齢・障害者対策部高齢者雇用対策課編著
財形福祉協会
B6.141
*高齢者の法
河野正輝,菊池高志編
有斐閣
A5.333
18.障害者労働
イギリス一九九五年障害者差別禁止法の成立と障害者雇用(2・完)
鈴木 隆
島大法学
41-2
*視覚障害者と共に働くために
大阪府視覚障害者の職域並びに訓練科目開発研究会 A4.48
97.5
97.9
97.10
97.10
96.3
97.12
97.8
94.□
71
19.外国人労働
ニッポン外国人地図(9)
内田 誠
労働法律旬報
1416 97.9.下旬
*片道だけのパスポート
岡部義秀
現代企画室
B6.340 95.9
*デカセーギ
大宮知信
草思社
B6.222 97.11
明石書店
B6.401 97.11
*来日外国人人権白書
田中 宏,江橋 崇編
*ドイツにおける外国人問題
公共政策調査会
A5.118 96.□
20.技術革新
*高度情報通信分野の進展と職業能力
日本労働研究機構
B5.280 97.6
21.労災,職業病,健康問題
中小企業労働者のいのちを守れ(インタビュー)
(三木 茂)
月刊いのちと健康
373 97.11
海外邦人の健康
若林之矩
月刊ろうさい
48-10 97.10
特集 過労死をめぐる法律問題
日本労働法学会誌
90 97.10
過労死をめぐる法律問題(シンポジウム)(水野 勝)過労死と安全配慮義務の履行請求(望月浩一郎)
過労死の業務上外判断(上柳敏郎)
看護労働におけるバーンアウト症候群の補償と予防
宮h和子
日本労働法学会誌
90 97.10
*まつむし草の譜
自由法曹団長野県支部 A5.214 93.12
*勤労者の健康に関するアンケート調査報告書 平成5年度
中野区勤労者サービスセンター A4.28 94.3
23.生活問題
*女性の定年退職と住まい
生涯居住環境研究会 B5.176 94.1
*単身女性の生涯居住モデルの策定に関する研究
生涯居住環境研究会 A4.131 94.11
ライフエイドネクサスデザイン編
*データブック・国民生活時間調査 1995
NHK放送文化研究所編
日本放送出版協会
A4.840 96.2
*働く女性の生涯居住設計への援助方法に関する研究報告書
生涯居住環境研究会 A4.197 96.9
*高齢世帯の家計状況と将来展望
富士総合研究所
B5.49 98.1
Ⅲ
労働運動
30.総 記
第十一回労働組合費調査の報告
矢加部勝美
アジアと日本
286 97.11
*国際セミナー報告書 第24回
多国籍企業対策労働組合会議 A4.91 97.5
31.労働組合・運動論
特集 グローバルな時代だから労働組合は挑戦する
連合
10-7 97.10
職場にも地域社会にも連帯を広げる運動を(芦田甚之助)
18年間の試行錯誤を経て改革の波をつかんだ英国労働党・ブレア政権の挑戦(吉瀬征輔)他
*労働の未来を創る
桑原靖夫,連合総合生活開発研究所編
第一書林
A5.323 97.12
*21世紀に向けてのドイツ労働運動の挑戦 ディーター・シュルテ述
日本労働研究機構
A4.10 98.1
32.ナショナルセンター
求心力喪失した「連合」
青山 悠
労働運動
392 97.11
33.地域別・産業別共闘
米核空母寄港反対の闘いと共同
鈴木富雄
労働運動
392 97.11
34.単産,単組
JAM連合会発足の意義
雨宮貴生
月刊労働組合
377 97.10
二一世紀の造船産業と労働者
小川善作
労働運動
392 97.11
ワンマン経営に未来はないから
松井 郁
労働運動
392 97.11
管理職組合の力で中高年労働者の職場確保を!
