...

関西外大 3

by user

on
Category: Documents
32

views

Report

Comments

Transcript

関西外大 3
地域の意識のつくられ方
デンマークを例に
194
デンマークの自然と人々
1.モレーン(氷堆石)の覆う
ユラン半島東部∼島嶼部
(483の島)
…丘陵の広がる土地(イ
ディング・スコウホイ(最
高峰173m)
2.遠浅が続く平坦なユラン半
島西部
3.比較的温暖な気候
195
H.C.アンデルセン(1805-75)
• 創作童話で著名 eg. 裸の王
様、マッチ売りの少女、人
魚姫、親指姫など
• 『即興詩人』(1835)→デ
ンマーク外、とりわけドイ
ツでの評価
• 国際的に知られる文化人(デ
ンマークにおけるアウトサ
イダー?)
197
N.F.S. グルントヴィ (1783-1872)
• 宗教家→北欧神話やデンマー
クを題材とした詩人
→「生きた言葉」の重視
• 教育者→「民族」の自覚を促
す農民教育(eg.実学重視)
→国民高等学校の提唱
• 1864年のドイツへの敗北→
「外で失ったものを内で取り
返す」
→農民運動と農民政党の
発展
198
デンマーク意識のありかた
• 中世以来のバルト海の覇権抗争…
北のスウェーデン・南のドイツに
対する自己意識
• カルマル連合(1397-1523)の記
憶
• スカンディナヴィア主義の興亡
• 北欧「民族」の連帯の模索と挫
折
• ナショナリズムとリベラリズム
の融合
• 理想と現実の乖離…北欧諸国の
政治利害の差
200
デンマークと「北欧」の距離感
• 小国としてのアイデンティティ
• 農民社会を基盤とした国づくり(eg. 風力発電)
• 南ユランをめぐる国民投票(1920年)
• 第二次大戦前の中立主義挫折とナチス占領
• 大国との連携による自立
• NATO加盟によるドイツからの「傘」
• EC(現在のEU)加盟
• 社会・厚生・文化政策では北欧会議で協力
201
ノルウェーと海
202
ノルウェーを囲む「海」の意義
■
H. イプセン(1828-1906)の『ペール・ギュント』
猟師ペール・ギュントの冒険譚(ノルウェーの山での生活
→アフリカでの成功と挫折→ノルウェーへの帰郷)
■
漁、海運、油田
■
ノルウェーにとっての海の
「地政学」的意味
領土と資源の地理的配置から政治現象を論じる学説
204
ヴァイキング∼北欧と「海」の交流の原点
■
ヴァイキングとは何か?
北欧出身の部族による略奪・交易・植民などを目的とした海外遠征
■
ヴァイキングと「外界」の接触
①西方への進出→西欧封建社会への影響
②東方への進出→「ロシア」の起源、ビザンツ・イスラム文明との接触
③北方への進出→アイスランド→グリーンランド→北米大陸到達
■
ヴァイキングの終焉と「記憶」
①キリスト教化(11世紀以降)と王権を中心とした国づくり
②「北欧」民族の歴史的記憶(19世紀)
206
「海」に規定されるノルウェー
■
「海」がもたらしたノルウェーの近代化
イギリスでの木材需要→木材加工業と海運業の発展
領事館設置問題→スウェーデンとの連合解消(1905)
■
進取の気性は「海」からか? eg. エイッツヴォル憲法、議院内閣制、女性
参政権
「外界」との接点としての「海」
■
現代ノルウェーを左右する大国の軍事戦略 eg. 米ソ冷戦とノルウェー外交
①NATO加盟(1949)、NATO北方軍司令部(1959)、統一バルト司令部(1961)
②バレンツ海をめぐる米ソ対立…U2偵察機撃墜事件(1960)に伴う非核政策
③冷戦後→バレンツ地域評議会(北欧諸国+EU+ロシア)…ロシアとの信頼醸成
Fly UP