Comments
Description
Transcript
各委員のプロフィール
平成24年度横浜市専門委員 小林 重敬 (こばやし (敬称略、五十音順) (H25.1.21~) しげのり) 東京都市大学教授/横浜国立大学名誉教授 1966 年東京大学工学部都市工学科卒業、同大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。 横浜国立大学大学院教授、日本女子大学講師を経て現職。政策研究大学院大学国際都市研究学院講師 NPO 法人大手町・丸ノ内・有楽町エリアマネジメント協会理事長、(社)全国市街地再開発協会理事長を 兼任。 (これまでの主な公的活動) 日本学術会議連携会員、日本都市計画学会会長、規制改革委員会参与、参議院国土交通委員会客員研 究員、社会資本整備審議会委員(都市計画分科会会長等)、国土交通省独立行政法人評価委員会委員、 国土審議会特別委員、横浜市総合計画審議会委員、神奈川県総合計画審議会会長、横浜市都市計画審 議会会長 佐土原 聡 (さどはら さとる) 横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授 1980 年早稲田大学理工学部建築学科卒業、同大学院理工学研究科博士課程単位取得退学、工学博士。 早稲田大学理工学部助手、ベルリン工科大学客員研究員、横浜国立大学大学院工学研究科教授、大学 院環境情報研究院教授を経て現職。東京大学空間情報科学研究センター客員教授を兼任。 (これまでの主な公的活動) 環境創造審議会副会長(横浜市)、防災分野の研究開発に関する委員会(文部科学省)、国際科学技術 協力推進委員(独立行政法人科学技術振興機構)、関東地域エネルギー・温暖化対策推進会議副議長、 都市環境エネルギー協会理事・研究企画委員長、環境工学本委員会委員長(日本建築学会)、地域安全 学会理事 高橋 進 (たかはし すすむ) 株式会社日本総合研究所理事長 1976 年 一橋大学経済学部卒業 住友銀行(ロンドン駐在)、(株)日本総合研究所調査部長(兼チーフエコノミスト)、理事、早稲田大 学大学院アジア太平洋研究科客員教授、内閣府政策統括官(経済財政分析担当)を経て現職。 (これまでの主な公的活動) 経済財政諮問会議議員、国際交流政策懇談会委員(文部科学省)、アドバイザリー・グループ・メンバ ー(財務省)、 「新しい日本を作る国民会議」運営委員長(21 世紀臨調)、金融研究会委員(公正取引委 員会)、行政刷新会議ワーキンググループ評価者(内閣府)、地球温暖化問題に関する懇談会委員(内 閣官房)、今後の繊維・ファッション産業のあり方に関する研究会委員(通商産業省) 西山 昭彦 (にしやま あきひこ) 東京女学館大学国際教養学部教授 1975 年 一橋大学社会学部卒業、ハーバード大学大学院修士課程修了、法政大学大学院社会科学研究 科博士後期課程修了、経営学博士。 東京ガス株式会社、ロンドン大学大学院政治経済学科(留学)、ハーバード大学政治学大学院(留学) 、 財団法人中東経済研究所(出向)、アーバンクラブ取締役(社内ベンチャー設立)、東京ガス都市生活 研究所長、法政大学大学院社会科学研究科政策専攻客員教授を経て 2004 年より現職。キャリア開発委 員長、入試広報委員長、企画広報委員長、渉外委員長を経て 2011 年よりキャリア開発委員長。 (これまでの主な公的活動) 企業発ベンチャー協議会理事、アクティブシニアライフ研究会座長、コーポレートベンチャリング推 進研究会委員(経済産業省)、新事業創出推進ボード委員(経済産業省関東経済産業局)、日本人材育 成学会、日本労務学会、一橋大学「男女共同参画時代のキャリアデザイン」授業コーディネーター、 第4回ニッポン新事業創出大賞優秀賞受賞(ニュービジネス協議会 2009)、お茶の水大学キャリアプロ ジェクト評価委員、 「企業における中高年の活用に関する研究会」委員(社会経済生産性本部)、 「生活 文化産業対策調査」委員(社団法人ニューオフィス推進協議会)、 「日本の 21 世紀型雇用システム特別 研究会」委員(社団法人ソフト化経済センター)、「民生部門等における地球温暖化対策検討委員会」 委員(財団法人エネルギー経済研究所)、「ミッション検討懇談会ワーキンググル-プ委員」委員(財 団法人日本ファッション協会)、「生涯現役に向けたシニアのビジネスワーク創出調査研究会」委員長 (財団法人広域関東圏産業活性化センター) 平田 竹男 (ひらた たけお) 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科教授 1982 年 横浜国立大学経営学部卒業、ハーバード大学 J.F.