大野 隆
労働法律旬報
1416 97.9.下旬
「貧乏じまん」にランクされる院長から勝ち取った有給休暇
谷 恵子 労働法律旬報 1416 97.9.下旬
72
大原社会問題研究所雑誌 No.475/1998.6
労働関係文献月録
36.賃金闘争(含 生活改善闘争)
*日産労連「組合員家計調査」《資料集》 96年度
日産労連企画局
A4.55 97.1
37.労働時間闘争
生産第一で「三六協定」無視
岡 清彦
労働運動
392 97.11
*週40時間労働制猶予適用事業点検・活動マニュアルと週40時間労働制完全実施に係わる資料
日本労働組合総連合会 A4.66 97.□
38.合理化・雇用対策
*過労問題プロジェクト報告
連合労働安全衛生対策会議過労問題プロジェクト A4.33 92.3
39.権利闘争
労働者の権利白書1997年版
季刊労働者の権利
221 97.10
差別是正へ大きな1歩
潮 正太郎
労働運動
392 97.11
特集 現場教員が告発する学校の荒廃
労働情報
490 97.11.1
いじめに取り組みいじめられ(玉置和枝)
校長のセクシャルハラスメント 退職後の再雇用、異例の拒否(田畑和子)
かもがわ出版
A5.61 98.1
*働くものの権利が危ない
高梨 昌他
40.政策制度闘争
労働諸法制改悪反対へ国民的大運動すすめる
築館照夫
労働運動
392 97.11
*連合「組織方針」作成に向けた中間報告
全日本民間労働組合連合会 A4.233 89.10
*勤労者の住宅・宅地に関する調査報告
日本労働組合総連合会大阪府連合会 A4.76 91.9
*資料情報公開法要綱案
日本労働組合総連合会 A4.63 96.11
*地方分権推進委員会第1次勧告
日本労働組合総連合会 A4.109 96.12
*メンタルヘルスプロジェクト報告
日本労働組合総連合会 A4.21 96.5
*政府予算・政策に関する要請書 1997年度(平成9年度)
日本労働組合総連合会北海道連合会 A4.19 96.7
*安全衛生に関する調査の報告 Vol.1
連合長野
A4.36 97.1
*雇用多様化・企業組織の変動に伴う組織化対策と配転・出向等の対応 私鉄総連
A4.55 97.12
*財政投融資・公的金融システムと郵便貯金
全逓総合研究所
A4.102 97.12
*職場とくらしをおそう新「ガイドライン」
全国労働組合総連合
A5.33 97.12
*郵政事業におけるユニバーサル・サービスの理論と実践
全逓総合研究所
A4.67 97.12
*実効ある男女雇用平等法を求める連合中央集会
連合女性局編 日本労働組合総連合会 A4.88 97.2
*持続可能な成長と新たな経済社会モデルの構築
連合総合生活開発研究所編 第一書林 B5.149 97.4
*イギリス・ドイツの職業安定行政について
全労働省労働組合
B5.8 97.7
*政府予算・政策に関する要請書 1998年度(平成10年度)
日本労働組合総連合会北海道連合会 A4.14 97.7
*定年退職者の雇用継続に関する当面の指針(案)と解説
私鉄総連
A4.44 98.1
*連合セイフティネットワーク 1996年度
日本労働組合総連合会 A4.31 96.□
42.労働者福祉運動
愛知県高齢者生活協同組合の誕生と複合協同組合
坂林哲雄
労働法律旬報
1416 97.9.下旬
*事業協同組合のつくり方と運営一切
横尾良明
日本実業出版社
A5.270 98.1
44.労働組合と社会問題,社会運動
労組のボランティア活動を考える
上原泰男
労働法学研究会報
2112 97.10.20
*男女平等と個人の尊重にもとづく夫婦・家族の新しいパートナーシップのために
日本労働組合総連合会女性局 A4.20 96.4
*「看護婦110番」報告書(速報)
日本医療労働組合連合会 26x36cm.31 97.11
