...

ゑにし 第380号 - 日蓮正宗 正栄山 妙縁寺

by user

on
Category: Documents
33

views

Report

Comments

Transcript

ゑにし 第380号 - 日蓮正宗 正栄山 妙縁寺
享rl・,.葦!
鬼久御住職御者講義
浄蔵浄眼御消息(〓
東京都墨田区吾妻楕2-2-10
でEL 03(3622)5086
FAX 03(3829)2766
最後に'日持という人がいらっしゃ
して'大聖人様のお弟子の六老僧の
こに住んでおられた御信徒でありま
松野というところです。松野殿はそ
土川が流れてお-'その向こう岸が'
後悔して'命ばかりは助けて欲しい
を差し出し'昔の仕打ちをただただ
恐れおののいて'自分の持てる財宝
で、酷使した者であることが分か-、
この関白を見てへ 昔は自分の使用人
る国を攻め′滅ぼした際に'長者は、
法華経もそのようであり、東方の
いますが'この松野の出身で'この
本文に入-ますが'「きごめの俵」
浄瑠璃国に住まわれるという瑠璃光
と祈りながら'この関白に仕えるよ
とは恐ら-'まだ精米をしていない
如来は一切の病を治すということか
御書を頂いた松野六郎左衛門と深い
状態の玄米の事と思います。それに
ら「薬師仏」 と言われてお-ます。
うになったという故事を示されます。
瓜を一龍。また「根芋」 これは山芋
この東方の薬師如来のみならず、「南
関係があるとされております。
のことでしょう。これらを松野殿が
「釈迦仏等の仏の法華経の文字を敬ひ
方北方上下の一切の仏の主」 であり'
次から御説法に入ります。昔、楽
給ふことは'民の王を恐れ'星の月
身延にお送りしてへ 大聖人様に御供
徳という名の長者に'仕えている人
を敬ふが如し」 法華経をお説きにな
あらゆる仏の根本は法華経なのであ
の圭の国を打ち取りぬ。其の時'本の主、此の関白を見て大いに怖れ'
がありました。自分だけで無-、妻
ったのはお釈迦様ですが'その釈迦
養申し上げられた'そのお礼をまず
節(さき)に悪(あ)しく当たりぬるを悔ひかへして害仕へ、様々の財(た
子も一生懸命に長者に仕えているけ
如来でさえ'「法華経の文字」妙法蓮
ります。
から)を引書ける。前に負けぬる物の事は思ひもよらず'今は只命のい
れども、楽徳は欲深い者であったの
華経を敬っているのです。これは全
仰せになっております。
きん事をはげむ。法華徒も又斯くの如く'法華経は東方の薬師仏の主∼
で'さんざんにこき使い'搾取する
ての仏様は妙法蓮華経を根本として'
きりもの(権寺)に成りて関白と成りぬ。幾に其の国を力として我が本
南方西方北方上下の︻切の仏の主なり。釈迦仏等の仏の法華軽の文字を
ばかりで'少しも面倒を見ようとし
敬ひ給ふことは'長の王を恐れ、星の月を敬ふが如し。(御喜一四八〇貢)
結局は南無妙法蓮華経と唱えて成仏'
が昔ひどい仕打ちを受けた長者のい
まで上り詰めました。その後'自分
て 「きりもの」権力者となり'関白
りました。そこでの働きが認められ
して'他国の王様に仕えるようにな
なかったのであります。ついにたま
ように申し上げておりますが'これ
は、松野六郎左衛門という信徒から
の御供養に対する'お返事でありま
松野といいますのは地名でありま
す。
御消息」 は'文中に、浄蔵と浄眼とい
して、総本山のある富士宮市の西
ただいま拝読致しました 「浄蔵浄眼
う人の事を認(したた)めておいでに
方に芝川町があり、そのすぐ南に富
以下次号へ続-(文責・編集部)
悟りを開かれているからであります。
第380号
りかねて'その人は長者から逃げ出
さに、隠れて他国に行きて其の国の大王に宮仕(みやづか︼ へける種に、
夜も昼も責め道(つか)はれける者が、余りに責められ堪︻た) へかた
菜種(らくとく)と名付けヽる長者に身を入れて我が身も妻も子も'
の物給(氏)び候ひ畢(おわ)んぬ。
きごめ(生米)の俵一つ・瓜捷?つりこ) ︻つ・根宇(ねいも︼'品々
日蓮正宗法華講抄録寺支部
なりますので、その名前を取-'この
1.ゑにし380号(H24・10.14)
〒 13か0001
墓檀家様を訪ねて
であるだけでなく'護法、護寺の証
第二地区 布川明比古
として私達一人ひと-におりまして
も'「お宝」 であ-ましょう。こうし
十年余'覚正寺御住職・細川明仁
て私達が「今」 '抄録寺の御本尊様の
御尊師をはじめ'抄録寺にゆかりあ
四〇〇年史編算事業」 に取り組んで'
る御僧呂方'講中の有志が 「妙緑寺
下に生きているのですから。
され'勤行を欠かされないお宅や、
きました。毎朝御飯を炊いて御給仕
この夏も、お訪ねして廻らせて戴
こられ私も三年前から檀家様廻りと
資料の収集'整理のお手伝いをさせ
年始早々'御供養を欠かさず届けら
て戴-ことにな-ました。
御歴代上人お認めの御本尊様、御
私のさせていただいたことは'さ
影様'檀家代々の信心を刻まれた過
さやかなお手伝いではありましたが、
れるお方。
記録。語-継がれた'信心を取り巻
去帳'本山参詣をはじめとする写真'
-世情'生活のお話の数々。どれも皆、
目 を 見 張 る 素 晴 ら し い も の ば か り で 学生街の喫茶店'匠として高名な腕
す。「信教の自由」 など'この数十年 前の職人のお宅等'新たな出会いの
機会を戴き'檀家様をお訪ねする事
ばかりのものであり、時代の禁制や
が私は楽しみで仕方あ-ません。日
蓮正宗の歴史と人に触れ'我が信心
弾圧'法難等。
又この地は'江戸の大火'洪水、
皆さんぜひご一緒にさせていただき
ましょう。
の励みにする'そんな檀家様訪問を、
関東大震災、戦災、特に三月十日大
空襲でその度に壊滅的打撃を受けて
います。御本尊様を胸に抱き抱えて
火災から逃れられた方'バケツリレ
ーで本尊を守る'逃げまどう人々を
各家々に伝持される御本尊様は当
お寺で避難させたというお話等。
然のこととして、このような貴重な
記録の全てが'各一家一族の 「家宝」
御歴代現下様直筆の記念品
-お願い致します。
いお写真などお持ちの方'また'
お手元に資料が無-でも'古い
本堂の様子を覚えておられる方'
あるいは'御住職との思い出話
や'ご両親から闘い+'お話等々'
何でも結構です。
是非お知らせ下さいまして'
お話を伺わせて頂きた-、宜し
「抄録寺四百年史」編集にあ
たり'御歴代の現下様の直筆の
御本尊様や'妙縁寺に関する古
妙縁寺四百年史編集部より
古いお写真
(H24.10。14) 380号 ゑにし。2
Fly UP