...

担当教員:馮 玲 准教授 担当分野:管理会計 Feng Laboratory

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

担当教員:馮 玲 准教授 担当分野:管理会計 Feng Laboratory
フォン
馮研究室
Feng Laboratory
担当教員:馮 玲 准教授
担当分野:管理会計
http://www.rs.tus.ac.jp/fengken/index.html
1
経営工学の中での管理会計の位置づけ
経営工学(Industrial Administration)とはマネジメントを実際に行ってい
くための方法論について研究する学問分野です。
馮研究室では、会計情報を経営管理者の意思決定や組織内部の業績測定・業
績評価に役立てる管理会計について研究しています。


生産システム工学系
情報システム工学系
社会システム工学系
IA
管理システム工学系
組織の活動を機能的にし、その活
動の妥当性を保証するためのさま
ざまな工夫を知る。
行動科学、品質管理
2
経営管理、原価管理
経営数理系
管理会計
「会計」とは・・・
お金やモノの増減を記録・計算し、明らかにすること
家庭
家計
国・地方自治体
公会計
会社
企業会計
会社のなかで、会計がどのような役割を持ち
どんなふうに利用されているのかを知らなければ
企業の経営は成り立たないため、会計を学ばなければなりません
企業とはどのようなしくみで成り立っているのだろうか?
3
株式会社のしくみ
株主会社の所有者は誰なのか?
「社長」でも「取締役」でもない!?
→「株主」こそが株式会社の所有者である。
株式会社は、「株主」が、経営のプロである「取締役」を雇い
会社経営をしてもらっている。
経営者
経営の依頼
所有者
経営の報告
株 株 株
主 主 主
代表取締役
取締役
会社を経営
会社を所有
株式会社
4
株式会社の発行する
株券を買うことで
株主となれる
株主のメリットとデメリット
「あの会社の事業は儲かりそうだから」と思ってても、株を買うことに何のメリットもなければ、
誰も株主になろうとは思いません。当然株主にはそれなりのメリットがあります。
→事業が上手くいって、会社の利益が増えれば、会社側はその一部を株主に配らなければいけません。
このような、株主が受け取った会社の儲けの一部を「配当」といいます。
〈メリット〉
企業
〈デメリット〉
企業
利益が出ないと
配当あり
利益が出ると
配当なし
株主
株主
株主
株主
株主
株主
会社が倒産
メリットとデメリットがある→企業は株主に経営内容を報告しなければならない!!
5
企業経営とステークホルダー(利害関係者)

企業は経営活動を通じて、株主以外にも
様々なステークホルダーと関係がある
取引先
取引関係
消費者
顧客満足
安全・安心
従業員満足・雇用
従業員
6
投資機会
企業の
経営活動
投資家・銀行
環境対策
雇用問題
地域社会
人権問題・雇用問題・環境問題
法人税・規制
政府
地方自治
NGO
NPO
ステークホルダーが企業に求める情報

