...

JaneEyreに於ける比喰的表現について

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

JaneEyreに於ける比喰的表現について
ゐn
e1
均l
'
e に於ける比 R
命的表現について(洲浜〕
J
a
n
eEyreに於ける比喰的表現について
子
浜
英
掛l
すぐれた散文の s
p
e
c
i
m
e
n としては Addison や S
w
i
f
t などがよく引合いに出される
が、そうし、ぅ意味に於ては、
C
h
a
r
l
o
t
t
e Bron憾の散文がすぐれているとは云えないよう
.
.M.Hanson も“..五e
rs
t
y
l
ei
so
f
t
e
npompous,s
t
i
l
t
e
dandc
1
u
t
t
e
r
e
dwith
である o E
e
rl
a
m
e
n
t
a
b
l
et
e
n
d
e
n
c
yt
op
e
r
s
o
n
i
f
y and
i
r
r
i
t
a
t
i
n
gmannerism-inp
a
r
t
i
c
u
l
a
r,h
a
p
o
s
t
r
o
p
h
i
z
ea
b
s
t
r
a
c
tq
u
a
l
i
t
i
e
s
: 'と述べているが、たしかに彼女の英語は c
o
l
l
o
q
u
i
a
l
なものではなく、修辞学的な技巧が日立ち、感情的な面がどぎつく、時には大仰な表現が一
本調子に流れて蹄易させられることもある。
D
i
r
e
c
t
n
e
s
s,s
i
m
p
l
i
c
i
t
y,c
1a
r
i
t
yを向ぶ散文
の中に、詩的な要素の混入することは、なるべく避けなくてはならないが、 C
h
a
r
l
o
t
t
eは散
文に於ても‘p
o
e
t
r
y
'を重要視していたらしく、次の手紙には彼女のそうし、う見解がよく表
Can t
h
e
r
e be a g
r
e
a
ta
r
t
i
s
tw
i
t
h
o
u
t poetry? …It i
s toetry,as
われている o ‘
l
e
v
a
t
e
s t
h
a
tm
a
s
c
u
l
i
n
e George Sand, and
1 comprehend t
h
e word,which e
makeso
u
to
fsomethingc
o
a
r
s
e,somethingGod1
ik
e
.I
ti
s'
s
e
n
t
i
m
e
n
t
'i
nmys
e
n
s
e
o
ft
h
eterm-sentimentj
e
a
l
o
u
s
l
yh
i
d
d
e
n,b
u
tg
e
n
u
i
n
e
,which extracts the venom
fromt
h
a
tformidableThackeray
,andconvertswhat might be c
o
r
r
o
s
i
v
ep
o
i
s
o
n
i
n
t
op
u
r
i
f
y
i
n
ge
l
i
x
i
r
'
.
.
. Miss Austen b
e
i
n
g, a
s you say, w
i
t
h
o
u
t ‘
s
e
ntimen
,
'
t
w
i
t
h
o
u
ttoetry,m
:
a
y
b
ei
ss
e
n
s
i
b
l
e,r
e
a
l (morereal than true),b
u
ts
h
ecannot be
g
r
e
a
t
.
' ミれは彼女の友人 G
.H.Lewesが、偉大さというものの本質は p
o
e
t
r
yでもなけ
e
n
t
i
m
e
n
tでもない、と Jane Austen を例にして C
h
a
r
l
o
t
t
e の小説を批評した
れば s
usten の世界に詩がなかったか
時に彼女の出した返事である o 果して彼女の云うように A
どうかとし、う問題はここではさておき、
C
h
a
r
l
o
t
t
eが‘p
o
e
t
r
y
' と‘sentiment'とを本質
的なものと考えているのは、同時に彼 kの表現様式をも裏書きしているようで興味深い。
h
a
r
l
o
t
t
eは幼い時から関心を寄せていたらしく、折にふれて書
事実、詩そのものにも C
1
) L
a
w
r
e
n
c
e、&E
.M.H
a
n
s
o
n:'
l
'
h
ePourB
l
'
o
n
t
e
'8,p
.2
2
8
.
.G
a
s
k
e
i
l
l:TheLifeofGhm'lotteB
l
'
o
n
t
i
I,p
.2
4
1
.
2
) E
.C
-71-
ゐ ne1
指7・
6 に於ける比 H
命的表現について(洲浜)
きためておいた詩を、
J
a
n
e Eyreの出版に先立つ 1
8
4
6
年、妹二人の詩と合わせて一冊の詩
集とし、匿名で出版している o 尤もこの詩は
P
.Bentleyの批評を借りると、‘Eveni
nher
h
a
r
l
o
t
t
ei
sb
a
r
e
l
ya minor and c
e
r
t
a
i
n
l
y not a major
d
i
r
e
c
tl
y
r
i
c
s,however,C
l
1
ig
e
n
tv
e
r
s
i
f
i
e
r(
o
nc
o
n
v
e
n
t
i
o
n
a
ll
i
n
e
s
)i
n many
p
o
e
t
. She i
sc
a
p
a
b
l
e and i
n
t
e
metres,andsometimesp
r
o
d
u
c
e
s an a
r
d
e
n
t phrase
,but her verses have none
o
ft
h
a
ts
t
r
a
n
g
eo
v
e
r
t
o
n
e
,t
h
a
tl
a
t
e
n
ts
i
g
n
i
f
i
c
a
n
c
e,t
h
a
tmoving rhythm
,w
hich
addup t
op
o
e
t
r
y
.
' ということであり、一言でいえば、彼女は p
r
o
s
o
d
yに倣って韻文を
「つくる」のであって、心に溢れて来る詩情をそのまま「うたう」のではなかったようだ。
a
r
a
d
o
x
i
c
a
lな現象が見られる。つまり彼女の詩が p
r
o
s
a
i
c であったの
けれどもここに p
o
e
t
i
c だということである o 勿論この場合、
と殆ど同程度に彼女の散文は p
p
o
e
t
i
c といっ
a
n
s
f
i
e
l
dや Woolfの散文が p
o
e
t
i
c だと L、う意味とは質的に異っている。
てもそれは M
M
a
n
s
f
i
i
e
l
d の場合はその v
o
c
a
b
u
l
a
r
y や syntax,文の
rhythm や音調など、言葉の
e
l
i
c
a
t
eな且つ s
e
n
s
i
t
i
v
e な心づかし、がこもっていて、その散文を詩情豊かな
端々にまで d
ものにしているが、
C
h
a
r
l
o
t
t
e の場合はもっとくっきりと線の太い情熱を言葉の技巧的な
使い方によって、読者に印象づけている。たとえば
a
l
l
i
t
e
r
a
t
i
o
n, r
e
p
e
t
i
t
i
o
n, c
o
n
t
r
a
s
t,
c
1
imax,b
a
l
a
n
c
e
,s
imi
1
e
,m
etaphor,p
e
r
s
o
n
i
f
i
c
at
i
o
n などといった所調修辞学の技巧
を屡々用いているが、これらは濫用された場合には Hansonの三うように I
s
t
i
l
t
e
d
'であり
‘
pompous'となるけれども、注意して用いられた場合はその音調や‘i
m
a
g
e
'の効果によっ
て、意味をより明確にしたり、感覚的に強く印象づけたり、詩的な雰囲気を高めたり、文章
im
i
1
e
,
の表情を豊かに彩ったりしている o この稿に於ては、紙数の関係もあるので、特に s
metaphor
,p
e
r
s
o
n
i
f
i
c
a
t
i
o
n
一ー即ち比織的表現が、 J
a
n
eEyreに於、てどのように用いられ
ているか、又その効果がどのように現われているかについて、それぞれの場合を調べてみた
いと思う。
1
. S
i
m
i
l
e
Sim
i
1
eは l
i
k
e,a
sのような語を用いて或る事物の特殊な又は偶然的な性質を、他の事物
の一般的乃至必然的性質と直接比較する比倫の方法一一一即ち
表現法であるから、
Ai
sl
i
k
eB
. の形式を持った
Ai
sB の形式で Bの属性を直接 Aに移して紋述する l
n
e
t
a
p
h
o
r より
も、手がかりが得やすく理解も明確である。 J
a
n
eEyreに見られる Simi
1
eは比較的素朴な
1
) P
h
y
1
l
i
sB
e
n
t
l
e
y
:TheBront
(
fs
,p
.5
9
.
-72-
ゐneEyl
・
6 に於ける比倫的表現について(洲浜)
単純なものが多く、単に性質や行為の度合を強めるために用いられた i
n
t
e
n
s
i
f
y
i
n
g simi
1e
もかなり目につく
o
強意的な働きをするのでなくて、或る事柄を鮮明に記述することを目的
とした d
e
s
c
r
i
p
t
i
v
e sim
i
1
eにしても、人の意表を衝くようなものや抵抗を感じさせるよう
なものは余り見受けられず、日常的な感覚で聯想出来るような性格のものが多い。
im
i
1
eについて述べてみよう
先づ自然現象に関するものを織込んだ s
o
空気、木霊、砂
漠、恒星、陽光、稲妻、露、風、霧等が屡々 i
n
t
e
n
s
i
f
y
i
n
gs
i
m
i
l
e として、或は粉々 d
e
s
-
c
r
i
p
t
i
v
eな要素を伴って用いられている
O
vacant1
ikea
i
r(
p
.4
2
9
)/h
o
l
l
o
wa
sanecho(
p
.3
6
1
)/husheda
sad
e
s
e
r
t
わ
)
/i立m
町
1
:
訂
r
汀
η
r
m
l
(
ω
p
.
2
0
7
sunbeam(
ω
p
.
1
8
6
吹
め
)
/b
ack l
i
k
ea f
t
a
s
ho
f1
ig
htning(
p
.お
2
6
4
め
)/s
h
i
n
e
s1
ikedew
(
p
.2
0
0
)
‘
Whirlwind' とし、う語は i
nt
e
n
s
i
f
y
i
n
gs
i
m
i
l
eの‘s
w
i
f
ta
saw
h
i
r
l
w
i
n
d
'でもわかるよ
うに、その動作の素早いことを表わす言葉として、
B
i
b
l
eでも‘Behold,he s
h
a
l
l come
1
o
u
d
s,andh
i
sc
h
a
r
i
o
t
ss
h
a
l
lbea
saw
h
i
r
l
w
i
n
d
upa
sc
h
i
sh
o
r
s
e
s are s
w
i
f
t
e
r
than e
a
g
l
e
s(
J
e
r
.i
v
.1
3
) の如く用いられているが、 J
a
n
e Eyre(以下
J
.E. と略す〉
では次のような例が見られる。
(
M
r
s
.Reed) rannimblyupt
h
es
t
a
i
r,sweptmel
i
k
eaw
h
i
r
l
w
i
n
di
n
t
ot
h
e
n
u
r
s
e
r
y(
p
.2
9
)
"
s
w
i
f
t
' とし、う形容詞と直接結ひ、ついてはいないが、そのすぐ前に‘n
i
m
b
l
y
' とし、う副詞が
あり、
Mrs.Reedが大柄などっしりした中年の婦人であるだけに梢々皮肉な効果を伴って
p
i
r
i
tを windの意味で用いることは今日では梢々 p
o
e
t
i
c
a
l だが、
いる o S
J
. E. では
"
t
h
eMarchs
p
i
r
i
t
' として放浪の荒んだ状態を表わすのに用いられいてる。
1transformedm
y
s
e
l
fi
n
t
oawiU
舗
がw
i
s
p
. Whered
i
d1go? 1pursuedwan-
sw
i
l
da
st
h
o
s
e0
1t
h
eMarchs
t
i
r
i
t
. (
p
.3
0
7
)
d
e
r
i
n
g
sa
次は霧が這うように音もなく流れて行く状態、及びものをぼうっと大きく見せる性質を捉え
た比喰で、ある o
.
.
.
t
h
e
ythendescendedt
h
es
t
a
i
r
c
a
s
e almost a
sn
o
i
s
e
l
e
s
s
l
ya
sab
r
i
g
h
tm
i
s
t
r
o
l
l
sdownah
i
l
l
.(
p
.1
6
7
)
1
it
u
d
eo
f array t
h
a
t seemed t
o magnify t
h
e
i
r
.
.
.
a
l
lhadasweepingamp
1
) ページ数は使宜上 P
e
n
g
u
i
mB
o
o
k
se
d
i
t
i
o
n(1954)による。
- 73ー
JaneE
Y
1
'
e に於ける比l
験的表現について(洲浜)
p
e
r
s
o
n
sa
sam
i
s
tm
a
g
n
z
f
i
e
st
h
em
o
o
n
.(
p
.1
7
0
)
日本語でも「氷のように冷い」とよく云われるが、同様に英語でも冷さを表わすのには
c
o
l
da
si
c
e
'が最も一般的である o (その他 f
r
o
s
t,snow
,c
1ay
,e
arth,e
t
c
. もよく用い
‘
られるが)
J
.E. では氷山、吹き寄せた雪などが見られる o
c
o
l
da
sani
c
e
b
e
r
g(
p
.4
3
8
)/c
o
l
da
st
h
a
to
ft
h
es
n
o
w
d
r
i
f
t(
p
.3
7
5
)
氷河とか土とか云えば‘c
o
l
d
' の感じの方が先に来るが、ここでは‘ w
h
i
t
e
'を強める simi
1
e
として!日いられている O
¥
.