*「準看護婦アンケート」中間報告
日本医療労働組合連合会 A4.49 97.12
Ⅳ
経営労務
51.人事・労務管理
これで良いのか“改革の方向”
奥井礼喜
労働法学研究会報
2111
97.10.10
73
53.小集団活動,提案制度
高品質人間を生み出そう
田口昌則
月刊中小企業
49-12 97.12
54.定年制,退職金,企業年金
労働債務と退職一時金
神代和欣
企業年金
216 97.11
最近の企業年金の動向
庄司博一
月刊紙パ
112 97.10
56.教育・訓練
特集 人事・人材開発システムと経営課題
企業と人材
691 97.11.5
重合的HRMの重要性(根本 孝)日本型人事管理システムの転換と創造的組織人育成の試み(若林 満)
「失業なき労働移動」の実現を目指して(天谷 正)
*町工場物語
東京都立川労政事務所 A4.45 97.3
*人材流動化時代の企業人教育のあり方
東京商工会議所企画調査部 A4.45 97.9
57.合理化
競争力回復戦略の決め手
山田 昇
労働運動
392 97.11
59.国際経営労務
シンガポールにおける日系企業の経営
鈴木 滋
大阪経大論集
48-3 97.9
在米日系企業の社会貢献活動についての考察
岡田浄二
岡山商大論叢
33-2 97.9
総合商社の海外派遣員の役割
高橋悦夫 国民経済雑誌(神戸大) 176-4 97.10
*ヨーロッパ進出日系企業における雇用差別
日本労働研究機構
A4.20 97.7
アリソン・ウェザーフィールド述
Ⅴ
労働政策
60.総 記
構造転換期の雇用・賃金と高齢化への対応(座談会)
(村木太郎 大沢真知子 大日康史 司会:大橋勇雄)
日本労働研究雑誌
449 97.10
特集 橋本「行革」と国公労働者
労働運動
392 97.11
橋本「行革」の危険と民主的行革への道(大野隆男)ゼネコン癒着の浪費的構造を温存(高瀬康正)
天下り容認する特殊法人改革(小檜山正雄)民主的改革に必要な情報公開法(湯浅和己)他
63.労働基準政策
施行50周年を迎えた労基法とこれからの労働行政(座談会)
安全センター情報
237 97.11
EC指令とイギリスにおける労働時間規制
山下幸司
関東学院法学
7-1 97.9
特集 危ない労働法規制の緩和
月刊労働組合
377 97.10
労働保護法制変質の危機(宮里邦雄 聞き手:松本重延)
過労死110番からの警告(川人 博 聞き手:松本重延)
64.職業教育・訓練政策
*北海道職業能力開発計画
北海道
A4.40 96.11
*欧米における学校から職業への移行期の指導・援助
日本労働研究機構
B5.193 97.12
*フランスの職業教育訓練
日本労働研究機構
B5.152 97.7
65.社会保障,社会福祉
医療保障を解体する連続大改悪
相野谷安孝
赤旗 評論特集版
1079 97.11.3
特集 医療費適正化政策の効果と限界
海外社会保障情報 120 97.Autumn
アメリカにおける医療費適正化政策:効果と限界(小林 均)
フランスにおける医療費適正化政策(藤井良治)他
カナダにおける公的年金制度改革の動向
丸山 桂
海外社会保障情報
中国国有企業の社会保険制度改革について
許 海珠
海外社会保障情報
一五〇年後の決断
十菱 龍
企業年金
来るべき高齢社会と社会保険制度
石田重森
勤労よこはま
特集 社会保障をどう支えるか
経済
社会保障の財源はどこに求めるべきか(橋本正二郎)
社会保障「構造改革」の焦点と平和・福祉国家への展望(座談会)(草島和幸
74
120
120
97.Autumn
97.Autumn
216 97.11
404 97.11
27 97.12
大原社会問題研究所雑誌 No.475/1998.6
労働関係文献月録
日野秀逸 二宮厚美 浜岡政好)
