...

『私の今月の一冊一覧』H27.1

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

『私の今月の一冊一覧』H27.1
H26
1
H27.
January
図書館員が選ぶ!
一般書‐①
私の今月の一冊
横手市立図書館に入った新しい本の中から図書館員が選んだおすすめの一冊をご紹介します。
「雪の結晶 小さな神秘の世界」
451.6 リ
ケン・リブレクト/著 矢野真千子/訳 河出書房新社
雪国に住む私達にとって雪は決して美しいだけのものではありません
が、 ミクロの視点に切りかえて見てみると、 そこには神秘的な世界が
広がっています。 複雑な構造を持つ雪の結晶には、2つとして同じ形
はありません。ルーペを片手にスノーウォッチングに挑戦してみたくな
る1冊です。
「東京オリンピックと新幹線 1964年は、
新しいニッポンのはじまりでした。」 210.7ト
東京都江戸東京博物館、行吉正一、米山淳一/編著
青幻舎
「症状別 不調のときに
食べたいごはん」 498.5コ
コウ 静子/著 家の光協会
1964年。終戦から19年経ち奇跡の復興を成し遂
げた日本は、東京オリンピックやパラリンピックを
開催、東海道新幹線の開業を実現させました。
当時の写真や新聞などからその「熱い思い」を
知ることができます。未来に伝えていきたい1冊。
体調を崩しやすいこの季節。体の状態に合わ
せた食事で不調を癒しませんか。身近な食材
で体の状態に合わせた食事を紹介してくれる
本書。各レシピ、また食材別に効能がわかる
ようになっており、便利です。
「季節の仕事」
「図解 知識ゼロからのコメ入門」
616.2ズ
596 マ
八木宏典/監修 家の光協会
松田美智子/著 地球丸
季節ごとに収穫される野菜や果物たち…。
見た目も美しく、美味しく味わうための工夫や
秘訣について知ってみませんか。大切な人に
贈るささやかな一品を作ってみてはいかがで
しょうか。
「私、農家になりました。」
611.7ワ
三好かやの、高倉なを、斉藤 勝司/共著
学研教育出版
新しく農家を始めるには、技術・ノウハウの習
得や資金、農地、機械・施設、住宅の確保の
5つの要素が不可欠。衰退しつつある日本の
農業界に、小さな光を灯した12名の体験談は、
参考になるはず。
日本人にとって欠かせない作物“米”。食料と
しての米の基本から、生産・流通・消費などの
動向、文化としての米、これからの米作りなど
…。本書は、知っているようで意外と知らない
米の秘密を様々な項目ごとに解説しています。
「落ち葉の呼び名事典」
653.2 カ
亀田隆吉/写真・文 世界文化社
秋から冬にかけ、足元で軽やかな音を立てる
落ち葉たち。 色や形は覚えていても、 名前を
知る機会は少ないですよね。散歩をより楽しく
するお供として、この本を片手にお出かけして
みませんか?
1
January
H27.
図書館員が選ぶ!
私の今月の一冊
一般書‐②
横手市立図書館に入った新しい本の中から図書館員が選んだおすすめの一冊をご紹介します。
「NHKスペシャル故宮」
「中国人女子と働いたらスゴかった」
706.9 コ
361.4 ワ
NHK「故宮」取材班/編
小道迷子/漫画 渡邉豊沢/原案
幻冬舎
平成26年に台湾の故宮博物院の文物が初
来日しました。 日本では一週間だけの展示
だった翠玉白菜をはじめ中国歴代皇帝のお
宝をわかりやすく解説している一冊です。北
京の故宮文物とくらべてみてはいかがでしょ
う。
「本の底力
ネット・ウェブ時代に本を読む」
日本での当たり前は中国での非常識!?
他人への気遣いは一切不要!?
これってお国柄なのでしょうか・・・。
ニッポンの働くミナサマ、我がフリを直すよい
キッカケになりますよ!
『昭和の歌手100列伝』
019.0タ
高橋文夫/著 新潮社
電子メディアの目覚ましい進歩で「文明」の利
器であるデジタル全盛のこの時代、それがも
たらすひずみや弊害に対して、 いまこそモノ
のカタチや手触りのある「文化」である本の役
割は大切だと著者は言っています。
「夢は、努力でかなえる。」
784.3カ
葛西紀明/著 実業之日本社
2014年のソチ五輪で銀メダルを獲得した「レ
ジェンド」こと葛西紀明。41歳現役を貫く彼の
葛藤やあきらめずひたすら努力を続ける姿、
その強い精神力はどこからくるのかなどよみ
ごたえありの一冊です。
767.8 シ
塩澤実信/著 北辰堂出版
歌謡曲が家庭の娯楽だった時代、 「昭和」に
活躍した歌手100人のプロフィールと、代表曲
1曲の歌詞を収めた一冊。 元日本レコード大
賞審査員の著者による裏話と、発売当時のレ
コードのジャケット写真も楽しい。
「人の目を気にして
成功する人、失敗する人」
146.8エ
榎本博明+立花薫/著 dZero
人の目を気にして節度ある行動をとることは
必要ですが、 どう思われるか人の目が気に
なりすぎて生きずらいと感じてしまうのは困っ
たものです。 本書は人の目にとらわれず自
分らしく歩むヒントを示します。
貸出中の資料や、横手市の他の図書館に借りたい本がある場合は予約することができます。
最寄りの図書館までお越しください。
●ホームページからの予約
図書館ホームページからも本の検索や予約ができます。
