...

それぞれの道を進んでいく - [LOGI-BIZ]:月刊ロジスティクス・ビジネス

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

それぞれの道を進んでいく - [LOGI-BIZ]:月刊ロジスティクス・ビジネス
第
9回
それぞれの道を進んでいく
世界各国からの留学生たちは、アメリカで学んだことをどの
ように生かしていくのでしょうか。さわちゃんのクラスメート
たちが卒業後の計画について語ってくれました。
(本誌編集部)
S
総勢7600人を送り出した、OSU春学期
の卒業式
Sawako
ゆきちゃん、暑い日が続くけど、元気にしてる?
OSU(オハイオ州立大学)では6月に卒業式があって、フィ
ッシャーカレッジ内のMBAを含む大学院では約200人、OSU
全体としては約7600人の門出となったよ。新設プログラムの
MBLE(ビジネスロジスティクス工学修士課程)でも2人の卒業
生を送り出したんだ。
Y
Yuki
写真を見たけれど、スタジアムでの卒業式のスケールは圧巻
だね。アメリカで勉強するインターナショナルの学生が卒業後
にどんな進路をたどっているのか、とても興味があるよ。
S
Sawako
まず簡単に説明しておくと、MBLEの第1期生は、春学期(3
月末∼6月)で修了する学生と、夏の間をバケーションやイン
ターンで過ごし、秋学期(9月∼12月)で修了する学生に分か
れるの。
Y
Yuki
なるほど。さわちゃんは、秋学期の卒業だよね?
夏の間は
何をしているの?
現地企業でインターンシップ
S
Sawako
DSC Logisticsという3PL企業が運営するコロンバスの倉庫
で、エンジニアリングインターンをしている。あるシステムを導
入するプロジェクトの一員として、毎日8時から夕方5時までフ
ルタイムで働いているよ。
倉庫にこもって、現場の人と話をしながらデータを集めて分
析したり、作業動態を観察したりしてベストプラクティスを追
求するプロジェクトなんだ。私のインターンは、プロジェクトが
完結する9月中旬までの予定。
春学期に履修したシックスシグマのクラスでDMAIC (Define,
Measure, Analysis, Improve, Control)を勉強したから、測定の心構え
AUGUST 2006
76
や注意点など、授業で身につけた知識がインターンの土台になって
いるのは確か。授業のありがたみを実感しているの。
Y
Yuki
インターンシップが見つかってよかったね。私たちの目的の
ひとつである、実務からみた米国企業と日本企業のロジスティ
クス比較にもヒントになりそうだし、さわちゃんが学んだことを
実務に応用してみるチャンスでもあるね。
ところで、MBLEの他の学生も、やはりロジスティクスプロ
バイダー関係のインターンが多いの?
S
Sawako
人によってさまざま。製造業の需要アナリストをやっている
人もいるし、ロジスティクスプロバイダーでも、本社のオフィス
で新顧客を発掘するためのリサーチをしている人もいるよ。
Y
Yuki
学生達は、インターンシップ先をどうやって探すの?
S
Sawako
基本的に、フィッシャーのキャリアサービスが窓口となり、仕
事を探している学生と、仕事内容に適した人材を探している企
業の橋渡しをするの。キャリアサービスセンターには企業の担
当者が面接で使用できる小さな部屋がいくつも用意されていて、
一次面接はそこで行われることもあるんだ。
Y
Yuki
インターンシップは日本でもメジャーになりつつあって、大
学の授業の一環として選択できるところもあるみたい。他の日
本人学生は、どんな所でインターンをしているの?
S
Sawako
現在、フィッシャーのMBAには日本人学生が6人いるのだけ
ど、そのうち2人の方は、日本にある外資系企業でインターン
をしているようだよ。
Y
Yuki
アメリカで学ぶことの面白さは、やはりいろいろな夢や希望
を持った多国籍の学生達と勉強することだよね。みんな、母国
であるいは異国で、未来に向けてどんな夢を持っているの?
留学生たちの将来設計
S
Sawako
MBLEだけでなく、同じ授業を履修するMBAやIE(Industrial
Engineering:産業工学)の学生と接することで、彼らの夢や
抱負に感化されることも多かった。今回は、ナイジェリア、イ
ンドネシア、中国からの友人に、将来の抱負について語っても
らったよ。
77
AUGUST 2006
CHIDI
CHIDI
私はアフリカのナイジェリア出身。大学からヨーロッパに留
学しました。フィンランドの大学を卒業後、ヨーロッパの医薬
品流通業界で実務経験を積むうちに、大学院進学を意識するよ
うになりました。大学時代に使用したロジスティクスの教科書
がOSU教授のDr. Lambertのものだったことが強く影響し、OSU
のMBLEプログラムに入学したわけです。現在はコロンバスで
需要アナリストとしてインターンシップをしています。
夢は、アフリカ大陸でモノを横断・縦断させるインフラ作り
に関わることです。祖国ナイジェリアのために、勉強したロジ