与党三党の医療抜本改悪の指針について
阿部昭一
月刊民医連資料
295 97.10
「児童福祉法改正」の到達点と課題
竹中哲夫
研究紀要(日本福祉大) 97-1 97.8
超高齢者の「生」と介護
岩田龍子
研究紀要(日本福祉大) 97-1 97.8
日本の社会保障の歴史
柴田嘉彦
研究紀要(日本福祉大) 97-1 97.8
病院における「付添」と職業家政婦
市江和子,後藤澄江
研究紀要(日本福祉大) 97-1 97.8
ドイツにおける貧困(上)
賃金と社会保障
1212 97.10.下旬
ハンナ・ブリュックナー著,ドイツ社会福祉法研究会訳
野宿(路上生活)者に“稼働能力の活用の場”はあるのか 上畑恵宣 賃金と社会保障
1212 97.10.下旬
老人医療制度の二五年を読み直す(特集)(前)
(森 茂)
賃金と社会保障
1212 97.10.下旬
社会福祉と租税
市川 深
東京経大学会誌
204 97.9
特集 部落の高齢者問題
部落解放
429 97.11
福祉改革と人権(平沢 徹)公的介護保険と今後の課題(福山真劫)
医療から見た部落の高齢者 ともに生きる街づくりをめざして 高齢者の「自立支援」
にむけて(前田雅之)他
特集 高齢社会での介護システム
労働の科学
52-11 97.11
負担面からみた介護保険制度の問題点(伊藤周平)色あせる「介護」の理念(池尻成二)
核家族化の中での家族介護の問題点(宮森 正)ホームヘルパーの充実を図ろう(梶 秀俊)他
公的年金に関するシミュレーションの必要性
牛丸 聡
早稲田政治経済学雑誌
332 97.10
*福祉関連調査(研究)・委員会報告書目録 東京都社会福祉協議会,東京いきいきらいふ推進センター編
東京都社会福祉協議会 A4.267 96.3
*全国自治体保健・医療・福祉の連携のあり方に関する調査 調査報告書
大山 博編 法政大学多摩地域社会研究センター A4.134 97.11
*カナダにおける地域看護∼公衆衛生看護
先駆的保健活動交流推進事業海外保健活動調査研究小委員会訳
日本看護協会
B5.26 97.3
*カナダにおけるヘルス・プロモーションの行動声明
日本看護協会海外保健活動調査研究小委員会編
日本看護協会
B5.15 97.3
*変容する雇用・福祉事情と欧州 オランダ・ドイツ・オーストリア・フランス
第11次労福協海外労働者福祉制度事情視察団編 千葉県労働者福祉協議会 B5.52 96.□
*保健・医療・福祉の連携マニュアル
青森県むつ保健所
A4.64 97.□
66.労働法
アメリカにおける労働協約の履行強制
岸井貞男
関西大学法学論集
47-2 97.6
アメリカにおける団体交渉義務(2)
岸井貞男
関西大学法学論集
47-3 97.9
社員留学制度で留学した従業員に対して退職後なされた留学費用返還請求の可否
西村健一郎
月刊大阪労働
1997-11 97.11
職務著作(法人著作)と使用従属関係論
永野秀雄
日本労働法学会誌
90 97.10
賃金控除の理論的基礎
坂本宏志
日本労働法学会誌
90 97.10
電子メールのモニタリングと嫌がらせメール
竹地 潔
日本労働法学会誌
90 97.10
沼田稲次郎先生と労働法学
籾井常喜
日本労働法学会誌
90 97.10
特集 労働協約の拡張適用
日本労働法学会誌
90 97.10
労働協約の拡張適用(シンポジウム)(村中孝史)
労働組合法一七条とは何だったのか?(シンポジウム)(諏訪康雄)
労働協約の拡張適用による労働条件の不利益変更について(シンポジウム)(村中孝史)
労働争議の調整制度について
秋田成就
日本労働法学会誌
90 97.10
誰のために論ずるのか
中山和久
労働法律旬報
1416 97.9.下旬
中国における労働契約制度の展開(下)
山下 昇
労働法律旬報
1416 97.9.下旬
*健康保険法令通達要覧
