...

アンケート~あなたのご意見をお聴かせください 二次調査

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

アンケート~あなたのご意見をお聴かせください 二次調査
アンケート~あなたのご意見をお聴かせください 二次調査
先日は、一次調査へのご協力を、ありがとうございました。
一次調査では、渋滞や駐車場、あるいは電車で来院するご不安など、通院の方法
に関連するご心配の声を頂戴しました。
今回の調査は、患者さんとそのご家族の方の状況などを具体的にお伺いし、様々な
病気や障害を抱えながら療養している患者さんとご家族に対して、どのような対応が
必要かを検討する目的で実施させていただきます。
御回答は今後、小児医療センターの新病院の機能や現在地に何らかの機能を置く
のかなどを総合的に検討する資料とさせていただきます。
皆様の状況をお聞かせください。
1) お子さんとご家族のお名前、年齢を教えてください。
患者さん
回答された方のお名前
(年齢)
歳
ID番号
(患者さんとのご関係)
*2)~9)は、現在のお子さんの状況に関する質問です。
該当するものに○をつけてください。(患者さんの当センターでの診療状況は把握
していますが、ここでの質問は、それらを補完する目的でお伺いするものです。)
2) 患者さんであるお子さんの世話を主にされている方はどなたですか?
1 母
2 父
3 祖父母
4 きょうだい
5 その他(
)
3) お世話をされている方ご自身がみられない時、かわって世話をしてくれる方が
いますか。いる場合はどなたですか?(複数回答可)
1 いる(① 他の家族・親族 ② 隣人 ③ 知人・友人 ④ 公的な支援者)
2 いない
4) 小児医療センターへの通院途中(帰路を含む)で、お子さんの様子が
不安な状態になったことはありますか。その時の様子を具体的に教えてください。
5) 1年間で小児医療センターに、前もっての予約以外で緊急に外来を受診した
回数を教えてください。昼間の来院を含みます。
1 なし
2 1~5回
3 5~10回
4 それ以上
6) 緊急の来院の理由を教えてください。(複数回答可)
1 呼吸状態の悪化
2 出血
3 けいれん発作
4 発熱
5 意識レベルの低下
6 医療機器のトラブル(チューブ抜去、抜管など)
7 その他(嘔吐、哺乳不良、注入不良など
)
7) これまで小児医療センター以外の医療機関を受診しようとして、受入れを
断られたことはありますか。
1 ある
2 ない
(7で「ある」と回答された方のみ)
8) 受入れを断られた時の状況(時間、医療機関の対応等)やお子さんの症状に
ついて、教えてください。
9) お子さんが、所持している手帳とその等級を教えてください。(複数回答可)
1 身体障害者手帳(
級)
障害名=該当するものに○:肢体不自由、呼吸機能、心臓機能、膀胱直腸、
聴覚、音声言語、その他(
)
2 療育手帳(最重度、重度、中度、軽度) 注:埼玉では A、A、B、C
3 精神障害者保健福祉手帳(
級)
4 手帳は所持していない。
*10)~14)は、在宅支援の医療・福祉サービスの利用に関する質問です。
該当するものに○をつけてください。(患者さんの当センターでの診療状況は把握
していますが、ここでの質問は、患者さんが受けている在宅支援のサービスについて
も、お伺いするものです。
10) これまで、在宅支援のサービスを利用したことがありますか?
サービスの内容は、11)を参考にしてください。
1 ある
→ 11)以降の質問に、順にお進みください。
2 ない
→ 13)の質問から、順にお進みください。
(10 で「ある」と回答された方のみ)
11) これまで利用したことがある在宅支援のサービスについて、教えてください
(複数回答可)。 それぞれの内容は、別紙をご参照ください。
1 往診・訪問診療
2 訪問看護・訪問リハビリ
3 短期入所(ショートステイ)
4 御家庭での福祉サービス(ヘルパー、入浴、移動等)
5 日中の療育・レスパイトサービス(児童デイサービス、日中一時支援等)
6 その他(
