Comments
Description
Transcript
欧州のストレステストの実施について (PDF)
ご参考資料 2010年7月9日 欧州のストレステストの実 実施について 7月7日、欧州銀行監督者委員会(CEBS)は欧州の91の銀行を を対象としたストレステスト(銀行健全性審査)の実施概要を 発表しました。この主な概要と弊社グループの見解につき、シ シンガポール拠点からのコメントをお伝えします。 欧州のストレステスト(銀行健全性審査)の概要: EU銀行セクターの大半を対象に実施 今回のテストは各国銀行セクターの50%の総資産を占め る銀行を対象とし、EU銀行セクターの65%をカバーするこ ととなります。 各行は連結ベースでの自己資本の耐久力 や マーケットおよびソブリンリスク発生の際の公的支援へ や、マーケットおよびソブリンリスク発生の際の公的支援へ の依存度を査定されます。このテストの結果は、7月23日 に総計ベースおよび各行ベースで公表される予定とされて います。 昨年米国で実施された同テストの目的は、「損失の打撃の 大きさを測る」ことではなく「市場の信頼の回復」に重点を おいたものであり、その主な目的は達成されたと考えてい ます。つまり、市場の回復により損失の大きさは緩和され、 それが信頼の回復につながったということです。米国の銀 行はテスト後に増資を実施しましたが、これはいずれも損 失の吸収を目的としたものではありませんでした 増資なし 失の吸収を目的としたものではありませんでした。増資なし ではテストの求める中核資本の要件を満たせなかったと想 定されますが、マイナス要因にはならなかったわけです。 テストにあたっては、GDP成長率・失業率・CPI(消費者物 価指数)などのマクロ経済シナリオが織り込まれますが、 EU諸国とその他欧州地域や米国では基準が異なります。 EU諸国とその他欧州地域や米国では基準が異なります またシナリオには金融市場の状況悪化や金利下落を織り 込みます。そして、ソブリンリスクについては2010年5月上 旬と類似した状況の悪化を想定しています。加えて、欧州 委員会(EC)が予想するEUのGDP成長率が、2010年予想 の1%および2011年予想の1.7%から3%ずれることも想定 しているという点は明らかにされていますが、査定内容の 詳細については発表されていません。 今後の見通し: ストレステストの結果の信憑性 過去の実施例 米国のストレステスト: 株価の大底圏の時期に実施 アジア市場への影響: 比較的限定的との見解 2009年4月に米国で行なわれたストレステストの時期が株 式市場の大底と一致していたということは 式市場の大底と 致していたということは、単なる偶然で 単なる偶然で はないだろうと考えています。 欧州の財務問題はアジア市場にも影響を及ぼしましたが、 弊社グループとしてはこの混乱は過熱しすぎと考えていま す。 今後の欧州動向のアジア諸国への直接的な影響で すが、域内には欧州国債を保有している銀行は少なく、 また投資額も少ないことから最小限に留まると想定してい ます。また、アジア諸国の対欧州の輸出額は各国のGDP の10%にも満たない水準です。輸出ではなく、国内消費が アジア成長の原動力の鍵であり、今後も経済を牽引してい くと考えています。 くと考えています テストの詳細等は不明な点も多いのですが、弊社が入手し た情報によると、今回の欧州での審査は金融市場の大き な下落を前提としたものではないようです。例をあげると、 GDP成長率予測が2010年の1.0%、2011年の1.7%から3% 程度のみの調整幅となっています。 欧州の規制当局は、テスト結果の心証をよくするためにい 欧州の規制当局は テスト結果の心証をよくするためにい ろいろな工夫を行なう可能性もあるのではと考えています。 一番のポイントは、グローバル金融市場が、発表された結 果を信じるかどうかという点です。これはその後の欧州金 融市場の動向に現れるでしょう。現状、弊社グループでは 欧州銀行は、米国と異なり市場本位の資金調達に依存し ており、中央銀行による救済が難しいため、欧州諸国の 信頼回復は厳しい道のりだと考えています。 信頼回復は厳しい道のりだと考えています また、テストの基準には国債のデフォルトやリストラクチャリ ングの仮定が含まれているかどうかには疑念を持っていま す。当局が真剣に取組む姿勢なら、ギリシャ国債について は50%の担保価格の割引(ヘアカット)が適用されるべきだ と考えていますが、現在のシナリオにおいては、欧州諸国 が債務不履行を起こすことは想定されておらず、17%程度 にとどまるようです。 OT99MK100709(02) 1/2 • この資料は情報提供のみを目的とするもので この資料は情報提供のみを目的とするもので、特定の金融商品等の販 特定の金融商品等の販 販売を目的とするものではありません また 金融商品取引法に基づく 販売を目的とするものではありません。また、金融商品取引法に基づく 開示資料でもありません。 れることがありますが、弊社は事前の通知なくこれらを変更したり修正し • この資料には、現在の見解および予想に基づく将来の見通しが含まれ たりすることがあります。また、将来の市場環境の変動等を保証するも ものではありません。 ・この資料で使用しているグラフ、パフォーマンス等は参考データをご提供 供する目的で作成したものです。数値等の内容は過去の実績を示した ものであり、将来を保証するものではありません。 PCAアセットは、英国プルーデンシャル社を中心とする世界有数の金融サー ービスグループの日本における資産運用ビジネスの拠点です。 PCAアセット・マネジメント株式会社は、英国で設立されたプルーデンシャル ル社(以下「最終親会社」といいます。)の間接子会社です。 最終親会社 およびその関連会社は、世界有数の金融サービスグループとして、世界各 各国で保険やその他の金融サービス事業を展開しています。160年以上 の歴史を持ち、2009年12月30日現在その運用資産は2,900億ポンド(約43兆 兆円、1ポンド=149.22円)にのぼります。最終親会社およびPCA ・アセット ・マネジメント株式会社は、主に米国で事業を展開しているプルデンシャル ルファイナンシャル社とはなんら関係がありません。 ピーシーエー・アセット・マネジメント株式会社 金融 融商品取引業者 関東財務局長(金商)第379号 加入協会:社団法人 投資信託協会、社団法人 日本証券投資顧問業協会 日 2/2