新日本法規出版
A5.1冊(加除式)
94.11
*改正・ラオス労働法 日本語訳 ラオス労働・社会福祉省編,鈴木基義訳
日本ラオス協会
A5.92 96.6
75
21世紀職業財団
B5.211 97.11
*改正男女雇用機会均等法の解説
労働省女性局編
*労働市場・雇用関係の変化と法
日本労働研究機構
B5.401 97.11
*採用・異動・退職実務の手引き
新日本法規出版B5.1冊 (加除式) 97.8
67.労働判例
解雇、懲戒理由に関する主張の制限
藤本 茂
法律時報
69-12 97.11
賃金減額を伴う配転命令の効力
近藤昭雄
労働判例
722 97.11.1
趣味=生き甲斐活動をめぐる休日および休暇権行使の適法性
石井保雄 労働法律旬報 1416 97.9.下旬
68.労働委員会
*労働委員会五十年の歩み
中央労働委員会事務局編 全国労働委員会連絡協議会 A5.564 96.10
Ⅵ
世界労働
70.総 記
*APO労使トップ・フォーラム実施計画書
アジア生産性機構
A4.19 96.□
71.アジア
「社会主義市場経済」下の中国・国有企業(上)
松崎 義
労働法律旬報
1416 97.9.下旬
75.北アメリカ
アメリカ労働運動の挑戦(10)
柏木 宏
月刊労働組合
377 97.10
77.オセアニア
南太平洋にも大きな闘いの波
小林 勇
労働運動
392 97.11
78.国際労働運動
特集 グローバリーゼーション下での国際連帯活動を問う
IMFJC
249 97.秋
経済のグローバル化と国際連帯(阿島征夫)豪州労使関係法の改正(ダグ・キャメロン)
韓国労働法改正のポイント(廬 進貴)欧州におけるグローバル化と戦略(ヴィティッヒ・ロスマン)他
Ⅶ
歴 史
80.総 記
ドイツ民主共和国歴史学の回顧と展望
ディーター・フリッケ著,熊野直樹訳 歴史評論 571 97.11
*日本社会衛生年鑑 昭和13年版
晧星社
B5.1冊 97.11
*日本社会衛生年鑑 昭和14年版
晧星社
B5.1冊 97.11
*日本社会衛生年鑑 昭和15年版
晧星社
B5.1冊 97.11
*労働科学年鑑 昭和16年版
晧星社
B5.1冊 97.11
*労働科学年鑑 昭和17年版
晧星社
B5.1冊 97.11
*労働科学年鑑 昭和18年版
晧星社
B5.1冊 97.11
*労働科学年鑑 昭和19,20,21年版
晧星社
B5.582 97.11
*労働科学年鑑 昭和22,23,24年版
晧星社
B5.343 97.11
*労働科学年鑑 昭和27年版
晧星社
B5.324 97.11
*日本社会衛生年鑑 別巻
晧星社
B5.470 98.1
81.労働史(日本)
*新宿に生きた女性たち 1,3∼4
新宿区立婦人情報センター B5.3冊 93.3,96.3,97.4
*在日コリアン百年史
金 賛汀
三五館
B6.254 97.11
*むらの女性の五十年
日本農業研究所
A5.111 97.3
*アイヌ民族から見た近代日本
萱野 茂 中央大学人文科学研究所 B6.62 97.8
*朝鮮人強制連行・強制労働ガイドブック 奈良編 田中寛治編著
解放出版社
A5.87 97.8
*日本女性史論集 4∼5
総合女性史研究会編
82.労働史(外国・国際)
上海における出稼ぎ労働者の行動様式
原田忠直
アメリカ合州国貧困史(11)
藤本 武
*平和主義と戦争のはざまで ウイリアム・ウッドラフ著 原 剛訳
83.労働・社会政策史(日本)
76
吉川弘文館
A5.2冊 98.1,2
研究紀要(日本福祉大) 97-2 97.8
労働運動
392 97.11
ミネルヴァ書房
A5.413 97.10
大原社会問題研究所雑誌 No.475/1998.6
労働関係文献月録
漁業協同組合の成立過程
今泉芳邦 岩手大学教育学部研究年報 57-1 97.10
