...

15 ここで生乳は摂氏 1 ∼2度℃まで一気 に冷却。魔法瓶のような断熱

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

15 ここで生乳は摂氏 1 ∼2度℃まで一気 に冷却。魔法瓶のような断熱
釧路港に停泊中の「ほくれん丸」に次々とミルクタンクコ
ンテナが積み込まれる。船には、
9メートル長のタンクが最
大134本積載できるという。
茨城県の日立港に到着したほくれん丸。牛乳は、
ここから首都圏の乳業工場へと陸送される。
(写真/板橋雄一)
製品と違い、なにより鮮度が重視され
ここで生乳は摂氏 1 ∼2度℃まで一気
る。しかも乳牛という生き物が相手だ
に冷却。魔法瓶のような断熱構造をも
けに、酪農家は一日たりとも搾乳の仕
つ大型の専用タンクローリー「ミルク
事を休むわけにはいかない。本州の乳
タンクコンテナ」に積み替えられ、釧路
業メーカーにとっても、北海道の生産
港へと向かう。
者にとっても、スピーディかつ安定し
午後 2 時、
「ほくれん丸」が岸壁に接
た輸送手段の確保は重要な課題なのだ。
岸すると、何台ものトラクター(トレー
の酪農が衰退傾向にあることもあって、
そのために運用されるようになった
ラーのヘッド部分)が船内に駆け込み、
その需要は年々増加傾向にあるという。
のが二隻の専用貨物船、「ほくれん丸」
空のミルクタンクコンテナを引っ張り
牛乳はチーズやバターといった加工
と「第二ほくれん丸」である。
出してくる。続いて 17 トンの生乳を満
朝、農家で搾られた生乳は農協の集
タンにしたミルクタンクコンテナが運
荷ローリーで道内4カ所に点在する
び込まれ、今度は台車を切り離してト
クーラーステーションへと運ばれる。
ラクターだけが戻ってくる。荷物の積
標茶町にあるホクレン釧路クーラー
ステーションの作業の様子。農家か
ら集められた牛乳は、
ここで摂氏1∼
2度℃まで冷却される。
釧路港に入港した「ほくれん丸」の停泊時間はわずか4時間ほど。積み込
まれた牛乳は20時間後、日立港に到着する。
15
釧路港を旅立った牛乳の到着先のひとつ、千葉県富里
市の日本ミルクコミュニティ
(株)富里工場。ここでパック
に封入され、
スーパーなどの店頭に並ぶ。
Fly UP