ケネディスクール行政学修士、東京大学工 学博士。 通商産業省(現経済産業省)入省、在ブラジル日本大使館一等書記官、通商政策局資金協力室長等を 歴任。資源エネルギー庁天然ガス課長を最後に退官後、 (財)日本サッカー協会専務理事に就任。2006 年から早稲田大学大学院スポーツ科学研究科教授に就任。日本スポーツ産業学会理事長、日本陸上競 技連盟監事、東京マラソン財団理事、日本プロテニス協会常務理事を兼任。 (これまでの主な公的活動) サッカーのプロリーグ化検討委員会に参加し、Jリーグの発足に尽力。日本サッカー協会国際委員と して、2002FIFA ワールドカップの日本招致に携わる。なでしこジャパン誕生や、女子サッカー、フッ トサルの普及に尽力。 広井 良典 (ひろい よしのり) 千葉大学法経学部教授 1984 年 東京大学教養学部卒業、同大学院修了。 厚生省、千葉大学法経学部助教授、マサチューセッツ工科大学客員研究員を経て現職。 (これまでの主な公的活動) 「21 世紀日本の構想」懇談第 2 分科会委員、科学技術・学術審議会専門委員(文部科学省)、教育再生 懇談会委員(内閣府)、国際協力機構(JICA)社会保障分野課題別支援委員会委員、内閣府・幸福度に 関する研究会委員 別所 哲也 (べっしょ てつや) 俳優/「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」代表 慶応義塾大学法学部卒業 日米合作映画「クライシス 2050」でハリウッドデビュー、SAG(米国映画俳優組合)会員とな る。数多くのドラマ・映画・舞台・ラジオなど幅広く活躍。近年では、 「レ・ミゼラブル」、 「ミス・ サイゴン」、 「ナイン ザ・ミュージカル」、 「ユーリンタウン」などの舞台に立て続けに主演。第1 回岩谷時子賞奨励賞受賞。 (これまでの主な公的活動) 国際短篇映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」を主宰し、2004 年に アカデミー賞公認映画祭に認定。2005 年の万国博覧会、 「愛・地球博」では、 「ショートショート フィルムフェスティバル EXPO2005」を開催。統括プロデューサーを務めた。映画祭への取り組み から、文化庁長官表彰受賞。観光庁「VISIT JAPAN 大使」、内閣官房知的財産戦略本部コンテンツ 強化専門調査会委員、YES(ヨコハマ・エコ・スクール)アンバサダー、カタールフレンド基 金親善大使、横浜みなとみらい「ブリリア ショートショート シアター」代表 宮本 みち子(みやもと みちこ) 放送大学教養学部教授 1971 年 東京教育大学文学部経済学専攻卒業、同学部社会学専攻卒業、お茶の水大学大学院家政学研 究科修了。 社会学博士。 千葉大学教育学部教授、ケンブリッジ大学社会政治学部客員研究員を経て現職。 (これまでの主な公的活動) 労働政策審議会委員(厚生労働省)、中央教育審議会キャリア教育・職業教育特別部会委員、同生涯学 習分科会委員(文部科学省)、青少年自立支援協議会座長(横浜市)、法制審議会民法青年年齢部会委 員(法務省)、青少年の包括的自立方策検討委員会座長(内閣府)、日本学術会議連携会員 若杉 隆平 (わかすぎ りゅうへい) 京都大学名誉教授/横浜国立大学客員教授 1971 年 東京大学経済学部卒業。イェール大学経済学修士。東京大学経済学博士。 通商産業省国際企業課長、同環境政策課長、信州大学教授、横浜国立大学経済学部教授、同経済学部 長、同副学長、慶応義塾大学経済学部教授、京都大学経済研究所教授を経て現職。京都大学客員教授、 経済産業研究所シニアリサーチアドヴァイザー・プログラムディレクターを兼任。 (これまでの主な公的活動) 科学技術・学術審議会臨時委員(文部科学省)、公認会計士試験委員(大蔵省)、石油審議会委員(経 済産業省)、大学基準協会相互評価委員会委員/加盟判定委員会委員、日本育英会運営委員、統計審議 会委員(総務省)、総合科学技術会議専門委員(内閣府)、日本経済学会理事、日本国際経済学会常任 理事、法と経済学会理事、日本経済学連合理事