...

第3章 山形県の都市計画

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

第3章 山形県の都市計画
第3章
山形県の都市計画
1.マスタープラン
(1)都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(都市計画区域マスタープラン)
(都市計画法第6条の2)
平成12年の都市計画法改正により創設された都市計画区域マスタープランの策定にあた
り、山形県では平成13年度に「山形県都市計画基本指針」をまとめました。
山形県都市計画基本指針における基本理念
人と自然が輝く豊かな都市の創造と継承
~やまがたの歴史と文化を守り育てる都市~
都市づくりの基本方向
コンパクト交流文化都市
豊かな自然と共生する都市
快適・安全な定住都市
参加と連携によって育む都市
この基本指針を基に、県内30都市計画区域を対象に定めた都市計画区域マスタープラン
は「都市計画の目標、基本理念」を次のとおりとしています。
マスタープランにおける基本理念
(村山地域)
(最土地域)
山形広域:想像と交流による活力溢れる中核都市圏の形成
寒河江:自然景観を大切にする交流・文化の中核都市
河 北:歴史・文化や豊かな自然と共生するコンパクト
な交流文化都市
西 川:豊かな自然をはぐくみ、美しい景観や文化を
大切にするまち
朝 日:豊かな自然とともに暮らしやすさを追求する
まち
大 江:自然に包まれ、歴史を大切にする暮らしやすい
まち
村 山:文化の薫る、元気な都市づくり
東 根:自然と調和し、魅力と活力のある交流拠点都市
尾花沢:雪と共生し、住み続けられる環境都市
大石田:豊かな川・自然と歴史が調和するまち
新
庄:自然と都市が調和した最上工コポリスの中核
都市
金 山:美しい景観をみんなで守り育てる"金山らしさ"
のあるまち
最 上:誰もが住み続けたくなる安心・安全環境のある
まち
真室川:心豊かに安心して暮らせるやすらぎのまち
(庄内地域)
鶴
藤
櫛
(置賜地域)
米
南
高
川
長
小
白
温
沢:豊かな自然と歴史が息づき、中心都市としての
活力に満ちた文化交流拠点都市
陽:豊かな自然と歴史が育む、賑わいとおもむきの
ある交流拠点都市
畠:豊かな自然と歴史が育む、良好な生活空間で
ある文化交流都市(まほろばの里)
西:自然と調和したコンパクトな居住文化交流都市
(アル力ディア)
井:水の潤いと自然が輝き、ひとの賑わいが調和
した職住拠点都市
国::雄大な自然と都市が調和した自然文化交流都市
鷹::自然と歴史が育むコンパクトな田園交流都市
酒
八
余
三
遊
11
岡:風格とゆとり、人と自然が調和した緑の城下町
島:歴史が息づき、美しい田園や山並みと、藤島川
などの潤いに満ちたまち
引:月山山麓と母狩山に囲まれた うるおいのある
文化都市
海:四季折々の自然の中、交流のステージが整った
まち
田:世界に開かれた活力と夢のある個性豊かな交流
都市
幡:荒瀬川や八森自然公園等の自然環境を持ち、
鳥海山とあゆんだ歴史を受け継ぐまち
目:「美田」と「花」に囲まれて、豊かな生活が
実現するまち
川:田園居住と都市が豊かな川で守られるまち
佐:鳥海山や月光川などの美しい自然と共生する、
清らかな水のまち
(2)市町村の都市計画に関する基本的な方針(市町村都市計画マスタープラン)
(都市計画法第18条の2)
市町村マスタープランは、都市計画区域マスタープランに即し、各市町村の区域を対象
として策定されます。
住民に最も身近な地方公共団体である市町村が、地域により密着した見地から、その創
意工夫の基に定めるものです。
山形県内では、平成23年3月31日現在、13市10町で策定されています。
行
住
政
市町村マスタープラン
(目標の実現化の方向性を
示す都市計画の総合的な指針)
●市町村の将来像
●市町村の土地利用、
用途地域等
●市町村の施設整備構想等
●実現化の方途
住民アンケート
地区懇談会
市町村の計画策定委員会
住民説明会
広報等への掲載
公聴会
パンフレット
広報等での公表
民
●地区の将来像
●地区の土地利用計画
地区計画等
●地区の施設整備構想等
●実現化の方途
(2)緑の基本計画・広域緑地計画
緑の基本計画は、市町村が都市における緑とオープンスペースの総合的な整備・保全を
図るために策定する計画です。緑地の配置計画や確保目標のほか、都市の緑化を進めるた
めに必要な事柄を定めることとしています。
山形県では、平成23年3月31日現在、山形市と鶴岡市において策定されています。
広域緑地計画は県が策定するもので、広域的な視点から緑とオープンスペースの確保目標
水準や配置計画などについて定めます。
山形県は、平成9年度に策定しました。
2.都市計画区域・準都市計画区域
(1)都市計画区域(都計法第5条)
都市計画区域は、「一体の都市として総合的に整備・開発及び保全する」必要のある土
地の区域を対象に県が指定します。
これは、市町村の行政区域を単位として考えるのではなく、実際の市街地の広がりや住
民の生活圏域、人口・土地利用・交通量といったものを考慮することを指しています。
近年、市街地拡大とあわせ、モータリゼーションの進展に伴い、通勤・通学・買い物等
の人々の日常生活圏が拡大しており、これらに適切に対応した区域を都市計画区域として
指定を検討することとしています。
山形県では、平成23年3月31日現在で30の都市計画区域が指定され、そのうち山形市
を中心とする山形広域都市計画区域は山形市の他、上山市、天童市、山辺町、中山町の3
市2町で構成されています。
12
Fly UP