*戦後日本政治と在日朝鮮人問題
金 太基
勁草書房
A5.876 97.12
*労働基準行政五十年の歩み
愛知労働基準局
A4.180 97.9
84.労働・社会政策史(外国・国際)
*ドイツ社会政策・中間層政策史論 1
川本和良
未来社
A5.320 97.12
85.労働運動史(日本)
私の戦後労働運動史(後)
宮田義二
IMFJC
249 97.秋
*東奥労組50年のあゆみ 東奥日報労働組合
B5.274 91.□
50周年記念事業実行委員会記念誌部会編
*市連協50周年記念誌
千葉県市役所職員組合連合協議会 B5.264 96.10
*戦後日立の労働運動史
日立民報社
A4.153 96.7
*不二越労働運動史
50年史編集委員会編
不二越労働組合
A5.439 96.8
*団結
飯田市職員労働組合 B5.426 96.9
*教職員組合50年の歩み
教職員組合結成50周年記念行事実行委員会編 東京経済大学教職員組合 B5.246 97.11
*「ご逝去からちょうど20年佐竹さんを偲ぶ集い」の記録
「ご逝去から今日でちょうど20年佐竹さんを偲ぶ集い」準備会 B5.30 97.12
*帝石労組五十年史
石油労連
帝国石油労働組合
B5.363 97.12
*閉山
毎日新聞社
A4.130 97.4
*中小労働運動の砦
合化労連化学一般関東地方本部 A4.214 97.9
*ものがたり戦後労働運動史 3
ものがたり戦後労働運動史刊行委員会編
教育文化協会
B6.207 98.2
*悠久の流れにむけて
紙パ連合十周年記念誌編集委員会編 日本紙パルプ紙加工産業労働組合連合会 A4.195 98.2
*自治研集会 第11回
自治労大阪府職員労働組合労働支部 A4.95 95.□
*三十年史こぼれ咄
佐賀県高等学校教職員組合 B5.105 96.□
*総括中央討論集会 96年
日本鉄鋼産業労働組合連合会 A4.243 96.□
87.社会主義運動史(日本)
『旅人河上肇』余話
杉原四郎
関西大学経済論集
47-2 97.8
中野重治だらだら話(12)
目卯女
梨の花通信
25 97.10
中野重治と北村喜八
井口哲郎
梨の花通信
25 97.10
「中野重治と中国」について
竹内 実
梨の花通信
25 97.10
晩年の中野重治のこと一、二
小田切秀雄
梨の花通信
25 97.10
「産児調節評論」から「性と社会」へ
佐藤武義
山宣
3 97.10
*共産党宣言
宝島社
A5.255 97.12
*査問
川上 徹
筑摩書房
B6.235 98.1
*「もう一つ別の非合法組織」とゾルゲ事件、そして横浜事件・満鉄事件
佐藤 正
佐藤正
B5.97 98.1
88.社会主義運動史(外国・国際)
ソレルとル・ボン
長谷川一年
同志社法学
253 97.5
*七人の首領 上・下
ドミートリー・ヴォルコゴーノフ著,生田真司訳 朝日新聞社 B6.2冊 97.10
*ベトナム革命の内幕
タイン・ティン著,中川明子訳
*ヴァイマル共和国初期のドイツ共産党
山田 徹
*金日成神話の歴史的検証
姜 在彦
*コミンテルン史
ケヴィン・マクダーマット,ジェレミー・アグニュー著
89.諸社会運動史
職人の運動史
荒井春男
国民文化会議の40年(18)
山部芳秀
めこん
御茶の水書房
明石書店
萩原 直訳
建設政策
国民文化
B6.398 97.10
A5.394 97.12
B6.272 97.12
大月書店 B6.376
98.1
56 97.10
454 97.9
77
戦後の解放理論の創造(井上清 聞き手:平野一郎 秋定嘉和 金井宏司)部落解放
429 97.11
総評弁護団事務局
B40.113 67.□
*総評弁護団10年の歩み
総評弁護団編
*今日もかがりびは燃える
長野中央法律事務所
A5.50 75.5
*二十七の拒まれた良心