.
t
h
ec
1
0akt
h
a
tcoveredh
i
st
a
l
lf
i
g
u
r
eal
1w
h
i
t
eω ag
l
a
c
i
e
r
.(
p
.3
7
3
)
‘
Shed
o
e
sl
o
o
kwhite;s
a
i
dHannah.
r
e
s
p
o
n
d
e
d
.(
p
.3
3
2
)
次は臼然現象の中には入れられないかもしれないが、‘c
o
l
d
',
‘w
h
i
t
e
'などとし、う形容詞に
関聯があるので、石について述べてみよう
比輸にもよく用いられて、
O
石はどこにでも転っているようなものだから、
c
o
l
d,b
l
i
n
d,d
e
a
f
,s
i
l
e
n
t,s
t
i
l
l,f
i
r
m,p
a
l
e など種々の形容詞
と結合して i
nt
e
n
s
i
f
y
i
n
gsimi
1
e となったものが多い。この作品では次の如きがある。
c
o
l
da
ss
t
o
n
e(
p
.1
8
)/s
t
i
l
landp
a
l
easaw
h
i
t
es
t
o
n
e(
p
.388) m
o
t
i
o
n
l
e
s
s
3
5
)/ a
ss
t
i
l
la
st
h
e white worn s
t
o
n
e whichcausewayed
a
ss
t
o
n
e(
p
.3
t
h
em
i
d
d
l
eo
ft
h
epath(
p
.1
1
2
)/ s
t
u
b
b
o
r
na
sas
t
o
n
e(
p
.2
6
6
)1y
i
e
l
d
e
d
;i
f
oy
o
u
rperseverance: a
ss
t
o
n
eiswornbyc
o
n
t
i
n
u
a
l
n
o
tt
oy
o
u
re
a
n
r
e
s
t
n
e
s
s,t
8
0
)
d
r
o
p
p
i
n
g(
p
.3
‘
a
ss
t
i
l
la
st
h
e white worn s
t
o
n
ew
h
i
c
h
.
.
.
'の場合、‘s
t
il
1a
ss
t
o
n
e
' だけならば、
強意的なありふれた s
imi
1
e だが、ここではそれに細かい内容が附加えられて描写的になっ
ている O 最後の例では、頑固な人でも相手の根気強さには負けることを、雨だれにすりへら
される石に響えており、これら三つを除くと他の四つは何れも殆ど強意的なものにすぎな
し
、
。
石が出たので、ついでに岩の例も一つだけあげておこう
O
動かないことを示すのには、石の
他に‘f
i
r
ma
sa r
o
c
k
' とL、
う i
n
t
e
n
s
i
f
y
i
n
gsimi
1
eがあるが、
J
.E. でも似た形が更に説
明的描写を加えて用いられている O
That(
i
.
e
.s
o
u
l
)i
sj
u
s
ta
sf
i
x
e
da
sar
o
c
k
,firms
e
ti
nt
h
ed
e
ρt
h
s0
1ar
u
t
h
l
e
s
s
s
e
a
.(
p
.3
7
0
)
植物に関するものも百合、木の葉、さくらんぼ、蓄額、
i
n
t
e
n
s
i
f
y
i
n
gs
i
m
i
l
e として屡々用いられている。
-74-
ポプラ、葦等が使いならされた
J
a
n
eEyre に於ける比織的表現について(洲浜)
f
a
i
ra
sl
i
1i
e
s(
p
.1
7
1
)
/t
r
e
m
b
l
e
n
tcommel
af
e
u
i
l
l
e(
p
.1
5
6
)/r
o
u
g
e
scomme
d
e
sc
e
r
i
s
e
s(
i
b
i
d
)/ blossomedl
i
k
ear
o
s
e(
p
.2
7
8
)/ t
horny a
s ab
r
i
e
r
r
o
s
e
7
6
)/ s
t
r
a
i
g
h
tandt
a
l
la
sp
o
p
l
a
r
s(
p
.1
7
1
)/ p
l
i
a
n
ta
sa r
e
e
d(
p
.4
1
4
)
(
p
.2
D
e
s
c
r
i
p
t
i
v
es
i
m
i
l
e としては中年の父親を灰色の塔とし、美しい娘をその傍に咲く「明る
い花」に警えて、二人の c
o
n
t
r
a
s
tを描写したもの、及び R
o
c
h
e
s
t
e
rの焔のような激しさ
aneの無力さを「麦の切株」によって生々しく表現したものが見られる
にさらされている J
程度である O
.
.
.
at
a
l
l,
m
a
s
s
i
v
e
f
e
a
t
u
r
e
d,
m
i
d
d
l
e
a
g
e
d,
andgray-headedman,
a
twhoses
i
d
e
i
k
eb
r
i
g
h
tf
l
o
w
e
rn
e
a
rah
o
a
r
yt
u
r
r
e
t
.(
p
.3
6
5
)
h
i
sl
o
v
e
l
ydaughterl
o
o
k
e
dl
Heseemedt
odevourmewith h
i
sf
t
a
m
i
n
g glance: p
h
y
s
i
c
a
l
l
y,1 f
e
l
t,a
t
t
h
e moment, ρ
o
w
e
r
l
e
s
sa
ss
t
u
b
b
l
ee
x
ρosed t
ot
h
e draught and glow o
fa
furnace: (
p
.3
1
4
)
動物の中では小鳥に関するものが多く、殊に鳩がよく用いられ、その他雲雀、みそさざい
等がある O
av
o
i
c
et
o
n
e
dl
i
k
et
h
ec
o
o
i
n
go
fa d
o
v
e
.(
p
.3
4
0
)/r
e
t
u
r
nt
oy
o
u
rn
e
s
t
s
0
7
)/on t
h
e road t
oT
h
o
r
n
f
i
e
l
d,1 f
e
l
tl
i
k
et
h
e
l
i
k
eap
a
i
ro
f doves(
p
.2
m
e
s
s
e
n
g
e
r
p
i
g
e
o
n(
p
.4
1
7
)/ 1
iv
e
l
ya
sl
a
r
k
s(
p
.1
7
5
)/c
h
a
t
t
e
r
sl
i
k
ew
r
e
n
.
(
i
b
i
d
.
)
これらは一般的な s
i
m
i
l
eであるが、次の「気違烏 J I
凍えかけた小鳥」の比喰は d
e
s
c
r
i
-
p
t
i
v
eな効果を伴ったものである O
‘
J
ane,bes
t
i
l
l
;d
o
n
'
ts
t
r
u
g
g
l
es
o,l
i
k
eaw
i
l
df
r
a
n
t
i
cb
i
r
dt
h
a
ti
sr
e
n
d
i
n
g
i
t
sownPlumage i
ni
t
sd
e
s
t
e
r
a
t
i
o
n
.
'‘
1amnob
i
r
d,andnon
e
te
n
s
n
a
r
e
s me'
(
p
.2
5
2
)
‘
Mys
i
s
t
e
r
s,yous
e
e,haveap
l
e
a
s
u
r
ei
nk
e
e
p
i
n
g you,a
st
h
e
ywouldh
a
v
e
ap
l
e
a
s
u
r
ei
nk
e
φingand cherishing a h
a
l
f
f
r
o
z
e
nb
i
r
d some w
i
n
t
r
y wind
mighthaved
r
i
v
e
nthrought
h
e
i
rc
a
s
e
m
e
n
t
.(
p
.3
4
5
)
共の他の動物では犬、猫、鼠それに緋、鰻、人魚などが日にとまった。
wanderedaboutl
i
k
eal
o
s
tands
t
a
r
v
i
n
gdog(
p
.1
2
4
)/ a
ss
o
f
t
l
ya
sac
at
(
p
.2
0
7
)/ a
ss
t
i
l
la
smouse(
p
.1
5
1
)/ a
s dead a
sah
e
r
r
i
n
g
.(
p
.2
1
2
)/a
s
7
6
)/d
r
i
p
p
i
n
gl
i
k
eamermaid(
p
.2
7
6
)
s
l
i
p
p
e
r
yasane
e
l(
p
.2
最初の「道に迷った餓えた犬のように」とし、う例を除いては、何れも d
e
s
c
r
i
p
t
i
v
eな意味
- 75ー
ゐn
eEyre に於ける比轍的表現について(洲浜〉
を殆ど持ってし、ない。
i
1
eでは奴隷、人殺し、ジプシイ、強盗、女王、病気の子供、患者を見
人間に関する sim
つめる医者、などがある O
.
.
.
l
i
k
eanyo
t
h
e
rr
e
b
e
ls
l
a
v
e,1 f
e
l
tr
e
s
o
l
v
e
d,i
n myd
e
s
p
e
r
a
t
i
o
n,t
ogoa
l
l
l
e
n
g
t
h
s
.(
p
.1
5
)
‘
Wicked and c
r
u
e
lb
o
y
!
.
.
.You arel
i
k
ea1
n
u
r
d
e
r
e
r- youarel
i
k
eas
l
a
v
e
守
・
driver-youarel
i
k
et
h
eRornanem
ρe
r
o
r
s
"(
p
.1
3
)
.
.
.
t
h
e
yl
e
tusramblei
nt
h
ewoodl
i
k
eg
i
t
s
i
e
s
.(
p
.7
9
)
.
.
.
f
i
v
eminutesr
n
o
r
eo
ft
h
a
td
e
a
t
h
l
i
k
ehush,and 1s
h
o
u
l
dhavef
o
r
c
e
dt
h
e
i
k
eab
u
r
g
l
a
r
.(
P
.2
9
6
)
l
o
c
kl
1amd
i
s
p
o
s
e
dt
obea
sc
o
n
t
e
n
ta
saq
u
e
e
n
.(
p
.3
8
7
)
ingwhichwasmym
a
s
t
e
r
'
s- whichhehad
1l
o
o
k
e
da
tmyl
o
v
e:t
h
a
tf
e
e1
i
k
eas
u
f
f
e
r
i
n
gc
h
i
l
di
nac
o
l
dc
r
a
d
l
e
created; i
ts
h
i
v
e
r
e
di
n my heart,l
(
P
.
2
9
4
)
..
h
es
a
tc
a
l
m
.andp
a
t
i
e
n
t,
.
.
.lookingl
i
k
eat
h
y
s
i
c
i
a
nw
a
t
c
h
i
n
gw
i
t
ht
h
ee
y
e
ρe
c
t
e
dandf
u
l
l
yu
n
d
e
r
s
t
o
o
dc
r
i
s
i
si
naρ
αt
i
e
n
t
'
sr
n
a
l
a
d
y
.(
p
.
3
9
5
)
o
fs
c
i
e
n
c
eane
x
‘
c
o
n
t
e
n
tasaq
u
e
e
n
' を除くとあとは反抗的な暗きや孤独感を表わした比喰ばかりで、少
女時代の J
ane にも子供らしい明るさや humour などは感じられない。彼女の環境と性格
の一端を裏書しているように思われる。
次に調度品や建物等に関するものをあげてみよう
O
1l
o
o
k
e
d toward t
h
ek
n
o
l
l
:t
h
e
r
e he l
a
y,s
t
i
l
la
sat
r
o
s
t
r
a
t
ec
o
l
u
r
n
n
.
(
p
.4
0
0
)
The whole l
o
o
k
e
d
.
.
.‘
q
u
i
t
ead
e
s
o
l
a
t
es
p
o
t
'
.I
t was a
ss
t
i
l
l αsa c
h
u
r
c
h
p
.4
2
5
)
onaw
e
e
k
d
a
y
.(
u
r
t
a
i
n
so
f
A beds
u
p
p
o
r
t
e
donmassivep
i
l
l
a
r
so
f mahogany,hung with c
deepr
e
ddamask,s
t
o
o
do
u
tl
i
k
eat
a
b
e
r
n
a
c
l
ei
nt
h
ec
e
n
t
r
e
.S
c
a
r
c
e
l
yl
e
s
s
prominentwasanamplec
u
s
h
i
o
n
e
de
a
s
y
c
h
a
i
rneart
h
eheado
ft
h
ebed,
a
l
s
o
white,withaf
o
o
t
s
t
o
o
lb
e
f
o
r
ei
tandl
o
o
k
i
n
g
.
.
.
l
i
k
eat
a
l
et
h
r
o
n
e
.(
p
.1
5
)
最後の例は、 J
aneが伯母に反抗したために入れられた RedRoomの描写である O ユ ダ ヤ
の神殿、青白い玉座、などの比喰は、幼い ]
ane がその頃読んでいた物語などから感じた
一種の e
x
o
t
i
c
i
s
mではないだろうか。
-76-
ゐn
e}
ゐ,
.
cに於ける比 I
験的表現について(洲浜〉
塑像、絵、巻物などを用いた例も見られる O
She.
