...

学習メモ

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

学習メモ
学習メモ
第 15 回
現代社会
第 3 部 日本国憲法と民主政治
日本の政治機構
地方自治
今回学ぶこと
今回は、地方自治について学びます。私たちの政治は、大
きく国の政治と、それより小さい都道府県や市町村などでの
政治とに分けられ、後者を地方自治と呼びます。地方自治の
現状と課題について考えてみましょう。
講師
杉 田 敦
地方自治と民主主義
昔から地方自治は「民主主義の学校」と言われて
います。人びとはそこで経験を積むことで、民主政
で、住民が主人公となるということを「住民自治」
といいます。
▼
自治体では、行政の長である知事や市町村などの
治をどのように行えばよいのか、学ぶことができる
「首長」が選挙で選ばれる一方で、立法を担う議員
というわけです。
自治体が国から独立した存在であるということを、
「団体自治」といいます。また、それぞれの自治体
たちも選挙で選ばれます。これを二元代表制といい
ます。
地方自治と国政
かつて日本の地方自治は、3 割くらいしか財源が
地方分権一括法(1999 年)により、機関委任事
なく、
「3 割自治」などといわれていました。自治
務は廃止され、財源も自治体に移されています。こ
体は国が決めたことを「機関委任事務」として引き
うして自治体の自主性が強まりつつありますが、そ
受けて実施するのが中心でした。
の一方で、比較的豊かな自治体とそうでない自治体
− 29 −
高校講座・学習メモ
現代社会
地方自治
との格差も大きくなっています。
また、二元代表制による「ねじれ」には弊害が多
いという意見もあります。
住民の政治参加と地域づくり
住民の政治参加は、選挙だけに限りません。公害
ます。実際、この制度を用いて、さまざまな自治体
反対運動など、社会問題に対してさまざまな住民運
で、原発や基地の立地などをめぐって住民投票が行
動が行われてきました。
われました。
また、自治体の議会が十分に取り上げない問題に
地域のあり方を決めるにあたっては、住民の声が
ついても、一定数の署名を集めれば住民は議会に対
さまざまな回路を通じて反映されることが必要なの
して、条例をつくるように直接請求することができ
です。
▼
− 30 −
高校講座・学習メモ
Fly UP