立場が違えば求める情報も違う
求める情報
投資家
・株価が上がるのか(キャピタルゲイン)
・配当を出すのか(インカムゲイン)
・出資すべき企業なのか
・倒産する危険はないのか
債権者
(ex. 銀行etc.)
・貸したお金は返せるのか(貸倒)
・貸すとしたら利子は
どのくらいにするべきか(約定利子)
従業員
・給料や賞与(ボーナス)はどのくらいでるのか
・やりがいのある仕事か
・評価システムはどのようなものか
・どのような社風か
取引先
・債権は回収できるのか
・自社の製品の需要がありそうか
消費者
・商品の価格は適正か
・商品の機能に満足か
・商品のラインナップは充実しているか
・アフターサービスはしっかりしているのか
7
企業の良し悪しを判断する
基準も変わってくる
企業評価を行う上で
統一尺度があると便利
ステークホルダーの求める
情報を満たすために
「企業会計」という仕組み
に期待することができる
企業会計の分類
財務会計
企業
[集計・報告]
[分析・検証]
管理会計
企業会計は財務会計
と管理会計に分類される
8
対象:株主や金融機関などの
外部利害関係者
目的:会社の経営成績と
財政状態の報告
主要資料:貸借対照表、
損益計算書など
対象:会社内部の管理者
目的:意思決定や業績管理
主要資料:損益分岐点計算書、
直接原価計算書など
財務会計の基本 ~簿記~
企
業
の
経
済
活
動
仕訳帳
総勘定元帳
財務諸表
(Journal)
(Ledger)
(Financial Statements)
取引の
資産の部
発生順の記録
負債の部
1.日付
2.金額
9
収益の部
費用の部
4.取引相手
その他
録
(Balance Sheet)
資本の部
3.取引内容
記
貸借対照表
分
類
損益計算書
(Profit and Loss
Statement)
決
算
財務会計の役割
 財務諸表によって外部の人に情報提供する
会社には、株主や債権者など数多く存在する利害関係者に対して、
会社の財政状態、経営成績などの情報を提供する義務があり、
この情報提供を目的とした会計を「財務会計」といいます。
そして、この情報提供で作成される書類のことを「財務諸表」といいます。
貸借対照表(B/S)
企業の一定時点の財務状態を表す
財務諸表
損益計算書(P/L)
キャッシュフロー計算書(C/S)
企業の一定期間の経営成績を表す
企業の一定期間の現金の流れを表す
10
貸借対照表(B/S)の構造
資産・負債・純資産の3つの要素
「資産」とは、会社を運営
するために集めたお金を
「どのように使ったか」
を示している
(例) 現金、普通預金、
自社ビル、土地、
株など・・・
負債
(他人資本)
「負債」とは、調達したお金の
うち返さなければならないお金
例)銀行などから借りたお金
資産
純資産
(自己資本)
「純資産」とは、調達したお金の
うち返す必要のないお金
例) 自分で貯めたお金
株主に投資してもらったお金
過去に会社が獲得した利益
貸借対照表により会社の財政状態を把握できる
11
損益計算書(P/L)の構造
費用・収益・純利益の3つの要素
何か事業をするときには必ず
「費用」が掛かります
純資産(資本)を減少させる
原因になります
費用
例)材料の仕入れ、従業員の給料
「純利益」とは、収益から
費用を差し引いた金額
収益
純利益
「収益」とは、経営活動を
したことによる収入
純資産(資本)を
増加させる原因となります
(例)売上、商品売買益
損益計算書によって、
会社がどれだけ利益を上げたかを把握できる
12
キャッシュフロー計算書(C/S)の構造
キャッシュ(お金)のフロー(流れ)を見る計算書
→「手元にどれだけのお金があるのか」ということに注目している
今年の初めに
持っていた
キャッシュの
合計金額
+
今年1年間の
キャッシュの
増減額
=
今年最後に
持っている
キャッシュの
合計金額
キャッシュフローの種類
営業活動による
営業キャッシュフロー
投資活動による
投資キャッシュフロー
財務活動による
財務キャッシュフロー
13
→本業で得たお金の増減
→固定資産、有価証券などの
購入や売却の増減
→資金調達(借入金など)、
配当金支払の増減
管理会計の特徴
企業会計
財務会計
管理会計
視点
14
外部利害関係者
情報の利用者
内部経営管理者
過去の業績の報告
利用目的
意思決定と業績の管理
(主として)過去
報告の対象
過去、現在、未来
財務諸表
報告書の種類
予算報告、原価計算書など
強制
報告書の要請
任意
商法、証取法など
法規制
不要
正確、検証可能性
情報の性格
有用性、タイムリー
管理会計の基本
会社の業績を上げる
ための内部資料の作成
管
理
会
計
部門別損益計算書
部門別貸借対照表
商品・製品別
損益計算書
意思決定
経営計画
利益計算
業績管理
資金計画
…
原価管理
事業部1つ1つを独立した企業と考えるので
部門、商品、製品別に資料を作成し、利益、負債、資産などの計算を行う。
