Comments
Description
Transcript
認定調査票 (特記事項)
資料 特記事項の記載例を以下のとおり示します。佐伯市独自の書き方など統一したものもありますので、記載方 法が不明な場合は、お問い合わせください。 認定調査票 (特記事項) 地域コード 調査対象者コード 1 身体機能・起居動作に関する項目についての特記事項 1-1麻痺等の有無、 被保険者番号を 記載 12345 1-2拘縮の有無、1-3寝返り、1-4起き上がり、1-5座位保持、1-6両足での立位、 1-7歩行、1-8立ち上がり、1-9片足での立位、1-10洗身、1-11つめ切り、1-12視力、1-13聴力 1-1,2① 確認動作施行し、麻痺・拘縮なし。 * 平成○年○月○日、左膝人工関節置換術施行。 * 右膝、腰部に痛みあり。両手指、両下肢に痺れあり。 * 両手指に変形があるが、握り込みに支障なし。 1-3① 1-4② 1-5① 1-6① 1-7② 1-8② 1-9② 1-10① 1-11① 1-12① 参考となる事項については、* 何も掴まらず、寝返りができる。 (アスタリスク)の印を冒頭につ 仰臥位から両肘をつき、加重をかけ起き上がる。 けて記載します。 支えなく、10 分間の座位保持ができる。 支えなく 10 秒間の両足立位保持可。 調査項目の番号の後に、選択肢を記 建具を伝い、5mの継続歩行可。 両手で座面を圧し立ち上がる。 載。全角一つ分の空白を空けて、特 記事項を記載します。 両手で支え 1 秒間の片足立位保持可。 毎日自宅で入浴。洗身行為も自己にて行う。 手足とも自分で切っている。 平成○年○月○日、両眼白内障の手術施行。調査時、新聞の小さな文字を読むことができた。日常生活 に支障なし。 1-13① 「正面からであれば聞こえるが、少し離れると聞こえなくなる。 」と本人の弁。調査時、対面から普通 の声で聞き取りできた。 2 生活機能に関連する項目についての特記事項 2-1移乗、2-2移動、2-3えん下、2-4食事摂取、2-5排尿、2-6排便、2-7口腔清潔 2-8洗顔、2-9整髪、2-10上衣の着脱、2-11ズボン等の着脱、2-12外出頻度 2-1,2① 移乗、移動は自立。介助は受けていない。 2-3,4① 少し柔らかめの食事を箸にて自己摂取。えん下に問題はない。 2-5① 布下着を着用。昼夜ともトイレで排尿行為は自立。 「2~3 か月に 1 回程度、間に合わず汚すことがある。 その際は自分で着替え、後片付けをしている。」と本人の弁。 2-6① 1 日おきに排便あり。トイレにて排便行為は自立。失敗もない。 2-7,8,9① 義歯使用。毎食後、洗面所にて義歯の洗浄、うがいを自己にて行う。毎朝、洗面所にて洗顔、整髪も 自己にて行う。 2-10,11① 朝、夕自力で更衣。ズボンを履くときは用心のため椅子に座って行うようにしている。 2-12① 週 1 回デイサービス利用。2 週間に 1 回定期受診。通院時は家族が車で送迎し、院内は杖歩行。天気の 良い日はシルバーカーを使用し、自宅周辺を 15 分程度散歩する。 3 認知機能に関連する項目についての特記事項 3-1意思の伝達、3-2毎日の日課を理解、3-3生年月日を言う、3-4短期記憶、3-5自分の名前を言う、 3-6今の季節を理解、3-7場所の理解、3-8徘徊、3-9外出して戻れない 3-1① 調査時、質問に対し適切な返答あり。日頃も意思の伝達は可能であることを同席者に確認。 3-2,3,4,5,6,7① 調査時、適切な返答あり。日頃も理解のあることを同席者に確認。 3-8,9① 項目に該当する行為のないことを同席者に確認。 項目がページで途切れるようであれば、群 単位で改ページします。 4 精神・行動障害に関連する項目についての特記事項 4-1被害的、4-2作話、4-3感情が不安定、4-4昼夜逆転、4-5同じ話をする、4-6大声を出す、 4-7介護に抵抗、4-8落ち着きなし、4-9一人で出たがる、4-10収集癖、4-11物や衣類を壊す、 4-12ひどい物忘れ、4-13独り言・独り笑い、4-14自分勝手に行動する、4-15話がまとまらない * 精神・行動障害に該当する行為のないことを同席者に確認。 該当する項目がない場合でも、4群については、上記の ように該当する行為がないことと、誰に確認したのかを 記載してください。 5 社会生活への適応に関連する項目についての特記事項 5-1薬の服用、5-2金銭の管理、5-3日常の意思決定、5-4集団への不適応、5-5買い物、5-6簡単な調理 5-1① 自己管理しており、飲み忘れもないことを同席者に確認。 5-2① 自分名義の通帳はすべて自己管理している。収支の把握もできている。 5-3② 特別な決め事は息子に任せている。慣れ親しんだ日常生活の中での簡単な選択はできる。 5-5,4④ 買い物、簡単な調理はすべて家族が行う。 6 特別な医療についての特記事項 6特別な医療 * 過去 14 日間で受けた特別な医療はないことを本人、同席者に確認。 該当する項目がない場合でも、6群については、上記の ように該当する医療行為がないことと、必要であれば誰 に確認したのかを記載してください。 7 日常生活自立度に関連する項目についての特記事項 7-1障害高齢者の日常生活自立度(寝たきり度) 、7-2認知症高齢者の日常生活自立度 7-1「J2」 通院時は介助を受けるが、自宅周辺であれば介助なく外出できることから選択。 7-2「自立」 意思決定に介助を受けているが、認知機能、精神・行動障害に該当する行為もなく、内服、金銭 管理も自己にて行っているため選択。