青年法律家協会弁護士学者合同部会 A5.108 77.10
*韓国獄中政治犯徐兄弟
徐君兄弟を救う会編
徐君兄弟を救う会
B5.122 77.7
*川崎合同法律事務所のあゆみ
川崎合同法律事務所
A5.59 78.4
*あゆみ
広島法律事務所
A5.64 78.9
*沖縄の現状と課題
金城共同法律事務所 A5.205 79.3
*百万市民とともに
記念出版編集委員会編 北九州第一法律事務所 A5.274 79.6
*裁くのはあなただ
司法反動を裁く国民法廷実行委員会編
汐文社
B6.238 80.11
*ほなみ十年
新潟合同法律事務所 A5.208 82.10
*自由と人権のために
自由法曹団
A5.105 82.5
*そして明日へ
20年のあゆみ編集委員会編 代々木総合法律事務所 A5.288 82.6
*15年のあゆみ
東京南部法律事務所
B5.64 83.□
*労働者・市民とともに
20年誌編集委員会編
横浜法律事務所
A5.297 83.10
*三十年のあゆみ
関西合同法律事務所 A5.305 84.□
*からっ風に団旗はためく
自由法曹団群馬支部 A5.129 84.10
*写真でみる10年のあゆみ
八王子合同法律事務所 B5.1冊 84.10
*弁護士雑記帳
北山六郎 [北山六郎]
B6.326 84.10
*京都南法律事務所10周年記念誌
京都南法律事務所
B5.44 84.11
*10年のあゆみ
八王子合同法律事務所 A5.359 85.5
*今日もかがりびは燃える PART2
長野中央法律事務所 A5.352 85.5
*政治家の地位利用と公序良俗違反 信濃川河川敷裁判弁護団編著 信濃川河川敷問題新潟県・長野共闘会議 A5.543 85.7
*信頼の明日へ
東京東部法律事務所
B5.48 86.11
*風よさわやかに
三多摩法律事務所
A5.400 87.11
*私のノート その1
池永 満編
九州合同法律事務所 A5.154 87.7
*あゆみ
広島法律事務所
A5.156 88.10
*正森成二法律事務所二十年のあゆみ
きづがわ共同法律事務所 B5.287 88.12
*大樹
パッケージャー編
南新宿法律事務所
B5.24 88.3
*市民とともにあゆんで二十年
川崎合同法律事務所 B5.100 88.4
*ほなみ十五年
新潟合同法律事務所 A5.186 88.4
*駆けつ転びつ
名古屋第一法律事務所 B6.440 88.6
*よみがえれ民主主義!
信濃川河川敷裁判弁護団編著 信濃川河川敷問題新潟県・長野共闘会議 A5.480 88.7
*四半世紀を歩んで
横浜法律事務所
B5.117
*高松合同法律事務所二〇年史・あゆむ
高松合同法律事務所 B5.126
*九州合同法律事務所創立一〇周年によせて
九州合同法律事務所
B5.40
*市民とともに
桐生合同法律事務所
B5.95
*私のノート その2
池永 満編
九州合同法律事務所 A5.164
*三十年のあゆみ
京都第一法律事務所 B5.263
*大阪労働大学講座40年のあゆみ
大阪労働大学講座協議会 B5.45
*市民とともにあゆんで25年
川崎合同法律事務所
B5.24
*金権腐敗と政治家の責務
信濃川河川敷裁判弁護団編著 信濃川河川敷問題共闘会議 A5.585
*今日もかがりびは燃える PART3
長野中央法律事務所 B5.123
*理想の女性像を求めて
藤井照子編
藤井照子
A5.208
*語り継ぐ戦争体験記 復刻版
渡部英隆編
渡部英隆
B5.159
*裁かれる権力犯罪
芦屋派出所スパイ強要事件の勝利をめざす連絡会 B5.22
*治安維持法・破防法・スパイ
治安維持法国賠同盟福岡県本部 B5.22
78
89.3
89.9
90.9
90.9
90.9
91.9
93.2
93.4
93.7
95.11
95.11
95.9
96.10
96.4
