Comments
Description
Transcript
その2
茂木健一郎先生 基調講演Ⅰ 脳科学者からの提案 『今求められる考福脳』 (講演の冒頭、当初基調講演を予定していた教育評論家,尾木 直樹氏よりビデオメッセージが寄せられ、今回急遽、手術をす るために講師を引き付けることが出来なくなった件について、 お詫びがあり、代わりに茂木健一郎氏にお願いをしたことをお 話になった。) 尾木ママから電話が掛かってきて、「茂木パパにお願い♪」たまたま、今日 は空いてたんですよ~!12時45分の特急で帰らなくちゃ行けない。尾木・茂木 で対談やったりしてるの。「尾木ママ」の代わり「茂木パパ」務まるかしら~。 皆さん、幸福になりたいですよね。僕を見てクマモンっていった人は幸せで すよ~。ポニョとも言われているの。速水もこみちって知ってます?、小栗旬 って知ってます?もし、僕が小栗旬みたいになりたいと思ったら幸福じゃない ですよね。あ、僕、演台苦手なんです。すぐ前に出て来ちゃう。落ち着きがな いって言われちゃう。1人学級崩壊って言われている。自分の欠点を受け入れ るのが幸福の早道。『欠点の側に長所がある』僕のいいところは切り替えが早 い。切り替えが早いのが欠点でもある。 アンケートです!勉強好きな人?!スポーツ好きな人?!どっちでもいいよ。 頑固な人、一度言ったら聞かない。でも、一度やったら貫く。脳科学をやって いると、いかに勤勉が良いわけではないかがよくわかる。「トム・クルーズ」 は失読症。BとPの区別が付かない。有名なサッカー選手にもいます。失語症の 人は、学校の勉強がわからない。聞いて覚える。失語症の人は読むことが苦手 だから、人の話を聞くのが得意。その場で聞いて覚える。 全米 No.1の弁護士さんは、その場で聞いて答えを出す。ヴァージン・グルー プのリチャード・ブランソンさんは、君は世界一の金持ちか刑務所入るだろう と言われていた。 自分は勉強出来ないと思う人は、経営者になる事ができる。優等生は、人に 頼むのが苦手。適材適所。会社経営とはそういうこと。人間関係を良くして、 いかに円滑に保つか。失語症の方で,世の中で成功した人は沢山いる。個性と は、良い所と悪い所をあわせて「自分の個性」という。 北海道さ〜ん、どこにいる?炊事遠足は全国で行われていると思うでしょ う?結婚式は会費制、お香典は、その場で金額を確認して領収書を切ると思う でしょう。(他の地域の方、えー!!と沸く。)他の地域の皆さん、北海道はす ごいでしょう!! こんな言い方、嫌らしいけど、僕、中学校成績が一番だったの。他は皆、悪 ばっかり。特に関根くんは、勉強かったるくねぇか〜とタバコを吸っていた。 そんな関根くんは、消防士になった。火をつける→火を消す人になった。今は 消防署の幹部になっている。 埼玉の田舎の中学から世田谷の都会の高校へ行った時、音楽は得意だったの に、ソルフェージュなんて出来て当たり前。その時は劣等感を感じた。でも、 ふっと思った。やっぱり田舎で育ったのは良かった!人と違った体験が出来た し、いろいろな感動もあった。自分の個性を受け入れた上で長所を伸ばす。自 己肯定感を上げる↑↑↑! 自分だけでやろうとしないで。1人でやらなくていいんだよ。チームでやれ ばいいんだよ。人間の脳は「オープン・エンド」といって、一生学び続けるこ とができる。自分が出来ないことがあると思ったとき、いつでもいくらでもそ れに挑戦することができる。出来ないことに、どのくらい挑戦できるか!挑戦 して、どんな小さな事でも出来なかったことが出来たとき、ドーパミンという ホルモンが出る。ドーパミンを出すようなチャレンジが,得意不得意に関わら ず、どれくらい挑戦できるか?! 僕は、小学校の時、あらゆることを試した。僕、勉強はスイスイ出来た。他 のこともいろいろチャレンジした。サッカーの日本代表の前薗さんに変なこと を聞いてしまった。「リフティング何回できますか?」答えは、「へっ??」 日本代表選手は、小学校低学年の頃から高学年の選手と混じって練習をやって いたくらいで、リフティングなんて呼吸していると同じくらいの事。僕は才能 無いなー。でも、挑戦しないとだめ。結果は出来なかったけど、苦手にチャレ ンジして、そのうちの小さな1つでも出来ることが大切。 水泳を練習していた時、疲れをコーチに見破られ、 「疲れてきたろう、もう少 し頑張ってみろ、分かるときがくるから。」そうしたら、スーっと自由になった。 なんか違う、手に滑る水の感覚が…。人と比べてどうかではない、自分のなか でどんな挑戦があったかが大事。苦手だと思って放っておくより、やってみる ことが大切。簡単に出来る人はドーパミンが出ない。出来ないと思う事が出来 た時、ドーパミンが出る。例えば、なかなか出来なかったギターのコードを押 さえられた!そんな時。今、自分が出来ない時に挑戦する。