...

ホット北斗情報 第8号 - 長野県教育情報ネットワーク

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

ホット北斗情報 第8号 - 長野県教育情報ネットワーク
ホット北斗情報
第8号
2004 年6月1日
長野県北部高等学校発行
新学校長着任
「ご挨拶」
学校長
村石實
平素、地域の皆様には本校が大変お世話になっており深く感謝
申し上げます。この度北部高校長を拝命しました村石と申します。よろしくお願いいたします。
さて、本校は創立95年、地域の学校として現在も大きく発展を続けています。この間地域の多大な
るご支援をいただき「特色ある学校づくり」に取り組んでまいりました。その中の一つに、総合的な学
習の時間「地域」の実践があります。これには地域の産業や文化・歴史を学んだり、進路を見つめるた
めの企業見学や社会人講師による講話を聞く等、様々な「体験学習」が含まれています。将来、社会を
そしてこの地域を支えていく生徒たちにとって、地域を知る・地域を学ぶ「体験学習」は貴重な経験と
なり財産となります。
今後も本校はこのように「地域に立脚した高校」を視野に入れ、学校運営をすすめていく所存であり
ます。これからも北部高校へのご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
バイク講習行われる
4月 18 日の日曜日、2年生対象のバイク講習会
が長野市中央自動車学校で行われました。15 名の
生徒が参加。生徒の感想をどうぞ。
「バイク講習を終えて」
2年3組
大日方 良
4月 18 日の日曜日、私は不安と緊張の中、自分
のバイクで講習会の会場へと向かいました。はじ
めに、主にバイク運転の知識やバイクの危険性につ
いて教わりました。バイクと車で感じるスピードの
違い、大型車の後輪に巻き込まれる危険性等、自動車学校の先生方が、目の前で実演をまじえて解説してく
れました。私は、ハラハラ・ドキドキしながらその実演を見ていました。
次にバイクの運転をしました。ポールを使ってのジグザグ運転や、細い道などを使った運転は、普段の運
転の中でなかなか使わないので難しかったです。
運転が一通り終わると、室内に移動し、さまざまな事故についてのビデオを見ました。そのビデオを見て、
私はますます事故の恐さを実感しました。(裏面に続きます)
今回の講習で学んだこと、それは交通社会における自分の責任の重さです。交通事故は自分が安全運転を
していても、他者の不注意で起こってしまう場合もあります。しかし、交通ルールを無視して自分から事故
を招いてしまった場合、私達はまだ未成年なので親が責任をとらざるを得ません。怪我を負わせてしまい、
その人が一生寝たきりになってしまったら、自分も一生責任を負っていかなければなりません。そういった
自覚を持ってバイクを運転せねばならない、ということを私は今回の講習で学びました。私は交通ルールを
守り、安全な運転を忘れない志を持ち続けたいと思います。
開校マラソン今年も盛大に
←学校長の号砲でスタート
去る4月 30 日(金)に、第 31 回開校マラ
ソンが開催されました。暑いほどの晴天に
恵まれ、欠席者もほとんどなく、無事終了
する事ができました。地域の方々始め保護
者の皆様のご協力のもと、生徒達も男子
11.5 キロ、女子 8.5 キロのコースを汗を流
しながら一生懸命走っていました。中継点に立っていた職員も、近所の方々から声をかけていただきました。
ありがとうございました。個人成績です。
男子:1位―小林謙護(2年2組:46 分 15 秒)、2位―高島敦(3年2組)
3位―徳竹一彌(3年1組)、4位―齋藤健太(3年2組)、5位―町田悠輔(3年2組)
女子:1位―高野春香(1年3組:42 分 37 秒)、2位―佐藤幸絵(1年3組)
3位―黒岩亜衣(3年1組)、4位―宮本敏江(2年3組)、5位―村越香織(2年1組)
また、学年3クラス、全校9クラスでの団体総合順位は3年2組が優勝(2連覇です)、準優勝が3年1組、
3位が3年3組、と3年生がパワーを見せつけました。
全校生徒でチャレンジデー参加!
先月の5月 26 日水曜日、県大会生徒壮行会・生徒総会の後、全校生徒
352 名と職員でチャレンジデーに参加しました。結果的には鳥取県の北条町に
僅差で敗れてしまいましたが、男女に別れてドッヂボールに汗を流しました。
∼今後の予定∼
9月4日(土)・5日(日)に今年の北斗祭が開催されます。皆様こぞって御来校ください。
Fly UP