Comments
Description
Transcript
2.9M - eラーニング情報ポータルサイト | 日本eラーニングコンソシアム
EMC Corporation Westborough,Massachusetts e-mail address: tommolaーwilly aーwilly@ @emc emc.com .com 訪問先概要 業務内容 1979年設立、メモリメーカとして設立、現在大 型ディスクメモリィ、ハード・ソフトウェアのトップブランド 規模: 1999年世界 IT最新先鋭企業100社中6番目に ランクされ るグローバル企業。従業員23,000名 e−ラーニングを積極的に導入し活用している。 プレゼンテーション内容 EMC UNIVERSITYでより良いサービスを行うためには、いいパイロットシステムを 作り改善をする必要があると考えている。 そのために、ベンチマークとすべきマイクロソフト社、シスコシステム社、オラクル社等を 調査し、教育の目標設定、企画、測定、教育実施、評価などのプロセスを サポートする様々なシステムを導入した。現在e−ラーニングで遠隔教育 を行っているのは全教育量の20%程度でこの比率を引き上げようとして いる。 研修組織は7組織あるがコラボレーションが重要である。ディスタンスラー ニングを導入してトータルコストの40%(420万ドル)を節減した。 1、Galton/Prometirc EMCでは、ビッグシ−テストと呼ばれるコンペテンシー認定テストの必要性を認識 し、ベンダーのPrometirc社 とGalton社の2社と提携している。 Galton社とはパートナーシップを組んでレスポンスや、質問のやり方等を 工夫した社内認定テストを開発している。 EMCは社員にグローバルに資格認定試験を提供しているので、認定テストのフォロー として、Prometirc社の評価テストなど既製品のテストが使えるところは既製 品を使っている。受講者の近いところにある Prometirc社の施設とパートナーシップ を組んで評価テストを実施している。 l 2、Centra Symposium(Virtual Classroom) VoIP技術を活用したシステムで同期型e−ラーニングシス テムと多くの人がWebの上で遠隔会議のできるWeb Conferencing(Placeware)機能を提供している Placewareは多くの人に情報を流すときに使い、営業教育やメッセー ジ伝達等に使われる Centa Symposiumの実際のデモが行われ、音声とビデオ,パワーポ イントの映像情報などをWebを使用して伝えられるものである。 レコーディング機能、チャットの機能も搭載し、同期型e−ラーニングを実 施した後に、そのコンテンツをVODの非同期e−ラーニング システムにすることができる。 3、 gForce(Video On demand) ストリーム型VODシステムで、 プリレコーディングするこ とによりコンテンツを簡単に作ることが出来るので、管理職 などに毎週配信し情報交換や情報提供に用いられる。利点は、 部分的にダウンロードしたり、評価を入れたり、資料等を添付す ることが出来る。 4、Generation21(Total knowledge management) EPSSを狙った情報共有システムである。 Authoringシステムを持ち、オーサリングがWBTと共有できる。 評価テストを CD-ROM化して配信するが、このシステムで評価す るとWBTで学習するとき、プリテストで正解を出したとこ ろは自動的に飛ばせるようにすることができる。 このシステムはコンテンツの更新がし易く簡単に出来る利点があ る。検索機能を有しているのでサーチエンジンとしても使える。 Gneration21のQuestionmark (Testing)ではコース内容が理解 されているか否かを評価する評価テストと能力をデータ化する アンケート機能などを搭載している。 5、Saba - Learning Management System Sabaの学習管理システムをカスタマイズして、EMCに適合 したLMSを開発した。キャリアプランを個人別に管理でき、 特に新しいジョブスキルは重要と考えている。 教育の申し込みから学習管理、コンペテンシー・マネジメン トまですべてのLMSをこのシステムの上で行う。 LMSでは提供しているコース、価格など全学習資料を案内 している。 6、Instructor Led Classroom 集合教育 1∼6までをうまく組み合わせてBlended Trainingをして いく。今後は、集合教育と遠隔教育をうまく組み合わせて スキルビルディングをやっていく必要がある。 採用する技術は標準化された技術をものを用い、技術が早 く、安く水平展開させることが大切である。 