.hav
i
n
g once taken her seat
,remained fixed l
i
k
e as
t
a
t
u
r
ei
ni
t
s
n
i
c
h
e
.(
p
.1
7
2
)
…l
i
f
er
o
l
l
e
dt
o
g
e
t
h
e
rl
i
k
eas
c
r
o
l
l
.(
p
.4
1
4
)
z
k
e a new t
i
c
t
u
r
ei
n
t
r
o
d
u
c
e
dt
ot
h
eg
a
l
l
e
r
y 01
The new f
a
c
e,•••••. was l
memoryandi
twasd
i
s
s
i
mi
1art
oa
l
lt
h
eo
t
h
e
r
shangingt
h
e
r
e
.(
p
.1
1
7
)
‘
a
ss
t
i
l
la
ss
t
at
u
e
' という
s
i
m
i
l
e は昔からよく用いられているが、ここでは少し形を変
i
x
e
d
' となっているけれど、やはり動かないことをたとえた一般的な比喰で、あろう‘。
えて‘f
ベルを用し、た例としては
Herc
o
n
s
t
i
t
u
t
i
o
nwass
o
u
n
da
sab
e
l
l
i
l
l
n
e
s
snevercamenearh
e
r
.(
p
.37)
.
.
.
w
e might w
e
l
l then s
t
a
r
t when a gay v
o
i
c
e,s
w
e
e
ta
sas
i
l
v
e
rb
e
l
l
.
(
p
.3
5
8
)
などがある O ‘
sounda
sb
e
l
l
'は丈夫なことを表わす i
n
t
e
n
s
i
f
y
i
n
gsimi
1
eで Shakespeare
にも“Heha
t
hahearta
ssound a
sa b
e
l
l
"
.(Much.A
d
o
.I
I
I
.i
i
.1
2
) という表現が
見られるが、
sweeta
sas
i
1
ver f
e
l
l
' の場合は字義通り「銀鈴を振るような」という美
‘
しい声の描写を示している。
味を示すのには薬味、蜂蜜などが用いられている O
Thesarcasmthathadr
e
p
e
l
l
e
d,t
h
eharshnessthathad s
t
a
rt
1
edmeonce,
wereo
n
l
yl
i
k
ek
e
e
nc
o
n
d
i
m
e
n
t
si
nac
h
o
i
c
ed
i
s
h:t
h
e
i
rp
r
e
s
e
n
c
e was p
u
n
g
e
n
t
.
b
u
tt
h
e
i
ra
b
s
e
n
c
ewouldbef
e
l
ta
sc
o
m
p
a
r
a
t
i
v
e
l
yi
n
s
i
p
i
d
.(
p
.1
8
7
)
‘
.
.
.
.
.
.
w
h
ys
h
o
u
l
d1(
d
e
g
e
n
e
r
a
t
e
),i
f1can g
e
t sweet,f
r
e
s
hp
l
e
a
s
u
r
e?And
1mayg
e
ti
ta
ss
w
e
e
t andf
r
e
s
ha
st
h
ew
i
l
d honey t
h
eb
e
eg
a
t
h
e
r
s on t
h
e
m
o
o
r
'
.‘
I
twi
l
1s
t
i
n
g
i
twi
11t
a
s
t
eb
i
t
t
e
r
.s
i
r
.
'(
p
.1
3
7
)
特に前者では、料理に関する鋭敏な感覚が女性らしく表わされている O
最後に死に関するものをあげてみると、
a
sw
h
i
t
e
.
.….a
s death(
p
.3
3
2
)/ a
sc
h
i
l
la
s death(
p
.7
7
)/ c
o
l
dl
i
k
ea
6
1
)
c
o
r
p
s
e(
p
.4
2
9
)/i
n
e
x
o
r
a
b
l
ea
sdeat
h(
p
.3
の如く蒼白さ、冷さ、動かしにくさ等を表わしており、先に述べた石や氷の性質に通ずる比
喰として用いられていることがわかる。
以上 J
a
n
eEyreに見られる simi
1
e の極く主なものを拾ってみたので、あるが、はじめに
も云ったように、
C
h
a
r
l
o
t
t
e の場合は、ありふれた使いならされたもの一一即ち固定した
-77ー
J
a
n
eEy1・
8 に於ける比験的表現について(洲浜〉
形の i
n
t
e
n
s
i
f
y
i
n
g simi
1
e か、或はその形容詞や名詞等を少し変えた程度のものが多い o
D
e
s
c
r
i
p
t
i
v
esim
i
1
eにしても、その状態を警えた s
i
m
p
l
e な形が多く、さまざまな動作や
i
t や humourに富んだ斬新な感受性を表わし
複雑な心理を細かく描写したもの、或は w
たものは比較的少いようである O 総括的に云って彼女の用いた s
i
m
i
l
eは素朴で且つ単純な
etaphorや p
e
r
s
o
n
i
f
i
c
at
i
o
nのように詩的暗示的にならず、
ものであるが、それだけに m
散文の文駄に溶けこみ易い 性格を持っているように思われる。
4
1
1
. Metaphor
Metaphor の境界をどこに定めるかということは難しい問題である。
とし、うのは言葉と
いうものは絶えず生成し、発展し、変化して行くものだから、生れた当初J
は詩的な比 n
命的表
現で、あった m
etaphor も使いならされて行くうちに、その metaphor から言葉に新しい
意味が生じ、終にはその照義が忘れられて、比織的意義がその語の本義であるかのようにな
t
t
e
n
d
' という語にしても、元来はラテン語の‘ a
t
t
e
n
d
e
r
e
'
ってくるのである o たとえば‘ a
即ち‘ t
os
t
r
e
t
c
ht
o
' とし、う意味だが、現在‘ a
t
t
e
n
d
' にその原義「一手を伸ばす」という意
味はない。
‘
s
p
i
r
i
t
' という語も原義は‘ b
r
e
a
t
h
'であるが、この場合も現在「息」という意
味は忘れられてし、る O
語ばかりでなく p
hrase としても‘ i
nat
w
i
n
k
l
i
n
go
fan e
y
e
'(
=
i
n
s
t
a
n
t
a
n
e
o
u
s
l
y
),
"makebothendsmeet
' (=l
i
v
ew
i
t
h
i
nincome),
‘c
o
o
lo
n
e
'
sh
e
e
l
s
'(=bek
e
p
tw
a
i
‘b
ei
nt
h
edeepwat
e
r
'(=bei
ngreatd
i伍 c
u
l
t
y
) などとし、う場合、これらの語
t
i
n
g
),
が m
etaphor であるとは殆ど意識しないであろう
phorに対して、
O
上記のようないわゆる
dead meta-
‘
am
a
r
b
l
e brow' とか‘ a
l
lf
l
e
s
hi
sg
r
a
s
s
'(
I
s
a
.xi
.6
) などと云う場
合には、その本来の比日命的意味は生きている O
更にこうし、ぅ二種類の metaphor の聞に
は、半ば無意識的に使われていながら、しかもその比倫性を多少は残しているといったもの
もあり、その線をはっきりと引くことは非常に困難である。
結局 Fowler も云うように
"
S
t
r
i
c
t
l
ys
p
e
a
k
i
n
g, metaphor o
c
c
u
r
sa
so
f
t
e
na
s we t
a
k
e aword o
u
to
fi
t
s
,〉であり、広し、一般的な言語現象
originaIsphereanda
p
p
l
yi
tt
o new c
i
r
c
u
m
s
t
a
n
c
e
s
と切りはなすことの出来ないものと云えよう
J
.E. でも
O
deadmetaphorに属するものとしては
l
e
a
dac
a
t
a
n
d
d
o
gl
i
f
e(=passal
i
f
ef
u
l
lo
fq
u
a
r
r
e
l
s
)(
p
.9
2
)
/b
e
a
ta
b
o
u
t
t
h
ebush(=approachs
u
b
j
e
c
ts
l
o
w
l
y
)(
p
.1
2
3
.
)
1
) F
o
w
l
e
r
:Ki叩, 8 Engli8h,p
.2
0
9
.
-78-
J
a
n
eb
Y
l
'
e に於ける比轍的表現について(洲浜〉
の如きがあり、又既に d
eadmetaphor となっているものの原義を生かして
L
i
t
e
r
a
l
l
y,1was(whatheo
f
t
e
nc
a
l
l
e
dme) t
h
eat
ρl
e0
1h
i
se
y
e
s
. He s
a
w
'
nature-hesawbooksthroughme; (
p
.4
4
6
)
と用いた場合も見られるが、ここでは表現の技巧としての m
etaphorについて考えてみよ
うO
HerbertReadは
、 m
etaphorについて失のように述べている。“..
.
iti
st
h
es
y
n
t
h
e
s
i
s
o
fs
e
v
e
r
a
lu
n
i
t
so
fo
b
s
e
r
v
a
t
i
o
ni
n
t
oonecommandingimage;i
ti
st
h
ee
x
p
r
e
s
s
i
o
n
o
to
n
l
y by a
n
a
l
y
s
i
s,nor by a
b
s
t
r
a
c
t statement,b
u
t by
o
fa complex i
d
e
a,n
asuddenp
e
r
c
e
p
t
i
o
no
fano
b
j
e
c
t
i
v
er
e
l
a
t
i
o
n
. The complex i
d
e
ai
st
r
a
n
s
l
a
t
e
d
d
e
aを一部分づっ!
i
n
t
oas
i
m
p
l
ec
o
n
c
r
e
t
ee
q
u
i
v
a
l
e
n
t
"・〕つまり metaphor とは複雑な i
分析したり抽象的に思考したりするのでなく、一つの image に綜合して、その特質を認識
etaphor は元来詩的なものであるから、明確な描写と直裁な
して行くことなのである o m
表現を特徴とする散文に於て用いると、その本質が陵昧にされるといわれる o このため
S
w
i
f
tのようなすぐれた narrat
i
v
ep
r
o
s
eの作家は、すっかり日常語になり切ってしまっ
たものを除いては滅多に m
etaphorを用いていない。しかしこの metaphor もよく吟味
i
s
i
o
nを
して巧みに用いれば、説明を容易にし、抽象的概念を具体化し、具体的なものの v
一層鮮明にするというような性格を持っている o だから暗示的陰場、象徴的景囲気等、詩的
. に於て用
な効果を必要とする場合は、小説に於ても屡々使用されているようである。].E
etaphor も、その場によって効果はさまざまであるが、文脈によく適応した場
いられた m
i
m
i
l
eの時
合は、その雰囲気を詩的に彩り、或は表現の効果を一層強めている o 以下大体 s
の順序に従-って述べてみることにしよう
O
先づ自然現象としては、陽光、三日月、雲、峰、海等が見られる。
1hadventuredt
ohopet
h
a
thewould,even a
f
t
e
rh
i
s marriage,keepus
t
o
g
e
t
h
e
rsomewhereundert
h
es
h
e
l
t
e
ro
fh
i
sp
r
o
t
e
c
t
i
o
n,andn
o
tq
u
i
t
ee
x
i
l
e
d
u
n
s
h
i
n
e0
1h
i
st
r
e
s
s
u
r
e
. (
p
.2
4
4
)
fromt
h
es
これは R
ochesterについて述べたものであり、彼の温かさ、輝かしさが「陽の光」とし、う』
言葉によく表われており、
Janeの憧憶が感じられる o
.
.
.
m
yt
h
i
n
c
r
e
s
c
e
n
td
e
s
t
i
n
yseemedt
oe
n
l
a
r
g
e;t
h
eb
l
a
n
k
so
fe
x
i
s
t
e
n
c
ewere
f
i
l
l
e
du
p
.(
p
.1
4
7
)
1
) H.Read:En9li.~h ProseS
t
y
l
e
,p
.2
3
.
-79-
J
a
n
o均 1
'
e に於ける比日命的表現について(洲浜〉
「かぼそい三日月の運命」一一一これが J
aneの人生であったが、
Rochesterに出会った今
は、それも段々大きくなってやがては満月にという希望を托した表現である o 月と太陽を対
照的に用いたものには
…1hadheardher(Hellen)condemned by Miss Scatcherd.
.
.b
e
c
a
u
s
e she
hadb
l
o
t
t
e
dane
x
e
r
c
i
s
ei
nc
o
p
y
i
n
gi
to
u
t
. Such i
st
h
ei
m
p
e
r
f
e
c
tnatureo
f
h
ed
i
s
c0
1t
h
ec
l
e
a
r
e
s
tρl
a
n
e
t
; ande
y
e
sl
i
k
e
man! Suchs
p
o
t
saret
h
e
r
eont
l
i
n
dt
ot
h
e
Miss S
c
a
t
c
h
e
r
d
'
s can o
n
l
ys
e
et
h
e
s
e minute d
e
f
e
c
t
s,andareb
l
u
l
lb
r
i
g
h
t
n
e
s
s0
1t
h
eo
r
b
.くP.69)
がある o H
elenの美しい性質は全然理解しようともせず、小さな欠点ばかりをあげつらう
教師に対しての怒りが「どんなに澄み切った月の表にもあるしみ」と「液る太陽の光」とい
う対照的な m
etaphor によって強調されているが、ここでは
moon, sun を用いず、
p
l
a
n
e
t とか orbなど梢々 p
o
e
t
i
cな語を用いているので具体性も多少乏しいようである
O
.
