Comments
Description
Transcript
4 「学ぶ力」をつなぐ就学前カリキュラム(12 月~3 月)
4 「学ぶ力」をつなぐ就学前 をつなぐ就学前カリキュラム 就学前カリキュラム( カリキュラム(12 月~3 月) 幼児の 幼児の姿 ねらい 内容 ○環境構成・☆ 環境構成・☆保育者 ・☆保育者の 保育者の援助 家庭との 家庭との連携 との連携 ・遊びの中で、物事に興味、関 ・自分なりの目標をもって ・身の回りのさまざまなもの、ことに興味、関心を ☆自分の思いを伝えようとしたり、相手の話を ・遊びや生活を通して、自然に言葉や文 心をもち、集中して取り組む 粘り強く取り組み、やり もち、目的に向かって繰り返し試したり、工夫し 聴き、思いを受け止めようとしたりする姿を 字、数などを意識するようになってい ようになる。 遂げる心地よさを味わ たりしながらやり遂げる。 支え、他者と気持ちがつながる心地よさに気 る様子を伝え、家庭でも幼児の興味・ づかせていく。 関心に基づいた遊びや経験ができるよ ・すすんで絵本に触れ、お話の う。 イメージを膨らませたり、興 ・思いや考えをさまざまな ・物語などからイメージを広げ、言葉や動きで表現 ☆自分なりの目標に向かってくり返し挑戦し う協力を依頼したり、幼児の成長を共 味や関心をもった生き物や 方法で表現し、いろいろ に喜び合ったりする。 草花を図鑑で調べたりする な活動に取り組むこと ・共通の課題に向い、友だちと考えを出し合って取 ようになる。 を楽しむ。 ている姿を認めたり励ましたりしながら自 する。 信へとつなげていく。 り組む。 ・身近な自然とのかかわりを通 ・いろいろなお話や絵本を ・話している人に気持ちを向け、自分の経験を重ね ○体格に合った椅子を用意し、正しい姿勢を意 小学校との 小学校との連携 との連携 して、冬から春への季節の変 通して豊かに感じたり、 化に気づき、自然の営みに関 友だちとイメージを共 ・椅子に座って集中して話を聞く(10 分程度から徐々 ○身近な自然に継続的にかかわり、時間の流れ ・小学校見学などの機会を設け、生活や 学習の様子を知り、期待をもって入学 有したりする楽しさを とともに変化していることに気づかせたり、 に時間を長くしていく)。 心をもつようになる。 ・なぞなぞやトランプなど、文 識させるような言葉がけをする。 合わせながら関心をもって話を聞く。 味わう。 興味をもったことを自分で調べたりできる 字や数字に触れて遊ぶ機会 ・季節の移り変わりに気づ ・見たり、触れたりしながら、自然のおもしろさ、 が多くなる。 ・左右、大小・多少・高低・前 き、自然のおもしろさ、 不思議さを感じ取る。 不思議さを感じ取り、興 ・興味をもって図鑑を見たり、調べたりする。 後等の違いがあることや時 味・関心をもってかかわ 間の流れなどに気づき、遊び ろうとする。 とする。 ・折り紙やあやとりなど、指先 や数、量などへの関心を 深める。 を使った遊びや色々な道具 ○かるたやトランプ、すごろくなど文字や数、 ・幼稚園・保育園所で取り組んできた小 学校の学習につながる遊びや個々の幼 図形などに興味がもてるような遊びの場を ☆さまざまな活動において、左右、上下、前後、 真ん中などを認識できるように働きかける。 ○時間を意識して動いたり、見通しをもって活 ちの遊びや生活に取り入れる。 ・友だちと一緒に言葉遊び(言葉集め、しりとりな ど)をしたり、文字や数字を用いて遊んだりする。 ・時計や時間に興味をもつ。 を使った遊びを多く経験し、 ように絵本や図鑑を用意しておく。 つくる。 や生活の中に取り入れよう ・生活や遊びの中で、文字 ・文字や数量、時間等に興味・関心をもち、自分た 動したりできるような環境づくりや言葉か けをする。 (時計、カレンダー、あいうえお表など) 細かな作業が出来るように なる。 ・鬼ごっこやマラソン、縄跳び ・さまざまな体の動きを楽 ・継続してマラソンなどの運動遊びに取り組み、健 ○今まで取り組んできた遊びや活動を振り返 しみ、自分なりの目標を 康な体づくりをする。 ることのできる場を整える。(写真、作品な など体を動かして遊ぶこと もって意欲的に取り組 ・多様な動きが経験できるように、さまざまな遊び を好み、すすんで取り組もう もうとする。 とする。 を取り入れる。 ・微細な動きが多く経験できるように、さまざまな 道具(はさみ、かなづち、のこぎり、包丁など) を使った活動をする。 - 23 - できるようにする。 ど) 児のよさ、発達課題に対する支援の経 過などを具体的に伝える。