大原社会問題研究所雑誌 No.475/1998.6
労働関係文献月録
*美しく立てり
田中寿美子さんを偲ぶ会事務局編 [田中寿美子さんを偲ぶ会事務局] A5.187
*子どもの権利条約
日本子どもを守る会編
草土文化
A5.156
*ともに歩む
福岡第一法律事務所
B5.38
*ともに生きるまち岸和田
大阪自治体問題研究所,岸和田市地域調査研究会編
自治体研究社
24cm.208
*子どもの権利条約 part2
日本子どもを守る会編
草土文化
A5.166
*人権条例とまちづくり
部落解放研究所
A5.182
*全障研三十年史
全国障害者問題研究会 A5.813
*人間を護る
自由人権協会編
信山社出版
A5.353
*国際化時代の女性の人権 日本弁護士連合会・両性の平等に関する委員会編
明石書店
B6.247
*戦前の国家主義運動史
堀 幸雄
三嶺書房
A5.454
*土佐自由民権を読む
松岡僖一
青木書店
A5.283
*兵庫県農民運動史の先行業績と研究課題
木津力松
木津力松
A5.57
*古都を吹く風
奈良合同法律事務所 B5.216
*映像で記録する『水俣−患者さんとその世界』
土本典昭 中央大学人文科学研究所 B6.69
*ふりさけみれば
大阪中央法律事務所
B5.27
*友・れんたい
名古屋法律事務所
B5.48
*風よさわやかに
三多摩法律事務所
A5.338
*治安維持法と戦後補償の問題
諌山 博述 治安維持法国賠同盟福岡県本部 B5.40
*花、風にひらく
浜崎豊子 中部電力人権裁判争議団家族会 B6.158
*あなたとともに…これからも
北九州第一法律事務所 B5.32
*福岡第一法律事務所30年のあゆみ
福岡第一法律事務所
B5.68
96.5
96.8
97.10
97.10
97.11
97.11
97.11
97.11
97.12
97.12
97.12
97.12
97.2
97.3
97.4
97.5
97.6
97.6
97.9
98.□
92.□
79
法政大学大原社会問題研究所
所 報
(1998.2.1∼2.28)
□刊行物
『大原社会問題研究所雑誌』472号(1998年3月号)
『新着図書目録』179号(1998年2月2日発行)
教授)
テーマ 「全体的ケアを考える−在宅高齢
者・障害者の保健・医療・福祉」
24日 事務会議
26日 第10回運営委員会
議題①諸報告
②明年度人事について
③研究所規程などの見直しについて
④その他
研究員総会
講演会
講 師 金 元重
テーマ 「韓国の経済危機と雇用・労使関
係」
□図書受入
和 書 洋 書
計
購 入
76
16
92
受 贈
184
23
207
合 計
260
39
299
□閲覧サービス
閲 覧
開館日数 17日
閲覧人員 23名
貸出図書 128冊
コピーサービス
学 外 23件 810枚
学 内 5件 157枚
日 誌
5日 見学:三多摩郷土資料研究会約30名
6日 経済学部入試(C方式)
法学部入試(B方式)
10日 工学部入試(A日程)
洋書目録セミナー(主催:紀伊国屋書店営業
部,上田洋子参加)
11日 経営学部入試
12日 経済学部入試(B方式)
13日 工学部入試(B日程)
15日 社会学部入試
16日 法学部入試(A方式)
17日 文学部入試
18日 『日本労働年鑑』編集会議
21日 加齢過程における福祉研究会
報告者 木下安子(新潟青陵女子短期大学
80
大原社会問題研究所雑誌 No.475(1998年6月号)
1998年6月25日発行
定価 1,000円(本体952円),年間購読料12,000円
編集人 早川征一郎
発行人 法政大学大原社会問題研究所
所長 早川征一郎
〒194-0298 東京都町田市相原町 4342
電話 0427(83)2307
大原社会問題研究所雑誌 No.475/1998.6
Fly UP