.
.
m
yf
t
e
s
h,
Ihope,i
ss
t
r
o
n
g enough t
oa
c
c
o
m
p
l
i
s
ht
h
ew
i
l
lo
f Heaven
when once t
h
a
tw
i
l
li
sd
i
s
t
i
n
c
t
l
y knownt
ome. At anyr
a
t
e,i
ts
h
a
l
lbe
l
o
u
d0
1
s
t
r
o
n
genought
os
e
a
r
c
h- i
n
q
u
i
r
e- t
o grope an o
u
t
l
e
t fromt
h
i
sc
d
o
u
b
t,andf
i
n
dt
h
eo
t
e
nday0
1c
e
r
t
a
i
n
t
y
.(
P
.4
1
6
)
これは消息のしれない R
ochester の安否を気づかい、単身彼を探しに行こうと決意した時
aneの気持であるが、疑惑を‘c1o
u
d
'で表わし、確実を‘ opend
a
y
' で示し、その前
の J
には s
e
a
r
c
h,i
n
q
u
i
r
e,grope と analogous な動詞を重ねて Jane の切羽づまった気持
を強く表わしている o
Ar
i
d
g
e0
1l
i
g
h
t
e
dh
e
a
t
h
,a
l
i
v
e,g
l
a
n
c
i
n
g,d
e
v
o
u
r
i
n
g, would have been
agreat emblem o
f my mind when 1 a
c
c
u
s
e
d and menaced Mrs. Reed;
t
h
esame r
i
d
g
e,b
l
a
c
k and b
l
a
s
t
e
da
f
t
e
rt
h
ef
t
a
m
e
s are dead,would have
r
e
p
r
e
s
e
n
t
e
dasmeetlymys
u
b
s
e
q
u
e
n
tc
o
n
d
i
t
i
o
n
.(
p
.3
9
)
Haworthにある C
h
a
r
l
o
t
t
eの家は、裏が広い heath の高原で、あったので、彼女は屡々
そこを散歩し、
heathの山の燃えさかる状景をよく見たようである
O
ここでは J
aneが激
昂して M
rs.Reedを罵倒した時の気持を象徴的に表わしている。
激流、洪水、海等水に関する比倫は、 s
i
m
i
l
eでは余り見当らなかったが、 metaphorで
はかなり屡々用いられ、どっと溢れる感情の激しさを表わす場合の特色となっている o
.
.
.
t
h
emoodo
ft
h
er
e
v
o
l
t
e
ds
l
a
v
e was s
t
i
l
lb
r
a
c
i
n
g me with i
t
sb
i
t
t
e
r
t
e
mar
a
ρi
dr
u
s
h0
1r
e
t
r
o
.
s
ρe
c
t
i
v
et
h
o
u
g
h
tb
e
f
o
r
e 1q
u
a
i
l
e
d
v
i
g
o
u
r
; 1hadt
os
- 80-
ゐn
e1
当r
e に於ける比同義的表現について(洲浜)
t
ot
h
ed
i
s
m
a
lp
r
e
s
e
n
t
.(
p
.1
6
)
1wastemptedt
oc
e
a
s
es
t
r
u
g
g
l
i
n
gw
i
t
hhim- t
or
u
s
hdownt
h
et
o
r
r
e
n
to
f
hお w
i
l
li
n
t
ot
h
eguぴ o
fh
i
sex
'
z
s
t
e
n
c
e,andt
h
e
r
el
o
s
emyown.(
p
.4
1
3
)
T
i
l
lmorningdawned 1 was t
o
s
s
e
d on a b
u
o
y
a
n
tb
u
tu
n
q
u
i
e
ts
e
a,where
'
z
l
l
o
w
so
ft
r
o
u
b
l
er
o
l
l
e
dunders
u
r
g
e
so
fj
o
y
. 1 thought sometimes 1 saw
b
z
t
sw
i
l
dw
a
t
e
r
sas
h
o
r
e,sweeta
st
h
eh
i
l
l
so
f Beulah; and now and
beyond'
then a f
r
e
s
h
e
n
i
n
gg
a
l
e, wakened by hope, b
o
r
e my s
p
i
r
i
tt
r
i
u
m
p
h
a
n
t
l
y
towardst
h
eb
o
u
r
n
e
.(
p
.1
5
2
)
e
l
a
x
e
d,ande
任o
r
t
l
e
s
s,1 seemed t
ohavel
a
i
dmedowni
n
S
e
l
f
a
b
a
n
d
o
n
e
d,r
l
o
o
dl
o
o
s
e
n
e
di
n remote
t
h
ed
r
i
e
d
u
p bed o
f a great r
i
v
e
r
; 1 heard af
mountains,and 1 f
e
l
tt
h
et
o
r
r
e
n
tcome;"
''
z
nf
u
l
lh
e
a
v
y swing t
h
et
o
r
r
e
n
t
pouredo
v
e
rme. The wholec
o
n
s
c
i
o
u
s
n
e
s
so
fmyl
i
f
el
o
r
n,myl
o
v
el
o
s
t,my
a
i
t
hd
e
a
t
h
s
t
r
u
c
k,swayedf
u
l
landm'
z
ghtyαb
o
v
eme'
z
n
hopedquenched,myf
p
.2
9
4
)
o
n
es
u
l
l
e
nm
a
s
s
.(
殊に最後の例では、 R
ochester との結婚の夢を一瞬にして砕治通れた Janeの激しい絶望と
o
n
t
i
n
u
e
dmetaphor によって印象的に表現されている D 次の例
孤独感が洪水、激流等の c
では J
ane のこれまでの人生を静穏な激流にたとえ、
これからの人生を岩だらけの海峡に
暗示しているが、豊かな m
etaphorを次々と発展させ、効果のよく表われた場面である。
‘
.
.
.
Y
o
ut
h
i
n
ka
l
le
x
i
s
t
e
n
c
el
a
p
s
e
si
na
s qu
'
z
e
t a flow a
st
h
a
ti
n which
t
z
'
ngonwithc
1
0
s
e
de
y
e
sandm
u
f
f
i
e
d
y
o
u
ryouthhash
i
t
h
e
r
t
os
l
i
daway. F
l
o
a
e
i
t
h
e
rs
e
et
h
er
o
c
k
sb
r
i
s
t
l
i
n
gnotf
a
r0任 i
nt
h
e bed o
ft
h
ef
l
o
o
d
,
e
a
r
s,youn
norheart
h
eb
r
e
a
k
e
r
sb
o
i
la
tt
h
e
i
rb
a
s
e
. But 1t
e
l
ly
O
U
.
.
.
y
o
uw
i
l
l come
z
nt
h
ec
h
a
n
n
e
l,wheret
h
e whole o
fl
i
f
e
'
ss
t
r
e
a
m
somedayt
oacraggyt
a
s
s'
o
i
s
e:e
i
t
h
e
ryouw
i
l
lbe
w
i
l
lbebrokenupi
n
t
ow
h
z
'
r
landtumult,foamandn
rl
i
f
t
e
dupandborneby some m
a
s
t
e
r
w
a
v
e
dashedt
oatomsonc
r
a
gt
o
i
n
t
s,o
i
n
t
oac
a
l
m
e
rcurrent-as1amnow. (
p
.1
4
3
)
次は自然現象ではないが、海と関聯があるので航海に関する m
etaphorについても、一
寸附加えておく。
人生を航海に警えるのは何も新しいことではないが、
J
a
n
eEyreに於ても多分に c
o
n
v
e
n
-
t
i
o
n
a
lな metaphorのように感じられる。最初の例では、たった一人 Lowood を離れて
T
h
o
r
n
f
i
e
l
dに向う旅の途上の不安さを績を切り離された船に警え、更に T
h
o
r
n
f
i
e
l
dへ無
QU
Jane 1
おre に於ける比轍的表現について(洲浜)
事着き、やさしく迎えられて自分の部屋へ落着いた時の安堵感を次の例の‘ h
aven' という
metaphor にまで余韻を響かせている o 最後の例では R
o
c
h
e
s
t
e
r が自分の人生を振返っ
て針路を誤った航海に警えている O
I
ti
saverystranges
e
n
s
a
t
i
o
nt
oi
n
e
x
p
e
r
i
e
n
c
e
d youth t
of
e
e
li
t
s
e
l
fq
u
i
t
e
a
l
o
n
ei
nt
h
ewor
1
d,c
u
ta
d
r
i
f
tfromeveryconnexion,u
n
c
e
r
t
a
i
n whether t
h
e
t
o
r
tt
ow
h
i
c
hi
ti
sboundc
a
nb
er
e
a
c
h
e
d,andpreventedbymanyimpediments
e
t
u
r
n
i
n
gt
ot
h
a
ti
th
a
sq
u
i
t
t
e
d
.(
p
.9
5
)
fromr
1 remembered t
h
a
ta
f
t
e
r a day o
fb
o
d
i
l
yf
a
t
i
g
u
e and mental a
n
x
i
e
t
y,
1wasnowa
tl
a
s
ti
ns
a
f
eh
a
v
e
n
.(
p
.9
9
)
1s
t
a
r
t
e
d,o
rrat
h
e
r.
.
.
wast
h
r
u
s
tont
oa wrong t
a
c
k,at
.t
h
e age o
f one
e
t
:
overeds
h
er
i
g
h
tc
o
u
r
s
es
i
n
c
e:.
.
.(
p
.1
3
6
)
andtwenty,andhaveneverr
ヲたは植物に関するものをいくつか拾ってみよう。花や木等を単独に用いたものは比較的少
く、土と結びつけて、その芽生え、生長等を有機的に述べている場合が多い。
1hadnoti
n
t
e
n
d
e
dt
ol
o
v
ehim;t
h
er
e
a
d
e
rknows 1hadwroughthardt
o
e
x
t
i
r
p
a
t
efrommys
o
u
lt
h
e germso
fl
o
v
et
h
e
r
ed
e
t
e
c
t
e
d
;and now a
tt
h
e
h
e
ys
ρ
o
n
t
a
n
e
o
u
s
l
yr
e
v
i
v
e
d,greenands
t
r
o
n
g
!
f
i
r
s
trenewedviewo
fhim,t
(
p
.1
7
4
)
u
l
t
i
v
a
t
e
d my o
r
i
g
i
n
a
lq
u
a
l
i
t
i
e
s thus:
Woni
nyoutht
or
e
l
i
g
i
o
n,shehasc
h
em
i
n
u
t
egerm,nat
u
r
a
la任e
c
t
i
o
n,shehasd
e
v
e
l
o
p
e
dt
h
eo
v
e
r
s
h
a
d
o
w
Fromt
i
n
gt
r
e
e,p
h
i
l
a
n
t
h
r
o
p
y
. Fromt
h
ew
i
l
ds
t
i
n
g
yr
o
o
to
fhumanu
p
r
i
g
h
t
n
e
s
sshe
hasr
e
a
r
e
dadues
e
n
s
eo
ft
h
ed
e
v
i
n
ej
u
s
t
i
c
e
.(
p
.3
7
1
)
特に後の方の場合は、
「自然的な愛情」と「小さな芽」、「博愛」と「欝蒼たる大樹」、「人間
の正義」と「野生の筋だらけの根」とし、ぅ風にそれぞれ a
p
p
o
s
i
t
i
v
e な説明となって続いて
いる O
に.
1
have been g
r
e
e
n,t
o
o,Miss Eyreー
, ay,g
r
a
s
s green:not a more
v
e
r
n
a
lt
i
n
tf
r
e
s
h
e
n
syounowt
h
a
tf
r
e
s
h
e
n
e
dme.MyS
pringi
sgone,however,
b
u
ti
t has l
e
f
t me t
h
a
t French f
l
o
w
e
r
l
e
t on my hands,which,i
n some
a
i
nber
i
do
t
. Notv
a
l
u
i
n
gnowt
h
er
o
o
t
swhencei
ts
prang;
moods,1wouldf
having f
o
u
n
dt
h
a
ti
t was o
fas
o
r
t which n
o
t
h
i
n
gb
u
tg
o
l
dd
u
s
tc
o
u
l
d
m
a
n
u
r
e
. 1haveb
u
th
a
l
fal
i
k
i
n
gt
ot
h
eb
l
o
s
s
o
m,e
s
p
e
c
i
a
l
l
ywheni
tl
o
o
k
ss
o
- 82ー
ゐn
e1
ゐr
e に於ける比轍的表現について(洲浜)
a
r
t
i
f
i
c
i
a
la
st
h
a
tnow.(
p
.1
4
1
)
‘
.