)
12) 11)で一項目でも○をつけられた方に伺います。利用状況を教えてください。
1 往診・訪問診療(1 月に1回程度 2 月に2~4回程度 3 必要時)
2 訪問看護・訪問リハビリ
(1 月に1~3回程度 2 週に1回程度 3 週に2回以上)
3 短期入所(ショートステイ)
(1 年に1~3回程度 2 2~3ヶ月に1回程度 3 月に1回程度)
4 ヘルパー、入浴、移動の支援等。すべての合計回数を教えてください。
(1 月に1~3回程度 2 週に1回程度 3 週に2回以上)
5 児童デイサービス、日中一時支援等。すべての合計の回数を教えてください。
(1 月に1~3回程度 2 週に1回程度 3 週に2回以上)
6 その他
(
)
13) 10)で「ない」と回答された方、及び 11)の設問で1~5の選択肢のうち、
1つでもご利用しなかったサービス項目がある方に伺います。ご利用されなかった
理由を教えてください(複数回答可)。
なお、1~3の選択肢をお選びの方は、11)の設問の選択肢に従い、
サービス名もご記入ください。
1 自宅の近くで、利用できる機関や施設がないから。
(サービス名:
)
2 利用したい時に利用できないから。
(サービス名:
)
3 住んでいる市町村に利用したいサービスがないから。
(サービス名:
)
4 家族・知人が協力してくれるから。
5 利用する必要がないから。
6 サービスの存在を知らなかった。(サービス名:
)
7 その他(
)
14) 在宅支援のサービスを受けている方、あるいは受けたいと考えている方に
お伺いします。
次の中から、あなたが必要と思う支援について、優先度が高い順に( )の中に
1から番号をつけてください。
(
(
(
(
(
(
(
)1
)2
)3
)4
)5
)6
)7
往診・訪問診療
訪問看護・訪問リハビリ
短期入所(ショートステイ)
御家庭での福祉サービス(ヘルパー、入浴、移動等)
日中の療育・レスパイトサービス(児童デイサービス、日中一時支援等)
在宅療養に関わる相談支援
その他(
)
15) お子さんの治療や療育に関して、日頃感じておられることや、ご不安に感じてお
られることなどをご記入ください。
*多くの項目にご回答いただき、ありがとうございました。
*アンケートにご記入いただいた詳細情報は、よりよい新病院づくりの目的以外
で利用することはございません。
*お答えいただいたアンケートは、8月13日(月)までに、同封の封筒で、返送して
ください。
*今後、三次調査(ヒアリング)を一部の方にお願いすることがあります。
*このアンケートに関する問い合わせ窓口:048-758-1811
(猪俣:1301、増田:1302、木村:1309、鈴木:1388、平野:1248)
別紙
1.往診・訪問診療
医師が患者の自宅等で診察を行うこと。
往診は、必要時の診療であり、訪問診療は定期的な診療を指す。
2.訪問看護・訪問リハビリ
訪問看護は訪問看護ステーションから看護師が自宅に出向いて、必要なケア
を行うこと。訪問リハビリは理学療法士(PT)や作業療法士(OT)等が患者の自宅
に出向いて、必要なリハビリを行うこと。
3.短期入所(ショートステイ)
家族の病気等の理由により家庭での世話ができなくなった場合、社会福祉施設
等が短期で障害児・者を預かり、日常生活全般の療育・介護・看護ケア等を行うこ
と。
4.御家庭での福祉サービス(ヘルパー、入浴、移動等)
御家庭で受けることができる福祉サービス。
専門のヘルパーが自宅で日常生活の介護を行う「居宅介護」、入浴が困難な障
害児・者に対して自宅で入浴介助を行う「訪問入浴」や社会福祉協議会等による
福祉車両の貸し出し、事業所の通院支援などを含む。
5.日中の療育・レスパイトサービス(児童デイサービス、日中一時支援等)
障害児・者に対して活動の場を提供するサービス。
児童福祉施設やNPO法人が障害児に対し日中の一定時間、日常生活におけ
る基本的な動作や集団生活を体験させる「児童デイサービス」、家族の一時的な
休息を目的として障害児・者の日中の活動の場を提供する「日中一時支援」など
を含む。
Fly UP