予約には[図書館利用カード]と[パスワード]が必要です。パスワードの発行は図書館員に
おたずねください。
1
H27.
January
図書館員が選ぶ!
児童書‐①
私の今月の一冊
横手市立図書館に入った新しい本の中から図書館員が選んだおすすめの一冊をご紹介します。
「うさぎのさとうくん こうちゃのうみ」
Eア
相野谷 由起/さく・え 小学館
うさぎのさとうくんの毎日はちょっと不思議で、のんびりとしています。
のいちご、ホットケーキ、ブルーベリー、シロップ‥。ゆっくりお茶とお
菓子を楽しみたくなるような、穏やかな気持ちにさせてくれる絵本です。
「草の根のたんけん」
471オ
おくやま ひさし/著
少年写真新聞社
281セ 加来耕三/監修 ポプラ社
今までになかった、草の根を観察した本です。
自然を楽しむ本を多数出版している大雄村出
身の著者は、 色々な種類に分けられた根の
様子を写真と共に優しく繊細な絵で描いてい
て、身近な自然観察に誘ってくれます。
「こわくない」
「そのときどうした!?
クイズ歴史英雄伝4 戦国武将列伝」
おなじみの戦国武将についての紹介とクイズ
が載っています。戦国武将の波乱の生涯が
クイズを通して学べます。「超マニアック豆知
識」も読むとクイズを楽しみながら知らぬ間に
あなたも戦国通に。
「みんな知りたい!
ドクターイエローのひみつ」
Eイ
谷川俊太郎/作 井上洋介/絵
絵本塾出版
546イ 飯田守/著 講談社
あなたが「こわい」ものはなんですか。本書で
はいろいろな「こわい」ものを取り上げてこわく
なくなる方法を教えてくれます。でも最後に一
番「こわい」ものが登場します。大人のあなた
が考え込んでしまいます。
ドクターイエローは新幹線のお医者さん。な
かなかお目にかかれないことから「まぼろし
の新幹線」とも呼ばれています。中はどんな
風になっていて、どんな仕事をしているの?
子どもも大人も夢中になるひみつが詰まった
一冊。
「おてつだいの絵本」
「アナ!アナ!チョコケーキをつくる」
590タ
辰巳渚/作 すみもとななみ/絵
金の星社
Eド
子ども達にとってのお手伝いの大切さや家事
の基本をわかりやすく紹介してします。 読ん
でいるうちにお手伝いをやってみたいという気
持ちを引き出し、親子でする家事が楽しくなり
そうな絵本です。
ぬいぐるみたちとチョコケーキを作ることにし
たアナ。 一癖も二癖もあるこのメンバーでは
たしてケーキは出来上がるのか…。呆れたり
怒ったり、生き生きとしたキャラクターの表情
が可愛い、読むと元気になれる一冊です。
ドミニク・ローク/さく アレクシ・ドルマル/え
石津ちひろ/訳 ポプラ社
1
January
H27.
図書館員が選ぶ!
児童書‐②
私の今月の一冊
横手市立図書館に入った新しい本の中から図書館員が選んだおすすめの一冊をご紹介します。
「新幹線のたび」
Eコ
コマヤスカン/作
講談社
Eア
荒戸 里也子/著
白泉社
新青森からはやぶさ、のぞみ、さくらと乗り継
ぎ、 鹿児島中央までの端から端までの長い
長い新幹線の旅。海沿いを走り、 山のトンネ
ルを抜ける、美しい日本の景色を見ながらの
長旅です。迫力ある日本地図にも驚かされま
すよ。
「かえるの竹取ものがたり」
「おいぬさま」
「もうじゅうつかいの
ムチがなる」
Eサ
俵 万智/文 斎藤 隆夫/絵
福音館書店
Eイ
いとうひろし/作 講談社
古典作品として、昔ばなしとして著名な竹取も
のがたりが、歌人の俵万智さんのやわらかな
文章でつづられています。すべてカエルで描
かれた登場人物は表情豊か。 絵巻物のよう
に楽しめる美しい絵本です。
「フワフワさんはけいとやさん
フワフワさんのいちにち」
お殿様がやっと手に入れた「おいぬさま」。た
だの愛くるしい犬ではありません、ものすごく
大きいんです。その上やんちゃときていますか
ら世話をする家来達は大変です。おいぬさま
に振り回されててんやわんやの様子と美しい
江戸の絵柄をお楽しみください。
きせきのもうじゅうつかい、ナップナップのとう
じょうです。ヒューパチッ、ヒューパチッ。でも
このお話にもうじゅうはとうじょうしません。
〝こころ〟のもうじゅうをしぼませてくれるの
です。みなさんの〝こころ〟のなかにはいま
せんか?
「こぶたのぶーぷ」
Eヒ
樋勝朋巳/文・絵 福音館書店
淡い色合いの表紙に惹かれ手に取りページ
をめくると、ユーモアのある風貌のフワフワさ
んの佇まいに心奪われます。一生懸命にお
仕事をするフワフワさんと、それを見守り支え
るお友だち。読み終えると、心が穏やかな温
もりに満たされる絵本です。
『Y2ぷらざ』、『大雄公民館』、『山内公民館』でも
予約した資料の受取りや、借りた資料の返却が
できます。ただし、予約用のパスワードの発行は
行っておりませんので、お近くの図書館でお手続
きしてください。
913ニ
西内ミナミ/作 真島節子/絵
福音館書店
林の中に暮らすこぶたのぶーぷのお話です。
大掃除をすると逆に汚してしまったり、火事だ
と勘違いして結婚式に乱入したりと、おっちょ
こちょいで想像力豊かなぶーぷが大活躍。い
ざ、楽しいぶーぷワールドへ!
●Y2ぷらざ(よこてイースト1階)
年中無休、9時から22時まで
●大雄公民館
第3日曜日・祝日休み、9時から17時まで
●山内公民館
土・日・祝日休み、9時から17時まで
Fly UP