.
.
b
u
thearingt
h
a
tshewas q
u
i
t
ed
e
s
t
i
t
u
t
e,1 e
'
e
nt
o
o
kt
h
ep
o
o
rt
h
i
n
g
r
a
n
s
t
l
a
n
t
e
di
there,t
ogrowuρc
l
e
a
n
o
u
to
ft
h
es
l
i
m
eandmudo
fP
a
r
i
s,andt
i
nt
h
ewholesomes
o
i
lo
fE
n
g
l
i
s
hc
o
u
n
t
r
yg
a
r
d
e
n
.(
p
.1
4
6
)
‘
Frenchf
l
o
w
e
r
l
e
t
' というのは Ad
色l
e のことを指し、彼女を「花」にたとえたので、その
母親を「根」で表わし、又パリを「粘土」や「泥海」に、そしてイギリスを「健康な土壌」
というように関聯させている o
‘
1amnob
e
t
t
e
rthan t
h
eo
l
dl
i
g
h
t
n
i
n
g
c
h
e
s
t
n
u
tt
r
e
ei
nT
h
o
r
n
f
i
e
l
dorchard,
.
.
.
A
n
dwhatr
i
g
h
twouldt
h
a
tr
u
i
n have t
ob
i
dab
u
d
d
z
'
n
gw
o
o
d
b
i
n
ec
o
v
e
r
Youareno r
u
i
n,sir-no l
i
g
h
t
n
i
n
g
s
t
r
u
c
kt
r
e
e
:
i
t
sdecayw
i
t
hf
r
e
s
h
n
e
s
s
?
'‘
,whetheryou
Youaregreenandv
i
g
o
r
o
u
s
.P
l
a
n
t
sw
i
l
lgrowa
b
o
u
ty
o
u
rr
o
o
t
s
e
c
a
u
s
et
h
e
yt
a
k
ede1
ig
hti
ny
o
u
rb
o
u
n
t
i
f
u
lshadow:anda
s
askthemo
rn
o
t,b
t
h
e
ygrowt
h
e
yw
i
l
ll
e
a
ntowards you,and wind round you,b
e
c
a
u
s
e your
s
t
r
e
n
g
t
h0任e
r
sthems
os
a
f
eap
r
o
p
.(
p
.4
3
9
)
はじめに R
o
c
h
e
s
t
e
rが自分を「古い電光に打たれた栃の木 J(
c
h
e
s
t
n
u
tはここでは h
o
r
s
e
-
c
h
e
s
t
n
u
t の意)にたとえ、 Janeを「膏をふくらませた忍冬」で表わしている o すると彼
etaphorを更に発展させて、
女は彼の m
る」と述べ、
「あなたは廃木ではなく、青々と力強く茂ってい
「植物が根元に生える……その樹蔭にいるのが嬉しいから」と続けている o こ
う云う風に R
ochester と Jane との会話では metaphorが生き生きとつながり、場面を
一層表現力の豊かなものとしている場合が多い。
動物の m
etaphorでは鳥、羊、蛇等が主なものであるが、概して c
o
n
v
e
n
t
i
o
n
a
lなもの
が多く、上記の海や植物の場合程 C
h
a
r
l
o
t
t
eの特質は表われていないようである O
Her
o
s
eandcametowardsme,and 1 saw h
i
sf
a
c
ea
l
lk
i
n
d
l
e
d,andh
i
s
f
u
l
lf
a
l
c
o
neyef
l
a
s
h
i
n
g, (
p
.2
7
1
)
「鷹の日」とは R
ochesterの精惇な気性を表わした metaphorであり、 p.189でも彼の
義兄 Masonを「毛のすべすべした鷲鳥 J (
s
l
e
e
kgander) にたとえた際、 R
d
c
h
e
s
t
e
rを
「兇猛な鷹 J (
白e
r
c
ef
a
l
c
o
n
) とし、ぅ metaphorで表わしている o
But i
nh
i
s countenance 1 saw a change: t
h
a
tl
o
o
k
e
dd
e
s
p
e
r
a
t
e and
brooding-thatremindedmeo
fsomewrongedandf
e
t
t
e
r
e
dw
i
l
db
e
a
s
to
rb
i
r
d,
dangeroust
oapproachi
nh
i
ss
u
l
l
e
nw
o
e
.Thecagede
a
g
l
e,whoseg
o
l
d
r
i
n
g
e
d
e
y
e
sc
r
u
e1
t
yhase
x
t
i
n
g
u
i
s
h
e
d,mightl
o
o
ka
sl
o
o
k
e
dt
h
a
ts
i
g
h
t
l
e
s
s Samson.
- 83-
J
a
n
eEyre に於ける比轍的表現について(洲浜)
(
p
.4
2
6
)
これは火事のために不具となった R
o
c
h
e
s
t
e
r と再会した時の Janeの印象である o
r
虐待
され縛りつけられ、その苦しみのために近づくのも危険な野獣か猛禽」という梢々漠然とし
た比鳴が、続いて「その残忍さのために盲目にされ櫨に入れられた鷲」としづ風に焦点をし
ぼり、具体的な表現性が強くなって 来ている o 更にこの metaphor は同じ章の p
.434に
m
於ても“ar
o
y
a
le
a
g
l
e,c
h
a
i
n
e
dt
oρe
r
c
h
" と続いている o
.
.
.
t
h
e
r
e was ever i
n Mr.R
o
c
h
e
s
t
e
r
.
.
.
.
.
.
s
u
c
hawealtho
fpowero
f commh
a
tt
ot
a
s
t
eb
u
to
ft
h
ec
r
u
b
s he s
c
a
t
t
e
r
e
d
,s
t
r
a
y and
u
n
i
c
a
t
i
n
gh
a
p
p
i
n
e
s
s,t
s
t
r
a
n
g
e
rb
i
r
d
sl
i
k
emewast
ot
e
a
s
tg
e
n
i
al
1y
. (
p
.2
4
3
)
ここでは R
o
c
h
e
s
t
e
r を慕う余り、彼のほんの一寸した言葉にも動作にも幸福を感ずる
Janeの気持が謙遜に表わされている。
「道に迷う」といえば「迷える羊」の比鳴が思い出される。この響えは今日では全く日本
語化しているが、勿論これは B
i
b
l
eの比轍から来たものである。この作品では屡々 R
o
c
h
e
s
-
t
e
rを羊飼に、 Janeを小羊に警えている o
に.
now 1 seem t
o have gathered up a s
t
r
a
y
lamb i
n my amlS. You
wanderedo
u
to
tt
h
ef
o
l
dt
os
e
e
ky
o
u
rs
h
e
ρh
e
r
d,d
i
dyou,Jane? (
p
.2
7
6
)
(
c
f
.Butwhenhesaw t
h
em
u
l
t
i
t
u
d
e
s,he was moved w
i
t
h compassion on
them,b
e
c
a
u
s
et
h
e
yf
a
i
n
t
e
d,andweres
c
a
t
t
e
r
e
dabroad,ω s
h
e
e
ρh
a
v
i
n
gno
s
h
e
ρh
e
r
d
.Matti
x
.3
6
)
へ
..
1s
h
o
u
l
dhavebeenac
a
r
e
l
e
s
ss
h
e
t
h
e
r
di
f 1 had l
e
f
t mylamb-myp
e
t
lamb-sonearawoぴ'
sden,unguarded: (
p
.2
1
5
) (
c
t
.Be
h
o
l
d,1sendyou
ss
h
e
e
ρi
nt
h
em
i
d
s
to
fw
o
l
v
e
s
.Mattx
.1
6
)
f
o
r
t
ha
向、次の例では s
h
e
e
p又は lamb とし、う言葉はないが、
「涯しなく道一つない荒野をさま
よっている思考や感情を常識の羊小屋へつれ戻す」とし、う表現によって、思考や感情を羊に
嘗えていることは明らかであろう
o
Whenoncemorea
l
o
n
e,1reviewedt
h
ei
n
f
o
r
m
a
t
i
o
n1hadg
o
t;l
o
o
k
e
di
n
t
o
t
s
't
h
o
u
g
h
t
s and f
e
e
l
i
n
g
s,and endeavoured t
ob
r
i
n
g
myheart,examined i
b
a
c
kw
i
t
has
t
r
i
c
t hand such a
shad been s
t
a
r
y
i
n
g through i
m
a
g
i
n
a
t
i
o
n
'
s
b
o
u
n
d
l
e
s
sandt
r
a
c
k
l
e
s
swωt
e,i
n
t
ot
h
es
a
f
ef
o
l
do
fcommons
e
n
s
e
. (
p
.1
6
0
)
(
c
f
.A
l
lwel
i
k
es
h
e
e
ρhavegonea
s
t
r
a
y
; and wehaveturnedeveryonet
o
s
a
.1ii
.6
)
h
i
sownway.I
-84-
ゐn
e1
弱7・
8 に於ける比倫的表現について(洲誤)
蛇は Adam と Eve との昔から嫌悪の対象となっているが、
J
.E. では浮気な Celine
に対する R
o
c
h
e
s
t
e
r の嫉妬を表わすのに使われている o
‘
.
.
.When 1 saw my charmer thus come i
n accompanied by a cav
a
l
i
e
r,
1seemedt
ohearah
i
s
s
,andthegreensnakeo
fj
e
a
l
o
u
s
l
y
,r
i
s
i
n
gonu
n
d
u
l
a
t
i
n
gc
o
i
l
sfromt
h
em
o
o
n
l
i
tb
a
l
c
o
n
y
,glidedwithinmywaistcoat,anda
t
ei
t
s
4
4
)
wayi
ntwominutest
omyh
e
a
r
t
'
sc
o
r
e
. (
p
.1
‘
.
.
.
l
n r
e
c
o
g
n
i
z
i
n
g him,t
h
e fang o
ft
h
es
n
a
k
ej
e
a
l
o
u
s
y was i
n
s
t
a
n
t
l
y
broken;b
e
c
a
u
s
ea
tt
h
a
tsamemoment my l
o
v
ef
o
rC
e
l
i
n
e sank under an
4
5
)
e
x
t
i
n
g
u
i
s
h
e
r
. (
p
.1
r
「蛇使い J シユツシユツという音」そして「緑色の嫉妬の蛇」が「うねりくねったとぐろ
をのばしてすべりこむ J一一背景は月光に照らし出されたバルコニーであれ詩的な描写力
のよく表われた場商で、ある O
次に医学的なことに関する m
etaphor を拾ってみると、手術、薬、毒薬、生みの:苫しみ
と云ったようなものがある O
‘
.
.
.
a
m
u
s
e y
o
u
r
s
e
l
f w
i
t
h disembowelUng i
t,
's
a
i
dt
h
e deep and r
a
t
h
e
r
.
.
‘Andmind
,
.
.
.
d
o
n
'
tb
o
t
h
e
r me w
i
t
h any
s
a
r
c
a
s
t
i
cv
o
i
c
eo
f Mr.R
o
c
h
e
s
t
e
r,
h
ea
n
a
t
o
m
i
c
a
lρ
r
o
c
e
s
s,o
ranyn
o
t
i
c
eo
ft
h
ec
o
n
d
i
t
i
o
no
fe
n
t
r
a
i
l
s
:
d
e
t
a
i
l
so
ft
l
e
ty
o
u
r0ρe
r
a
t
i
o
n
sbec
o
n
d
u
c
t
e
di
ns
i
l
e
n
c
e:.
.
.
'(
p
.1
3
0
)
‘
.
.
.
.
.
.
r
e
m
o
r
s
ei
st
h
eρo
i
s
o
no
fl
i
f
e
.
'‘
Repentance i
ss
a
i
dt
obei
t
sc
u
r
e,s
i
r
'
(
p
.1
3
7
)
1wass
ot
o
r
t
u
r
e
d by a s
e
n
s
eo
f remorse a
tt
h
u
sh
u
r
t
i
i
n
gh
i
sf
e
e
l
i
n
g
s
.
