...

学 校 だ よ り

by user

on
Category: Documents
54

views

Report

Comments

Transcript

学 校 だ よ り
学 校 だ よ り
― 夢 チャレンジ
かしこく・やさしく・たくましく ―
-心が震える感動を一冊の本から ー
。
三成小学校です。
8月号
『読書の価値と魅力』
校長 武田 義治
スマホや携帯を片時も手放さない人が増えています。かつては電車の中でも,本を読ん
だりする人がよく見かけたものですが,近年はスマホや携帯の画面に釘付けになっている
人を多く見ます。
しかし,読書人口は減ってきています。しっかり本を読んでいる子供が多いとは言えま
せん。全く本を読まない大学生が4割を超えたと聞きます。仕事に追われて読書する時間
が取れないという大人も少なくありません。テレビに加え,インターネットの普及に伴っ
て娯楽の幅が広がり,読書する時間がどんどん少なくなっているのでしょうか。今,子供
に読書習慣を身につけさせるためには,相当な努力と意図的な環境作りが必要な時代にな
ってきました。そんな状況の中で私が危惧するのは,テレビやスマホ等,読書以外の情報
媒体に依存するあまり,無秩序に流れてくる情報を何気なく受け取っているだけの状態に
なることです。また,メール等によって絶えずコミュニケーションしている状態が続くこ
とで,一人で自分自身に向き合い,じっくり考える有意義な時間が奪われてしまうことに
も危機感を持っています。
一方,読書は能動的で積極的な営みであり,自分を磨くことができる貴重な時間です。
自ら意味を理解しよう,自分とは違う考えを受け止めよう,納得しようという姿勢で,エ
ネルギーを引き出しながら読まなければなりません。そのぶん疲れますが,根気強さや集
中力が鍛えられ,充実感を持つことができます。
そして,読書でしか身につけられない決定的なものがあります。それは思考力です。考
えることは言葉で行う行為です。言葉の種類が少なければ,思考は単純・粗雑になります。
しかし,読書によっていろいろな言葉を知ることで思考は複雑・緻密なものとなります。
思考を深めるための素地は読書によって培われます。
さらに,読書にはもう一つ大きな特長があります。優れた人間と対話できることです。
読書は,時と場所を離れた賢者の選び抜かれた言葉を通して,心ゆくまで偉人と語り合え
る豊かな時間になります。
このように読書にはたくさんの魅力があります。一冊の本で心が震える感動を覚えるこ
とさえあります。もし子供が読書の楽しみや喜びを十分味わわないまま育ったら,実にも
ったいないと思います。
幸い,多くの親は読書が子供にとって大切なことは理解しています。子供に本を買って
と頼まれて断る親がいるでしょうか。毎日読書をする子供を叱る親もいないでしょう。
小学生の子供が進んで本を読むようにするには,子供といっしょに本を読む,本や新聞
の内容について話し合う,名作・古典と言われる本を勧める,子供と一緒に図書館や本屋
に行く,親が子供のそばで楽しそうに本を読む等,子供が本を読みたくなるようなきっか
け作りや環境作りをすることが大切です。
夏休みも終盤です。三成小学校の職員室では,2学期
の準備をどんどん進めています。9月の社会見学,10
月の授業公開,11月の学習発表会,そして,12月の
マラソン大会と進んでいきます。PTA や地域の行事も
ありますので,実り多い秋になると確信しています。
こちらチーム
平成27年8月21日
尾道市立三成小学校
朝日小学生新聞 俳句
6年 肥田 望
1学期に4・5・6年生が,中国新聞の出前授業を受け,文章
の書き方を学習しました。右の表は1学期に応募して,紙上に掲
6年 上本さくら
載された子供達です。県内外から多数の応募がある中で,作品が
6年 迫川 愛実
選ばれたことは,大変嬉しいことです。おめでとうございます。 6年 高橋 美羽
2学期もこの取組をさらに充実させ,三成小学校の「言葉の力」 6年 岩戸璃莉華
をしっかり発信していきたいと思います。子供達の活躍にご期待
6年 有木 夢乃
ください。
6年 今本 乃愛
6年 井上 颯大
6年 増田奈津美
日 曜
学校行事
PTA・幼稚園他の団体関係
1
火 始業式 地区児童会 登校指導
6年 川口 真央
2
水
箏指導4年 太鼓指導6年
発育測定1年
3
木
オーケストラ観賞会5年 発育測定2年 山陽日日新聞 作文発表
4
金
委員会活動 発育測定3年
かかしづくり:5年・幼稚園
5
土
6
日
7
月
発育測定4年
3年 三木 湧太
3年 柿原 百花
3年 峯松 里緒
8
火
9
水
発育測定5年
箏指導4年 太鼓指導6年
発育測定6年
10
木
参観日・学級懇談会
後期児童会役員選挙運動開始15日まで
11
金
クラブ活動 食育4年
12
土
美木中学校運動会
13
日
尾道市PTA連合会親睦バレーボール大会
14
月
15
火
登校指導 移動図書館
16
水
平成27年度後期児童会役員選挙
箏指導4年 太鼓指導6年
17
木
歯磨き指導3年
18
金
原田小学校教育研究会
敬老会準備
19
土
三成地区敬老会9:00(3年・6年出演)
20
日
21
月
敬老の日
22
火
国民の休日
23
水
秋分の日
24
木
1年~5年社会見学
25
金
26
土
27
日
28
月
29
火
総合避難訓練 ルピナス来校
児童アンケート実施日
30
水
保護者アンケート実施日
箏指導4年 太鼓指導6年
児童会役員交代式
PTA図書委員会・学級委員会
尾道市子供科学展
尾道市子供科学展
尾道市子供科学展
PTA第3回運営委員会
中国新聞 ヤングスポット
PTA文化広報委員会
6年
6年
5年
4年
4年
4年
今本 乃愛
村上 瑠奈
藤井 雄大
釜本 愛
佐原 莉緒
吉井 彩華
PTAベルマーク委員会
給食がありません。
全学年お弁当を
お願いします。
しばらくは残暑が厳しい
毎日が続くと予想されます.
水筒と汗ふきタオルを,必ず
児童に持たせてください。
急な天候の悪化や,台風の
接近も考えられます。気象情
報や,学校の緊急メールには
十分気を付けておいて下さ
い。安心・安全な学校生活が
送れますよう,一丸となって
取り組んで参ります。
Fly UP