スティクスのアイデアや大切さを、大学や政府系機関にも唱え
ナイジェリア出身のCHIDI(左)とインドネ
シア出身のARIE(右)
ていきたいです。
Y
Yuki
とても素敵な夢。ロジスティクス未開の地のプラットフォー
ムを構築していく沢山の人のうちの1人として、母国のためにも
活躍してほしいね。
それにしても、どこの国においても、OSUのDr. Lambertの
本がロジスティクスの教科書として広まっていることはすごい
ことだね。さすがロジスティクス研究の先進国、アメリカ。
この教科書のように、典型的な学問としてのロジスティクス
と同時に、各国の産業の業態によって異なる商習慣や仕組みを
織り込んだ教科書も必要だね。CHIDIがナイジェリアのロジス
中国出身のWILL(左)とYONGYI(右)
ティクスリーダーを目指す中で、アフリカのロジスティクスの
教科書をつくる日が来るかもしれないね。
ARIE
ARIE
私はインドネシア出身。OSUのエンジニアリングを卒業後、
コンピューターのプログラミングの資格(Aプラス)を取得し、
Pitney Bowesというメールサービスの会社に勤務していました。
インドネシアの海運会社、Meratusline(従業員約1500人)と
いう会社を経営する父親のすすめもあり、MBLEに入学しまし
た。現在はインターンとして、ロジスティクスプロバイダーでリ
サーチャーの仕事をしています。
将来の夢は、祖父の代から続いている、父の会社に貢献する
ことです。また、もっと勉強して、内国物流が多いインドネシ
アのロジスティクスの発展にも寄与することが私の目標です。
Y
Yuki
有人島だけでも4000弱あると言われるインドネシアで、国内
最大の内航船専業の船会社だね。アメリカで学んだ体系的なロ
ジスティクスを、資源豊かな母国の海運業の発展やロジスティ
クスの仕組みづくりに、現地の商習慣やローカルルールに合わ
せた形で役立てられるといいね。
S
Sawako
MBAのクラスメートも話に参加してくれたよ。
AUGUST 2006
78
&
ONGYI
&
WILL
WILL
YONGYI
私達は中国出身。春にMBAを卒業しました。私(YONGYI)
はもともと、中国でITを軸としたコンサルティングの会社を起
こすことを念頭においてOSUのMBAに入学しました。MBAの
授業のディスカッションの中で、WILLが実際に行っていたコン
サルティングの話を聞き、それに感銘を受けて共同出資の話を
持ちかけたわけです。フィッシャーはビジネスのパートナーとめ
ぐり会うきっかけまで与えてくれたことになりますね。
政府にネットワークを持つ共同出資者がいるので、企業の設
立はスムーズにいきました。StreamLineという新会社で、現在、
走り出しながら、いくつもの案件を抱え、忙しい日々を送って
います。私は中国に戻って経営に関わり、WILLはアメリカから
プロジェクトベースにて仕事をすることになります。
中国では、政府とのネットワークを持っているのがビジネス
成功の鍵です。コンサルティングは、中国ではまだ浸透しきれ
ていない領域なので、苦労することもあります。しかし、ロジ
スティクスは中国で大変ホットな分野であるので、今後ビジネ
スは成長していくと確信しています。
Y
Yuki
中国政府とのネットワークをベースに持ち、アメリカのロジ
スティクス体系を理解した上で、自分の国に合ったロジスティ
クス政策を提案する、という彼らのニーズはとても大きいだろ
うね。中国に進出している外国企業にとっても、中国国内のロ
ジスティクスや、加工貿易特有の免税の為の「貿易手冊」の管
理、物流園区の利用、
「香港遊」による増値税の早期還付など
の貿易上の施策は、常に悩みの種だからね。
MBLEは、プログラム内にとどまらず、いろいろな夢を持っ
た学生と関わることで、自分自身の目標を見直すことができる
んだね。同じ志を持った仲間との、全世界に広がるネットワー
クは、将来的にも大きな財産だね。
S
Sawako
うん。インターンにしても、学校の外でインターンシップを
体験することで、学問と現実のビジネスの領域の境界を意識し、
それを学問にフィードバックするのは大事なこと。私達は、あ
る意味でビジネスと学問(アカデミア)のコミュニケーション
の架け橋である、そんな使命があることを実感するよ。
(以下、次号に続く)
岩田佐和子(いわた・さわこ)
オハイオ州立大学マーケティング・ロジスティクス
、フレームワ
専攻を卒業後、OTEC, Inc. (米国)
ークス(日本)で働いた経験を持つ。フレームワー
クスでは、新工場・倉庫建設プロジェクトにかかわ
った。昨年9月、オハイオ州立大学大学院ビジネス
ロジスティクス工学修士課程に入学。
79
AUGUST 2006
小林由季(こばやし・ゆき)
日本の大学に在学中、米国ワシントン州ゴンザガ
大学、中国北京大学に短期留学。大学卒業後、日
本通運に入社。通関士を取得。米国・サンフラン
シスコ支店で1年間研修。帰国後、メーカー物流
に携わる傍ら、昨年4月、多摩大学大学院経営情
報学研究科修士課程ロジスティクスコースに入学。
Fly UP