1c
o
u
l
dn
o
tc
o
n
t
r
o
lt
h
ew
i
s
ht
od
r
o
ρbalmwhere1had'Wounded. (
p
.3
0
1
)
Yourp
i
t
y
,mydarling,i
st
h
es
u
f
f
e
r
i
n
gn
w
t
h
e
ro
fl
o
v
e
: i
t
sanguishi
st
h
e
a
t
a
lρ
ango
tt
h
ed
e
v
i
n
ep
a
s
s
i
o
n
.1a
c
c
e
p
ti
t
,Jane; l
e
tt
h
ed
a
u
g
h
t
e
r
very n
havef
r
e
eadvent.-myarmsw
a
i
tt
or
e
c
e
i
v
eh
e
r
.(
p
.3
0
4
)
最初の例は箱を貰って有頂天になっている A
dele のお喋りを封ずるために云った言葉だ
r
r
が、箱を開けることを「腸をたちわる」そしてその「解剖手術の経過 J 内臓の状態 J 手
術」とし、う風に皮肉な w
i
tに富んだ表現である。最後の例は同情についての分析である
が、ただ論理的に説明するのでなく、
「愛情を生み出すのに苦しんでいる母」と云ったり、
また苦悶が「情熱を生み出すための陣痛」であると云い、更にその情熱を「娘Jに響えて、
その「誕生を待つ」など、
metaphor を連続的に使用することによって、その説明が具体
-85ー
色村勾引〆
7
Jane1
取r
e に於ける比 H
命的表現について(洲浜〉
的に強められている筒所である。
次は建物やその材料などを用いた場合を少し引用してみよう
o
少t
:
.時代の Janeに激しい
rs.Reedの他に Mr.B
r
o
c
k
l
e
h
u
r
s
tがし、る。 Gateshead
憎悪と恐怖を植えつけたのは M
で、最初会った時にも彼を「黒い柱 J (
b
l
a
c
kp
i
l
l
a
r,p
.3
3
) と誓えているが、 Lowoodへ行
って再び会った時のことを次のように述べている O
Ir
e
c
o
g
n
i
z
e
d
.
.
.
t
h
a
t gaunt o
u
t
l
i
n
e
.
.
.and p
r
e
s
e
n
i
l
yb
e
s
i
d
e Miss Temple,..•
s
t
o
o
dt
h
esameb
l
a
c
k column which had frownedonme s
oo
m
i
n
o
u
s
l
yfrom
h
i
st
i
e
c
eo
f
t
h
e hearthrug o
f Gat
e
s
h
e
a
d
. I now g
l
a
n
c
e
ds
i
d
e
w
a
y
s at t
i
g
h
t
:i
t was Mr. B
r
o
c
k
l
e
h
u
r
s
tb
u
t
t
o
n
e
d up i
n
a
r
c
h
i
t
e
c
t
u
r
e
. Yes,I was r
s
u
r
t
o
u
t
,andl
o
o
k
i
n
gl
o
n
g
e
r,narrower,andmorer
i
g
i
dthane
v
e
r
.(
p
.6
4
)
黒い服を着て痩せこけた脊ばかり高い姿を「黒い柱」とし、うのは単純な比喰であるが、当時
aneがまだ幼い少友であることを考えると、比喰の素朴さが却って効果的とも云えよ
の J
r
o
c
k
l
e
h
u
r
s
tの冷さを「黒大理石のような牧師 J(
t
h
eb
l
a
c
km
a
r
b
l
ec
1
egy
うO 又 Mr.B
manp
.6
8
) と述べているところもある
O
次は S
t
.JohnR
i
v
e
r
sの性格を描写したものである o Janeは自分の命の恩人であり立
源な牧師である彼を決して嫌つてはいないが、その冷さにとけこめないので、結局彼は I~炉
辺では場違いの円柱」と評している O
Isawhewaso
fm
a
t
e
r
i
a
lfromwhichnaturehewsherh
e
r
o
e
s
.
.
. as
t
e
a
d
f
a
s
t
bulwa
グkf
o
rgreati
n
t
e
r
e
s
t
st
or
e
s
tupon;b
u
ta
tt
h
ef
i
r
e
s
i
d
e,t
o
oo
f
t
e
nac
o
l
d
u
to
fp
l
a
c
e
.(
p
.3
8
8
)
cumbrouscolumn,gloomyando
炉辺とか砦とかに類する m
etaphorは次の例にも表われている。
Ic
o
u
l
dneverr
e
s
ti
ncommunicationwiths
t
r
o
n
gd
i
s
c
r
e
e
t,andr
e
f
i
n
e
d
,whethermaleorfemale,t
i
1
1Ihadp
a
s
s
e
dt
h
eo
u
t
w
o
r
k
so
fc
o
n
v
e
n
t
i
o
n
a
l
minds
r
e
s
e
r
v
e
,andc
r
o
s
s
e
dt
h
et
h
r
e
s
h
o
l
do
fc
o
n
f
i
d
e
n
c
e
,and won a p
l
a
c
e by t
h
e
i
r
e
a
r
t
h
s
t
o
n
e
.(
p
.3
7
0
)
h
e
a
r
t
'
sv
e
r
yh
ここでも世間並の遠慮一外砦、信頼一敷居、心ー炉辺という風に a
p
p
o
s
i
t
i
v
eな使い方でそ
の表現を身近な具体的なものとしている。
固い状態を表わすのに岩や鉄を用いるのは s
i
m
i
l
eの場合にも一般的だが、 metaphorで
も、風貌のごつごつしていること、握りしめる力の固いこと、性格にやさしみのないこと、
説得されて身動きの出来ない気持などを表わすのに用いられている。
Hiswholef
a
c
ewasc
o
l
o
u
r
l
e
s
sr
o
c
k(
p
.2
8
8
)/ahando
ff
i
e
r
yi
r
o
n grasped
- 8
6ー
ゐn
eEyre に於ける比喰的表現について(洲浜〉
myv
i
t
a
l
s(
p
.3
1
2
)/awoman...madeu
p
.
.
.
o
fwhaleboneandi
r
o
n(
p
.7
4
)
r
o
nshroudc
o
n
t
r
a
c
t
e
droundme.(
p
.3~9)
myi
次は矢に関する m
etaphorをあげてみよう
O
.
.
.
t
owatch Miss Ingram's e
任o
r
t
sa
tf
a
s
c
i
n
a
t
i
n
g Mr. R
o
c
h
e
s
t
e
r,t
ow
i
t
1u
r
e
.
.
.
v
a
i
n
l
y
,f
a
c
i
n
gt
h
a
te
a
c
hs
h
a
f
tl
a
u
n
c
h
e
dh
i
tt
h
e
n
e
s
st
h
e
i
rr
e
p
e
a
t
e
df
ai
mark,
.
.
.
w
a
st
obea
tonceunderc
e
a
s
e
l
e
s
se
x
c
i
t
a
t
i
o
n and r
u
t
h
l
e
s
sr
e
s
t
r
a
i
n
t
.
Bec
a
u
s
e,whenshef
ai
1
ed,1sawhowshemighthaves
u
c
c
e
e
d
e
d
.Arrowst
h
a
t
l
a
n
c
e
do
f
ffromMr.R
o
c
h
e
s
t
e
r
'
sb
r
e
a
s
tf
e
l
lharmlessa
th
i
sf
e
e
t
,
c
o
n
t
i
n
u
a
l
l
yg
might
,1knew,i
fs
h
o
tbya s
u
r
e
r hand
,have q
u
i
v
e
r
r
e
d keen i
nh
i
s proud
heart
一havec
a
l
l
e
dl
o
v
ei
n
t
oh
i
sf
a
c
e
;o
r,b
e
t
t
e
rs
t
i
l
l,w
i
t
h
o
u
t weapons a
i
1e
n
tc
o
n
q
u
e
s
tmighthavebeenwon. (
p
.1
8
6
)
s
ここでは M
issIngramが R
o
c
h
e
s
t
e
rの愛を手に入れようとして色々の手段を用いるが、
的を貫く
結局は失敗であることを「射放した矢 J 1
語を用いて続けている O また次の例で、は、
J1
胸板をそれて足元に落ちる」等、縁
Rochester が自暴自棄になりはせぬかという不
安を銭 θ ついた矢に警えて、それが胸に刺って抜けないさまを強く表わしている D
Oh! t
h
a
tf
e
a
ro
fh
i
sself-abandonment-farworsethanmyabandonment-
a
r
b
e
da
r
r
o
w
h
e
a
di
n my b
r
e
a
s
t
;i
tt
o
r
e me
howi
tgoadedme! I
twasa b
when 1 t
r
i
e
dt
oe
x
t
r
a
c
ti
t
;i
ts
i
c
k
e
n
e
d me whenremembrancet
h
r
u
s
ti
t
f
a
r
t
h
e
ri
n
. (
p
.3
1
8
)
胸中に深く感動し共鳴することを、日本語でも比 H命的に「琴線に縄れる」とし、うが英語に
もこれと類する表現がある D
B
e
s
i
d
e
s,1wishedt
ot
o
u
c
hnodee
p
-t
h
r
i
l
l
i
n
gchord-toopen nof
r
e
s
hw
e
l
lo
f
emotioni
nh
i
sh
e
a
r
t,mys
o
l
ep
r
e
s
e
n
taimwast
oc
h
e
e
rh
i
m
.(
p
.4
3
2
)
o
r you knew not what you d
i
d
But 1 ought t
of
o
r
g
i
v
e you,f
w
h
i
l
e
r
e
n
d
i
n
g my h
e
a
r
t
s
t
r
i
n
g
s you thought you were o
n
l
yu
p
r
o
o
t
i
n
g my bad
p
r
o
p
e
n
s
i
t
i
e
s
. (
p
.2
2
)
ここではいずれも微妙な感じ易い心を表わしており、後の例では R
o
c
h
e
s
t
e
r と Jane との
魂の深い繋りを「結び合わされた絃」で警えている。
最後に読書に関するものを二つばかりあげてみよう
O
‘
Because1wantt
or
e
a
dyourc
o
u
n
t
e
n
a
n
c
e
t
u
r
n
!' ‘
There you w
i
l
lf
i
n
di
t
s
c
a
r
c
e
l
ymorel
e
g
i
b
l
ethan acrumtled
,s
c
r
a
t
c
h
e
dρ
a
g
e
.Readon: o
n
l
ymake
- 87ー
〆~
J
a
n
eEyre に於ける比日前的表現について(洲浜)
h
a
s
t
e
,f
o
r1倒 的r
.
' (
p
.2
5
3
)
Janeが「あなたの表'情を読みたい」と云ったのに続いて R
o
c
h
e
s
t
e
r は「書きなぐったし
わくちゃのページのように読みにくい」と白分の顔をたとえている o
Notonethoughtwast
obeg
i
v
e
ne
i
t
h
e
rt
ot
h
ep
a
s
to
rt
h
ef
u
t
u
r
e
. The
oheavenlysweet-sodeadlysad-thatt
or
e
a
donel
i
n
eo
f
f
i
r
s
twasapages
i
twouldd
i
s
s
o
l
v
emycourageandbreakdownmye
n
e
r
g
y
. Thel
a
s
twasan
l
a
n
k
a
w
f
u
lb
something l
i
k
et
h
e world when t
h
ed
e
l
u
g
e was gone by,
(
p
.3
1
7
)
ここでは時の流れを一冊のノートに警え、それに記された過去の幸福の頁と、そしてまだ何
も書かれていないこれからの頁とを対照させて、人生の岐路に立った J
aneの切羽づまった
気持を表わしている。
etaphor の主なものを例証して来たのであるが、
以上一通り m
単純な一般的なものが多く、
simHe に於ては比較的
C
h
a
r
l
o
t
t
e の特性というものは、それ程はっきり出ていなか
ったのに対して、 m
etaphorに於ては彼女の imageが詩的な効果を伴って現われている D
このことは散文としての価値を高めるものとは思われなし、が、彼女の文体の特徴の一つで‘あ
り、少くともこの小説に於ては、効果的な役割を果しているようである。また同じく m
eta-
phor といっても一語から成っていて、簡潔にしかも強い表現力を有しているものもあり、
etaphorが次から次へと発展して行く所謂 c
o
n
t
i
n
u
e
d metaphor もある O 更
又一つの m
にそれらの中でも明らかに不必要な繰返しと思われるものもあれば、また文駄によくとけ込
etaphorの場合も、適切な場所
んで詩的な効果を一層高めているものもある D 要するに m
に注意深く用いるということが、その表現力を決定すると云えよう
O
1
1
1
. P
e
r
s
o
n
i
f
i
c
a
t
i
o
n
M.B
o
u
l
t
o
nは p
e
r
s
o
n
i
f
i
c
at
i
o
nを定義して“ T
h
i
s1
Sa
notherverycommonf
i
g
u
r
e
nwhichsome o
b
j
e
c
t,p
l
a
c
e
o
fs
p
e
e
c
handi
sr
e
a
l
l
yas
p
e
c
i
a
lk
i
n
do
f metaphor,i
o
ra
b
s
t
r
a
c
ti
d
e
ai
st
u
r
n
e
di
n
t
oap
e
r
s
o
nwithhumana
t
t
r
i
b
u
t
e
ss
ot
h
a
t we can
e
r
s
o
n
i
f
i
c
at
i
o
nも
t
a
l
ka
b
o
u
ti
tmorei
n
t
e
l
l
i
g
i
b
l
yo
rv
i
g
o
r
o
u
s
l
y
.
" と述べているが、 p
草木鳥獣や抽象的概念等を人間と同一視する i
d
e
nt
i
f
i
c
at
i
o
n の点で一種の metaphorであ
1
)
M
a
r
j
o
r
i
eB
o
u
l
t
o
n:TheAnatomy01Pro叫 p.155.
