Comments
Description
Transcript
テキスト ステップ2(栄養)(PDFファイル 676KB)
離乳食講習会 Step2 (7~8か月頃) ★乳幼児健康相談 対象:生後 0 か月~4歳未満のお子様とその保護者 持ち物:母子手帳・オムツ・ミルクなど 相談日(原則) 日時:第1水曜日(午後) 13:15~14:15(受付時間) 第3火曜日(午前) 9:00~10:00 (受付時間) 内容:育児・栄養・歯科・助産師の相談 ★電話相談 三鷹市総合保健センター 0422(46)3254 7~8か月頃の食事 ★1日2回食で、食事のリズムを作りましょう。 ★いろいろな味や舌ざわりを楽しめるように 食品の種類を増やしていきましょう。 ★食事を楽しめるような声かけをしていきましょう。 いつから 2 回食にするの…? ・離乳食をスタートして、約1~2か月を目安に食事の回数を 2回にしていきましょう。 ・7~8か月がひとつの目安です。 時間帯は…? ・授乳のタイミングに合わせて、1日2回の離乳食にします。 ・2回の食事の間隔は3~4時間ほどあけましょう。 例) ミルク ミルク ミルク 母乳 母乳 母乳 (午前) (午後) 離乳食 +ミルク・母乳 離乳食 +ミルク・母乳 形態について ・7か月を目安に、お口の発達に合わせて形態を少しずつ ステップアップしていきましょう。 ・飲み込む(ゴックン) 舌でつぶして、飲み込む(ゴックン)へ ・ヨーグルト状から絹ごし豆腐ぐらいのやわらかさのものへ 1 2回食のポイント ・授乳と離乳食、授乳と授乳の間をあけて、「空腹のリズム」を作ることで離乳食がすすむこ とが期待できます。 ・舌でおしつぶして、もぐもぐできる形態にしていきます。 ・食品を組み合わせ、献立を変化させていくと、色々な味を経験することができます。 ・だし汁やほんの少しの調味料、風味のある食材が使えます。 ⇒P3~4を参考にしてください。 ・「初めての食品を食べさせるときは1さじ」はこれまでと同じです。 種類・量について どのくらい食べたらいいの…? 1 回 あ た り の 目 安 量 穀類 7 倍がゆ 野菜・果物 20~30g 魚 肉 または 豆腐 または 卵 または 乳製品 または 50~80g 10~15g 10~15g 30~40g 卵黄1~全卵1/3個 50~70g ♪ まだまだおっぱい、ミルクが栄養 の中心です。しっかりたっぷり飲 ませます。 ♪ この量は、あくまでも目安です。 お子さんの食欲や成長・発達に合 わせて調整しましょう。 ♪ 母子健康手帳の成長曲線のグラ フに体重・身長を記入して、成長 曲線のカーブにそって伸びてい れば大丈夫です! 2 午前 7倍がゆ 魚の煮つぶし 野菜のとろとろ煮 魚の煮つぶし…魚はとろみをつけると食べやすくなります。 白身魚 ♪だし汁 ① だし汁を煮立たせた中に魚を入れ、 火を弱めて静かに煮含める。 ② 火が通ったら、水溶き片栗粉でとろ 15g 50ml 水溶き片栗粉 少々 みをつける。 ③ 食べやすいようにほぐす。 野菜のとろとろ煮…いろいろな野菜で作ってみましょう。 にんじん 小さじ2 キャベツ 大さじ1 ♪だし汁 適宜 水溶き片栗粉 少々 ① 大きめに切った野菜をだし汁でゆ で、みじん切りにする。 ※ 野菜は細かく切ってからゆでると、軟らか くなるのに時間がかかり、甘みやうまみも 抜けてしまいます。 離乳食のあと、ミルクまたは母乳 午後 くたくた肉うどん さつま芋のりんご煮 くたくた肉うどん…そうめんで作るのもオススメです。 うどん(乾麺) 15g ささみ(1/4本) 10g ゆで野菜 大さじ 1 ♪だし汁 70ml しょうゆ 数滴 ① 乾麺はゆでて水洗いして、みじん切り。 ② ③ だし汁でささみを煮て、細かく刻む。 ②に野菜と①を入れて煮込む。しょう ゆを加えてもよい。 さつま芋のりんご煮…多めに作って冷凍保存しておくと便利です。 さつま芋 15g りんご 15g バター 小さじ 1/4 3 ① さつま芋とりんごは皮をむき厚さ5㎜の いちょう切りにする。 ② 鍋に全部の材料を入れ、ひたひたに水を入れ煮る。 離乳食のあと、ミルクまたは母乳 1回食は、単品で素材そのものの味を経験してきました。 これからは、食べたことのある食材を組み合わせ、新しい味を経験していきましょう。 トマトとツナのパンがゆ ② 食パン(8 枚切 1/2 枚)は、トーストして細かくちぎる。(ミミは取る) ② トマト(1/8 個)は、皮と種を取り、3mm角に切る。 ③ ツナ缶(ノンオイルタイプ 小さじ1)は、フォークでほぐす。 ④ 全部の材料を混ぜ合わせ、ミルク(70ml)を加えて浸す。 *粉ミルクの代わりに野菜スープや、2 倍に薄めて加熱した牛乳でもOK です。 ♪だし汁♪ 水 削り節(かつお) 200ml 1パック(3~5g) *レンジ(500W)で2~3分加熱します。 少しさましてから、こしましょう。 フルーツの白あえ ① 絹ごし豆腐(50g)は、しっかり加熱する。 (ラップをかけて、電子レンジで加熱しても OK) ② りんご(1/8 個)は、皮をむいて大きめに切り、 やわらかくなるまで煮る。 ③ ①と②をフォークの背でつぶしてあえる。 *フルーツはバナナ・ぶどうなど季節の果物で OK です。 4 赤ちゃんだけのために食事を作るのは、 「ちょっと大変!」と思うときはありませんか? 大人のメニューを少しアレンジして作ってみましょう。 パパ・ママのメニュー パ ン ごはん カレー シチュー 肉じゃが 赤ちゃんのメニュー トマトと ツナのパンがゆ 野菜のつぶつぶ マッシュ フルーツの白あえ 豆腐の味噌汁 トマトサラダ 5 卵は手軽でとりやすい良質なたんぱく源です。 市販のいろいろな食品にも幅広く使われています。 アレルギーと診断されたりご家族に食物アレルギーがない場合は、 怖がらずに固ゆで卵の黄身からあげてみましょう。 オートミール…うすめたスープやみそ汁に入れ、 沸騰後弱火で3分ほど煮ます。 ヨーグルト…加糖ヨーグルトは甘みが強いので、 プレーンタイプを使いましょう。 高野豆腐…そのまますりおろし、おかゆやスープなどに入れて煮ます。 ★加熱調理したものを1回分の小分けにして密封します。 ★解凍後は十分加熱しましょう。 赤ちゃんにあげるときは、人肌程度に冷ましてからあげましょう。 ★解凍したら再凍結はしません。 ★1週間から10日で使い切りましょう。 ・母子衛生研究所ホームページ (ホーム > 妊娠・出産・子育て情報 >はじめての離乳食) http://www.mcfh.or.jp/jouhou/rinyushoku/index.html <母子衛生研究所> ・日本栄養士会(食育トップページ >ライフステージ別概要 >妊娠・授乳期トップ ) http://www.dietitian.or.jp/nutriedu/lifestage/01pregnant/pregnan t-sub-12.html <日本栄養士会> 6