質疑応答から Q: キャリアプラニング、キャリアトラッキングについて A: EMCとしてキャリアプランニングについて、個人のキャリアプラン をプロとしてどのようにキャリアをつむか、マネージャーが新 しい仕事でスキルが必要になるコンペテンシーがわかるよう にしている。 Q: ラーニングマネージメントとは? コンペテンシマネージメントとは? A: ラーニングマネージメントは、申込みやコースが見えるように、 コンペテンシマネージメントは、JOBスキルを明確にする事やどの ようなスキルが必要かとかがわかるようにする。 Akamai Technologies l マサチューセッツ州ケンブリッジ l [email protected] 訪問先概要 業務内容 : 1998年設 立(サービス開始1999年4月).ビデオスト リーミング、グラフィック、音楽等のコンテンツやアプリケーション などのインターネットでのコンテンツ配信を高速、かつリライアブル に、365日24時間保証するサービスをヤフー、CNN等の大手のコン テンツプロバイダに提供している。Akamai はMITスローン校の1999年 E-コマース・ルーキーアウォードを受賞した。 規 模 : 売上、利益とも不明、従業員150名との資料あり。 主要なユーザー :CNN/Lycos/yahoo!/NASDAQ. 歴 史 :MITの数学分野の研究者が、トラヒック分析の理論を確立 し、インターネットでのコンテンツ配信のサービスに適用した。 RoadRunnerの創業者で前Time Inc. New Media社長のPaul Saganを社 長に迎えてビジネスを開始した。1999年4月には元米国IBM社長、BBN 社長などを歴任したGeorge Conradesを会長兼CEOとして迎え経営陣を 強化した。 プレゼンテーション内容 Akamaiが提供しているFreeFlow及びForumの特徴 l FreeFlowについて – 世界中にミラーサーバを設置し、アクセスがあった時点で、 その地点から一番近いサーバを検出して、そのサーバにア クセスを転送する。サーバの負荷の軽減とネットワークの パフォーマンスの向上にメリットがある。 – 原理は単純でブラウザがHTMLコンテンツを顧客のサーバに 要求したときに、オブジェクト(JPEG、GIFその他)を Akamaiサーバに要求するようにしてコンテンツを返す。利 用者側は特別なソフトを使う必要はなく、従来のブラウザ で、これまでのURLをアクセスするのとおなじ操作でパフォー マンスが向上する。通常2秒から6秒程度かかっているウェ ブアクセスを1秒以内にしてしまうものである。 – FreeFlowはISPにとっても顧客サービスを向上させサーバや 専用線の投資を抑制できるので有効である。 – 特徴は、54カ国の6000のサーバーを24時間、365日にわたり 統合して管理する。 ロゴはカスタマイズ可能 l Forumについて – ストリームビデオにより講師の姿の表示、 講義内容のインデックス表示、使用パワー ポイント表示、質問などのチャット表示の 各ウィンドウがレイアウトされている。 ウィンドウのレイアウト 講師 (ストリームビデオ) E−メールで受講者に通知ができる レポーティング、VOD、アンケート、 機能がある 講義で使用する パワーポイント 講義内容の インデックス 質疑応答 – ビュワーの他、申し込み管理、レポートの機能を提供する – – – – – – ツールが準備されている。 申し込みをE-Mailで通知する機能がある。 ログインの状況、現在の状況を把握できる。 講義を進めている際に質問ができ、Y/N以外にも複数の回 答方法ができる。 質問内容は履歴として保存でき、個々人の質問状況を個別 に参照することができる。 質問の状況を分析し文書化する機能もある。 カスタマイズが容易で、HP社にも提供している。 質疑応答から Q:日本での販売活動 A:日本担当は置いているが、販売の拠点は無い。 Q:どのようなビジネスモデルで収入を得ているのか? A: FreeFlowでは、Mbit毎のデータ配信量で課金している。Forumで は、アプリケーション毎の課金、ストリーミング毎の課金、さ らにコンテンツ開発での収入を得ている。 Q: Akamaiという会社はホスティングサービスの会社と定義して良 いか? A:ホスティング会社ではない。ホストを持っている会社やUUNETな どとパートナー関係にあり、インターネットのコンテンツ配信 の会社である。 コンテンツ配信では、インターネットのトラヒックを数学的な 解析により、リクエストに対して短時間で実現するために、ど のサーバーから配信するのが最良かを判断している。特に高ト ラヒックなコンテンツの配信には必要なサービスである。(例 えば、CNNのストリーミングコンテンツには640万アクセスが 集中するような場合に有効である).