- 88-
J
a
n
e1
均r
e に於ける比轍的表現について(洲浜〉
ろう
o
simi
1
e と metaphor の関係が密接であったのと同様に p
e
r
s
o
n
f
i
c
at
i
o
n と meta-
phor も非常に深い繋りを有している
O
人は屡々自分の周りの無生物や自然が、人間と同じ
ような感 情を持って自分に反応を示していると想像する O このような想像によって‘Winds
d
w
h
i
s
p
e
r
e
d
' とか‘Thed
a
i
s
i
e
sares
m
i
l
i
n
g
' というような表現が生れ、人間と自然又は無
生物の距離が狭くなるのである O 同じようなことが抽象と具体の聞にも行われる。つまり人
聞は屡々自分の感情とか抽象的概念とかが、自分の精神作用によって自分の内から生れるの
でなく、独立した生命と人格と具体的な姿とをもって外から自分に働きかけてくると想像す
o
n
s
c
i
e
n
c
eorderedmet
ogoa
to
n
c
e
.
' の如き
るのである。このようにして、例えば‘C
p
e
r
s
o
n
i
f
i
c
at
i
o
n が生ずる
O
抽象的概念を頭文字で書き h
i
sゃ her で受けることは英詩に
屡々行われ、殊に十八世紀の詩人の所謂 p
o
e
t
i
cd
i
c
t
i
o
n の特徴のーっとなっている o J
a
n
e
Eyre ~こ於てはどのような事物が
personify
されているだろうか。主なものを拾ってみよ
うO
幼い頃から自然を愛する心の深かった C
h
a
r
l
o
t
t
eは J
a
n
e Eyre に於ても克明な美しい
自然描写を鎮めているが、その距離がぐっと狭まって来る場合、彼女は屡々草木や山や月な
e
r
s
o
n
i
f
y して、それらの存在を一層身近く生々しく感じさせる D
どを p
最初に、 metaphorのところでも R
ochesterの比倫として述べた‘o
l
dl
i
g
h
t
n
i
n
g
s
t
r
u
c
k
c
h
e
s
t
n
u
tt
r
e
e
'を p
e
r
s
o
n
i
f
yしたものをあげてみよう
o
Butwhathadb
e
f
al
1
ent
h
enight? The moon was not y
e
ts
e
t,and we
were a
l
li
n shadow:.
.
.
A
n
d what ai
1
ed t
h
ec
h
e
s
t
n
u
t
t
r
e
e
?i
tw
r
i
t
h
e
d and
groaned;w
h
i
l
ewindr
o
a
r
e
di
nt
h
el
a
u
r
e
lwalk,andcamesweepingoveru
s
.
(
p
.2
5
4
)
a
c
e
dt
h
e wreck o
ft
h
ec
h
e
s
t
n
u
t
t
r
e
e
;i
t
Descendingt
h
el
a
u
r
e
l walk,1 f
,blackandriven: t
h
et
r
u
n
k,s
p
l
i
tdownt
h
ec
e
n
t
r
e,g
a
s
p
e
dg
h
a
s
t
l
y
.
s
t
o
o
dup
Thec
10venh
alveswerenotbrokenfromeacho
t
h
e
r,f
o
rt
h
ef
i
r
m base and
strongr
o
o
t
skeptthemunsunderedbelow; (
p
.2
7
4
)
このこつに裂けた栃の木は R
ochester と Jane との二人の将来を悲劇的に暗示している。
この辺り (
2
3、2
5章〉は自然描写が殊に美しく、二人の想いが火花のよう応散に激しく結
ばれる場面を詩的な雰囲気で一層高調させている。しかもこの幸福の絶頂にある時、急に風
向きが変って轟々と机え始め、栃の木は何かに苦しめられている人間のように「身をもがき
うめいている」のである o そしてはげしい雷鳴。翌朝になって雷はこの栃の木に落ちて二つ
に裂けてしまったことがわかる。後の例はそれから暫く日が過ぎて結婚の日も間近い頃、或
- 89-
ゐn
e1
弱r
e に於ける比 H
命的表現について(洲浜)
る夜の奇怪な出来事に脅えた J
aneが帰りの遅い R
o
c
h
e
s
t
e
rを待ち切れず、はげしい風の
中を迎えに行く場面である O そこに出てくる栃の木は黒く引き裂かれた残骸であり、真中か
ら裂けた幹は、傷つき疲れ果てた人聞のように「不気味に鴨いでいる」のである O だから
Janeは ‘a
si
ft
h
emonsters
p
l
i
n
t
e
r
swerel
i
v
i
n
gt
h
i
n
g
s
,andcouldhearme."
と
してその木に話しかけるのである D
また 2
5章では月の p
e
r
s
o
n
i
f
i
c
at
i
o
n も見られる O
.
.
.
t
h
emoonappeared momentarily i
nt
h
a
tp
a
r
to
ft
h
e sky which f
i
l
l
e
d
h
eseemedt
ot
h
r
o
w
t
h
e
i
rf
i
s
s
u
r
e;herd
i
s
cwasb
l
o
o
d
r
e
dandh
a
l
fo
v
e
r
c
a
s
t;s
onmeo
n
eb
e
w
i
l
d
e
r
e
d
,d
r
e
a
r
yg
l
a
n
c
e,and b
u
r
i
e
dh
e
r
s
eぴ again i
n
s
t
a
n
t
l
yi
n
ρd
r
z
f
t0
1c
l
o
u
d
.(
p
.2
7
4
)
t
h
ed
e
e
これは前にあげた栃の木の文章にすぐ続く場面であるが、血のような赤い月が「惑乱したよ
厚い雲の中に姿を隠す」とし、う表現は、異常に緊迫した隷囲
うな陰気な一瞥を投げかけ J I
気を一層効果的にしている。これと似た月の p
e
r
s
o
n
i
f
i
c
at
i
o
nは p.305でも‘shethrew
herl
a
s
tb
l
o
o
d
yg
l
a
n
c
eoveraworldq
u
i
v
e
r
i
n
gw
i
t
ht
h
e ferment o
ft
e
m
p
e
s
t
'の
如く見られる O
1l
i
n
g
e
r
e
d;t
h
emoons
h
u
th
e
r
s
eぴ whollyωi
t
h
i
nh
e
rchamberanddrewc
l
o
s
e
h
e
rc
u
r
t
a
i
n0
1d
e
n
s
ec
l
o
u
d
;t
h
en
i
g
h
tgrewdark;r
a
i
ncamed
r
i
v
i
n
gf
a
s
ton
t
h
eg
a
l
e
.(
p
.2
7
5
)
ここでは、それまで雲聞から時々は顔を覗かせていた月が「すっかり部屋に閉じこもって厚
'
-、てしまう」のであり、はじめの
いカーテンをヲ 1
‘
b
u
r
i
e
dh
e
r
s
e
l
f…i
nt
h
e deep d
r
i
f
t
1o
u
d
' よりも更に具体性がはっきりと現われて、描写の効果を強め、且つ詩的な京囲気
o
fc
を添えている。また、月が星を従えて空に上ってくるさまを人間の行為にたとえたものもあ
aneの孤独な心の投影が月に映っている場面である o
る。これも J
….
t
h
emoona
s
c
e
n
d
i
n
gz
i(
s
k
y
)i
nsolemnmarch,herorb seeming t
ol
o
o
k
uta
sshel
e
l
tt
h
eh
il
1t
o
p
s,fromb
e
h
i
n
dwhichshehadcome
,farandfarther
s
p
i
r
e
dt
ot
h
ez
e
n
i
t
h,midnightdarki
ni
t
sf
a
t
h
o
m
l
e
s
sd
e
p
t
h
s
belowher,anda
andm
e
a
s
u
r
e
l
e
s
sd
i
s
t
a
n
c
e
;andf
o
rt
h
o
s
et
r
e
m
b
l
i
n
gs
t
a
r
st
h
a
tf
o
l
l
o
w
e
d her
r
e
m
b
l
e
.(
p
.1
1
8
)
c
o
u
r
s
e,theymademyheartt
岩をー隊の兵士に響えたり、山の表情を p
e
r
s
o
n
i
f
y したものには次の如きがある o
‘
Letusr
e
s
th
e
r
e
'
,saidS
t
.John
,aswereachedthef
i
r
s
ts
t
r
a
g
g
l
e
r
s0
1t
h
e
b
a
t
t
a
l
i
o
n0
1r
o
c
k
s
,guarding a s
o
r
t0
1ρ
ωs
,beyond which the beck rushed
-90ー
ゐn
e均 r
e に於ける比喰的表現について(洲浜)
downawaterfal
1;andwhere
,s
t
il
1al
i
t
t
l
ef
u
r
t
h
e
r
,t
h
em
o
u
n
t
a
i
n
.s
h
o
o
ko
f
f
,hadonlyheathforraimentandcragforgem-(p.396)
t
u
r
fandflower
次の例は Lowood にも漸く春がやって来て、冬の寒さから逃れ出たことを「お下げの髪を
ときほぐした」と述べ、幼い J
ane の感覚をよく表わしていると云えよう
o
Andnowv
e
g
e
t
a
t
i
o
nmaturedwithvigour;Lowoods
h
o
o
kl
o
o
s
ei
t
st
r
e
s
s
e
s
,i
t
becameal
1green
,al
1f
t
o
w
e
r
s
;(
p
.7
7
)
更にこれに続く文章では病気を「住人」に死を「来訪者」に聾えている D
While d
i
s
e
a
s
e had t
h
u
s become an i
n
h
a
b
i
t
a
n
to
f Lowood and d
e
a
t
hi
t
s
/1句u
e
n
tv
i
s
i
t
o
r
;.
.
.t
h
a
tb
r
i
g
h
tMayshoneunc
1
0udedovert
h
eb
o
l
d hi
l
1s and
b
e
a
u
t
i
f
u
lwoodlando
u
to
fd
o
o
r
s
.(
p
.7
8
)
この他、人間の性質や行為を表わす形容詞を用いて無生物に意志があるかのように表現し
たものもある O
Thei
n
d
e
f
a
t
i
g
a
b
l
eb
e
l
lnowsoundedf
o
rt
h
ef
o
u
r
t
htime: (
p
.4
7
)
1 might have escaped n
o
t
i
c
e,had not my t
r
e
a
c
h
e
r
o
u
ss
l
a
t
e somehow
happenedt
os
l
i
pfrommyhand. (
p
.6
7
)
それでは抽象的な概念に具体的な人間性を与えて表わした場合にはどのような表現が見ら
れるであろうか。
‘
Unjust!- u
n
j
u
s
t!
's
a
i
dmyr
e
a
s
o
n
,forcedbythe agonizing stimulusi
n
t
o
p
r
e
c
o
c
i
o
u
s though t
r
a
n
s
i
t
o
r
y power; and R
e
s
o
l
v
e, e
q
u
a
l
l
y wrought up
,
i
n
s
t
i
g
at
e
d some strange expedient t
oa
c
h
i
e
v
ee
s
c
a
p
e from i
n
s
u
p
p
o
r
t
a
b
l
e
oppression-asrunningaway,or,i
tt
h
a
tc
o
u
l
dnotbee
f
f
e
c
t
e
d,never e
a
t
i
n
g
.(
p
.1
7
)
Jane の「理性」は Red Roomへ入れられたために刺戟されて激しく叫ぶと、同時に「決
t
a
l bat
t
l
e)や絶え間
断力」も強まって、逃亡せよとそそのかす。こう云う心の闘い (men
のない内部の閉し、かけ (
c
e
a
s
e
l
e
s
sinwardq
u
e
s
t
i
o
n
)が p
e
r
s
o
n
i
f
y される傾向は後にも
屡々出て来てこの作品の一つの特徴となっているが、
ここでは J
ane の幼さのために「ど
うしてこんなに苦しまなくてはならないか」という問に対しての答えは出されていない。
T
i
l
lmorningdawned1wast
o
s
s
e
dona buoyant b
u
tu
n
q
u
i
e
t sea,where
S
e
n
s
ewouldr
e
s
i
s
td
e
l
i
r
i
u
m:
b
i
l
l
o
w
so
ft
r
o
u
b
l
er
o
l
l
e
dundersurgeso
fj
o
y
.
.
.
.
..
judgementwouldwarnt
a
s
s
i
o
n
.(
p
.1
5
2
)
ここでは激しい喜びに興奮している J
aneの感情をしづめようとすることを「分別」が「滋
- 91-
J
a
n
eE
Y
1
"
e に於ける比日前的表現について(洲浜〉
かれたような歓喜」を押し殺し「判断力」が「情熱」に忠告するとし、う形で表わしている o
Rochesterを慕う心が日一日と深まっていく Janeは Mrs.F
a
i
r
f
a
xから美しし、 Miss
Ingram のことを聞き、自分の恋を思いとったものとして諦めようとするが、ラえの例では
理性」というような抽象名詞を「法廷」とし、う具体的な場に置いて証言したり、
「記憶 JI
陳述したりさせる O 向、ここでは最後に J
aneが自ら判決を下している O
Arraigneda
tmyownbar,Memoryhavingg
i
v
e
nh
e
re
v
i
d
e
n
c
eo
ft
h
ehopes,
w
i
s
h
e
s,sentiments1hadbeenc
h
e
r
i
s
h
i
n
gs
i
n
c
el
a
s
tn
i
g
h
t
.