それが一番良い。 TED(※注1)という番組がある。ジャック・アンドレイカ(※注2)のお父 さんは言う。 「この子にしてあげたことよりしなかったことの方が多い。」 「○ ○しなさい、してはだめとは言いませんでした。」また、16 歳の男の子が登壇 した。彼の大切な人が膵臓がんで亡くなった。それからというもの、膵臓が んの検査法に関する論文を何百と読み漁った。今はインタ−ネット上で全ての 論文が読める。 「カービング…」というのがよいとわかり、全米の病院に電話 しまくる。一カ所だけ返事が来た。共同研究の結果、膵臓がんを早期に安く 検査できる方法を発明した!それを TED に立って発表した。16 歳の演者にス タンディングオベーション!『edX』 (※注3)という無料の講義があります。 ハーバード大学×マサチューセッツ工科大学(MIT)の授業を受けられる。無 料です。コースを終了して成績表を貰いたい時、初めてお金がかかる。その 成績で就職が決まったりする。今の教育は、ビッグバン!どこの大学かとか は関係ない。 今から三つの意識を持つといい。 1.クリティカル・シンキング(批判的思考)自分の頭で考える。 2.システム的思考 例えば、100 人のレポートに成績をつける。200、300 と増 えたら大変。自動で成績を付けられるシステムを作ると 1000 でも 2000 でも 可能となる。 3.英語。これが出来るといいが、苦手でも、周りに得意な人を見つければ良い。 どんな男性でももてる方法があるよ。自分の欠点をユーモアで語れる人。 『ロ ンドンブーツのあきら』とか。他人に対する優しさになる。 みんなの得意を持ち寄って良いチームを作りましょう。 もうお分かりだと思いますが、真の幸福は、だめなところがあってもいい。 20 歳の時に、 40 歳になった自分を想像して…。結婚しているのとしていないの、 志望校に入れたのと違う学校に入ったの、サラリーマンと大会社の社長、どっ ちがいい?どっちでもいい。脳科学では、何かに焦点をあてこだわって focusing illusion(フォーカシング・イリュージョン),あれがないと幸せじゃないと思え ば幸せじゃない、今の自分を自然に受け入れ幸せだと思えれば、幸せです。 ホリエモンの面会に行った時「あ、来てくれたんだ^^今週はね、バナナが 半分出るんだよ。」と喜んでいた。六本木ヒルズのホリエモンが。六本木でシャ ンパンでも、駅前のコンビニで発泡酒でも、それを選んでいるとき楽しければ、 本人にとってはどちらも同じ。 幸せの青い鳥というお話がある。幸せの青い鳥を探しに旅に出るが見つから ない。諦めて帰ったら、家にいた。→今のあなたの状態が幸せなんですよ、と いうお話。他人の鏡に写ったとき、羨ましくなる時があるでしょ。だけどそこ を越えて、今の自分が幸せ、それがいい。欠点の側に長所は必ずあるよ!! 尾木ママは、超真面目人間。あの人の文章は堅い、すごい、でもつまらない、 あのキャラになって大ブレイクした。 さあ最後にもう一度言うよ、こうでなくてはいけないをおおらかに。他人も 自分も受け入れて、出来無いことに挑戦して、ドーパミン出して、旅に出て青 い鳥見つけて〜!! ご清聴ありがとう、大会のご成功をお祈りします!! 以上、茂木先生のご講演でした。あっという間の一時間。聴いていて、生きて いることが 益々、楽に、前向きに、楽しくなる、優しい気持ちになれる、そん なお話でした。さぁ今日も、ドーパミン出してチャレンジしましょう〜!! (※注1)TED は、価値のあるアイデアを世に広めることを目的とするアメリカの非営利団体。1984 年の設 立当初は、 「技術」 「エンターテインメント」 「デザイン」の 3 つの分野からスピーカーを集めて会議を 行っていた。その後、あらゆる分野における最先端の人々が集まる場へと発展。TEDトークと呼ば れるプレゼンテーションの動画を世界に無料配信して注目を集めている。 (※注2)jack andraka :メリーランド州の十代の青年ジャック・アンドレイカ君はすい臓が んの早期発見ツールを研究したことで、初のインテル国際科学技術賞を含めた幾つかの素晴 らしい賞を受けました。 (※注3)edX は、米ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)が共同で設立した 教育サービス。オープンソースのプラットフォームで非営利に運営されているのが特徴で、 登録者数は世界 196 カ国以上から約 200 万人にのぼります。 (PTA会員の皆さんにできるだけ、茂木先生の基調講演の内容をお伝えするために、少し 詳しくまとめていますが、文中の聞き間違えや十分話の流れが分かりにくい個所もあるかと思 いますが、ご容赦下さい。なお、文中の※注 1~3 は、インターネット検索により注釈を加えま した。)