...

志賀原子力発電所1号機 定格熱出力一定運転について 電気出力を 一定

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

志賀原子力発電所1号機 定格熱出力一定運転について 電気出力を 一定
志賀原子力発電所1号機 定格熱出力一定運転について
○定格熱出力一定運転とは
定格熱出力一定運転とは、原子炉で発生する熱(原子炉熱出力)を定格値で一定に保ったまま
運転する方法です。
定格熱出力一定運転を行った場合、電気出力は下の図のように海水温度に応じて変化します。
電気出力は海水温度が低い冬場で最大約3%、年間平均約2%増加します。この結果、火力発電
所の燃料使用量を減らすことができ、地球温暖化の原因とされる二酸化炭素の排出量が抑制でき
ます。
定格電気出力一定運転
定格熱出力一定運転
【従来の運転方式】
【現状の運転方式】
原子炉熱出力
を一定に保つ
定格熱出力
定格電気出力
電気出力
電気出力を
一定に保つ
大
出力
出力
原子炉熱出力
大
高
高
水温が高い
海水温度
海水温度
水温が低い
1月 6月 12月
水温が低い
水温が高い
1月 6月 12月
○海水温度が低い時期には、より多くの電気をつくることができます。
海水温度が低下すると、復水器内で蒸気は効率よく冷やされる。
タービンの入口と出口の圧力差が大きくなり、より大きなエネルギーがタービンに働く。
(タービンの熱効率が向上)
大きなエネルギーを受けたタービンは、より大きな電気出力を発生する。
冬期のように海水温度が低い時期には、復水器内で蒸気が効率よく冷やされ、タービンの入口
と出口の圧力差が大きくなるため、より大きなエネルギーがタービンに働きます。したがって、
海水温度が低い時期には、同じ原子炉熱出力から、より大きな電気出力が発生します。
○この運転方法は安全上問題となるものではありません。
定格熱出力一定運転においても、国の原子炉設置許可において認められた原子炉定格熱出力(1
59.3万kW)で運転するため、原子炉の安全性に問題はありません。
Fly UP