.
.
; Reasonh
aving
come forward and t
o
l
di
nh
e
r own q
u
i
e
t way
,a p
l
a
i
n, u
n
v
a
r
n
i
s
h
e
dt
a
l
e,
showinghow1hadr
e
j
e
c
t
e
dt
h
er
e
a
l,and r
a
p
i
d
l
y devoured t
h
e ideal;ot
h
ee
任e
c
t:.
.
.(
p
.1
6
0
)
1pronouncedt
h
ejudgementt
Gypsy の老婆に化けて T
h
o
r
n
f
i
e
l
dに滞在中の人々の運命を占うと称する Rochesterは
aneを呼ぶ (
c
f
.1
9草〉そして彼女の顔をじっと見つめ乍ら語るとき、 Rochester
最後に J
は目、口、額をそれぞれ p
e
r
s
o
n
i
f
y して代弁させる D
…… Theforeheaddec
1a
r
e
s,
“Reasons
i
t
sfirmand h
o
l
d
st
h
er
e
i
n
s
,and she
w
i
l
lnotl
e
tt
h
ef
e
e
l
i
n
g
sb
u
r
s
t away and hurry her t
ow
i
l
d chasms. The
戸α
s
s
i
o
n
smayr
a
g
ef
u
r
i
o
u
s
l
y,l
i
k
et
r
u
eheathens,astheyare;andt
h
ed
e
s
i
r
e
s
h
a
l
ls
t
i
l
lh
a
v
et
h
el
a
s
t
r
n
a
yzmaginea
l
ls
o
r
t
so
fv
a
i
nt
h
i
n
g
s:butjudgements
wordi
ne
v
e
r
yargumentandt
h
ec
a
s
t
i
n
gv
o
t
ei
neveryd
e
c
i
s
i
o
n
. Strongwind,
earthquakeshock
,andf
i
r
emaypassby:But1s
h
a
l
lf
o
l
l
o
wt
h
eg
u
i
d
i
n
go
f
t
h
a
ts
t
i
l
lsmallv
o
i
c
ewhichi
n
t
e
r
p
r
e
t
sthed
i
c
t
a
l
l
so
fc
o
n
s
c
i
e
n
c
e
.
" (
p
.2
0
0
)
額は「理性」を「騎手」にたとえて「あばれる馬」即ち「感情 Jの手綱をひきしめさせる O
又「情熱」を「異教徒」に「欲望」を「夢想家」にたとえて結局それらの、ものの上に立つ
「判断力」を‘c
a
s
t
i
n
gv
o
t
e
' を握った人間にたとえている O
また「良心」を「暴君 J I
無慈悲な裁判官 J I
謀叛人」等に警えている場合もある O
C
o
n
s
c
i
e
n
c
e,t
u
r
n
e
dt
y
r
a
n
t,h
e
l
dP
a
s
s
i
o
n by t
h
et
h
r
o
a
t,t
o
l
d her t
a
u
n
t
i
n
g
l
y,
shehady
e
tb
u
td
i
p
p
e
dherdaintyf
e
e
ti
nt
h
es
l
o
u
g
h,and swore t
h
a
t with
thatarmo
fi
r
o
nhewouldt
h
r
u
s
therdownt
ounsoundeddepths o
fa
g
o
n
y
.
.
.
1r
o
s
e up suddenly,t
e
r
r
o
rs
t
r
u
c
ka
tt
h
es
o1
it
u
d
ewhichs
or
u
t
h
l
e
s
sajudge
hauuted(
p
.2
9
5
)
Thiswast
r
u
e:andw
h
i
l
ehespokemy very c
o
n
s
c
i
e
n
c
e and r
e
a
s
o
nt
u
r
n
e
d
g
a
i
n
s
t me,and charged me with crime i
nr
e
s
i
s
t
i
n
gh
i
m
. They
t
r
a
i
t
o
r
sa
- 92-
ゐ仰~e
1
弱r
e に於ける比喰的表現について(洲浜〉
spokealmostasl
o
u
da
sF
e
e
l
i
n
g:andt
h
a
tc
1amoured w
i
l
d
l
y
.‘
Oh,comply!~
i
ts
a
i
d
.
.
.(
p
.3
1
4
)
はじめの例は、結婚式の当日、
Rochesterが重婚者であったことを知った Janeがこれか
ochester
らどうしたらよいのかを考える場面で「情熱」は法律や道徳を超越して愛する R
のもとに止まろうとし、更に良心は i
T
h
o
r
n
f
i
e
l
dを去れ」ときびしく命令する O 良心と情
e
r
s
o
n
i
f
y してその争いを一層具体的に描写している O この争いの比喰は後の例にも
熱を p
続き、ここでは「良心や理性までも私に叛いて敵側につき、彼にさからうのが罪悪だと非難
する」と述べ、彼女の心の比重を示している O
希望を p
e
r
s
o
n
i
f
y した例も多く見られるが、ここでは二つだけあげてみよう。
.
.
.
a
n
dagreennessgrewover t
h
o
s
e brown beds,which,f
r
e
s
h
e
n
i
n
gd
a
i
l
y,
suggested t
h
e thought t
h
a
t Hope t
r
a
v
e
r
s
e
d them a
tn
i
g
h
t,and l
e
f
t each
r
a
c
e
so
fh
e
rs
t
e
p
s
.(
p
.7
7
)
morningb
r
i
g
h
t
e
rt
S
t
i
l
lyouarem
i
s
e
r
a
b
l
e;or t
h
eh
o
p
eh
a
sq
u
i
t
t
e
d you ontheveryc
o
n
f
i
n
e
s
o
fl
i
f
e
:(
p
.2
1
7
)
.
はじめの例では、
Lowood にも春がやって来て、黄色く枯れていた花閣にも緑の草花が咲
き乱れ、日々新鮮になっていくのを「希望」が夜そこを通りすぎ、朝毎により美しい足跡を
残してゆくと警えている D
運命や自然を p
e
r
s
o
n
i
f
yするのは古くからあることだが、
J
.E. でも次のような表現が
見られる O
When1wasaso
l
dasyou
,1wasaf
e
e
l
i
n
gf
e
l
l
o
w enough; p
a
r
t
i
a
lt
ot
h
e
u
n
f
l
e
d
g
e
d,u
n
f
o
s
t
e
r
e
d,andunlucky;b
u
tf
o
r
t
u
n
eh
a
sk
n
o
c
k
e
dmeabouts
i
n
c
e;
n
e
a
d
e
dmewithh
e
rk
n
u
c
k
l
e
s
,andnow 1 f
t
a
t
t
e
r myself 1am
shehasevenk
hardandtoughasanl
n
d
i
a
r
u
b
b
e
rb
a
l
l
.(
p
.1
3
3
)
N
a
t
u
r
ehads
u
r
e
l
yf
o
r
r
r
.
.
e
dheri
nap
a
r
t
i
a
lmood;and f
o
r
g
e
t
t
i
n
gheru
s
u
a
l
s
t
i
n
t
e
ds
t
ψmotherd
o
l
eo
fg
i
f
t
s
,hadendowedt
h
i
sherd
a
r
l
i
n
gwith a g
r
a
n
d
.
d
αm
e
'
sb
o
u
n
t
y
.(
p
.3
5
9
)
後の例は自然の気紛れさを「やけに切りつめた継母」と「気前のよいお祖母さん」の賜物の
場合に警えているが、これは如何にも k性らしい生活感情の穆んだ表現と云えよう
以と p
e
r
s
o
n
i
f
i
c
at
i
o
nについて一通り眺めて来たのであるが、
O
J
a
n
eEyreに於ては自然
を表わした場合よりも抽象的な概念一一良心、理性、感情、情熱、判断等を対象とした場合
- 93-
ゐneEy
r
e に於ける比轍的表現について(洲浜〉
の方が多く、殊に J
aneの内心の動きを一つ一つ具体化して表わした場合に特色が見られ
るO このような技巧は現代作家が復雑な意識の流れに密着して、その僅かなニュアンスをも
aneのように線のはっきりした角
言葉に表わそうとする場合には適合しないであろうが、 J
度の鋭い、ひたむきなしかも精々単純な人物の心理の動きを表わすのには成功している。
・
・
、
.
,
・
24
、
ι
'
a
・
3
d
'
、
.
,
,
・
、.
・
'1
.
、
"
.
、
'
1
以上比 H命的な表現を便宜上、 s
i
m
i
l
e,met,
a
.
p
hor
,personificationの三つに分けて考察し
てみたのであるが、これらは何れも修辞学の技巧の上での区別であって、根本的な性格に於
ては、非常に密接な繋りを持っている O
etaphor と p
e
r
s
o
n
i
f
i
c
at
i
o
n とは s
i
m
i
l
e
殊に m
の場合のように、形式上の手がかりとなる語がないので、直観によってその imageを捉え
i
m
i
l
e にしてもその中に
なくてはならないから、かなり困難な場合も生じてくる o まずこ s
metaphorや p
e
r
s
o
n
i
f
i
c
at
i
o
nを含んだ expandeds
i
m
i
l
e もあるから、 s
i
m
i
l
e としての
e
n
t
e
n
c
e の中に
み切りはなすことの出来ない場合もある o この作品に於ても実際一つの s
s
i
m
i
l
e,metaphor,p
e
r
s
o
n
i
f
i
c
at
i
o
n の三者が混滑して用いられていることが少くない。
S
i
m
i
l
eで表わされたものを metaphorで発展させ、 p
e
r
s
o
n
i
f
i
c
at
i
o
nで彩りを加える場合
もあれば、又逆に m
etaphorや p
e
r
s
o
n
i
f
i
c
at
i
o
nで暗示的に表現したものを、 s
i
m
i
l
eで簡
潔に結ぶ場合もある o だからこれらは i
magery として綜合的に研究するのが、最も適当で
あろうが、私はそれぞれの比喰の性格や特徴を知るために、便宜上分けて考えてみたのであ
るO
M
a
n
s
f
i
e
l
dの比倫には s
i
m
i
l
eが多く、 metaphorは比較的少い。 又彼女の s
i
m
l
1
eの
e
s
c
r
i
p
t
i
v
e なもの、
中では d
しかもそれが独創的で繊細な女性らしい感覚の細やかさを示
nt
e
n
s
i
f
y
i
n
gs
i
m
i
l
e は少数である O これは M
a
n
s
f
i
e
l
d が見たま
すものが多く、平凡な i
ま、感じたままを文字に表わす、いわば巧みなスケッチの作家であり、 このため比怖として
i
s
u
a
l
i
z
e させるような s
i
m
i
l
e の形式を用いたものと思われる O しカミし
も、直接対象を v
Char
1
0
t
t
eの場合は、 metaphorの方が s
i
m
i
l
e よりずっと頻繁に用いられている。 S
i
m
i
l
e
では単純な使いならされた i
nt
e
n
s
i
f
y
i
n
gなものが多く、
d
e
s
c
r
i
p
t
i
v
eなものにしても概し
て平凡な性質が目立つ。これに対して、 m
etaphorに於て彼女の独創性や感覚の鋭さ、 w
i
t
の豊かさ、詩的な情感が巧みに表わされているということは興味深い。 Metaphorは s
i
m
i
l
e
程直接的でなく、眼に映ったものや、感じとったものを、もう一度、心の中で練り直して言
葉に表わすという性質がある o これは詩人が感じた印象をそのまま言葉に並べてしまわず、
もう一度心の中で温めてから、
image をっくり上げてし、く過程にも似ている D また殊にこ
の作品に於ては c
o
n
t
i
n
u
e
dmetaphorが多く、かなり広い範囲にわたって、一つの meta- 94-
ゐnc1
弱1'C に於ける比轍的表現について(洲浜〉
phor が様々に発展していくので、その詩的な雰囲気も拡がり、暗示的な効果が強調されて
くる場合が屡々見られる O
勿論、はじめにも述べたように、こうし、う比 H
命的な表現は元来、詩の世界に属するもので
あり、散文としての本質的要素ではなし、。しかし乍らこうし、う表現をふんだんに取り入れた
散文のあるということは事実であるから、私はそれらが散文の文駄に於てどのように用いら
れているかということを考察してみたのである o このような散文は決して s
pecimen とさ
れるべきものではないにしても、
J
a
n
eEyreのようなテーマを持った作品の場合、その内
容や雰囲気を支える要素のーっとなり、更にその効果を増すための機能のーっとして、少か
らざる役割を果していると思われる D
-95-
Fly UP