管理会計に使われるデータは、財務会計のデータが基本になっているケースが多い。
管理会計のやり方は企業によって様々であり、新しい方法も次々に開発されているので、
その企業に合ったものを採用し、経営実行に役立つ資料を作成する必要があります。
15
管理会計の役割
 管理会計とは経営者に一番必要な会計
管理会計は財務会計のように財務諸表をつくるというような明確な目的が
あるわけではありません。つまり、法律で決まった方法で、お金の流れを
示さなければならないという制約が一切ありません。
強いて言うならば「会社が永続的に利益を上げる」
ということが管理会計の目的です。
→経営者の意思決定、業績管理に役立つ資料を提供すること
経営者の仕事
16
事業の
拡大
社内
人事
企業
買収
社内
庶務
企業の経営管理プロセスと
マネジメント・コントロール
経営戦略/事業戦略
管
理
会
計
の
機
能
企業の目指す方向性を明確にする。
日々の経営活動
研究開発活動、生産活動や販売活動など
マネジメント・コントロール
企業戦略や事業戦略の日々の経営活動に落とし込み
戦略の実行を確実なものにするための仕組み
研究開発
製品開発・工程設計
製造
出荷・配送
マーケティング
研究開発投資額の決定
研究開発の経済的評価
製品開発投資額の決定
製品開発メンバーの業績評価
生産設備投資計画
原価企画
製品価格の決定
原価管理
製造原価の算定
原価計算
品質管理
品質原価計算
ジャスト・イン・タイム
販売価格の決定
広告宣伝投資額の決定
17
リユース・リサイクル
顧客・サービス
ライフサイクル原価計算
環境会計
販売価格の決定
広告宣伝投資額の決定
馮研の主な研究テーマ
企業価値評価と企業価値を
向上させうる要因についての(実証)研究
企業内部の視点
ブランド価値
ロゴ、標章 etc
技術的な優位を
得るための活動
企業の合併と買収
人的資産
18
企業外部の視点
企業の資金調達に
ともなうコスト
資本コスト
経済価値モデルによる
企業価値評価
R&D(研究開発)
倒産予測
株式市場による
企業価値評価
M&A
多角化
新たな市場分野への進出により
成長をはかる経営戦略
具体的には…
ブランド価値
無形資産の1つで、ロゴや標章などのこと
具体的な研究目的
 ブランド価値の資産計上
 ブランド価値と企業業績の関係
倒産予測
財務データを用いて倒産リスクを予測すること
具体的な研究目的
 企業倒産確率推定モデルの構築
多角化
新たな市場分野への進出によって成長をはかろう
とする経営戦略の一つ
具体的な研究目的
 多角化によるリスクの分散効果の測定
M&A
Mergers and Acquisitionsの略
企業の合併と買収の総称のこと
具体的な研究目的
 M&Aによる株価効果の測定
経営者予想
IFRS
企業の内部情報を有する経営者自らが公表する業
績予想のこと
国際財務報告基準のこと、世界各国で導入の検討
がされている
具体的な研究目的
 経営者予想と実績値との比較
具体的な研究目的
 IFRS導入による影響
19
研究の流れ
研究開発費の効果についての研究の流れ
① 日経新聞を読んで、研究開発費を促す
ような政策がなされている事を知る。
② 研究開発費って、企業にとって本当に
重要な投資なのかな?
③ 研究開発費がどれだけの利益を生み出
しているのかな?
④ よし、分析を行ってみよう!!
⑤ どのような分析方法があるのだろう?
馮研究室の特徴
自分で(社会)問題を発見し
自分で妥当な手法・
アプローチを見つけ
問題を解決する力を身につける
例えば...
企業業績に対する研究開発費や特許の影響を見るために以下の式を用いて重回帰分析を行う
企業価値=  + 1 ×研究開発費+ 2 ×特許公開数+コントロール変数+誤差項
説明変数の係数( 1 ,  2 )を調べることで目的変数に対する影響度が分かる
20
研究テーマの例
修士論文
事業の多角化によるリスク分散効果の実証分析
市場におけるR&D投資の評価と資産計上の意義
卒業論文
実証分析を用いたM&Aにおけるシナジー効果の評価
働きやすさと企業のブランド価値
成長企業における経営者予想の特性
IFRS導入に伴う退職給付積立不足と有給休暇引当金計上よる倒産可能性
知的財産権の活用と競争優位性
人材育成と企業業績 ~教育投資が業績に与える影響~
昇進均等度・育児休業・育児支援制度が労働生産性に与える影響
~女性活用の見地から~
21
OBの進路
金融
コンサル
野村総合研究所
大和証券
大和総研
その他
メーカー
京成電鉄
22
公認会計士
などなど・・・業界はさまざま!!
馮研究室の様子
年間行事
4月 新入生歓迎パーティー
8月 ゼミ合宿(去年は伊豆でした)
10月 ハロウィンパーティー
23
馮研究室の様子
年間行事
11月 馮先生直伝!餃子パーティー!
12月 クリスマスパーティー
忘年会
3月 追いコン
24
馮研究室で皆さんをお待ちしています!!
Fly UP